タグ

2014年11月13日のブックマーク (6件)

  • ネトウヨ伝説で打線組んでみた - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    (既にツイッターでもつぶやきましたが意外に好評だったので 情報を付加して書き直してみました) ネトウヨ「伝説」で打線を組んでみた。 1(中)免税店を在日特権と勘違い 2(二)韓信を韓国を信じろと読み大騒ぎ 3(遊)∋(集合記号)をハングルだと思い込む 4(三)ソウルフードを韓国料理だと思い込む 5(一)『Chosen by Voters』を朝鮮人の組織票だと勘違い 6(右)洋屋パトラッシュを在日の犬肉屋だと勘違い&騒ぐ 7(左)華族を中国人だと思い込む 8(捕)朝日新聞社に押しかけてカレーを安くしろと無関係の堂にデモ 9(投)李田所にマジで釣られる 補欠1 SAPIO(小学館)に抗議するデモのウヨが小学館社前で「「ネットと愛国」を出した小学館は謝罪しろ~!」とデモ (←「ネットと愛国」は講談社で SAPIO編集部は小学館社でなく別のビルに存在) 補欠2 オーストリアが教科書に「東

    Domino-R
    Domino-R 2014/11/13
    未だに「ネトウヨ」というのは誰かの仕組んだ釣りネタではないかという疑念が去らない。あるいはネトウヨというパフォーマンスアートなのだと言い張るアーティスト集団が出てくるのではないかと気が気じゃない。
  • 「ご注文は~でよろしかったですか」は(嫌悪感は別として)正しいか

    ■ 確認の過去形 初対面の相手とお互い自己紹介を談笑していたが、名前を忘れてしまった時: 「失礼ですが、お名前は何ですか」←不躾な感じがし「さっき言っただろうが」と言いたくなる 「失礼ですが、お名前は何でしたか」←自然 ちなみに英語でもこの場合は"What was your name?"と言う。 参照 http://english.stackexchange.com/questions/3255/is-it-correct-to-say-what-was-your-name ■ 丁寧の過去形 「手伝ってもらいたいのですが」→ I want you to help me. 「手伝ってもらえればと思ったのですが」→ I wanted you to help me. 引用元:「過去時制:遠慮した丁寧な言い方」http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5209

    「ご注文は~でよろしかったですか」は(嫌悪感は別として)正しいか
    Domino-R
    Domino-R 2014/11/13
    つか過去形は「相手の意図」ではなく「相手が言ったこと」を確認しているって感じか。つまり齟齬があった場合、それは「言い間違い」をした客の責任だという態度。それは正しいが、日本の客には通じないの。
  • 【悲報】皇族芸人、竹田さん自滅する

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/12(水) 18:58:05.66 ID:adoyTRuR0.net竹田恒泰 @takenoma この朝鮮式の変な立ち方何とかならないか? 日式では、手を前で組む立ち方はしません。 これは「コンス」という朝鮮式の立ち方、お辞儀です。日人なら、日式にしてもらいたい。 これは、日経新聞に最近掲載された日航空の広告。恥ずかしい。 https://twitter.com/takenoma/status/532443422762602496 手を前で組むこと自体は可能です。肘を貼ると朝鮮式の「コンス」になります。 @souta67 竹田先生、先生掲載写真の立ち方が変だとしたら、このお写真の御皇族の方々の立ち方はまた、少し違うのでしょうか? ご解説頂ければ幸いです。 https://twitter.com/takenoma/

    【悲報】皇族芸人、竹田さん自滅する
    Domino-R
    Domino-R 2014/11/13
    単にJALのは「伝統的な日本式じゃない」でいいのにわざわざ韓国式とか言うから/この人のメディアでの立ち位置がビッグダディと同じというのは、確かになるほどと思った。
  • 大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記

