タグ

2008年6月3日のブックマーク (12件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 本を読むように、毎日、街を読んでいた。

    ぼくが、ふだんよく利用している 10 corso como COMME des GARCONS (コルソコモ)というセレクトショップが、 事務所の近く、青山にあるんです。 ある日、そのお店にふらりと入ったら、 親しくしている店員さんに、 一枚のセーターをすすめられたんですよ。 これ、まだご紹介してないですよねって。

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    「消費のクリエイティブ」。
  • http://www.asahi.com/national/update/0602/SEB200806020003.html

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    「職場に私物PCを持ち込むから」とか。小学2年生はその2秒で何を理解したのだろう。
  • 政治的無関心は幸せな証拠かも - すなふきんの雑感日記

    私は「市民の良識」を根拠とする民主主義原理をありのまま肯定していいのかどうかについてはかねてから懐疑的なのだが、日の現状に即して言えば、左右にわたる改革主義が唱える基テーマ、つまり「今の日どげんかせにゃいかん」論に拘ることで果たして「現状より良い方向」へ向かうのかという疑念は常に感じる。かつて日人は政治的関心が低いとか言われてきた。これは民主主義の危機なのでみんな政治に関心を持つべきだ、という啓蒙的な説教が各所でなされてきて、「必ず投票しましょう」という標語が選挙のたびに流される。しかし、みんなが政治に強い関心を持ちたとえば「国民の99パーセントが投票する」ような事態になることがいいことなのだろうか。むしろ政治などに無関心でいられるような世の中というのはそれだけ日常生活に余裕がある証拠、余計なことを考えないで済むということであり、逆に政治的関心が高まるような世の中は何かしら問題を抱

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    太田光が全く同じことを言っています。
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080603k0000m010150000c.html

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    結局のところ、金額だけで比較しても意味ないという結論でいいじゃないか。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY200806020283.html

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
  • 豪軍イラク撤退開始、ラッド首相「派兵の根拠はすべて誤り」

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)の国立図書館で記者会見するケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相(2008年5月21日撮影)。(c)AFP/William WEST 【6月3日 AFP】オーストラリア軍部隊の兵士約550人がイラク撤退を開始する中、公約として撤兵を掲げていたケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相は2日、議会で演説し、イラクへの軍派遣を正当化するために用いられた主張はすべて誤りであったと述べた。 前年11月に行われた総選挙で、ラッド首相はイラク戦争を激しく批判し、保守派の長期政権を率いたジョン・ハワード(John Howard)前首相を破り政権の座についていた。 ラッド首相は議会で、ハワード前首相がオーストラリア軍部隊をイラクに派遣するために提示した4つの根拠について触れ、すべてを誤りであったとして退けた。 「テロ攻撃の防止はできたか?ノーだ。マドリー

    豪軍イラク撤退開始、ラッド首相「派兵の根拠はすべて誤り」
    Desperado
    Desperado 2008/06/03
  • 相変わらず不思議な日本の有権者 - すなふきんの雑感日記

    ■[政治][雑感]相変わらず不思議な日の有権者 小泉元首相の発言はいまだにメディアに注目され、小泉氏出かけるところ黒山の人だかりだそうで、小泉人気衰えず、というところだそうだ。 ところで後期高齢者医療制度への風当たりが強いようだ。この制度について評価を交えて云々するのはここでは避けたいと思う。なぜならこの問題について私の知的リソースでは価値判断を下すほどのものが備わっていないからだ。ただ、これにまつわることでどうにも不可解なことがあるのでそれについては書かずにいられない。それは一体この国の国民はどのような動機付けで政治のあり方を選んでいるのかという素朴な問題に関わってくる話だ。 そもそも後期高齢者制度を決めたのは小泉政権であるが、叩かれているのは二代も下った福田政権だ。そして保守的な人も含めこの制度に批判的な人が多いと言うのが実情だろう。(何度も言うがこの制度自体の是非については立ち入ら

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    単にバカなんだと思うけど。
  • 著作権法改正で検索エンジンの適法化へ--政府の知財戦略本部が方針

    政府の知的財産戦略部はこのほど、デジタルコンテンツの流通促進の強化を目的に著作権法を改正する意向を固めた。6月中にもまとめる予定の「知的財産推進計画2008」で早急に解決すべき課題として提言し、2009年度以降の法改正を目指す。 知的財産戦略部では、2008年3月に「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」を設置。これまで3回の会合を開催し、ネット社会における著作権制度の役割について議論しながら、解決すべき具体的な問題点の抽出と課題の整理にあたってきた。 一方、現行の著作権法は、1970年の制定以降、逐次改正が行われてきたものの、近年の急速なデジタル化・ネットワーク化の進展により、著作権法制定当時には予想できなかった新しい事態が生まれ、今後の国際社会において我が国が競争力を強化するためには、制度の見直しが急務とされている。 具体的には、現在、サーバへの情報の収集や格納が著作権法

