タグ

2006年9月6日のブックマーク (27件)

  • サヨナナ: 嫌煙運動なんていかに無駄なものか

    嫌煙運動なんていかに無駄なものか タバコをやめて数年になる俺が、昨今のヒステリックな嫌煙ブームに辟易した今、「タバコを吸うことの利点」を列記して差し上げますよ。喫煙者に正論ふりかざしてる人たちは一度読んでみてください。まぁ、皆さんの理論武装の一助になってしまうだけかもしれませんが。 1)上手に休憩できる タバコをやめてまず感じたのがこの点。タバコを吸いにちょっと喫煙所に行くのって、小休憩の取り方としてすごく便利なんですよね。周囲の人間もこの場で吸われるよりはずっといいから黙ってるし。歩いて移動して景色が変わればそれなりに頭も切り替わって、パソコンの画面を凝視し続けているのに比べればずっと、忘れてたことを思い出したり別のアイディアを思いついたりできるんですよね。タバコもなしに「ちょっと5分ばかし屋上に行って頭切り替えてきます」って言い出しづらくないですか? 2)喫煙所を社交の場として活用で

    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • グーグル、個人情報の開示でブラジル司法機関と対立

    Googleがまたしても、犯罪と戦う法執行機関を助けるという道義的責任と、ユーザーのプライバシーを保護するという公約との間で板挟みになっている。最新の問題はブラジル政府との間のものだ。 ブラジル検察当局は、Googleの提供する非常に人気の高いソーシャルネットワーキングサイト「Orkut」を捜査してきた。Orkut上の一部のユーザーが児童ポルノと人種差別の罪に問われているためだ。ブラジルで8月31日に開かれた法廷で、裁判所はブラジルのGoogleに対し、15日以内にIPアドレスを含む被疑者に関する情報を開示することを求めた。これに従わなければ、Googleは個別の案件ごとに1日あたり2万3000ドル以上の罰金を科せられることになる。 Googleはこれまでのところ、情報の開示を拒んでいる。サーバを運営し関係資料を保有しているのは米国社であり、ブラジル支社ではないというのがその根拠だ。ブロ

    グーグル、個人情報の開示でブラジル司法機関と対立
  • 写真を遊び倒す!ための26の小粋なツール | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真を遊び倒す!ための26の小粋なツール | IDEA*IDEA
  • 東葛人的視点 日経BP社

    « 【Watcher】システム子会 | メイン | 【Watcher】ITサービス » SaaSという“マーケティング用語”に明日はあるか [2006年09月05日] SaaSって言葉、つくづくマーケティング用語だなあと思う。SaaSとはSoftware as a Serviceの略称らしいが、ASPと質的に何も変わらない。これまで、断言してよいか躊躇していたが、先日SaaSの伝道師らしき人と話をして、そう断言してよいと確信した。その人に「SaaSとASPに差分はあるのか」と聞くと、「マーケティング上の問題」という少し外した答え。なんだ、やはりそういうことか。 まあ強いて挙げれば、「SaaSはソフトベンダー自らがサービスに取り組む」など、いくつかの差分はあるにはある。しかし、それらとて質的な差異ではない。ASPのことを知りもせず「SaaSだ!」と騒ぎ立てるお子ちゃま記者の記事や、Saa

    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • i d e a * i d e a - ゆるめの目標管理ツール 〜 CountUpRSS.com

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - ゆるめの目標管理ツール 〜 CountUpRSS.com
  • ゲームで集合知 -- Google Image Labeler

