タグ

ブックマーク / kenmogi.cocolog-nifty.com (10)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: ○○は脳に良いですか?

    いろいろな方とお話していて、良く聞かれるのが、「○○は脳に良いですか?」という質問である。 ○○をべるのは脳に良いですか? 朝○○をするのは脳に良いですか? メディアの中で、「○○は脳に良い」という言い方がしばしば見受けられるので、一つの思考の型として流布しているのだろうと思われる。しかし、科学的には、「○○は脳に良い」という言明には、あまり意味があるとは言えない。 だから、私は、このような質問をされると、一瞬絶句して、それからどのように答えようかと、一生懸命言葉を探す。 なぜ、科学的には、「○○は脳に良い」という言い方をしないのか。きちんと説明をする必要があるように思う。 「○○が脳に良い」という言い方の背景にある考え方は、科学的な言葉におきかえれば、脳の状態について、ある評価関数があって、○○によってその「数値」が上がるということを意味する。 たとえば、「朝チョコレートをべるのが脳

    Desperado
    Desperado 2010/04/24
    「脳に良いですか?」という質問の裏には「生産性は上がりますか?」「リラックスできますか?」という含意があることに気付け。お前が言ってた「脳に良い」ってそういうことじゃねーのか。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: アインシュタインの孤独

    昨日アインシュタインのことを話して、 思い出したので。 アインシュタインの孤独 人類が歴史上耳にしたさまざまな音楽の中でも、楽聖ベートーベンによる交響曲第7番はもっとも「生命の躍動」(エラン・ヴィタール)に満ちた曲の一つだろう。とりわけ、第4楽章の熱狂的なフィナーレは、聴く者に心が沸き立つような強い印象を残す。 ワグナーはこのシンフォニーを「神格化された舞踏」と絶賛した。古代ギリシャにおいて、すぐれた人間が「神」の領域へと祭り上げられるという伝統を踏まえた「神格化」という言葉。ベートーベンの生み出した名曲の魅力を伝えて余りある。 生命というものの質は活気に満ち溢れた動きの中にある。そして、生命の活気は私たちをどこへ導くかわからない。 小林秀雄はかつて、川端康成に向かって「生きている人間などというものは、どうも仕方のない代物だな。」と看破した。「何を考えているのやら、何を言い出すのやら、仕

    Desperado
    Desperado 2009/04/10
    商売人やわ。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 魂の探求

    パトリス・シェローが演出し、 ピエール・ブーレーズが指揮をした バイロイト音楽祭の 『ニーベルングの指環』は、当時、 その前衛性が大きな論争を呼んだ。 初演の1976年は、私は中学生。 あれから30年余りが経って、 今その記録を見ると、もはや 古典と化している。 たとえば、『神々の黄昏』 の最後、ブリュンヒルデの自己犠牲。 http://www.youtube.com/watch?v=BmX9N8C8nko ジークフリートの亡骸に火をつけ、 自らもラインの乙女たちに黄金を返す ために火の中に飛び込む。 ライン川の水かさが増し、すべてを 飲み込む。遠くでワルハラ城が炎上するのが 見える。 黄金を取り返そうとあわてて飛び込む ハーゲンも、水に飲み込まれてしまう。 黄金が戻り、よろこんで泳ぐラインの乙女たち。 最後に、旧世界が燃え上がるのを ひしめき合いながら騒然と 見つめていた群衆の中から、一

    Desperado
    Desperado 2009/03/20
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 誰もが不可能だと思っていたことが

    バラック・オバマ氏が アメリカ大統領に就任した。 あれほど弁舌巧みなオバマ氏が、 宣誓の言葉を発するのを 詰まってしまったのは、 さすがに緊張していたの だろうか。 続く演説はさすがだった。 よどみなく、言葉を連ねる。 歴史が刻まれた。 オバマ大統領、おめでとう! アメリカは動いた。 今度は、日の番だ。 ______________ サンデー毎日連載 茂木健一郎 「文明の星時間」 第41回 典型的な地球人(全文) バラック・オバマ氏がアメリカ大統領選に勝利して、第44代大統領になることが決まった。 アフリカアメリカ人としての初の快挙。「私には夢がある」という名演説で多くの人に勇気を与え、ノーベル平和賞を受けたマーティン・ルサー・キング牧師が公民権運動のさ中に凶弾に倒れたのが1968年。それから40年経って、アメリカ社会において少数派だった人たちの夢が、ついに実現した。 いや、そうではな

    Desperado
    Desperado 2009/01/21
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 友情

