タグ

2018年3月2日のブックマーク (8件)

  • プロキシマケンタウリで発生した巨大フレア

    太陽系に最も近い恒星であるプロキシマケンタウリで巨大なフレアが発生していたことが、アルマ望遠鏡による観測から明らかになった。 【2018年3月1日 アルマ望遠鏡/カーネギー研究所】 ケンタウルス座の11等星「プロキシマケンタウリ」は太陽系から4.2光年(約40兆km)離れたところに位置する恒星で、太陽系から最も近い星として知られている。このプロキシマケンタウリの周りには惑星が見つかっており、惑星が中心星からほど良い距離にあることから、液体の海が表面に存在することや生命の存在も期待されている。 米・カーネギー研究所のMeredith A. MacGregorさんたちの研究チームはアルマ望遠鏡の観測データから、2017年3月24日にプロキシマケンタウリで巨大フレアが起こっていたことを明らかにした。過去に行われた解析ではフレアの発生は見過ごされていたが、データの再解析によって爆発的な明るさの変化

    プロキシマケンタウリで発生した巨大フレア
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「はやぶさ2」の小惑星遷移軌道(改訂版)を公開します| こちら「はやぶさ2」運用室 | JAXA はやぶさ2プロジェクト

    「はやぶさ2」の小惑星遷移軌道(改訂版)を公開します 打ち上げから小惑星リュウグウ到着までの「はやぶさ2」の軌道を改定しました。データを公開しますので、ご利用ください。 はやぶさ2小惑星遷移軌道計画情報(改訂版):Trajectory_20180226.txt (UTF-8、改行コードCR+LF) このデータには、「はやぶさ2」、地球、リュウグウの位置が1日ごとに示されています。データの期間は、「はやぶさ2」が打ち上げられた2014年12月3日からリュウグウ滞在の最後の頃になる2019年12月9日までです。ただし、小惑星遷移軌道としては2018年5月31日までで、それ以降は「はやぶさ2」の位置はリュウグウと等しくなっています。つまり、リュウグウの周りで「はやぶさ2」がどのように動くかについては、このデータでは表現されていません。リュウグウの周りで「はやぶさ2」がどのような動きをするかは、リ

    Ditty
    Ditty 2018/03/02
  • ZBrush によるダイナミックなメカデザイン:『W.A.S.P.』のメイキング | 3dtotal 日本語オフィシャルサイト

    キャラクターアーティスト / Keos Masons の共同設立者 Marco Plouffe氏が、その作品『W.A.S.P』のメイキングを解説します(ZBrush、KeyShot、Photoshop使用) このメイキングでは、SFメカコンセプトの制作ワークフローを紹介します。コンセプトモデルの作成の場合、初期段階は ZBrush でのブロッキング(大まかなモデリング)を行います。そして、洗練(磨き上げる)段階に進み、ポーズをつけ、Keyshot でレンダリングします。 ステップ01:ZBrushでのブロッキング ZBrush の ZSphere、ベースメッシュでモデルを大まかに作成します。モデル全体に表現したいテーマと視覚言語がみつかるまで、形状を模索しましょう。私の場合、この時点ではディテールの組み込みや洗練作業を行いません。使用するブラシも最低限にとどめます(図01)。 図01:ディ

    ZBrush によるダイナミックなメカデザイン:『W.A.S.P.』のメイキング | 3dtotal 日本語オフィシャルサイト
  • 清掃ロボット「未来機械」は、どのように中東砂漠の太陽光発電パネルを綺麗にするのか

    砂漠で動くロボットの敵は舞い散る砂塵と強烈な光、そして熱 未来機械が開発しているソーラーパネル清掃ロボットの重さは28kg程度。仕組みはどちらかというと単純だ。ブラシとファンを使って砂塵を吹き飛ばすロボットである。パネル上は自律移動するが、通路と通路のあいだは移動できないので人が持ち運んで載せ替える。だが、未来機械が機能を絞りこんでロボットを開発しているのは理由がある。 未来機械のターゲットエリアは雨が降らない砂漠乾燥地域である。雨が1か月間に何度も降る日やヨーロッパは対象外だ。乾燥地域では砂がパネルに降り積もって、一ヶ月に約15%の発電能力が失われる。発電効率を維持するためには一週間に一回ほどの頻度で清掃する必要がある。 これまでの太陽光発電所は小規模だったので手作業で掃除していた。だが今は大規模化している。たとえばアブダビでは発電設備容量1.2GW(ギガワット)、つまり原発一基(おお

    清掃ロボット「未来機械」は、どのように中東砂漠の太陽光発電パネルを綺麗にするのか
  • Nearly a Decade After Mars Phoenix Landed, Another Look

    Ditty
    Ditty 2018/03/02
  • 2008年に火星で水の存在を発見したフェニックス探査機は今、火星の砂に埋もれている。現在の姿をNASAが公開

    2008年に火星で水の存在を発見したフェニックス探査機は今、火星の砂に埋もれている。現在の姿をNASAが公開2018.02.28 12:3016,900 たもり 10年の残酷な時の流れを浮き彫りにするビフォーアフター比較GIF。 2008年に撮影された探査機フェニックスと、ほとんどが砂に埋もれてしまった2017年の姿。前者では左上に探査機(バックシェル)右下にパラシュートが見えますが、2017年の画像では消えています。RIP。 2008年に行われたミッションで氷を発見した探査機フェニックスは現在、火星の砂に埋もれています。つい先日、NASAが、その当時と現在のフェニックスの姿を比較したGIFを公開しました。このGIFの元となった2枚の画像は、NASAのマーズ・リコネッサンス・オービターに搭載された高解像度撮像装置(HiRISE)カメラによって撮影されたもの。1枚目は2008年に、2枚目は2

    2008年に火星で水の存在を発見したフェニックス探査機は今、火星の砂に埋もれている。現在の姿をNASAが公開
  • 月面に初の携帯電話基地局、民間プロジェクトで来年設置へ

    2月27日、民間出資による月面ミッションの一環として、来年、月に初の携帯電話基地局が設置される計画が発表された。月面から地球に、高解像度のストリーミング配信が可能となる。写真は先月31日コロンビアで撮影(2018年 ロイター/Jaime Saldarriaga) [バルセロナ 27日 ロイター] - 民間出資による月面ミッションの一環として、来年、月に初の携帯電話基地局が設置される。月面から地球に、高解像度のストリーミング配信が可能となる。

    月面に初の携帯電話基地局、民間プロジェクトで来年設置へ
    Ditty
    Ditty 2018/03/02