タグ

2015年8月15日のブックマーク (8件)

  • ぼんさんはTwitterを使っています: "「侵略の主語は?」 「100年前、世界には広大な植民地が広がっておりました……」 この後答えになってない物語を語り続ける。 http://t.co/67W4ftORll"

    ぼん @Bong_Lee 元総連活動家の祖父とそんな祖父をわせながら五人の子供を育てた祖母と、一時失踪していた父と、湯葉職人の母とのらりくらりな弟妹のいる在日家庭で育った俺。 #241FM「凡どどラジオ」パーソナリティ

    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    安倍首相は談話の日本語版に倣って侵略の主語を誤魔化す気まんまんだな。英語版の主語を考えれば嘘吐きなのか理解していないのか。いずれにしろ、こういう本人の言動が英語圏に伝わると談話が台無しになりそう
  • 戦後70年談話 民団「後退した印象は否めない」 NHKニュース

    戦後70年にあたっての総理大臣談話について、在日韓国人でつくる民団=在日大韓民国民団のオ・ゴンテ中央部団長がコメントを発表しました。 さらに談話で、「日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」と表現していることについて、オ中央部団長は「まさにその時期に、日による植民地化を進められた、わが国にとっては受け入れがたく、韓日関係の改善努力に水を差すものと言わざるをえない」と指摘しました。そのうえで、「韓日両国が後戻りすることのない和解の道を歩めるよう、安倍内閣が村山・小泉談話を揺るぎなく継承する姿勢を各施策に具体的に反映させることを切に望む」としています。

    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    「その時期に、日本による植民地化を進められた、わが国にとっては受け入れがたく」は当然の反応と思う。日露戦争という言葉を組み込むことの必然的結果だが、安倍首相は司馬史観的栄光視点で入れたかったのだろう
  • 歴史修正主義への屈服の見本 - Apeman’s diary

    リンク先の記事を要約すると、以下のようになります。 ・横浜市中区の根岸外国人墓地入口に掲げられていた英文の案内板にあった「第2次大戦後に外国軍人軍属と日人女性との間に生まれた数多くの子どもたちが埋葬されている」という記述が削除されていた。 ・代わりに「第2次大戦後に埋葬された嬰児(えいじ)(幼児)など、埋葬者名が不明なものも多い」という記述になっている。 ・市の担当課の説明は「外国軍人軍属と日人女性との間に生まれた子どもたちが埋葬されたとの記録はない」、「案内板の当初の記述では、ここに埋められた子どもがすべてハーフの非嫡出子だとの印象を与えかねないという判断もあり得る」などといったもの。 冒頭で引用させていただいたツイートでは「歴史修正主義のお手」とされていますが、各地での朝鮮人強制連行に関する追悼碑等への圧力などと考えあわせると、行政の歴史修正主義への屈服の見、と言うこともできる

    歴史修正主義への屈服の見本 - Apeman’s diary
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    「「……が多数あった」を勝手に「すべてが……だった」と読み替えて「ほら! ……じゃないケースがあるぞ!」と言い出すのは、歴史修正主義者が日本軍「慰安婦」問題で使う手口」に「行政は容易に屈してしまう」
  • 70年談話、海外反応は様々 メディアは厳しい声も 米国「痛切な反省を歓迎」、台湾「歴史事実直視を」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が14日に発表した戦後70年談話は海外の主要放送局が中継したほか通信社も速報を流し、その内容と表現を巡り世界の注目を集めている。米国やオーストラリア、フィリピン政府などが談話を評価する声明を発表する一方、欧米メディアの一部は厳しい見方を示す。各国の見方はまだら模様だ。米国家安全保障会議(NSC)のネッド・プライス報道官は14日、「安倍首相が痛切な反省を表明したことを歓迎する」との声

    70年談話、海外反応は様々 メディアは厳しい声も 米国「痛切な反省を歓迎」、台湾「歴史事実直視を」 - 日本経済新聞
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    植民地支配と侵略についての述べ方とか謝罪は自身の言葉としては無いとかを欧米メディアが問題視するのも当然のことだろうと思う。重要なキーワードは入っているが使い方が欺瞞的だからな。健全な批判精神と思う
  • 「プルトニウム再処理は危険で高コスト」:『Nature』誌掲載

    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    コンコルド効果で損切りできないのかな
  • 黒猫亭さんによる「安倍総理の戦争談話」の凄さの解説。

    亭 @chronekotei 「戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。」 「私たちは、二十世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。」 二回出てくるこの個所をどう解釈するかだな。 2015-08-14 22:13:50

    黒猫亭さんによる「安倍総理の戦争談話」の凄さの解説。
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    「事変、侵略、戦争」の件は英語版では「we shall never again resort to …」となっている。「日本国の私達」の話が日本語版では主語省略効果で一般論として言っているように見えるようになっている国内向け詐術作文と思う
  • 〈英語版〉安倍首相の戦後70年談話全文:朝日新聞デジタル

    On the 70th anniversary of the end of the war, we must calmly reflect upon the road to war, the path we have taken since it ended, and the era of the 20th century. We must learn from the lessons of history the wisdom for our future. More than one hundred years ago, vast colonies possessed mainly by the Western powers stretched out across the world. With their overwhelming supremacy in technology,

    〈英語版〉安倍首相の戦後70年談話全文:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    主語省略の効果で日本語版では一般論として言っているように見える部分も、英語版では「日本国の私達は」として受け取られるようになっているわけで、問題はあっても欧米から許容されるラインには到達していると思う
  • 安倍首相の戦後70年談話全文:朝日新聞デジタル

    8月は私たち日人にしばし立ち止まることを求めます。今は遠い過去なのだとしても、過ぎ去った歴史に思いをいたすことを求めます。 政治は、歴史から未来への知恵を学ばなければなりません。戦後70年という大きな節目にあたって、先の大戦への道のり、戦後の歩み、20世紀という時代を振り返り、その教訓の中から未来に向けて、世界の中で日がどういう道を進むべきか、深く思索し、構想すべきである、私はそう考えました。 同時に、政治歴史に謙虚でなければなりません。政治的、外交的な意図によって歴史がゆがめられるようなことは決してあってはならない、このことも私の強い信念であります。 ですから談話の作成にあたっては、21世紀構想懇談会を開いて、有識者のみなさまに率直、徹底的なご議論をいただきました。それぞれの視座や考え方は、当然ながら異なります。しかし、そうした有識者の皆さんが熱のこもった議論を積み重ねた結果、一定

    安倍首相の戦後70年談話全文:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/15
    どの行為が侵略かは明示しないとか謝罪は自身の言葉としては無いとか色々問題はあるが、主語を省略できない英語版では露以外の欧米首脳に許容される内容と思う。安倍氏が英語版に基づいて誠意を行動で示せるかが重要