    「大昔物々交換があり、その不便さを解消すべく、商品の中から変質しにくい金属などが選ばれてマネーとなった。」 この一般人のみならず、経済学者にも堅固に信じられている「標準貨幣論」に対して、人類学などの分野からは異も出ているようです。 こうした人類学などの知見も踏まえた新しい貨幣観を見せてくれる、フェリックス・マーティンの「21世紀の貨幣論」には標準貨幣論とは全くことなるマネー観があります。 このに出てくるヤップ島のフェイの話も私が要約すると、味わいが失われてしまいますので、第1章の一部を転載して紹介させていただきます。 ヤップ島の石貨「フェイ」 1899年、スペインはヤップ島を330万ドルでドイツに売却した。 ヤップ島のドイツ帝国への併合には、ある大きな成果があった。若く、才気にあふれ、冒険好きな一風変わったアメリカ人、ウィリアム・へンリー・ファーネス3世がヤップ島を訪れ、歴史的に見てきわ

    大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記
    Domino-R
    Domino-R 2014/11/13
    え? 貨幣こそが(等価)交換=市場を可能にしたなんて常識だろ? 物々交換こそ貨幣経済の産物。貨幣=交換以前に市場はなく、収奪や贈与・分配で経済が回ってたの。/交換こそ経済だとする市場原理主義的歴史観。
  • 美少女になれないなら何もやる気が出てこない

    なぜ、神様は自分を美少女にしなかったのだろうか?以前にもはてな匿名ダイアリーに書かせていただいた。自分はとても美少女が羨ましい。美少女に生まれたかった。こんな気持ち悪い顔が嫌で嫌で仕方がない。喪女板をみると「どうして綺麗にうまれなかったのおおおおおおおおお」みたいな書き込みで溢れている。神が不公平であるのは顔だけでない。金持ち 、貧乏人から生まれるのか 先進国、後発発展途上国で生まれるか などなど。こんな不公平を解消したいのと、自分が美少女になりたいがため以前はてな匿名ダイアリーに書かせていただいた「可愛い女の子になれる教」をやろうと思っている。死後、美少女になれる。自殺しても美少女になれる。経典を命削って書いている。自分の意思が弱いのか「これで美少女になれるのか?」と「可愛い女の子になれる教」に疑いを持ってしまうことがある。しかし、大丈夫だと自分に言い聞かせる。美少女になれないなら何もや

    Domino-R
    Domino-R 2014/11/13
    美少女を姿カタチの問題だと思ってる※が多いな。だが人は美少女になれない、美少女に生まれるのだ。美少女は「美少女になりたい」という欲望が無い者のこと。欲望すればするだけ遠ざかる。
  • ふたつの人間関係原理の幸せな「総合」──旧リベラル派の「社会契約」という「ゴマカシ」/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS

    ふたつの人間関係原理の幸せな「総合」──旧リベラル派の「社会契約」という「ゴマカシ」 松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 経済 #リスク・責任・決定、そして自由!#ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼 今回の記事は、10月下旬にお読みいただく予定でしたが、ここまで執筆が遅れてしまいましたことをお詫びいたします。 言い訳がてらになりますが、この連載の第1回から第8回までの記事に加筆修正したものが、このほどPHP研究所さんから出版のはこびとなりました。なんとか無事仕上がりましたのも、読者のみなさんからのご激励、ご批判の賜物と思っております。当にありがとうございます。 PHP新書で、『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼──巨人たちは経済政策の混迷を解く鍵をすでに知っていた』というタイトルをつけていただきました。この数日のうちにはご入手いただけますので、どうかよろしくお願いします。 シノドス

    ふたつの人間関係原理の幸せな「総合」──旧リベラル派の「社会契約」という「ゴマカシ」/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS
    Domino-R
    Domino-R 2014/11/13
    英米系の思想の一番の弱点よね。そこで退けられているのは「契約」ではなく「社会」なのだけど、「社会」の所与性を問題視するなら不可欠な、「私」「個人」とは何かという問いが無い。欧州の思想に一度触れろよ。