タグ

2008年12月30日のブックマーク (14件)

  • In the Face of Loss, Celebrating Ties That Bind (Published 2008)

    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 「閉された言語空間」の続く国 田母神論文の本質を考える | JBpress (ジェイビープレス)

    京都・清水寺が発表した今年を表す漢字は「変」だった、と聞いた。大恐慌以来の金融危機、「変化(チェンジ)」をスローガンに掲げたアフリカ系オバマ氏の米大統領選勝利、世界各地の異常な豪雨や旱魃(かんばつ)といった気候異変、秋葉原などでの無差別殺人や幼い子どもを狙い打ちにする事件・・・。確かに、「変」が多発しており、その限りではこの漢字が選ばれたことに納得がいく。 しかしながら、国際金融をめぐる各国の動きや外交・安全保障、それに国内の政治情勢に強い関心を抱く筆者からすると、今年も日に限っては相も変わらぬ風景が繰り返されたという感を禁じ得ない。日が先月のG20金融サミットで存在感を示せなかったことは前回指摘した通りだが、国際舞台での日の埋没は10年ほど前からずっと続いているのも事実だ。安全保障分野では、冷戦後の厳しい周辺情勢や「テロとの戦い」という新たな局面に直面し、日の安全保障の将来を見据

    「閉された言語空間」の続く国 田母神論文の本質を考える | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
    こういうのはブログでやってくれよ...。サイトの趣旨に合わないんじゃね?
  • 天皇陛下かくも深き「ご心痛」(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――この1年、好転の兆しがなかった。むしろ、皇室の置かれた状況は後退したのかもしれない。 75歳の誕生日を迎える天皇陛下の心は、「氷の塊」を抱えているかのようだ。 編集部 大波 綾――  天皇ご一家にとって師走は、年の瀬を迎えること以上にあわただしい暦。愛子さま、雅子さま、そして天皇陛下の誕生月にあたり、祝賀が続く。  ところが、天皇誕生日を前に、2008年の師走は嵐が吹き荒れた。  1日の愛子さま、7歳の誕生日。宮内庁の発表からは、生き物好きの内親王の様子が伝わってきた。学校から戻るときには赤坂御苑の池にいる水鳥カイツブリの親子を母・雅子さまと一緒に観察され、昆虫のチョウやナナフシを飼い、卵からかえったカブトムシの幼虫を世話するなど多くの生き物にふれあう。ピアノやバイオリンの稽古も少しずつ始め、雅子さまと一緒に習字も練習しているという。  しかし、この日に皇居で予定されていた祝賀行事は愛

    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 時評2009 アメリカ国民の熱情はどこへ向かうか=細谷雄一(中央公論) - Yahoo!ニュース

    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「モルディブ新政権の課題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年12月08日 (月)アジアを読む 「モルディブ新政権の課題」 (岩淵梢キャスター) インド洋に浮かぶ島国モルディブ。美しいサンゴ礁や高級なリゾート施設で世界的に知られています。これまでモルディブではガユーム大統領が6期30年にわたって政権の座に君臨してきました。しかし、10月に行われた大統領選挙では野党のナシード氏が民主化を訴えて当選。アジアで最も長かった政権に終止符を打ちました。 ▼ナシード新大統領ON 「世界でもまれな長期政権が終わり、わが国は民主化の道を歩き出した」 今モルディブでは温暖化による海面上昇のため、国土の水没という危険に直面しています。ナシード新大統領は対策として、海外移住地を確保する方針を打ち出しました。政権交代の背景。そして新政権の課題は。モルディブの今後を展望します。 「モルディブ新政権の課題」 (岩