    Web2.0List 経由で知ったネタ。Google がスタートした新しいサービス、というかゲーム: ■ Google Image Labeler ゲームをスタートすると、サムネイルサイズの画像がランダムに表示されます。それに合うラベルを次々に付けていくというもの(言語は英語のみ)。2人1組で行うようになっていて、パートナー(世界のどこかにいる誰か)と同じラベルを付ければスコアをゲット+次の画像が表示されます。制限時間は90秒。 という単純なルールなのですが、やってみるとこれが面白い。"sea""sky""cat"のように描写しやすい画像ならよいのですが、なにしろ画像はランダムに表示されるので、「こんなの形容できるか!」というようなものが登場することもあります。しかもパートナーとの息が微妙にズレてしまったり(英語でラベルを付けなければならない、というところもポイント)。難しい画像の場合には

  • アリスソフト、新たに鬼畜王ランス含む13作品を配布フリー宣言 | スラド

    色々とお世話になったAC曰く、"以前から旧作ソフトを配布フリー宣言という形で無償配布していたアリスソフトだが、今回なんと名作と誉れ高い鬼畜王ランスを含む13作品を、一挙に配布フリー宣言した。 更新履歴によると、今回新たに対象となったのは 「ぷろすちゅーでんとG」「あゆみちゃん物語」「Rance4」 「アンビヴァレンツ」「宇宙快盗ファニーBee」「闘神都市2」 「アリスの館3」「学園KING」「夢幻泡影」 「ランス4.1」「ランス4.2」「D.P.S全部」「鬼畜王ランス」 の13作品。鬼畜王ランスはいまだに評価の高い作品であるので、未プレイ者にはこの機会に遊んでみることをお薦めしたい。 なおソフト自体がメーカーから配布されるわけではないので、入手にはどこかのサイトで公開されるのを待つか、Winny等のファイル共有ソフトを用いる必要がある。 以前から配布フリー宣言ソフトを公開しているアリスソフ

    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • スーツ族の視点でみるオープンソース - Casual Thoughts about Any Phrase

    「シリコンバレー精神」の発売記念で開催された、梅田さんと吉岡さんの対談イベント「「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」」に参加してきた。書の舞台である1996年から2001年のシリコンバレーで経験・時間を共有されたお二人の対談という粋なはからい。YouTubeへ動画をあげるためか、通常の対談より互いに寄り合う構図が、バーのカウンターで酒を飲みながら語りあっているようで、なかなか面白かった。 で、中身の話を2つばかり。 オープンソース組織とマネジメント タレントは無駄遣いしてはいけない。なので、Oracleの開発では達成すべき目的に向かって、チーム全員が総結集するように開発当初に強烈な方向付けを行う。 チーム、及び組織全体を一つの目的達成に向けて意識をぴったりあわせるというのは、組織が大きくなれば成る程難易度が高まる。ただ、大事を成すためには「1mmでも才能を無駄遣いし

    スーツ族の視点でみるオープンソース - Casual Thoughts about Any Phrase
  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
  • いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[前編] - CNET Japan

    「digg.com」の生みの親であるKevin Roseにインタビューを行い、現在の人気、スパムとの戦い、集団思考に関する最近の懸念、まもなく登場するパーソナライズ機能などについて話を聞いた。前編と後編に分けて、その内容をお届けする。 digg.comは、この半年の間にITギークの間で「Slashdot」に迫る人気を博すようになったテクノロジー系のニュースサイトだ。Slashdotでは編集者がコンテンツを管理しているが、diggの運営はコミュニティに任されている。ユーザーの投稿がdiggのトップページを飾るかどうかは、他のユーザーの「票(digg)」をいくつ獲得したかによって決まる。diggはこれを「非階層的な編集方式」と呼んでいるが、そこにはSlashdotに対する明らか皮肉が込められている。 しかし数週間ほど前から、このユーザー主導のシステムにもほころびが見え始めた。「集団の英知」も、

    いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[前編] - CNET Japan
  • いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[後編]

