タグ

2010年5月14日のブックマーク (18件)

  • 激化するアメリカの大学入試事情

    アメリカの大学入学選抜は、日のようなペーパー試験一発勝負とは違います。入試事務室に必要な書類を提出して、主として書類審査で行われます。この大学入試ですが、長い間、例えば日韓国に比較すると、そんなに熾烈なものではありませんでした。とにかく入れる大学に入っておけばいい、お金をかけるのは大学院でいい、専門が決まって実力が伸びればそこからが勝負、というような理由で「大学入試」自体はそれほど深刻な位置づけではなかったのです。 ですが、昨今このあたりの事情はかなり異なってきました。まず、中国韓国など、教育熱心な国からの直接の留学生や、移民の二世三世などが「やはり学部のうちから高名な大学に」という文化を持ち込んできたのが1つ、それから長引く不況の下で「できるだけ就職に有利な大学へ」というモチベーションが広がっているということから、入試の競争は激化しつつあります。 例えば、アイビーリーグという東北

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    日本人留学生が減ってるのもこれが一つの原因と言えそう。
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • 堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「さすがQちゃん!」 出馬要請拒否に絶賛の声 谷亮子が民主党から参院選に立候補するのに、同じくオファーを受けた高橋尚子は断ったから絶賛というのはまさに、悪しき日人気質の象徴のようなものだ。別に二足のわらじのどこがいけないというのだろうか? 多くの日人はサラリーマン専業しかやったことがない、あるいはひとつの職業に一生を費やすのが美徳だと思っている節がある。私も社長をやりながら選挙に出たら猛批判された。片手間でできるのか?と。今まで以上に働くということだ。みんなが休日で休んでいるときも働き、のんべんだらりとテレビの下らないバラエティ番組を

    堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    比例代表選出議員って地元の会合に出たり挨拶回りしなくていいから意外に時間ありそうだよな。
  • 英語の議論で“勝つ”ための3つの技術:日経ビジネスオンライン

    2006年から、自社のグローバル経営会議(Executive Committee)のメンバーを務めている。メールや電話での個別のやりとりは別にして、メンバー全員が出席する正式な会議は、2週間に1回程度のテレフォン・コンファレンス(電話会議)と、2カ月に1回4~5日かけて議論をするリアルでの会議だ。 経営陣自体の視野を広げ、現地の政府・企業の方々との議論の機会もできるだけ増やすという考え方から、リアルでの会議は世界各地持ち回りで行われる。この1~2年も、ロンドン、フランクフルト、サンフランシスコ、シドニーといった辺りは当然として、モスクワ、ドバイ、サンパウロといった新興国の都市にも積極的に出かけてきた。 特に新興国では、当然ながら、経営会議のメンバーも、そのすべてについて現地事情に通じているはずはないので、会議の機会に自分の目で現地を見て、実際に様々な人と議論することが、半強制的な経営陣への

    英語の議論で“勝つ”ための3つの技術:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • 「三十貨店」では魅力がなくて当然でしょう:日経ビジネスオンライン

    連載のタイトルは、「百貨店が復活する日」です。 え、復活するわけないだろうって? 左様、現在、百貨店を取り巻くニュースは酷いものばかりです。有楽町で、池袋で、吉祥寺で、京都でと大消費地の店舗が続々と潰れ、リストラをやむなく慣行し、けれども日の国内消費が一向に回復しないので、どの策も焼け石に水。 ああ、かつて流通の王として君臨した百貨店はもはや見る影もない。 けれども、涼しい顔で「百貨店、復活できますよ」とおっしゃる方がいらっしゃる。それが連載に登場する松岡真宏さんです。 松岡さんは1990年代から2000年代前半にかけて、外資系証券会社にてナンバーワン流通アナリストとして広くその名が知られていました。切れのいい分析力と何より流通業界に対する深い愛情が買われ、産業再生機構に参加、ダイエーの建て直しのチームに加わり、自ら現場の店頭に立って陣頭指揮にも当たり、ダイエーの再生が一段落したのち

    「三十貨店」では魅力がなくて当然でしょう:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    百貨店が衣料に特化にしてしまったことが売上落ち込みの最大の原因というのは結果論として理解できるけど、仮に家具も家電も売っていたとして果たしてヤマダやニトリとの競争に勝てたかね。
  • あべ静江も参院選!自民比例で擁立へ…小池氏が後見役:社会:スポーツ報知