    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 着うたがどうやって生まれたか、知っていますか

    2007年に市場規模が1000億円を超え、モバイルコンテンツ市場の中で最も大きな存在となった「着うた」。携帯電話から気軽に音楽が購入でき、着信音や目覚まし音などに使えることから、若者を中心に大きな支持を得ている。 この着うたというサービスは、実はPC向け音楽配信で苦渋をなめた国内音楽業界の、起死回生の一手だった。今からちょうど6年前の2002年12月3日、着うたサービスは産声を上げた。 「このままでは仕事がなくなると思った」 着うたの歴史を振り返るには、その前にあったPC向け音楽配信の歴史を紐解く必要がある。日で最初に大手レコード会社が有料の音楽配信サービスを始めたのは、1999年12月20日に開始したソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の「bitmusic」だった(bitmusicはその後、2007年7月に終了)。 当時、SMEで音楽配信の担当者をしていた今野敏博氏は、「『

    着うたがどうやって生まれたか、知っていますか
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
    「着うた」と「着うたフル」の売上がほとんど同じなことが驚き。
  • Time誌の"Person of the Year 2008"のオバマ次期大統領特集について

    すっかり時期を逃してしまって、いまさら感がないわけではないが、Time誌の"Person of the Year 2008"に選ばれたオバマ次期大統領の特集について触れておきたい。 (Time誌の"Person of the Year 2008"はオバマ次期大統領) まず選出だが、これはあまりに順当であって、オバマ氏以外が選ばれたとしたら、それの方が事件だ、というぐらい異論はない。 この特集で面白いのは、Flickrとコラボしている点である。これがあったので、B3 Annexで取り上げたといってもいい。 Time誌は「アメリカは、11月4日に単に大統領を選出しただけではない。一つのアイコン(偶像)を生み出したのだ」と特集の冒頭で述べており、アイコン(偶像)が草の根的に誕生したということをより適切に表現するためにFlickrとのコラボを行ったのである。 Time誌に掲載されたFlickrのさ

    Time誌の"Person of the Year 2008"のオバマ次期大統領特集について
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 今年のベストワン映画はミッキー・ロークの『ザ・レスラー』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ「コラムの花道」で今年のベストワン映画、ミッキー・ロークの『ザ・レスラー』について話しました。 http://www.tbsradio.jp/st/2008/12/1230_1.html ミッキー・ロークのインタビューより 「91年から94年までボクシングをやって、94年に映画界に復帰しようとした時、どこにも仕事はなかった。 オレは破産して家を失った。女房も逃げていった。俳優としての信用も失った。ちやほやしていた取り巻き連中も消えていった。オレは魂を失った。オレはひとりぼっちになった……。 今はなんとか慣れたが、最初は大変だった。夕飯を買いにスーパーに行って買い物カートを押した。誰にも見られたくないから、ゲイタウンにある24時間営業の店に真夜中に行ったんだ。 オレは金がなかった。日々の稼ぎは週三回のカウンセリングの金に消えていった」 Correction:話した後でわかったんで

    今年のベストワン映画はミッキー・ロークの『ザ・レスラー』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
    久しぶりに生で聞きました。予告編だけで泣けそうです。
  • Bruce Springsteen - The Wrestler (Full Song - Unedited version)

    http://www.foxsearchlight.com/thewrestler/ Have you ever seen a one trick pony in the field so happy and free? If you've ever seen a one trick pony then you've seen me Have you ever seen a one-legged dog making its way down the street? If you've ever seen a one-legged dog then you've seen me Then you've seen me, I come and stand at every door Then you've seen me, I always leave with less

    Bruce Springsteen - The Wrestler (Full Song - Unedited version)
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「子どもがネットで何を検索したか、学校は把握できます」 学習用デジタル端末の新機能は有用?プライバシー侵害?