    前編に引き続き、diggの生みの親であるKevin Roseへのインタビューをお届けする。前編ではdiggの人気、評判システム、集団思考に関する最近の懸念を中心に話を聞いた。後編ではdiggのスパム対策、まもなく登場するパーソナライズ機能、そしてAPIについて、同氏の考えを聞いた。 スパム対策 --次はスパムについてお伺いします。diggは最近、スパム対策に積極的に取り組んでいます。スパムを防止し、システムを強化するために、技術面でどのような措置を講じていますか。 diggではスパム対策の大部分をコミュニティに任せています。diggには毎日、約1200もの記事が投稿されます。最近のdiggのように、大量のトラフィックが発生するサイトでは、システムを悪用しようとする人間が必ず出てきます。当然、この手の人物は偽のアカウントを作り、私欲を満たすために、個人のブログ記事を投稿しようとします。しか

    いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[後編]
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 Sonyの経営陣が、この1年の改革を振り返る

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ ソニーの経営陣が、この1年の改革を振り返る ~コネクトの失敗を明確に言及 「TV事業の復活は、自らのイメージに対して何合目まで来ているのか」――会見終了後、会見場の外まで中鉢良治社長を追いかけて質問したが、その場では明確な回答は得られなかった。 得られた時間はわずか数秒間。質問の内容からすれば、そんなわずかな時間に、明確な答えが出るはずがないのは当たり前だった。 「ウーン、難しいなぁ」――回答はこれだけだった。 いや、もう1つ、こうも答えた。「ウォークマン? そりゃあ、まだ回復感がないことは、よくわかっているでしょう」――。 ●異例ともいえる電機大手のトップ会見 ソニーは、26日、ハワード・ストリンガー会長兼CEO、中鉢良治社長兼エレクトロニクスCEOが2人が出席して記者会見を行なった。新経営陣の就任から1年を経過したとはいえ、新たな経営方針の発

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:SaaS時代のベンチャー経営に求められる情報システムとは

    現在発売中の月刊ComputerWorld10月号のSaaS特集に、著者の一人として寄稿しました。 「『サーバのないオフィス』でイノベーションを実感する」と題して全8ページ、渾身の記事です。 SaaSという言葉は、これまた例によって定義の広すぎるコトバですが、いわんとすることはソフトウェアを買ってきてインストールして使うというモデルからウェブ上にあるサービスをそのままブラウザ上でソフトウェア的に使うようになりますよー、という意味ですから、これまでの外しまくりな業界のバズワードに比べればリアルなトレンドをはるかにうまく捉えています。イメージ的にはWeb 2.0とも若干かぶるのですが、SaaSはどちらかというと「従来のガチなソフト屋から見たウェブへの進化願望」みたいな気分が表れたコトバだと理解しておけば間違いありません。(現にピュアでネイティブなウェブ界隈でSaaSというコトバが会話に出てくる

    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • mixiが超えるべき壁 - another aspects from txk

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO | 日経 xTECH(クロステック) 日最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 今年の春先、mixiの笠原氏にイ

    mixiが超えるべき壁 - another aspects from txk
  • ロングテールをWebサイトのアクセスログから検証する | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年08月25日 ロングテールをWebサイトのアクセスログから検証する マーケティングユニット 棚橋 先日、弊社のWebサイトのアクセスログを調べていたら、検索エンジン経由の流入キーワード数の上位20%が全体の約80%を占めているとわかりました。いわゆる80:20の法則が見られたわけです。さらに今度は上位20%だけを対象にして、そのうちの上位20%(全体の4%)が全体の20%の何%を占めているかを調べてみると、ここでも同じように上位20%(全体の4%)が全体の20%のうちの80

  • ペラペラで折り曲がる液晶ディスプレイ、テクノポップ付き

    FOLEDのデモ映像です。液晶ディスプレイなのですが、紙のようにペラペラで、折り曲がります。 FOLEDは、Flexible Organic Light Emitting Diodes。つまり柔らかくしなやかな有機発光ダイオード。通常ガラス基板に設置される必要がある液晶の世界に、多様な可能性をもたらすことが期待されます。 それにしても、BGMとして流れている80年代風のテクノポップが、なんだか妙に似合っていますね… FOLED - Flexible OLED Display [TechEBlog]

