タグ

2009年10月21日のブックマーク (1件)

  • 日本と近隣諸国:歴史を巡る争い  JBpress(日本ビジネスプレス)

    他のアジア諸国と比べると、日に最も近い近隣国は長年、日の過去の侵略行為について、許すことも、忘れることもしない強硬な姿勢を貫いている。 1905年から1945年までの朝鮮半島の暴力的な植民地化、そして1931年から徐々に進み、最終的には全面戦争に発展した中国の占領。どちらの計画も容赦なく進められ、民間人の虐殺や拷問、工場、鉱山、従軍慰安所での奴隷的重労働を伴った。 そこで、新しく日の首相に就任した鳩山由紀夫氏が「民主党新政権は近隣諸国との関係を変革する」と約束したことは、韓国中国を喜ばせた。鳩山首相は、10月8日にソウルで韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に、続いて北京で開かれた3カ国首脳会談で中国の指導者たちに関係改善を約束した。 これまで長く日の政権を握ってきた自民党は、近隣諸国との関係については曖昧な言説に終始したが、新政権はこれとは違い、首相自身の言によると「歴史

    Ctrans
    Ctrans 2009/10/21
    エコノミスト誌の記事はいつも鬱陶しい。こういう西洋からのお説教みたいな記事ってそろそろいらないんじゃないの。