タグ

2015年8月14日のブックマーク (7件)

  • Global movement votes to adopt policy to protect human rights of sex workers

    Which language would you like to use this site in? English español français العربية Close Global movement votes to adopt policy to protect human rights of sex workers A crucial vote to protect the human rights of sex workers was passed today in Dublin at Amnesty International’s decision-making forum, the International Council Meeting (ICM). Delegates from around the world authorized the Internatio

    Global movement votes to adopt policy to protect human rights of sex workers
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
  • 世界的人権団体アムネスティ・インターナショナルが売春に賛成 - IRORIO(イロリオ)

    8月11日、アイルランドのダブリンで開かれたアムネスティ・インターナショナルの総会で、売春に賛成する決議が採択された。 アムネスティ・インターナショナルは、世界最大の国際人権NGO。国際連合との協議資格を持つ、影響力の大きい団体だ。 売春は合法化されるべき 成人同士の合意のもとに行なわれる売買春は合法化されるべきである——アムネスティ・インターナショナルの総会で、このような内容の決議が採択され、同団体の今後の基ポリシーとなった。 さらに同団体は、「売買春だけでなく売春斡旋業や、いわゆる売春宿の経営も合法化するべきだ」とした。 セックスワーカーの人権を守る この決議の目的は、いわゆる性産業で働くセックスワーカーの人権を守ることにある。アムネスティー・インターナショナルのサリル・シェティ事務総長は次のように言う。 「セックスワーカーは、世界の中でひどい差別を受けている。いつでも暴力や虐待の危

    世界的人権団体アムネスティ・インターナショナルが売春に賛成 - IRORIO(イロリオ)
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
    性労働者の人権を守るために性労働の合法化に賛成するという話。アムネスティは性的搾取や人身売買は取り締まられるべきという立場。安倍首相も人身売買と認めるところの日本軍慰安婦とかが許容される余地は無い
  • 東シナ海ガス田に関するWikipediaの説明がいろいろとひどい - 読む・考える・書く

    この項目を誰が書いたのかは知らないが、産経新聞と防衛省発表が参照先のほとんどを占めている、という時点で内容の偏向度とそのレベルは推して知るべしだろう。こと中国韓国歴史認識に関わることでは極端に信頼性が落ちるという、日語版Wikipediaの特性の一例でもある。 さて、東シナ海ガス田問題についての第一人者といえば、40年間にわたって石油・ガスの開発事業に従事してきた専門家である、元石油資源開発株式会社取締役の猪間明俊氏をおいて他にはいないだろう。そこで、猪間氏による解説[1][2]と対比しながらWikipediaの誤りを指摘していくことにする。 Wikipedia: 2004年 6月、中国が春暁(白樺)の格開発に着手したことがわかり、春暁(白樺)・断橋(楠)付近の海域を独自に調査。春暁(白樺)・断橋(楠)は地下構造が中間線を挟んで日側につながっており、天外天(樫)、龍井(翌檜)もその

    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
    「こと中国韓国や歴史認識に関わることでは極端に信頼性が落ちるという、日本語版Wikipediaの特性」ウヨの「情報戦」の成果というものだろうが、そういうのの結果が被煽動者の外交的自殺点なわけで国益的には自滅的だな
  • 福岡市、戦争展の後援拒否 主催者の反原発姿勢など理由:朝日新聞デジタル

    市民団体の主催で18日から福岡市で開かれる「平和のための戦争展」を過去3回名義後援してきた福岡市が、今回の後援を拒否したことがわかった。市は、市民団体の関係者が「反原発」や安倍政権に批判的な立場をとっていることを理由にあげる。市民団体側は「政権におもねっている」と批判している。 戦争展は今年で21回目。原水爆禁止福岡市協議会などでつくる市民団体「成功させる会」が主催する。今年は「大日帝国憲法下の日の歩み」「輝け憲法・活かせ憲法」といったテーマで、18~23日に福岡市内で写真や文献を展示する。 2012年から3年連続で福岡市から名義後援を受け、今年も2月に後援を申請した。市によると、後援の可否の判断では、申請段階の提出書類をもとに市が関係者や団体の審査をする。審査は「特定の政治的立場に立脚してないか」「営利を目的としていないか」など10項目で、すべてをクリアしなければ後援しないという。