    ペラペラで折り曲がる液晶ディスプレイ、テクノポップ付き
    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • 東葛人的視点 日経BP社

  • C# で数値を書式指定して文字列出力する サンプル

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-01-12 2005-01-13 次の日 2005-01-15 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-01-13 C# で数値を書式指定して文字列出力する サンプル 当サイト内を Google 検索できます * C# で数値を書式指定して文字列出力する サンプルこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [C#] [.net] 書式指定をつけて数値を文字列化して出力するサンプルコードのメモ。C や Perl の printf みたいなもの。 - String.Format による書式付き出力先輩は以下を見て「Java みたいだな」と言ってた。Java ってこういう指定の仕方をするらしい。 const string tmplt = @"数字を書式指定して出力: {0:d} {0:f

    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • CNET Japan

    Wiiもソフトを一気に拡充--写真で見る「任天堂カンファレンス秋2008」 任天堂のイベント「任天堂カンファレンス2008秋」ではニンテンドーDSの普及状況やWiiの利用状況が明かされ、新ソフトが多数紹介された。その様子を写真で紹介する。 2008/10/02 22:37   [パーソナルテクノロジー] ビデオ:任天堂の宮氏が実演、Wii Musicはこうして遊ぶ スーパーマリオの開発者としても知られる任天堂 専務取締役の宮茂氏が、自身が手がけたWii向けの新作ゲーム「Wii Music」を実演して見せた。その様子を動画で紹介する。 2008/10/02 22:30  [パーソナルテクノロジーAndroid搭載の「G1」、初期出荷台数は50万台と予測 Googleの「Android」OSを搭載する携帯電話「G1」は、発売時の2008年第4四半期中に、50万台が出荷される計画が

  • 変わるYouTube映像、ポストプロダクションを意識し始めたクリエーターたち

    Matt Hardingさん(29歳)は、ゴールデンゲートブリッジ、ソーサスフレイの赤い砂丘、ナミビア、そしてイースター島の巨大人面岩など、世界有数の名所で踊る自分の映像を録画したばかりだった。 「Where the Hell is Matt?」と呼ばれるこの映像は、Hardingさん自身が39カ国でジグを踊るという感動的作品だが、編集作業のために未編集のビデオ素材に目を通した同氏は落胆した。 Hardingさんは、「コントラストが低すぎた。でも、友人にソニーの編集ソフト『VEGAS』の話を聞いた。素晴らしいツールだった。明るさは良かったので、コントラストを上げたところ、明るいオレンジだった砂丘が、実際の色である燃えるような赤に変化した」と語った。 家庭で撮影したビデオの仕上げにハリウッドのタッチを加えるツールが欲しい、というYouTube世代のメッセージが、家電製品や視覚効果のベンダー各

    変わるYouTube映像、ポストプロダクションを意識し始めたクリエーターたち
  • 最速スペランカー

    実は最速じゃなかったというタイトルを あえてそのままつけています。 追記:とうとうきたぜ100万再生・・・!ありがとうございます( ´∀`)

    最速スペランカー
  • SBM衆愚化議論で出たモチベーションについて。

    SBM衆愚化議論において、ユーザーは自分のためにやってるんだ!おまいらのためにやってるんじゃない!という話があったが、いやいや、きっと衆愚化を嘆く人ほど、ユーザーの多様な主観による価値観に期待してるんですよ。 自分自身のはてブの使い方こそが、まったく集合知に寄与していなくって、タグで、「★★★★★」などという、客観的にこれはひどい、あくまで自分の主観に基づいたタグを使っていたりします。 ★の基準は、あくまでも「今の自分にどれだけ役立つか・・・自分に必要な情報へのショートカットだったり・・・という意味ですので、必ずしも、その主観に基づく価値評価を示すタグではありません。誤解を生むタグかもね。忙しい時に思いついたのがこれだっただけなんです。 タグがまとまらないという件については、はてブもそうですが、del.icio.usでも多分、事業者側はずいぶん前に対応に苦慮したんじゃないかと思います。それ

