タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (2)

  • 文章の「推敲」してますか?ブログやレポートの「見直し」は大切! - ぐるりみち。

    学生ならばレポートや小論文。 会社員ならば報告書や考課票。 自分のブログを持っている人ならばブログ。 「読む」だけでなく、普段から文章を「書く」活動をしている人は意外と少なくないんじゃないかと思います。「手書き」の機会は減ったかもしれないけれど、キーボードに向かって文章を考える作業は日常的なもの。FacebookやTwitterだってそうだ。 ただ、そのような文章に日頃から接していて感じるのが、「その文章、ちゃんと『推敲』してますか?」というツッコミ。……いや、気軽に投稿できるSNSならいいんですよ。むしろ誤字が「ボケ」としておいしい状況になるかもしれないし。 しかし、1,000字以上の文量を伴う文章を読んでいると、意外と見かけるんですよね。ちょっとしたミスを。別に読めなくはないし、「こまけぇこたぁいいんだよ!」もそのとおりだとは思うのですが、なーんかもったいないなー、と思うので。「推敲」

    文章の「推敲」してますか?ブログやレポートの「見直し」は大切! - ぐるりみち。
    DankanTakeshi
    DankanTakeshi 2015/04/17
    自分も気をつけねば。
  • 4コマ解説でピンと来る『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』 - ぐるりみち。

    フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 posted with ヨメレバ きたみ りゅうじ 日実業出版社 2005-12-08 Amazon 楽天ブックス フリーで仕事をするに当たって、最近は入門書やまとめ記事を読んでいる今日この頃。「フリーランスとして働くなら読んでおきたいまとめ!」といったウェブページは多く見つかりますが、中でも高確率で紹介されているのが、この黄色いです。 大抵のブログやウェブサイトで挙げられている、人気の入門書。とにかく「わかりやすい」「形式張った解説でない」という点で評判の様子。実際に読んでみたら……まったくもってそのとおり! フリーとして働くことを決める前、検討する段階から読んでおいても為になるだと感じました。 スポンサーリンク 「なるほどわからん」から、お金の話を順番に 書を読み始めて、わずか10分ほど。「ああ、確かにこれはわかり

    4コマ解説でピンと来る『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』 - ぐるりみち。
  • 1