タグ

ブックマーク / www.narinari.com (10)

  • 「笑っていいとも!」タモリ降板か、後任にSMAP中居や福澤朗の名前も。

    1982年から四半世紀以上続いているフジテレビ系バラエティ番組「笑っていいとも!」。定期的に入れ替わるレギュラー出演者も人気の秘密だが、この番組で一貫して司会を務めているのがタモリだ。2002年の放送5000回達成時には、単独司会者による生放送の最長記録として、ギネス世界記録に認定された。 そんなタモリが「いいとも!」の司会を降板すると、2月12日発売の「週刊新潮」が伝えている。後任の司会者は現在も火曜日にレギュラー出演しているSMAPの中居正広が最有力で、裏番組のTBS系「ピンポン!」で司会を務める福澤朗の名前も挙がっているようだ。 同誌によると、タモリの「いいとも!」降板の噂が浮上したのは今年1月末のこと。ライブドア問題でフジテレビが勝ち取った賠償金310億円を新番組の立ち上げや既存番組のテコ入れにあてることにし、「いいとも!」も新番組に変更する案が出たという。 しかし、局内からの反対

    Desperado
    Desperado 2009/02/13
    まあこれは与太話だけど、タモリの後任の話になる度にオイラが感じるのは「お前ら26年前のタモリがどういうキャラだったか忘れてないか!?」ってことだね。まあ俺は産まれてないが。
  • 元モーニング娘。の悲惨なドサ回り、イベントで苦しい財布事情も暴露。

    メンバーらのスキャンダルが相次いだことなどから、人気低下に歯止めがかからない状態のモーニング娘。そんな凋落を象徴するかのように、1998年以来10年連続で出場していたNHK紅白歌合戦」の落選が発表された。現メンバーを把握していない人も増え、かつてはシングルを200万枚売り上げたグループとは思えない状況だ。 そんなモーニング娘。の全盛期を支えた元メンバーたちの現状はさらに厳しく、当時絶大な人気を誇った石川梨華が地方商店街のイベントに出演し、多くのファンに衝撃を与えた。こうした中で、元メンバーたちの悲惨な「ドサ回り営業」を11月27日発売の「週刊文春」が伝えている。 同誌が最初に取り上げているのは、初代リーダーの中澤裕子とサブリーダーを務めていた保田圭。2人は11月23日に家電量販店で行われたイベントステージに登場し、中澤裕子が得意の演歌、保田圭が久保田早紀の「異邦人」を熱唱したが、手拍子は

    Desperado
    Desperado 2008/11/29
    石川吉沢辻加護加入後・後藤卒業前のメンバーで再結成すれば武道館ぐらいなら余裕で埋まると思う。「モーニング娘。」という枠を維持したことが、結果的に再結成の機会を奪った。
  • 押尾学&矢田亜希子の長男は「りあむ」ちゃん、記者会見で公表。

    数々の浮名を流しながら、2006年11月に当時人気絶頂だった女優の矢田亜希子と入籍した押尾学。昨年4月には合コンで知り合った女性との不倫が報じられたけど、7月に矢田亜希子の妊娠が発表され、公式ブログ「Entertainment Crusher」には妊娠の報告とともに初の2ショット写真を掲載。11月に押尾学の立会いのもと、第1子となる男児が誕生したのだ。この長男誕生によって、10月30日から更新していなかったブログを約2カ月ぶりに再開し、「元気な男の子が産まれて毎日がとても楽しくなりました。」とコメントしている。 2人の長男はどんな子なのか。これまで容姿から名前まで一切明らかになっていなかったのだけど、06年3月の映画「ラストデイズ」公開記念トークショー以来、約2年ぶりに取材陣の前で会見を行い、長男について初めて語ったのだ。 この記者会見を開いたのは、今年度のイメージキャラクターを務めること