    福岡市、戦争展の後援拒否 主催者の反原発姿勢など理由:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
    「市は、市民団体の関係者が「反原発」や安倍政権に批判的な立場をとっていることを理由にあげる」ことが安倍政権擁護という「「特定の政治的立場に立脚」しているのではないか
  • 軍隊にもいろいろなお仕事があるわけで - davsの日記

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150807-00079722-toyo-bus_all&p=2 死にたくないという生物としての根元的欲求を否定して、「炎上」した自民党の武藤貴也議員。徴兵制について、例のテンプレート的否定論を述べている。 武藤 軍事も専門的になってきて「徴兵制」は意味がありません。それに今回の法案では他国の領域で武力行使を行うことは禁じられており、日が侵略を行うこともありえません。にもかかわらずそれを恐れることは扇動されているとしか考えられません。 話題はそれるが、男性(オス)の子育てや、同性愛を「自然でない」という論で否定する人は、死にたくないという「自然な」反戦論を肯定しなければならないだろう。 閑話休題。軍事が専門化、高度化しているので、徴兵制は現実的でないという人が、具体的な根拠を示したことは寡聞にして知らな

    軍隊にもいろいろなお仕事があるわけで - davsの日記
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
    「専門的知識を持った人材を選抜して徴兵するとか、徴兵する側には対応策があるのだ」高技能専門職の戦時動員という形の「徴兵」はありうると思う。軍事行動には輸送要員、医療要員、技術要員などが多数要るからな
  • 国連PKO要員、中央アフリカで少女暴行か 潘総長、責任者を更迭

    キルギスの首都ビシケク近郊で会見する潘基文(パン・キムン)国連事務総長(2015年6月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/VYACHESLAV OSELEDKO 【8月13日 AFP】中央アフリカ共和国に派遣された国連(UN)の平和維持活動(PKO)要員が、少女に性的暴行を加えたとの疑惑が浮上したことを受け、潘基文(パン・キムン、Ban Ki-Moon)国連事務総長は12日、同国へのPKO部隊の責任者を更迭したと発表した。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は11日、国連中央アフリカ多面的統合安定化ミッション(MINUSCA)の平和維持部隊に属する兵士が先週、12歳の少女に性的暴行を加えたと発表。同部隊をめぐっては数か月前にも、モロッコとブルンジ出身の要員に対する同様の疑惑が浮上していた。 潘事務総長はこれを受け、翌日に米ニューヨー

    国連PKO要員、中央アフリカで少女暴行か 潘総長、責任者を更迭
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
    性的搾取に対し処罰は必要だし、その姿勢を明確にすることも必要だろう。それは国連PKOのこれからの活動のためでもある。
  • 【ガソリンスタンド過疎化問題】電気自動車の板挟みで苦悩する経産省 - ライブドアニュース

    2015年8月13日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 地方都市でスタンドが激減する理由について、考察している 人口減少と後継者難が、直接的に影響しているという 自治体が税金を投じて経営するスタンドも出てきたが、維持は難しいと筆者 2010年11月、トヨタがEVやハイブリッド自動車など次世代環境対応車を2015年までに11車種を投入することを発表した。それから5年。トヨタが目標年に定めた現在、ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車を含めて電気自動車はかなり普及した。それでも世間で走っている大半の自動車は車が大半を占める。 電気自動車の価格はいまだ車に比べれば高い。代が割安になるというメリットを差し引いても、庶民にとって電気自動車は高嶺の花だ。特に地方都市では、いまだ車が主力を占めている。 その理由は、電気自動車の航続距離にある。車種にもよるが、

    【ガソリンスタンド過疎化問題】電気自動車の板挟みで苦悩する経産省 - ライブドアニュース
    D_Amon
    D_Amon 2015/08/14
    日本は人口減少社会に対応するために廃村の準備とそのための移住推奨が必要な時期が来ているのかもしれない。