タグ

ブックマーク / www.tachibana-akira.com (2)

  • 「英雄」たちの時代が終わって、歴史はどんどんつまらくなった 週刊プレイボーイ連載(190) – 橘玲 公式BLOG

    リー・クアンユー元シンガポール首相が91歳で生涯を終えました。これで、アジアの「英雄の時代」が完全に幕を下ろしました。 明治維新によって近代国家への道を踏み出した日に対して、アジアの国々は(タイを除けば)ずっと植民地か半植民地でした。第二次世界大戦が終わってようやく民族自決の権利が認められ、独立が可能になったのです。 毛沢東、蒋介石、ガンジー、スカルノ、金日成、ホー・チ・ミンなど、毀誉褒貶はあるでしょうが、この時期に「建国の英雄」たちが続々と現われました。中国韓国・朝鮮は日より長い歴史を持っていますが、近代国家になってからは70年しか経っていない“若い”国なのです――これが、日と近隣諸国との「ナショナリズム」がいちがう理由のひとつでしょう。 そのなかでも東南アジアは、政治的な理由から建国が遅れました。インドネシアがオランダから独立を果たしたのが1949年、シンガポールがマレーシア

    「英雄」たちの時代が終わって、歴史はどんどんつまらくなった 週刊プレイボーイ連載(190) – 橘玲 公式BLOG
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/04/13
    国や地域が安定していて目立った課題の無い時代には英雄は不要だから。
  • 既得権を守るために「日本人はバカだ」という 週刊プレイボーイ連載(125) – 橘玲 公式BLOG

    楽天の三木谷浩史社長が、医薬品のネット販売規制に抗議して、政府の産業競争力会議の民間議員を辞任すると表明しました(慰留され11月18日に撤回)。この会議はアベノミスクの三目の矢である成長戦略の要とされていましたが、その象徴的存在だった三木谷氏に三行半を突きつけられたことで、安倍政権の規制緩和への気度が問われています。 楽天の子会社などが原告となった行政訴訟では、医薬品のネット販売を禁止した厚労省令を、最高裁が「薬事法の趣旨に適合せず違法で無効」と判断しました。これでようやく自由化が進むかと思えば、厚労省は薬事法を改正して一部の市販薬のネット販売を禁止するほか、処方薬については対面での販売を法律で義務づけるといいだしました。これでは三木谷氏が激怒するのも当たり前です。 厚労省は、ネット販売を禁止する五つの市販薬は「劇薬」で、医師が処方箋を出して薬剤師が提供する処方薬については「ネットでは

    Dabunjin
    Dabunjin 2013/12/02
    元記事の2つ前で筆者もけっこうバカ扱いしてるよう泣きがする。
  • 1