タグ

仕事とお知らせに関するDelete_Allのブックマーク (11)

  • 自分史上最大の失敗から得られたものはありませんでした | さくマガ

    ビジネスパーソンに役立つコラムを読んでスキルアップ&隙間時間を有効活用 >>さくマガのメールマガジンに登録する 自分史上最大の失敗は取り戻せない。 人生最大の仕事上の失敗を忘れることができない。今のところ、その失敗を取り返すチャンスはなさそうなので、永遠に失敗のままになりそうだ。無念だ。20年以上前の話だ。僕は上司の嫌がらせで、とあるプロジェクトの末席に参加させられた。部署の垣根を越えたプロジェクトで、日国内で使われていた中古鉄道車輛を海外へ輸出する仕事に取り組んでいた。僕が配属されたチームに任されていたのは、陸揚げ後の工程作成だった。現地代理店、現地業者、陸運と海運が関わるのでいろいろと厄介だったと記憶している。 とくに困ったのが現地代理店経由で紹介してもらった現地業者がたびたび音信不通になることだった。良くても反応が遅く忘れたころに「ヘイジャパニーズ、あの仕事はどうなっている?」とい

    自分史上最大の失敗から得られたものはありませんでした | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/05/24
    昨今の「失敗は成功の母」的な失敗持ち上げムードに一石を投じるつもりで書きました。なお、僕が職業人生最大の失敗で学んだことはありませんでした。失敗なんてその程度のものです。
  • 30才異世界転職記。なぜ僕は給食営業マンになったのか。 | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る 僕は異世界に転職した。 僕は2回転職している。新卒で入社した会社には30歳まで勤めた。会社名は伏せるが誰でも知っている運輸系の会社で、営業職として勤務した。30歳のとき、いろいろあって辞めた。1回目の転職だ。そのとき僕は未知の業界に飛び込んだ。飲業界の中の給業界という激レアな業界だ。そんな異世界で営業マンとして働くことになったのだ。転職先を聞かれて「給会社の営業」「給を売っている」と答えると、ほとんどの人は「何それ?」「給のおじさんをやるの?」という反応をみせた。その反応から、世間的には相当ニッチな業界の、ニッチな仕事ということを知った。 運輸から給へ。まったくの異業種への転職だった。今回は、なぜ僕が運輸業界から給業界へ飛び込んだのか。その経験をお話ししながら、他業界への転職のメリットとデメリットをお伝えしたい。なお、6年前、人生2回

    30才異世界転職記。なぜ僕は給食営業マンになったのか。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/09/25
    寄稿しました。別業界への転職をテーマに僕がなぜ激レア・ワークの給食営業マンになったのか、その理由について書きましたよ。これを読めば給食営業マンになれるかもしれませんね。
  • 『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている | さくマガ

    ブレイクタイム 『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている # フミコ・フミオ 2023年8月25日 >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 僕らを悩ませる権利が先か結果が先か問題 僕の四半世紀のサラリーマン人生は、いいかえれば権利(待遇)が先か結果(実績)が先かの闘争の歴史だった。「希望する権利(待遇)が認められなければ、求められる結果は出せない」側と「権利を認めてほしければ、相応の実績を出してからにしてほしい」側の戦いである。 権利を主張する同僚や先輩を何人も見てきた。僕自身も権利を主張した。権利を主張する部下たちを諫めてきた。立場をかえて「権利が先か結果が先か」問題に関与してきたのだ。卵が先か鶏が先か問題は解決したらしい。だが、権利と結果闘争は解決していない。解決はしていないが、「結果を出してから、権利を主張し

    『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/08/25
    「今の待遇でこの仕事は出来ません」「待遇を求める前に結果を出せ」このような権利が先か結果が先か問題について書いた。宮崎駿監督ではて最初から「君たちはどう生きるか」を作れるほどイキれなかったわけです…。
  • サッカーW杯日本代表の勝利と敗北が仕事の参考になりすぎる | さくマガ

    日本代表チームの予想外の快進撃にブラボー! サッカーW杯カタール大会の日本代表チームの戦いぶりが称賛されている。ドイツスペインという優勝経験国と同じグループに入り、早期敗退の可能性が高いと予想されるなか、予想を裏切って、両国に逆転勝利しての決勝トーナメント進出だから、盛り上がるのも無理はない。テレビ番組やネットでは「ブラボー」「三苫選手の折り返し」「森保ノート」などで大騒ぎである。 残念ながら、決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れて16強止まりとなったが、この原稿を書いている時点(2022年12月13日)で、ほぼ取り上げられることのなかった選手たちが朝のワイドショーにゲスト出演するなど、大盛り上がりの最中である。ヨーロッパの戦争や統一教会問題や値上げ一辺倒な暗い世の中で、数少ない明るい話題だからだ。盛り上がるな! というほうが野暮である。同様に、日本代表チームの戦いからビジネスや仕事

