タグ

2018年3月19日のブックマーク (6件)

  • アホな子を教えるのは絶望的に大変だった話

    ツイート アホな子は普通の子よりもできる子にするのは簡単である… こんな意見を見つけた。 たしかに、言いたいことは分かる。 もともとセンスのある子であったのに、何らかの理由によって勉強についていけていない。 もともと理解力はあるものの、きちんと今まで勉強していなかったからわけわからなくなっているタイプだ。 もしもこんな子に、1から正しく知識を教えてあげられたら、ビリギャルのようなことも可能かもしれない。 ただ、学生時代に塾講師や家庭教師をやっていた私から言わせると、アホな子の指導はとてつもなく大変だった。 今回はその話をしたい。 当にアホな子は存在する アホな子を教えるのは楽しかった…なんて、私からしてみればその人は強運の持ち主である。 私だって、「間違えていいから、一緒にどうして間違ったのか確認していこう!」といったスタンスで教え続けていた。 なんでそんな問題も解けないの?と生徒を責め

    Domino-R
    Domino-R 2018/03/19
    憶えられないのは彼の記憶力が悪いのだろうか、それとも自分の教え方が悪いのだろうかとは考えるのに分析が無い。言い換えれば責任の所在だけを考え原因を追ってない。暗記しかしてこなかった弊害。
  • 学力格差って金の問題じゃ無くね?

    学力格差って、経済力よりも両親が子供の教育に関心があるかどうかなんじゃねーの。 家にがないとか、知的な会話がないとか、良いメンターが周りにいないとか、両親が子供に無関心だから意欲が沸くきっかけに出会いにくいとか。 今って無料の塾があるし、分かりやすい動画でも学べるようになってるわけで、モチベーションを保てるだけの環境と先生と、何らかのきっかけがあればどうにかなんじゃねーの? 学力低い子供って劣悪な環境で育っていて自己肯定感や学習意欲を失ってる場合が多いんだよね。 経済格差より、文化格差とか環境格差とかモチベーション格差をどうにかしたほうがコスパいいんじゃねーかな。

    学力格差って金の問題じゃ無くね?
    Domino-R
    Domino-R 2018/03/19
    カネの無い家庭は大抵時間がないけどな。そして勉強には時間がかかるんだよ。/親が子供の勉強を見る時間を持ったり、子供が家の手伝いをせず勉強できるなら、その家には教育への理解以前に金があるんだよ。
  • 自分の馬鹿さ加減に絶望している

    四月からの入社がこの上なく怖くて、一時間に一度は自殺を考えて、自分の思い描く死があまりにリアルで冷や汗をかいている。 わたしは重度のオタクでいわゆる現場主義。現場に行かなければ精神的にしんどくなってしまう。(全通ほどではない) そのため入社してもある程度数を減らしても現場には行きたい。しかし、暇のあるOLになれない理由があった。 どうしても実家を離れなければという強迫観念がずっとあったため、給料の少ないOLにはなれなかった。(父親が兄妹に暴力を振るったり暴言を吐く人なので、幼い頃から絶対に家を出ようと決心していた) そのため家賃補助の出る会社の総合職の内定が出た時はとても嬉しかった。 でも入社直前のこの時期になるとやはり女性の総合職の辛さや、総合職ならではの軍隊式研修についてじわじわと知ることになり追い詰められている。 おそらく会社は残業が当たり前で、ブラックでないにしろ激務だと思う。 と

    自分の馬鹿さ加減に絶望している
    Domino-R
    Domino-R 2018/03/19
    今不安に思っていること、実はまだ何も起こってないんだよね?
  • 1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス

    (CNN)  フランス北部のオーブ県で地元のパン屋が休みもなしに1週間続けて開業したとして罰金3000ユーロ(約39万円)の支払いをこのほど命じられた。フランスのメディアが報じた。 パン屋は1週間に少なくとも1日の休息日を設けなければならないとする同県導入の法律に違反したのが理由。 リュジニー・シュル・バルス町のこのパン職人は地元ラジオ局RMCに罰金への不満を表明。「働く人間を罰することはやめなくてはいけない」と主張した。休みもなく1週間働いた理由は2017年の夏休みシーズンの書き入れ時に稼ぐのが目的だった。 同県のこの法律は1994年12月15日に発効したもの。フランスのパン製造に関する細事にも及ぶ関連法律は一般的にフランス革命時代にさかのぼるともされる。

    1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス
    Domino-R
    Domino-R 2018/03/19
    そんなフランス人でさえ多分法律が無きゃワタミみたいに死ぬほど働く(働かせる)奴が出てくる。でもそういう連中の存在は長期的には市場や労働環境や国民経済を破壊するんだよ。
  • 育児エピソードは偉そうになりがち、見えがち - 斗比主閲子の姑日記

    以下のような依頼がありました。 これ読んですごくモヤモヤするからトピシュさんに解説してもらいたいhttps://t.co/8poj5tWMPU — azumitei (@azumitei) 2018年3月13日 モヤモヤしたというのは、夫視点で、里帰り出産、混ミ、寝室分離、家電の有効利用、 育児から離れる休日を設けること等をお勧めした、はてな匿名ダイアリーの記事ですね。 何にモヤモヤされたかというと、 見つけてくださってありがとうございます。 育児や家庭に関わっているように書いている割に他人事感が漂っている文章で、ちぐはぐに見えるところでしょうか。 当にそれで子とうまくいっているのかな…?とモヤモヤしています。 — azumitei (@azumitei) 2018年3月13日 ということだそうです。当に子とうまくいっているかは何とも言えませんが、家事育児やっている風でいて、実

    育児エピソードは偉そうになりがち、見えがち - 斗比主閲子の姑日記
    Domino-R
    Domino-R 2018/03/19
    これ実は似非イクメンだからではなく、家事育児を「価値がある仕事」であるかのように語るから叩かれんのよね。主婦であっても同じ反応よ。タイトルもそういう意味で、家事仕事に我々の社会はこんなにも冷淡なの。
  • 98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース

    妊婦の血液を分析しておなかの中の胎児に染色体の異常があるか判定する新型出生前検査について、検査を実施する医療機関で作るグループが5年間の臨床研究の結果をまとめたところ、異常が確定し出産が可能だった人のうちおよそ98%が人工妊娠中絶を選んだことがわかりました。 検査を実施する医療機関で作るグループがその結果をまとめたところ、去年9月までに新型出生前検査を受けた妊婦は、5万1000人余りで、このうち、胎児に染色体の異常がある可能性が高いことを示す「陽性」と判定されたのは、1.8%に当たる933人で、その後、さらに詳しい検査で異常が確定したのは700人だったということです。 異常が確定した人の中で、自然に流産した人を除く668人のケースをさらに分析すると、14人が妊娠を継続し、人工的に妊娠中絶を選択したのは654人だったということで、胎児の染色体の異常が確定し出産が可能だった人のうち人工妊娠中絶

    98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース
    Domino-R
    Domino-R 2018/03/19
    これに一般的な価値判断を安易に持ち込むべきじゃない。個々のカップルの完全に私的・個別的で一般化できない事情を強引に数値化した無意味な結果にすぎないよ。これを元に何か言う事は必ず誰かを苦しめる。