記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo タイトルには全然同意できないが、知的好奇心を保てるような施策が必要というような主旨の意見には同意。

    2018/03/20 リンク

    その他
    Kil
    Kil 最初の行しか読んでないけど「両親が子供の教育に関心を持てる」くらいの生活の豊かさ(=金)が必要なので、金の問題なのです。貧しいとそんなこと2の次3の次になるんだよ。

    2018/03/20 リンク

    その他
    minoton
    minoton 環境→金→環境→金 ... のループが正負に続くんで、みるみる格差が開いていく。で、負方向のループを止めようと金を投入するんだけど、指摘のとおり環境にも手を入れないと有効に働かない

    2018/03/20 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 増田が挙げてるの全部金で買えるやーつ。基本給が少ないのを残業で補ったりパートで補ったりで長時間労働になってそもそも子供と一緒に過ごすのも難しかったりするんだわ。そんな俺は単身赴任。クソァ!

    2018/03/20 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 私有財産権に基づく経済力は個人の自由と自立の基盤である、ということは広く知られるべき。日本は長期デフレなのでリベラル思想が大事な局面だけど、自分が本来リバタリアンだと自認しているのは主にこの点のため。

    2018/03/20 リンク

    その他
    onfi
    onfi されども今廣く此人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、其有樣雲と坭との相違あるに似たるは何ぞや

    2018/03/20 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada その文化資本格差と環境格差は金の問題と直結している。

    2018/03/20 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 特殊な例の一つに小泉元総理の教育方針ってのがある。子供を関東学院大学系列にあえて入れてるのはあの大学は政治家を目指すに当たってはコネクションの宝庫だからだそうだ。また、会計士なら中央大とかもある。

    2018/03/20 リンク

    その他
    te2u
    te2u お金がないと、それがまかなえないことが多いのではないかと。

    2018/03/20 リンク

    その他
    ssids
    ssids 米百俵の精神みたいなものって、過去では学力と学習意欲と経済力が比例していなかった(勉強したくても環境がない、学力が経済力に相関してない)ということの裏返しだったのでは、と思うと今が必ずしも悪いとも

    2018/03/20 リンク

    その他
    Echo47
    Echo47 息子を大学まで行かせると自分の老後の生活費が無くなる そこで大学に行かせることが出来る親と出来ない親がいる お金の問題もあると思う 環境の問題でもある

    2018/03/20 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 経済格差をなくすのは簡単じゃなさそうだし、要因の1つと思われる遺伝もどうしようもないので、変更しやすい要因からアプローチするというのはよいと思う。

    2018/03/20 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 中央大の新学長就任否決問題で裏口入学が当たり前なのは証明済み。金持ちはどんな手でも使える。

    2018/03/20 リンク

    その他
    kkgkennnne2
    kkgkennnne2 先生が一人を見る時間が取れれば・・・

    2018/03/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 金は全ての土台になり、余計な労苦から人を開放して目的に集中させてくれるものだよ。医療でも教育でも開発でも行政でも同じ。何でもかんでも一人の努力でできるわけがない。人間の時間は限られてる。

    2018/03/20 リンク

    その他
    m1412
    m1412 周りに望まれたらどうにでもなる

    2018/03/20 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 学力格差と学歴格差は少し違うかもな。受験は金かけた方が有利っていう。

    2018/03/20 リンク

    その他
    H58
    H58 漁師や農家でも貯金額でIQテストの結果が変わるのをTEDや論文にあったじゃん。金ーメンタルの余裕ー時間の余裕ー理性的な行動ー健康で文化的な生活は、連動しているんでは。

    2018/03/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 親が高学歴の医者とか教師、学者なんかでも、子供は学力的にいまいちというパターンもわりと多いような。

    2018/03/20 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal そういった要因も踏まえて、「で、どうするか」って話になったとき、「まずは金の問題からだよね」になるんじゃないだろうか。この論の行き着く先が「経済力格差を解消する必要が無い」なら与さない。

    2018/03/20 リンク

    その他
    hidea
    hidea こんなのただの釣りだろう。

    2018/03/20 リンク

    その他
    An7s
    An7s 論文読んでからこい

    2018/03/20 リンク

    その他
    sisya
    sisya 教育に関心を持つには、学力が大事であるという親の認識が必要。親に自覚を持たせるには学力が必要。どうしたら親に関心を持たせられるかを調べた結果、学力と収入には直接相関があったという話でしかない。

    2018/03/20 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb タイトル同意。個別の事例で見ると親の所得がいくらあろうが希望する進学先を親が認めないと進めないのが現実。なので基本的人権のために高等教育無償化が必要と考えてる

    2018/03/20 リンク

    その他
    purintanokami
    purintanokami 遺伝。どうにもならない。現実は非情である。

    2018/03/20 リンク

    その他
    eirun
    eirun 金持ちがたまたま没落した家庭で子供を作った親は幼少期に教育を受けてたから、お金がなくても子供に教育する気になる(無料の教育を探して与えようとするだろう)。文化資本は「いま金があるかないか?」じゃない。

    2018/03/20 リンク

    その他
    racebyrace
    racebyrace 学力と親の収入には相関関係があるので、お金の問題もあります。 ただし、塾に行かずとも、かなり上位まで行ける人が一定数いるので、お金が無くとも学力を向上させる何かがあるはずです。

    2018/03/20 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble うかつに文化資本とかブルデューの名前出すと文化資本警察に取り締まられるのでこわい。

    2018/03/20 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky 増田がどっち側の人間か知らんが、公立の小中学校に通いつつ、クソ高い塾に行かせてもらった経験からすると学力は金で買えるし、塾や家庭教師は学力ドーピング以外の何物でもない。

    2018/03/20 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun モテ格差や、アスリート、早くにガンになる確率なんかは遺伝で納得する人が多いのに、知能だと「絶対認めないマン」「その資料は間違ってるマン」「そうじゃない資料が有るマン」が出てくるのが不思議。

    2018/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学力格差って金の問題じゃ無くね?

    学力格差って、経済力よりも両親が子供の教育に関心があるかどうかなんじゃねーの。 家にがないとか、...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2018/03/22 gggsck
    • wktk_msum2018/03/20 wktk_msum
    • Seitekisyoujyo2018/03/20 Seitekisyoujyo
    • Kil2018/03/20 Kil
    • minoton2018/03/20 minoton
    • kareigohan2018/03/20 kareigohan
    • anmin72018/03/20 anmin7
    • todo9876543212018/03/20 todo987654321
    • onfi2018/03/20 onfi
    • kurokawada2018/03/20 kurokawada
    • mouseion2018/03/20 mouseion
    • te2u2018/03/20 te2u
    • ssids2018/03/20 ssids
    • Echo472018/03/20 Echo47
    • kiyo5608082018/03/20 kiyo560808
    • brows2018/03/20 brows
    • neet_modi_ki2018/03/20 neet_modi_ki
    • junglejungle2018/03/20 junglejungle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事