    神戸大学のキャンパスは、海までの 広がりを見渡す高台にある。 郡司ペギオ幸夫の研究室に 電話したら、塩谷賢が出た。 「おい、茂木、今どこらへんにいるんだ?」 「百年記念館のあたりだよ。」 「郡司は近くにいるのか?」 「いるよ。」 5階に上がると、塩谷が「よっ」 というように手を上げ、郡司がケタケタ 笑った。 前に来た時に比べると、郡司や院生が いる居室がいい具合に雑然としている。 汚さにはメカニカル・アクティヴィティと ケミカル・アクティティティがると 言ったのは田森佳秀である。 田森が大学院生の時、彼の下宿は 「メカニカル・アクティヴィティ」が 高かった。 床中にが雑然と散乱していて、 その崩落した山の中で田森は 眠っていたのである。 一方、田森の友人の部屋は、 「ケミカル・アクティヴィティ」が高かった。 床の上に黒いシミがあったり、 ほこりが積もっていたり、 様々な化学プロセスの進行

    Desperado
    Desperado 2008/12/16
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ぼくたちの眼差しが陽光となって

    Desperado
    Desperado 2008/12/05
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ぷっとさせてごめんね

    Desperado
    Desperado 2008/12/03
    茂木さんが悪いわけではないけれど、昨日の武豊のはひどかった。余計なことやらして何が意味があるんだろうか。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ブンヤの魂

    ヨミウリ・ウィークリー編集部の 二居隆司さんが、朝私の家までいらした。 近くの公園の森を走っている ところを撮影するため。 一日密着取材をするのだという。 ヨミウリ・ウィークリーの 私の連載も、もう5年以上になる。 あれは、今年の秋が深まる頃。 二居さんが、お話ししたいことがある というので、東京駅で待ち合わせた。 どうしました? と聞くと、 雑誌が休刊になるという。 「えっ!」 突然の知らせに驚きながら、 いっしょに銀座のアップル・ストアまで 歩いた。 「残念です。」 「茂木さんには、雑誌が続く限り、ずっと 連載をお願いしたいと思っていたのですが。」 さまざまをお話ししながら、ふと 隣りの二居さんを見ると、目が光っている。 あっと思った。 目をぬぐっている。 二居さんは黙って、「茂木さん、これ」 とチョコレートの袋を渡すと、 そのまま雑踏の中に消えていった。 時が経ち、私が『脳から始まる

    Desperado
    Desperado 2008/11/17
    「茂木さん、ぼくは英語圏で起きていることを もとに、『ウェブ進化論』を書いたけれども、 同じことは結局日本語圏では起きなかったという ことですね。」
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 中居クンの判断

    第58回紅白歌合戦のゲスト審査員を させていただく。 NHK放送センターには、 午後3時に入った。 まずは、10階の『プロフェッショナル』班 がある社会情報番組の部屋に行き、 有吉伸人さんと合流。 ラジオセンターに向かい、 15時30分から16時15分まで、 ラジオ第一で、古屋和雄さん、 有江活子さんとともに、 「守りたいもの、守るべきもの」に ついてお話しする。 そのままNHKホールへ。 審査員席に座る。 青木功さん、新垣結衣さん、上田桃子さん、 岡島秀樹さん、陣内智則さん、板東眞理子さん、 中村勘三郎さん、藤原紀香さん、宮崎あおいさん とご一緒する。 番中の移動など、段取りについて 説明を受ける。 舞台上では、マッスルミュージカル の方々によるリハーサルが行われていた。 「舞台転換はすごいことになっていますよ。 舞台の裏は外につながっていて、使い 終わった大道具はどんどん出していって

    Desperado
    Desperado 2008/01/02
    茂木さんの改行の仕方は慣れるとすいすい読めるようになります。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 今は明治。

    はてな」で梅田望夫さんと お目にかかる。 表札に「?」と描いてあり、 それだけ。 そのあたりから予感がしていたが、 中に入るとおもちゃ箱がひっくりかえった 大学院生部屋のようだった。 「これは何ですか?」 「お菓子の棚です。」 「これは何ですか?」 「サーバーですよ。」 「えええ! これがですか。」 素っ頓狂な声を上げてしまった。 ごろんと床の上に置かれている。 「こう見えててもなかなか スルドイ技術的な工夫がしてあって ですねえ。この冷却のためのファンが 回転すると、空気が下から上にちゃんと 流れるようになっているのです。」 普通の「オフィス」の感覚から すると、色が溢れていて、関係の ないものがあふれている。 「ふふふ、最近、畳のスペースを 導入したので、仮眠しやすくなったのですよ」 あれれ。 空間が、遊び心のつぶつぶに満たされている。 最初はとっても 驚いたが、「はてなはやっぱりそ

    Desperado
    Desperado 2007/01/21
  • 1