タグ

2010年1月24日のブックマーク (4件)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 手羽先と大根のスープ - sekibang 1.0

    手羽先と大根のスープを作りました。レシピは小林ケンタロウによる料理より。正式なレシピでは最後に切った万能ネギを散らす、とありますが、万能ネギがなかったので、スープを煮込むときに鍋に突っ込んだ「ネギの青い部分」の残り(つまり白い部分です)を細長く切って載せました。根気がある人は白髪ネギにすればもっとキレイになるかと思います。 決定版 ケンタロウ絶品!おかず (主婦の友新実用BOOKS)posted with amazlet at 10.01.24ケンタロウ 主婦の友社 売り上げランキング: 8976 Amazon.co.jp で詳細を見る 最近、圧力鍋を買ったのですが、今回が初出動。15分ぐらいでスープが出来上がってびっくりするわ、出来上がりは旨いわ、で買って良かったなぁ……と思いました。材料を全部鍋にブチ込んで加圧し、できあがったらスープの表面上に血の塊がプカプカ浮いてるので後から取る…

    手羽先と大根のスープ - sekibang 1.0
    Delete_All
    Delete_All 2010/01/24
    楽しみだ…>サバの刺身/↓僕は食べる係ということで…。
  • 18きっぷの旅2010冬・1日目・昼:白川郷に行ってきた - amesukeのブログ

    岐阜近辺から電車を使って行ける場所ということで白川郷というのは早くに決めたものの、現地で一泊するかバスツアーに参加するかの2択で検討を重ねた結果、天候や予算が決め手なって後者を選択。前者にしていたら、ほぼ飛び込みで宿が取れたかどうかは不明。平日なら泊まれそうな気がする。根拠はないけど〜気で思ってるんだ〜♪ とまあ粉雪が降る中、高山駅から左手に徒歩30秒ほどの濃飛バスセンターで受け付けを済ませて出発。ガイドさんは話の達者な方で、五箇山と白川郷に降る雪質の違い、夏にカメムシが大量発生すると冬に大雪が降る、さるぼぼは最近どこでも見かけるようになったけど高山こそオリジナルといった話が印象に残った。このさるぼぼのせいで、頭の中からサウスパークのLet's Fighting Loveが離れなかったのはまた別のお話。 そんなこんなでバスは雪の高速を進む。この時点ではまだチェーンを付けなくても大丈夫だっ

    18きっぷの旅2010冬・1日目・昼:白川郷に行ってきた - amesukeのブログ
    Delete_All
    Delete_All 2010/01/24
    すごいな~行ってみたい
  • 7歳児に聞け-映画『かいじゅうたちのいるところ』ってどうよ? - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    先日娘と『かいじゅうたちのいることろ』(以下『かいじゅう〜』)の吹き替え版を観に行きました。7歳児の目には映画版はどう映ったのか?気になったのでインタビューしてみました。 父-絵の『かいじゅう〜』は好きだよね? 娘-うん、すき。「かいじゅうおどり」のとことか、さいごに「たべてやるからいかないで」ってゆうところがすき。たべたらしんじゃうのにねぇw。 父-まったくだねぇ。で、映画と絵はどっちが好き? 娘-えほん。 父-何で? 娘-えいがはながいからイヤなの。えほんはすぐよめるのに。 父-¥1,800払って5分で終わるのもイヤだけどね...。映画はどうだった? 娘-こわくて、たのしくて、かなしくて、びっくりした。 父-びっくりしたのはどこ? 娘-マックスがKWのおなかにはいっちゃうとこ。 父-あれはお父さんも驚いた。 娘-ねぇ?たべられたとおもった。 父-悲しかったのは? 娘-さいごにおわか

    7歳児に聞け-映画『かいじゅうたちのいるところ』ってどうよ? - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    Delete_All
    Delete_All 2010/01/24
    そんなに必死に否定しなくてもww>『「賢い」なんてことはまっっったくありません』