    あべ静江も参院選!自民比例で擁立へ…小池氏が後見役 自民党が擁立を目指しているあべ静江 タレント候補乱立の様相を呈している今夏の参院選に、自民党が「みずいろの手紙」などのヒット曲で知られる歌手のあべ静江(58)を、比例代表で擁立することで最終調整していることが13日、分かった。あべはこれまでも、選挙のたびに自民党からの出馬が取りざたされていた。同党では女優の三原じゅん子(45)が、17日に出馬を正式表明することになっており、かつて芸能界を席巻した“元アイドルタッグ”の結成が注目される。 ♪みずいろは~涙いろ~。作詞・阿久悠、作曲・三木たかしのヒット曲で70年代を席巻した清純派アイドル自民党が目をつけた。 あべにはこれまでも、選挙のたびに自民党が出馬を打診していた。あべは歌手の権利の保護や、歌を通じてのチャリティーコンサートなどを開催する日歌手協会の常任理事。昨年10月には党部に谷垣禎

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    政党がタレント候補を擁立することを「あべする」と呼び習わすのが若者と間で流行っていると朝日新聞が捏造報道をするでしょう。
  • JALの路線撤退報道にだまされるな

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 4月28日に会社更生手続き中のJALが、国内外の計45路線から今年度内に撤退すると発表しました。これだけだと、JALもいよいよ厳しいリストラを始め、再建が進みつつあるよう

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • ニューヨーク街角事情(1)- ドアマンとコンクリート - 北村隆司

    摩天楼に象徴されるマンハッタンが、コンクリートの街である事は間違いありません。そのニューヨーク市にも、百万坪近いセントラルパークをはじめ5千以上の公園があり,公園総面積が3千5百万坪を越えると聞くと驚きです。 緑したたる郊外生活を引き払って、マンハッタンに移り住んで10年近くになる私ですが、コンクリートの冷たさを忘れさせて呉れるのは、公園の緑よりドアマンの暖かいサービスだと感じる様になりました。 ドアマンのあるなしは、東京とマンハッタンのマンションの大きな違いの一つです。東京の高級マンションで、いかつい制服に身を固めた無言の守衛さんに迎えられると、温かみのある東京、特に下町の風情との不釣合いが余計目立ちます。 建物にはやたらと凝りながら、ドアマンの一人も置かない日マンションを見ていると、建築家は勿論、日人そのものが「人よりコンクリート」「ソフトよりハード」の価値観の持ち主ではないのか

    ニューヨーク街角事情(1)- ドアマンとコンクリート - 北村隆司
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    孤独死するようなおそらくは所得が低いであろう独居老人はドアマンが置けるようなマンションに住むことができるのだろうか。
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1030.html

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三

    池田先生は尊敬しており、仲良しでもあるのですが、なぜかNTTがらみの話になると意見が真っ向から対立します。しかし、同じアゴラの執筆者が、ガチンコで意見を闘わすのは極めて健全だし、相手が池田先生なら、「事実」と「論理」をベースに議論できるので、私としても楽しい仕事です。 今回の池田先生の論旨は、大略下記のように受け取られます。 1)日ではiPadがソフトバンクのみからSIMロック付で売り出されることになった。 2)これは、ソフトバンクの電波が入りにくい場所で使うことの多いユーザーにとっては、嬉しいことではなく、こういうユーザーは「被害者」だ。 3)ソフトバンクが自らの利益を守る為にこういう形に持っていったのは自由だが、それなら、NTTのアクセス回線についてNTTが自らの利益を守ろうとするのにも文句は言えない筈だ。(「天下国家の為」等と称して、アクセス回線の議論をするのはやめろ。) しかし、

    ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • 堀江貴文『経営トップの刑事責任はどこまで追及されるべきなのだろうか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 パロマ工業元社長・有罪判決への感想 - ビジネス法務の部屋 経営トップは最高責任者なのだから、多数の死者が出た事故の原因の一端があり責任を取らなければならないと世論は迫ってくる。世論というのは元来そういうものだから仕方が無いし、少なくとも道義的責任や経営責任はあるだろう。ただし、それはあくまでも民事上の問題であり、損害賠償請求訴訟などあるだろうから粛々と進めるべきだろうし、辞任したりして経営責任の一端はとったともいえる。 しかし、今回の有罪判決である。こういった会社の代表者の刑事責任をこういう種類の問題で求めていくのは私はちょっと違うんで