    Desperado
    Desperado 2008/01/16
  • 国際競争力ランキングで日本が8位に転落、長引く財政赤字が影響。

    「経済大国」を自任する日にとって、経済的な競争力は重要なファクターとなっている。その中で注目されるのが、スイスの国際経営開発研究所(IMD)と「ダボス会議」で有名な世界経済フォーラムがそれぞれ毎年発表している国際競争力ランキング。2007年度版を5月に発表したIMD版では、日は前回の16位から24位と大幅に順位を下げている。これは「政府の効率性に関する調査項目」で評価が低かったことが影響したためで、中国(15位)を下回るというショッキングな順位だったのだ。 IMD版発表から約半年、世界経済フォーラム版の今年度ランキングが発表された。このランキングは、131カ国・地域を対象にインフラ整備状況や市場規模、技術力、教育制度、マクロ経済の安定度など12項目を指数化し、世界経済フォーラム会員1万人以上へのアンケート結果と組み合わせて総合的な競争力を評価したもの。今年度のランキングを見る前に、新指

    Desperado
    Desperado 2007/11/04
  • チノパンやアヤパンに続け、生野陽子アナの「ショーパン」開始。

    2000年の秋から2001年の秋までの1年間、フジテレビの新人(当時)・千野志麻アナがメイン司会を務めた深夜のトーク番組「チノパン」(関東ローカル、月〜木)。深夜とはいえ、4月に入社したばかりの新人アナの名前を冠にした番組が放送されるのは異例中の異例で、当時、大きな反響を呼んだ番組なりよ。千野アナはその美貌から、入社当初から1年先輩の内田恭子アナや大橋マキアナに引けを取らない注目を集めていたなりが、「チノパン」での大胆不敵な言動やあっけらかんとした振る舞いが、その後のアイドルアナとしての資質を開花させたと言っても過言ではないなりね。 「チノパン」の後を受け、2001年の秋から2002年の秋まで、同じ枠、同じスタイルで放送されていたのが、2001年入社の新人(当時)・高島彩アナが司会を務めた「アヤパン」(関東ローカル、月〜水)。よりバラエティ色の強くなった「アヤパン」では、高島アナが番組企画

    チノパンやアヤパンに続け、生野陽子アナの「ショーパン」開始。
    Desperado
    Desperado 2007/09/27
    パンツのパンに決まってるじゃないですか
  • 世界最小の「国家」、シーランド公国が148億円で売り出し中。

    小学校の地理の授業などで教わる「世界一最も小さい国」はバチカン市国。国の面積は0.44平方キロメートル(日の皇居は1.15平方キロメートル)、人口921人のこの小さな国は、国際法で認められている国家としては紛れもなく「世界最小」なりよ。でも、世界には勝手に「国家」を名乗り、諸国の承認を得られなくとも我が道を突き進んでいる国もチラホラ。その中に、バチカン市国よりも小さい国「シーランド公国」があるなりね。昨年11月にフジテレビ系のバラエティ番組「ザ・ベストハウス123」でも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思うなり。 「シーランド公国」は英国の沖合い約10キロのところに浮かぶ海上要塞を国土とした「国家」。国の面積は約207平方メートル、人口はたったの4人だけ。もともと英国が第二次世界大戦中に設置、戦後に放棄した海上要塞を1967年に元英国陸軍少佐のパディ・ロイ・ベイツ氏が占拠して、英国の

    Desperado
    Desperado 2007/01/15
  • サッカーに新たな大技? 話題呼ぶ「くっつきドリブル」とは。

    熱烈なサッカーファンの間では少し前から知られているようなりが、最近、じわじわと話題になっているサッカーの新技「くっつきドリブル」をご存知なりか? 正式な技の名前はまだ固まっていないようなりが、すでに「くっつきドリブル」という、何とも締まらない名前で認知されているこの大技。長い歴史を持つサッカーの世界で、誰も実践してこなかった&誰も考えつかなかった技を繰り出す一人のブラジル人サッカー選手が注目を集めているなりよ。 その選手は18歳のケルロン・ソウザ・モウラ選手。ブラジルの名門クラブであるクルゼイロ所属のMFの選手なりよ。ケルロン選手が繰り出す「くっつきドリブル」は、ズバリ「足を使わないドリブル」。なんと、頭でリフティングをしながらピッチを走り回り、相手陣地に切り込んでいく大技なりね。「普通にドリブルするよりも遅いスピードだから止めようもあるのでは?」と思うところなりが、頭の上をはねるボールを

