タグ

2023年7月11日のブックマーク (8件)

  • 「Dappi」裁判、被告の会社社長は最後まで開示拒否 投稿者不明のまま10月判決へ(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    匿名のツイッターアカウント「Dappi」による投稿で名誉を傷つけられたとして、国会議員2人がウェブコンサルティングを業務とする東京都内のIT会社に損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が6月26日、東京地裁(新谷祐子裁判長)であった。被告人尋問が行なわれ、被告会社の社長と専務が初めて出廷したが、地裁が求めていた投稿者名の開示は拒んだ。Dappiの投稿者が誰かが明らかにされないまま裁判は結審。判決は10月16日に言い渡される。 Dappiは2019年6月に開設された。フォロワーは今年6月26日現在で約16万7000。ネット番組や国会中継の動画とともに野党を批判する出演者の言葉を紹介したり、与党議員の発言を評価したりする投稿を繰り返していた。 このアカウント以前にも大文字の「DAPPI」アカウントが15年1月に開設されている。約12万のフォロワーがいたが、ツイッターのルール違反を理由に19年6月に凍

    「Dappi」裁判、被告の会社社長は最後まで開示拒否 投稿者不明のまま10月判決へ(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2023/07/11
    まあ、なんというか、完全敗訴しても安心なくらいクライアントが厚いんでしょおなぁ…。あるいは開示すると選挙期間中の書き込みで刑事罰とか連座制とか喰らう可能性があるとか
  • “トランスジェンダー職員の女性トイレ利用制限”最高裁判決へ | NHK

    経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、職場の女性用トイレの使用が制限されているのは不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判所が11日に判決を言い渡します。性的マイノリティーの人たちの職場環境に関する訴訟で最高裁が判断を示すのは初めてで、判決はほかの公的機関や企業の対応などにも影響を与えるとみられます。 性同一性障害と診断され、女性として社会生活を送っている経済産業省の50代の職員は、執務室があるフロアから2階以上離れた女性用トイレしか使用が認められず、制限を撤廃してほしいと国に対する訴えを起こしました。 1審は、トイレの使用制限は違法だと判断しましたが、2審は逆に違法ではないとしたため職員側が上告していました。 6月、最高裁で開かれた弁論で職員側は「女性として社会生活を送る原告の尊厳を深く傷つけた」として、国の対応は違法だと主張した一方、国側は「当時、トランスジェンダーの性自認に従っ

    “トランスジェンダー職員の女性トイレ利用制限”最高裁判決へ | NHK
    Cru
    Cru 2023/07/11
    だれでもトイレの増設で和解できんのか…と思ったが最近は「不適切使用」を避けるために名称変更してるのね。オストメイト使用者とか外見じゃわからんだろに、不適切使用が増えてるって本当なのかね?
  • イロモノだと思っていたSamsungのプロセッサー内蔵メモリーがわりと本気だった AIプロセッサーの昨今 (1/3)

    3ヵ月近く間が空いてしまったが、AIプロセッサーに戻りたい。今週のお題は、SamsungのPIM(Processor In Memory)である。このSamsungのPIMは連載606回で一度触れている。この時はISSCCにおける発表をベースにPIMの内部構造をお届けした。 実のところ、この時の説明はまだ研究室レベルの話であり、それもあって記事の最後では「今回のものはあくまでも研究レベルの話で、今すぐこれで製品を実用化できるものではない。研究レベルであれば問題ないが、実際にこれを利用するためには開発環境と稼働環境について、OSレベルから手を入れる必要がある(少なくとも今のLinuxのままでは動作しない)」と書いたのだが、今年のHot Chipsでこれをひっくり返す発表があった。 データの移動を減らして電力を下げるため プロセッサーをメモリー内部に入れるアイデア PIMについて簡単にまとめて

    イロモノだと思っていたSamsungのプロセッサー内蔵メモリーがわりと本気だった AIプロセッサーの昨今 (1/3)
    Cru
    Cru 2023/07/11
  • 「マジでやばい」ChatGPTでプログラムが実行できる“コードインタープリター“ - 週刊アスキー

    OpenAI2023年7月7日(現地時間)、ChatGPTの追加機能「Code Interpreter(コードインタープリター)」機能を、有償サブスクリプションプラン「ChatGPT Plus」ユーザーに向けベータ版として公開した。 同機能は、3月23日のプラグイン機能公開のタイミングで、一部ユーザーのみに向けてアルファ版として公開していたが、今回すべてのサブスクリプション登録ユーザーが利用可能になった。 ファイルのアップロードも可能 Code Interpreterを有効にすると、ChatGPT内にサンドボックス化された実行環境で動作するPythonインタープリターおよび一時的なディスク領域を利用できるようになる。 例えば、ユーザーが自然言語で問題を入力すると、Code Interpreterはそれを理解し適切なコードをインタープリターを使って生成する。また、既存のデータを読み込ませ視