    47NEWS(よんななニュース)
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
    「バレしたらダメだろ」っていうツッコミがあるけど、テロリストには普通にバレバレなんじゃね?
  • 痛いニュース(ノ∀`):和田アキ子、紅白初出場者に「絞めてやりたい」と批判…週刊新潮「PerfumeとGIRL NEXT DOOR」と断定

    和田アキ子、紅白初出場者に「絞めてやりたい」と批判…週刊新潮「PerfumeとGIRL NEXT DOOR」と断定 1 名前: ネチズン(愛知県) 投稿日:2008/12/29(月) 16:22:20.14 ID:S9xlr15T ?PLT (略)そんな和田アキ子が自身の番組「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、「紅白」出場者に「絞めてやりたい」などと批判したことが話題になっている。番組ではどの出場者かは言及しなかったものの、このことを報じている「週刊新潮」によると、和田アキ子の怒りはPerfumeとGIRL NEXT DOORに向けられたものだという。 「アッコにおまかせ!」で和田アキ子の表情が変化したのは、「紅白」に出場する 全53組をおさらいする中で「初出場組」と「出場辞退組」を紹介したときのこと。 辞退者の1人である竹内まりやについて安東弘樹アナウンサーが解説すると、

    Desperado
    Desperado 2008/12/30
    まあまあ君たちも「ガルネド」は締めたいんだろうから、あんまり騒ぐなよ。
  • 「てれびのスキマ」的テレビお笑い界新人王- てれびのスキマ

    新人王は無理矢理オリエンタルラジオ オリエンタルラジオを新人とするのはちょっと無理があると思うけど、「てれびのスキマ」的には彼らを新人王としたい。異論はおおいにあると思うけど。 昨年までの“大人たちの事情で作られた”スターとして起用されたような彼らの看板番組は個人的に全然見てなかったので、今年に入ってリスタートしたように普通の若手芸人たちと同様にひな壇のゲストなどで活躍するようになって、ようやく彼らをちゃんと観たような気がするので。 そして、そういう場にいるとやはり他の若手芸人と比較して明らかに存在感が違っていた。 特に「アメトーーク!」の<エヴァンゲリオン芸人>あたりから始まったマニアックな側面を強調した中田敦彦は活躍は目覚ましいものがあった。 普通に考えるとサンドウィッチマン しかし客観的にお笑いテレビ的に新人王を考えるとやっぱりサンドウィッチマンだろう。 もちろん「M-1王者」という

    「てれびのスキマ」的テレビお笑い界新人王- てれびのスキマ
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 考えようによっては、今の時代ほどおもろい時代はないのかもしれんよなあ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    という気持ちがどこかにあるんだろうな。なんの因果か広告みたいな職業について、私がはじめた頃から衰退傾向はあったし、なんとなくは今のような感じになるんじゃないかという感覚は当時からもってはいたけど、ここまであからさまな状況になるとは考えてなかったし、正直言って、ここまでわかりやすい状況は想定外でした。俺はそう思ってたよ、というヤツがいたら、そいつはきっと嘘ついてると思うしね。あの状況で、こうなることは想像しにくいよなあ。 ちょっと前に言われていたことは、これからはネットの時代。広告もみんなネットに変わるって。それも、ちょっと違うかな、という感じを持っていました。もうひと展開もふた展開もあるでしょうが、この感覚はきっと間違いじゃない気がしています。どっちかというと、いままでの広告の衰退。正しくはダウンサイジング。なんで、その広告はネットも含む。 で、この広告の衰退というのは、大きくいえば、ネッ

    考えようによっては、今の時代ほどおもろい時代はないのかもしれんよなあ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
  • 2008-12-29

    明るさ調整機能を追加しました 日、ご自分のアップロードした画像を、簡単に明るさを調整できる機能を追加しました。 ご自分の画像の「明るさ調整」をクリックすることで、明るさ調整用のバーが表示されます。 このバーを調整することで、画像の明るさをリアルタイムにプレビューしながら変更できます。「保存」ボタンをクリックすると、「上書き保存」「新規保存」を選んで保存することが可能です。 フォトライフにアップロードした画像の微調整などに、どうぞご利用ください。 ※なお、この機能を利用するには、Flash Player 9 以上と JavaScript が有効な環境が必要です。 アイデアを検討しました 日、以下のアイデアを検討いたしました。いつもたくさんのご要望をいただき、ありがとうございます。 はてなアイデア 検討 対応します はてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 検討 変更します はてな

    2008-12-29
    Desperado
    Desperado 2008/12/30
    期限を延ばした方がいいと思う。