    堀江貴文『経営トップの刑事責任はどこまで追及されるべきなのだろうか?』
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    民事で巨額の損害賠償請求がなされたとしても「リスク回避」のために冒険しなくなるという結論は同じ。そもそも堀江さんが問題してるのはPLの話で、各種裁判で問題になってるのは過失責任でしょ。
  • 「節約疲れ」な消費者の財布を、どうしたらつかめるのか? - Kanamori Marketing Office

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    「節約疲れ」みたいな実態の不明すぎるバスワードに基づいてマーケディングするってのも凄いね。
  • 財務会計の勉強法 : Like a rolling stone

    最近新社会人や学生を中心にメール等を通じて「会計・経済の勉強の仕方・お薦めを教えてください」との依頼が来るので、一つここに纏めてみる。 ちなみに私は大学時代は「会計・財務のような実学なんて学問じゃない。経済学もなんか気にわない。」と思っていて、全く勉強したことがありませんでした。勉強し始めたのは大学を卒業して日に帰ってきてから。 現在も特に詳しいって訳ではないですが、最低限の理解はできていると思う。 ということで、「今まで全く財務会計について勉強したことがない。」って感じの初心者の方にとって参考になる勉強法を紹介できるかと思います。 さて、書籍の紹介の前にまず大前提として言えることを一つ。 財務会計のような実学的な知識を当の意味で身につけるためには、実務、つまり実際に仕事で使うことが不可欠です。 よってを読むだけで身につく知識・スキルなんてたかが知れています。 私も実際、財務諸表

    財務会計の勉強法 : Like a rolling stone
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    何でも質問して質のいい情報を聞き出そうとする姿勢は褒められるべきかもしれんが、今日日の新社会人はこんなド定番の本も自分で調べられんのか。
  • 成功したいならカネ、人脈、分析は欠かせない! 「中国EC市場」を目指す全ての日系企業へ

    中国では、EC(イー・コマース)市場もすごいことになっている。 中国のEC市場は、ここ数年倍々ペースの成長を続けており、2009年の市場規模は約3.5兆円。2013年には14兆円にも達すると言われている。日のEC市場規模が5兆円と言われているので、「今年は日を抜くのでは」と言われているくらいだ。 この勢いを見て、「ネットで中国市場に進出しよう!」と考える日系企業も多いのではないだろうか。 ネット販売であれば、リアル取引のようにローカルの卸売・小売業者との面倒な交渉も必要ない。しかも中国のネットでもアリペイなどのエスクロー取引も充実しているので、売掛債権回収の心配も少ない。 しかも、日に居ながらにして商品を中国に輸出するだけで、中国市場に商圏を広げることができる。そう考えると、中国市場に参入する一番の近道は「ネット販売」のように思える。 そんな中国EC市場の中でも断トツのトップを走るの

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    この記事、ただの宣伝だろ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Desperado
    Desperado 2010/05/14
    田中先生が「俺は陰謀論なんて言ってない」ってTwitterで昔つぶやいてた。
  • http://sodsurvey.jp/report.php

    Desperado
    Desperado 2010/05/14
  • ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ紹介できる」

    ソニーの大根田伸行CFOは5月13日の決算説明会でiPadについて触れ、ソニーのサービスや技術を組み合わせた対抗製品を検討していることを明らかにし、「いずれ紹介できると思う」と話した。 大根田CFOは米Appleへの対抗策について、ソニーは携帯電話、PC、携帯プレーヤーといった「ベースになる機器は十分持っている」ことを挙げ、こうした機器とサービスを組み合わせて対抗していく考えを示した。 ソニーは米国で電子書籍リーダー「Reader」を販売しており、2010年度は倍以上の販売拡大を見込む。「電子書籍リーダーの市場は300万~400万台だが、かなり伸びていく。iPadがかなり人気だとしても、電子書籍リーダーならではの読みやすさがあり、これはこれでかなり続いていくのでは」とみる。 同社のネットワーク関連サービスは09年度に300億円台の売り上げがあり、10年度は倍増を見込む。だが「投資の時期であ

    ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ紹介できる」
    Desperado
    Desperado 2010/05/14