    Desperado
    Desperado 2006/08/20
    "ファウルで止めるしか方法がない"←いくらなんでもサッカー解ってなさすぎだろ。
  • スリルと運動で汗だく? 東京タワーで「外階段を歩いて昇ろう!」実施。

    東京のランドマークとして半世紀以上君臨する東京タワー。最近は、新タワー建設による解体の可能性や元社長の借金のカタになっていたなど暗い話題が多かったのだけれど、夏休みにぴったりな企画がニュースになっているのだ。 今回の企画は、通常日曜・祝日のみオープンしているフットタウン屋上から大展望台(150メートル)への昇り階段を、8月31日まで毎日オープンするというもの。階段数は約600段で、所用時間は約12〜13分。幼稚園児でも15分ほどで昇りきることができるのだそう。東京タワーの公式サイトにあるように、夏休みの体験学習や絵日記のネタにぴったりなのだ。階段コースに挑戦した人には、ナンバリング入りの「ノッポン(東京タワーのマスコット)公認 昇り階段認定証」がプレゼントされる。 東京タワーの外階段挑戦のようすは、こちらのブログで詳しく紹介されているのだ。このブログを書いた方は、展望台行きのエレベーターが

  • 米国のサラリーマン、「在宅勤務」認められても実行に移さず。

    会社勤めをしたことがある人なら、誰でも一度は憧れる在宅勤務。毎朝の通勤は面倒くさい、誰かに監視されながら仕事をするのは性に合わない、そう考えながら日々を過ごしている人もいると思うなり。フリーの個人事業主ならともかく、日では在宅勤務を制度として導入している会社は少ないため、その憧れを現実のものにするのは、なかなか難しいことなりよね。 でも、通信環境の整備によって、近年は徐々に在宅勤務をしている人が増えているのは統計にも表れていて、国土交通省の調べでは、パソコンや携帯電話などの情報技術を活用して、働く場所や時間を限定せずに仕事をする在宅勤務の一形態「テレワーカー」が、就業者人口の39%に当たる2521万人にも達するというなりよ。もちろん、この数字はフリーランサーも含めたものなので、会社に籍を置くサラリーマンがこの中の何%ほどいるのかは定かではないなりが、世の中の流れとして在宅勤務が一般化して

    Desperado
    Desperado 2006/07/15
  • 米国人労働者の13%が週1回以上遅刻、その言い訳ワースト10。

    ぼくが勤めていた会社は遅刻に対して比較的寛容だったのだけれど、「寝坊しました」が通用するのは月に1回くらい。あとはどうしても理由を“ねつ造”しなければならないのだ。それは米国でも同じことで、転職サイトのCareerBuilder.comが調査したところ、米国の労働者の13%が週1回以上、25%が月1回以上遅刻しており、5人に1人が上司に嘘の言い訳をしていることが明らかになったのだ。また、その言い訳のワースト10も発表している。 この調査はCareerBuilder.comが2500人以上の労働者を対象に行ったもの。調査によると、遅刻の言い訳で最も多かったのが「交通機関の遅れ」(25%)で、以下「忘れ物を取りに戻った」「気分が悪かった」「(家や車の)カギが見つからなかった」が続いている。うーん、日も米国も変わらないんだなあ。先日、ぼくがコ○助やウォール真木と待ち合わせた際の遅刻の理由が、「

  • 1