    サッカーW杯日本代表の勝利と敗北が仕事の参考になりすぎる | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/12/23
    寄稿しました!カタール大会の日本代表チームの戦いぶりは仕事にも通じるものがありましたという内容です。よろしくね。
  • もし働いている会社が買収されたら? それでも悲観しなくていい理由 | さくマガ

    ブレイクタイム もし働いている会社が買収されたら? それでも悲観しなくていい理由 # フミコ・フミオ 2022年11月28日 イーロン・マスク氏によるTwitter買収のインパクト ここ数日(11月中旬)、イーロン・マスク氏のTwitter買収関連のニュースがヘッドラインをにぎわせている。もっとも大きなニュースはメール1で(たとえ話かもしれないけれども)、何千人もの従業員を解雇したことだ。イーロン・マスク氏はTwitterの買収直後に経営陣を解雇していたので、その流れで余剰人員を整理したのは噂通りの動きであった。時を同じくして、FacebookあらためMeta社も大規模な人員整理を発表していた。超メジャーテック企業も転換点を迎えているのだろう。 どんな会社であっても、経営者が変わる可能性はある。そのときどう対応するのか、僕らも普段から少し考えておいた方が良い。Twitter社やメタ社に勤

    もし働いている会社が買収されたら? それでも悲観しなくていい理由 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/11/28
    寄稿しました。働いている会社が買収されたときにどうすればいいのか今から出来ることについて書きました。買収されるくらい価値のある企業で働いてみたいものですが…
  • SDGs導入の最大の障害「会社上層部」パターン別対処法 | さくマガ

    SDGs(持続可能な開発目標)は、ブームにとどまらない勢いである。ブームではなくもはやスタンダードになりつつある。 正直にいわせてもらうと、僕は一過性のブームで終わると考えていた。少々、見方が甘かったようで恥ずかしい。SDGsは社会全体の取組みとして認知され、今や、ビジネスを持続するうえで必要不可欠なものになっている。実際、SDGsに取組んでいないとビジネスの相手として認められないケースも出始めている。機会損失だ。 そのため、僕の勤めている会社の、古臭い社風を頑なにまもっている上層部でも「そろそろ取り組まないと手遅れになりますよ」という若手と現場の意見を反映して、ようやく昨年からSDGs導入について理解を示し、現在、急ピッチですすめている。 会社上層部は昭和から平成初期の日経済全体が横一線イケイケの時代を知っているせいか、率先して新しいことに挑戦する能力には欠けているが、世の中に取り残さ

    SDGs導入の最大の障害「会社上層部」パターン別対処法 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/04/26
    SDGsに取り組む際、最大の障害となる昭和平成初期の気分が抜けない会社上層部をどう取り扱えばいいのか、僕の経験を書きました。新たな取組み最大の敵は「既にやってる感」と「ゴマかし」なんだぜ。
  • 「楽しいは正義」DX幸福論でうまくいく。楽しさは何かを進めるときの推進剤 | さくマガ

    ブレイクタイム 「楽しいは正義」DX幸福論でうまくいく。楽しさは何かを進めるときの推進剤 # フミコ・フミオ 2022年3月28日 DXや効率化は仕事面に寄与するものではない 「DX(デジタルトランスフォーメーション)導入」や「仕事(業務)の効率化」という言葉を聞いたとき、どんな印象を持つだろうか。「顧客のニーズに迅速に応えるアプローチ」「仕事を低カロリーかつ短時間でうまくやる方法」といった仕事面を向上させるイメージを持つだろうか。それとも労務費や経費を抑える「経営面の問題を解決する方法」というイメージを持たれるだろうか。どちらも正しい。 だが、そういう「仕事」面ばかり見ていると、DXや効率化がつまらないもののように見えてしまう。かつての僕がそうだった。とあるセミナーで「DX導入」に初めて触れたとき、これからはこういう方向性が正しいと思ったと同時につまらなそうという感想を持った。同じように

    「楽しいは正義」DX幸福論でうまくいく。楽しさは何かを進めるときの推進剤 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/03/28
    寄稿しました。DX導入はメリットより楽しさに着目するとうまくいくよ、という話です。よろしくね。
  • ムカつく、面倒くさい、細かい…全サラリーマン共通の敵「厄介な上司」をうまくスルーする方法 「思い通りにいかない要素」とどう向き合えばいいのか