  • 愛される「時をかける少女」:口コミマーケティングに開かれた新しい道:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    「時かけ見に行こうか」という話は前からちょこちょことあった。たまたま何人か調整がついたというのと、あずまきよひこ氏の「それはもはやあずまんがじゃないのか?」というイラストに背中を押されて行くことに。 結論から書くと、素直に良い作品で十分楽しんで帰れた。同時に、劇場の様子やお客さんの集まり方、来ている人の雰囲気から、自然と輪が広がっている流れがなぜ起きているのかも多少は読み取れた。その辺りをマーケティングの事例としてまとめてみたい。 口コミで広まったという共通認識 上映期間に入った後のメディアの記事やBlogの書き込み(ここに主だったリンクがまとめられている)を眺めていると、「評判を耳にして」、「評判を読んで」「口コミによって」という言葉が頻繁に出てきている。 メディアの記事だとこのあたり、 ・シネマトゥデイ::ネットの口コミで大ヒット?『時をかける少女』は連日超満員! ・アニメ!ア

  • フォトレポート:出回り続ける修正写真の数々

    右側の写真は、(次ページ以降の写真と同様に)実物とはちょっと違う。これらの写真はいずれも、トリミングや露出修正といった修正が巧みに施されている。また、重要な情報が挿入されたり削除されたりしている写真もある。CBSが5月に公表したKatie Couric氏の写真は、彼女がスリムに見えるよう加工され、繰り返し利用された。左側の写真が最初にCBSが5月に正式に公表したKatieの写真である。この修正を最初に報じたmediabistro.comによると、右側の加工後の写真は、CBS傘下のWatch誌の9月号に掲載されているという。 提供:CBS 右側の写真は、(次ページ以降の写真と同様に)実物とはちょっと違う。これらの写真はいずれも、トリミングや露出修正といった修正が巧みに施されている。また、重要な情報が挿入されたり削除されたりしている写真もある。CBSが5月に公表したKatie Couric氏の

    フォトレポート:出回り続ける修正写真の数々
    Cuckoo
    Cuckoo 2006/09/06
  • マリオのカリスマ:マリオブラザーズのテーマをギター演奏する男

    この男、誰でしょうか。 You Tubeにアップされたビデオに登場する青年とかれが演奏するのは――♪マリオブラザーズのテーマ。しかも完璧に近いほどの音色コピー。彼がこの一連の現象のパイオニアであるのは確かなようす。 そんな彼に、いまたくさんのフォロワーがついてきています。フォロワー達の選曲も……もちろん彼をリスペクト。なので、増えていく曲目はファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどのシーン・テーマ。 なんだかなあー。今日も仕事の合間に見ちゃいそうで……。(西尾祐飛) こちらはフォロワー。

    マリオのカリスマ:マリオブラザーズのテーマをギター演奏する男
  • 茶室とインテリア (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ の帯(もしくは袴、腰巻)には「日人は、なぜを脱ぐ!?」というわけで、日の暮らしの中にあったデザインを通じて、現在の建築を読み解くといった趣旨のです。 面白かったのは帯にある話で、ヨーロッパとの建築様式の違いを、 椅子の文化と座の文化の違い と指摘し、だからこそ日人がを脱いで椅子に座る行為を、 ところが履物を脱いで椅子に腰かけるというのは、よく考えるときわめて奇妙な行為です。来、を履いたままの文化だから椅子があるわけです。 と言います。なるほどぉ。こうした家具に対する違和感というのは僕らの中にもある気がします。例えば畳の部屋に置かれたタンス。この理由は、 明治以降の西洋化の一端として、「家具」という概念が格的に流入してきたとき、日人はとまどったはず