    著作権法改正で検索エンジンの適法化へ--政府の知財戦略本部が方針
    Desperado
    Desperado 2008/06/03
  • 「エベレストの環境保護を」、世界記録18回登頂のシェルパ

    ネパールの首都カトマンズ(Kathmandu)で、報道陣の質問に応える世界最高峰エベレスト(Mount Everest、チョモランマ)登頂の世界最多記録保持者のアパ・シェルパ(Appa Sherpa)さん(2006年6月6日撮影)。(c)AFP/DEVENDRA M. SINGH 【6月2日 AFP】アパ・シェルパ(Appa Sherpa)さん(48)が初めてエベレスト(Mount Everest、チョモランマ)に登ったときの目的は、ただ「頂上に立つ」ことだった。しかし前週、自らの世界記録を更新した18回目の登頂は、「山のため」だった。 「自分の記録のために登ったのではなく、今回はエベレストを助けるためだった。エベレストはこの世に1つしかないのだから」。アパさんはAFPに対し、今回の登山は「地球温暖化問題についての啓発と、持続可能な登山活動の促進」を目指した遠征への参加だったと語った。 ■

    「エベレストの環境保護を」、世界記録18回登頂のシェルパ
    Desperado
    Desperado 2008/06/03
  • 警視庁のエースも登場! 文科省摘発にビビる文教族

    福田康夫からさかのぼり、四代続けて首相を生み出してきた自民党の最強派閥「町村派」(旧森派)。他の追随をゆるさないこのキングメーカー集団が今、自らの肝を冷やすスキャンダルに見舞われようとしている。 「派閥会長の町村信孝官房長官や森喜朗元首相は、文教族(文部行政に多大な影響力を持つ国会議員)のドンたち。そのお膝元の文部科学省で有力幹部OBが逮捕されたものだから、『捜査は、さらに広がるのか』と官邸サイドが探りを入れています」(政治部記者) しかも摘発に動いたのは、「時の政権に逆らうことは絶対ない」(同)といわれてきた警視庁だったことから、さらに波紋は広がったようだ。調べによると、逮捕された文科省文教施設企画部の前部長・大島寛容疑者は、ゼネコン「五洋建設」の子会社「ペンタビルダーズ」顧問・倉重裕一容疑者から300万円近い現金を受け取った疑いをかけられている。事件のポイントは、大島の所属する「文教施

    警視庁のエースも登場! 文科省摘発にビビる文教族
    Desperado
    Desperado 2008/06/03
  • PCでラジオを丸ごと録音、音楽データベースに オンキヨーが新サービス

    オンキヨーエンターテイメントテクノロジーは6月2日、ラジオ放送をPCで丸ごと録音し、時間にとらわれないリスニングや音楽情報を検索して楽しめるようにする新サービス「MuFi」を試験公開した。 Windows Vista用の専用ガジェット「MuFi」(ミューフィー)を使い、ガジェットで録音する放送局を設定しておく。ラジオ機器とPCをオーディオケーブルで接続し、ラジオ側で選局して録音する。1局の番組は最長1週間分、丸ごと録音できる。 ガジェットは、番組情報(番組名、放送時間、出演者など)や、紹介された楽曲のアーティスト名や曲名などをラジオ局のWebサイトから自動で取得して音声に追加。気になった楽曲のタイトルやアーティスト名、番組の放送時間や出演者を確認でき、「録音したラジオ放送を丸ごと音楽データベースとして利用できる」(同社)。 MuFiに対応しているのは、東京FM、ニッポン放送、FM802、A

    PCでラジオを丸ごと録音、音楽データベースに オンキヨーが新サービス
    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    秘かにすごい。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論「自衛隊機派遣見送りの背景」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年05月30日 (金)時論公論「自衛隊機派遣見送りの背景」 (金子) 政府は、四川大地震の被災者への救援物資を運ぶために検討してきた自衛隊機の派遣を見送りました。見送りの背景について、島田解説委員と加藤解説委員がお伝えします。 (島田) こんばんは。日政府が一旦方針を固めた航空自衛隊のC130輸送機の派遣は、日中政府間の協議の結果、今回は見送り、テントなどの救援物資は民間機で運ぶことになりました。 今夜は自衛隊機派遣見送りの最大の要因となった、中国国内の一部の反日世論の存在を中心に、中国担当の加藤解説委員と考えます。 加藤さん、きのう外務省の斎木アジア大洋州局長が、北京で中国外務省の武大偉外務次官と協議した結果、双方が今回は見送った方が良いという判断になったようですね? (加藤) その通りだと思います。もともと、中国政府が、日

    Desperado
    Desperado 2008/06/03
    ソフトパワーとは言わない。