    厄介な上司とうまく付き合うにはどうすればいいのか。ブロガーのフミコフミオさんは「他人を変えることはできない。だが、相手の『いいところ』を探すことで見方を変えることはできる」という――。 「全サラリーマン共通の敵」との向き合い方 こんにちは。僕はフミコフミオ品会社で働く営業職の中間管理職である。特別な才能も向上心も持ち合わせていない、そんな僕が、25年のサラリーマン生活を生き残ってこられたのは、ただひとつ、書いてきたからである。 書くことひとつでサラリーマン生活で起こるあらゆる出来事をクリアしてきたのだ。 この文章では、かつての僕のように会社でもがいている人たちに向けて、どうしても気持ちの乗らない仕事や、ムカついてしょうがない上司と、書くことを武器にどう向き合っていけばいいのかについてお話しさせていただく。 全サラリーマン共通の敵が上司である。とりわけ厄介な上司は強大な敵である。 ゴキブ

    ムカつく、面倒くさい、細かい…全サラリーマン共通の敵「厄介な上司」をうまくスルーする方法 「思い通りにいかない要素」とどう向き合えばいいのか
    Delete_All
    Delete_All 2022/03/09
    プレジデントオンラインさんに僕の文章が載ってます。今回は名作「ポリアンナ物語」からヒントを得たムカつく上司対処法です。職業人生は気に入らないポケモンとの旅みたいなものです…。
  • 部下ガチャに外れたら?使えない部下とストレスなく付き合う方法[転職Hacks]

    上司という立場にある以上、部下のとんでもない言動に頭を抱えたこともあるはず。 品会社の管理職を務めるブロガーのフミコフミオさんが、使えない部下とストレスフリーにつきあうために実践していることとは? 仕事が進まないのは「部屋が寒い」から!? 新型コロナ感染拡大に伴って、僕が部長職を任されている営業開発部門は原則在宅勤務になった。メンバー同士が顔を合わせる機会は減ったけれど、チームはうまく機能していた…はずだった。 部下の一人、仮にAとしよう、そのAの仕事が遅れ始めたのだ。何か問題があるのか気になった僕は、Aに遅れの理由を確認することにした。 「案件の進捗が遅れているようだけど、状況はどうなっている?もし問題があったら報告してほしい。対応できるものは僕のほうで考えるからさ」と僕の問いかけに、Aの回答は驚くべきものであった。 「大きな問題はありません。ただ…」 「ただ…何があるの?」 「自室が

    部下ガチャに外れたら?使えない部下とストレスなく付き合う方法[転職Hacks]
    Delete_All
    Delete_All 2022/03/04
    寄稿しました。ワンダーな理由でトリッキーな言動を繰り返す部下や同僚と僕らはどう付き合えばいいのか、という内容です。在宅勤務中の部下が仕事の遅れの理由に「部屋の寒さ」を挙げたときの心の整え方などです。
  • 出社病にかかった会社上層部に効率化や生産性向上の話をしても無駄なので粛々と結果を出し続けよう | さくマガ

    ここ数ヶ月「テレワークで業績がアップしたから元の勤務体制に戻せばさらにアップする」と主張していた会社上層部の皆様が、元の勤務体制に戻した今月から数字が若干ダウンしている現実を前にしても「テレワークで社員の能力が落ちたせい」と受け止めているのマジで強すぎ。 — フミコ・フミオ(『神・文章術』12/16発売予定) (@Delete_All) 2021年10月18日 先日つぶやいた僕のこのツイートが予想をこえて拡散され、ABEMAでも取り上げられた。おそらく、現在、僕が直面している問題と似たような問題と悩みを抱えている人が多いからだろう。この文章は当該ツイートをきっかけに、これからの僕らの働き方をどう変えていけばいいのかについて考えたものである。 新型コロナ感染拡大が落ち着いて緊急宣言が解除された今、在宅勤務体制から従来の勤務体制に戻す企業が増えている。そして、元の働き方に戻そうとする現状はおお

    出社病にかかった会社上層部に効率化や生産性向上の話をしても無駄なので粛々と結果を出し続けよう | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2021/12/01
    出社することに取り憑かれた人たちと付き合うことの時間の無駄無駄無駄無駄無駄について書かれております。
  • 【漫画で分かる】あのインフルエンサーに就活の失敗談を聞いてみた! | 日研トータルソーシング

    Delete_All
    Delete_All 2021/11/04
    僕の就活エピソードが紹介されております。よろしくね!
  • 1