    「マジでやばい」ChatGPTでプログラムが実行できる“コードインタープリター“ - 週刊アスキー
    Cru
    Cru 2023/07/11
    こないだGoogleでstereographic projectionを検索したら、わきに貼り付けてあるchatGPTが頼んでもいないのにPythonによる変換コード出してきて驚いたな。動くんかいなと思ったがその場で動かせる環境が用意されるのね
  • 超精密な山の形をしたお菓子「山菓子」を愛でながら食べよう! | オモコロブロス!

    こんにちは、百瀬ガンジィです。 低い所から… そしてマットなシルヴァーボディ(荒ヤスリがけ)の所、失礼いたします。 今回はずっとべたかったお菓子が手に入ったのでご紹介します。 こちら、代々木上原にある内装が素敵なお菓子屋さん小楽園さんの「山菓子」です。 美しい山々に桃源郷をイメージしビジュアルがもう素敵ですね。和風&中華風でしょうか。 というか約11.3cmx11.3cmx12cmの箱から豪勢。紙ものオタクの心がくすぐられまくりです。 上蓋が深い上に五面全体的にピンクの箔でキラキラ…ここまで豪勢なお菓子の箱はあまり見たことがないです。 中身はと言いますと… ズズズ… ウワ〜〜! 四面それぞれ違うテイストで描かれた山々のビジュアル!からの… パカッ! 山の登場です! 山です。 どこからどう見ても「美しい山」… そう、山菓子とは名前そのままの山の形をしたチョコレートのお菓子になります。 内側

    超精密な山の形をしたお菓子「山菓子」を愛でながら食べよう! | オモコロブロス!
    Cru
    Cru 2023/07/11
    カルデラ、ではないと思う。うまそう
  • 無痛分娩 阪大病院で休止に 背景には麻酔科医の人手不足 | NHK

    お産の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩。 大阪大学医学部附属病院は無痛分娩の希望に応じてきた、関西有数の医療機関でした。 ところが、いま、その対応を休止しています。 その背景には日の医療が抱える課題がありました。 (大阪放送局 記者 北森ひかり) こだわり続けた“安全” 痛みの程度に応じて麻酔を用いる無痛分娩。 主に、背中の脊椎の中の「硬膜外腔」と呼ばれるところに細い管を挿入して局所麻酔薬を注入する方法で行われています。 阪大病院では2016年から、希望する人に無痛分娩を行ってきました。 こだわってきたのは、“安全”。 無痛分娩をめぐってはまれに合併症などで妊婦が亡くなるケースも起きています。 阪大病院では、薬などで陣痛を起こすことはせず、自然な陣痛を待つ方法を維持してきました。 そのために必要なのは、24時間常駐する麻酔科医です。 陣痛が起きたら、痛みに応じて麻酔科医が麻酔を行い、万が一、

    無痛分娩 阪大病院で休止に 背景には麻酔科医の人手不足 | NHK
    Cru
    Cru 2023/07/11
    “阪大病院の手術件数は年々増加しています” 維新が公的医療機関聖りしてるからじゃないの?って邪推しちゃった。異次元の少子化対策に組み込むべきなのでは?
  • 日清、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」発売

    日清、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」発売
    Cru
    Cru 2023/07/11
    えっ、謎肉って乾燥肉の種類がわからんって意味かと思ってたら、肉ですらなかったのか。吃驚。世界に先行する事ウン十年な技術じゃないのそれ?
  • 図書館から1904年に貸し出された本が119年ぶりに返却される、館長は「本を返すのに遅すぎることはない」と主張

    アメリカ・マサチューセッツ州のニューベッドフォード公共図書館から1904年に貸し出されたが、なんと119年ぶりに返却されました。図書館長は1世紀以上にわたり延滞していたが返却されたことを受けて、「を返すのに遅すぎることはない」と訴えています。 An overdue library book returns 119 years later : NPR https://www.npr.org/2023/07/08/1186635180/overdue-library-book-119-years Extremely overdue book returned to Mass. library 119 years later https://www.boston.com/news/books/2023/07/08/extremely-overdue-book-returned-to-mas

    図書館から1904年に貸し出された本が119年ぶりに返却される、館長は「本を返すのに遅すぎることはない」と主張
    Cru
    Cru 2023/07/11
    なんと。マクスウェルって、電磁気学完成させたあのマクスウェルか。資料的価値もあるんじゃない?…しかし119年前の延滞が確認できるってのもすごいね