2011年6月21日のブックマーク (12件)

  • 「1日2杯の味噌汁が効く」は本当ですか?  放射能汚染のトンデモ科学に騙されないために

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 特集 森田 満樹 2011年6月21日 火曜日 キーワード:メディア 健康品 放射能 発がん物質 「と放射能」にかんする“ニュース”がテレビや週刊誌には目白押し。でも、科学的根拠の薄い情報、業者の宣伝に利用されているとしか思えない情報が氾濫しています。またしても、トンデモ科学、ニセ科学が横行し、マスメディアが情報拡散に加担しているのです。 これからしばらく、と放射能を巡る情報の真贋について、記事、Q&Aなどで検討して行きます。 「健康品で解毒」を信じてはいけない←7月8日 「不検出」なのに、放射能抜き指南?←6月30日 「1日2杯の味噌汁が効く」のは当ですか? ←6月21日 「1日2杯の味噌汁が効く」のは当ですか? 『AERA』(朝日新聞ウィ

    「1日2杯の味噌汁が効く」は本当ですか?  放射能汚染のトンデモ科学に騙されないために
    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    例の「見えない敵と戦う」母親の記事は,アエラの姿勢そのものだったわけだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    なんとなく感じていた違和感はこれかも。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 老いとともに長引く体の不調、うつ病かも 「年のせい」と甘く見ずに(2019/8/7) 健康不安や親しい人との別れなど、年を重ねるとストレスのかかるできごとが増え、うつ病のリスクが高くなる。加齢による脳の変化も要因になる。体…[続きを読む] 熱中症「見える化」で防げ 大阪・吹田の中学校で試行[ニュース・フォーカス](2019/8/5) エボラ感染疑いの女性は陰性 厚労省が発表[ニュース・フォーカス](2019/8/4) 一生に一度、「肝炎ウイルスに感染しているか」の検査を[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/5) 83歳女性が熱中症の疑い、自宅で死亡[ニュース・フォーカス](2019/8/7) がん3年生存率、72.1% 昨年比0.8ポイント上昇[ニュース・フォーカス](2019/8/8) お産の事故報告書、4分の1が非公表、「同意得られず」[ニュース・フォーカス](2019

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    『磁力を使って体の外から動かす』のか…それなら半自走式と読んだほうが正確かも。
  • ライオン界でも男はつらいよ、メスにドヤしつけられるオスライオンの画像特集 : カラパイア

    かあちゃんにドヤされるのは人間界に限ったことではなかったみたいなんだ。ライオンの世界でも、とうちゃん的なオスライオンは、メスライオンにギャンギャンお小言をらう日々を送っているという。そんな貴重?な画像が特集されていたので見てみることにしようそうしよう。 広告

    ライオン界でも男はつらいよ、メスにドヤしつけられるオスライオンの画像特集 : カラパイア
    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    そう言われると,ガミガミ叱られてるお父さんに見えてくるな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「加齢臭+繁殖期のオス」ジビエのビジネス化が難しいのは「美味しくない肉」があるから…解決策を発見した男性は「学校」をつくった

    47NEWS(よんななニュース)
    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    尾びれがあるから前進はできるんだろうけど,どうやって向きを変えるのかな。
  • Vol.194 津波で崩壊した町・雄勝まごのて診療所を開設 - MRIC by 医療ガバナンス学会

  • 「入院ダメ」緩和を…医療崩壊危機の南相馬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、緊急時避難準備区域の医療が危機にさらされている。 いざという時に迅速に避難できるよう、入院患者の数などが制限されているが、現場では入院が必要な患者は受け入れざるを得ない場合もある。病院収入にも影響し、福島県南相馬市では医師の給与7割カットに踏み切った病院も。病院側は「このままでは地域医療が崩壊する」として県に入院制限の緩和を求め、県もその方向で検討を始めた。 緊急時避難準備区域にある南相馬市内の4総合病院(計792床)のうち唯一、夜間・休日診療を行う同市原町区の市立総合病院(230床)には5月、44人の救急患者が運ばれた。しかし、国は同区域での入院を原則認めず、具体的運用は県に委ねており、病院が県に申し入れて入院は脳疾患に限り最大5人までで折り合った経緯がある。このため、脳疾患以外で入院が必要だった10人は他の病院に転送。夜、腸閉塞で運び込まれた男性を

  • 架空請求で||Φ|(|´|Д|`|)|Φ|| (タイーホ):ニンニク注射→この辺りが要注目?:イザ!

    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    診療内容よりも高額というだけで目をつけられるようなやり方では,質も変わらないし信頼も得られないのだろうな。
  • かぜの科学―もっとも身近な病の生態 - 情報考学 Passion For The Future

    ・かぜの科学―もっとも身近な病の生態 これは素晴らしい。全人類に強くおすすめ。 統計によると私たちは一生に200回風邪をひくそうだ。成人は少なくとも年に2回、小児は10回以上かかる。 「もちろん、一回一回の罹患そのものは大したことではない。けれども、一人の人が平均寿命のうちにこの取り立てて悪性でもない病原体に苦しむ期間を合計すれば、およそ五年間にわたって鼻づまり、咳、頭痛、喉の痛みに襲われ、おおまかに言って一年間床につく計算になる。」 全人類が長い間悩まされてきた風邪には俗説の療法も多い。どうするとうつるのか、どうすると予防できるのか、どうすると治るのか。このは科学的観点からいえることを整理してくれる。 一般常識を打ち破る事実も多く、目からうろこなである。 たとえば、 ・咳やくしゃみによって発生する飛沫が風邪を広めるという証拠はないに等しい ・鼻をかんでも鼻が詰まった感じはとれない(鼻

  • 腰痛をめぐる常識のウソ | メタノート

    なかなか興味深いを見つけました。ちょっと発刊は古いのですが。 日常的に腰痛の診療をしている僕にとっても意外(?)な事実が書いてありました。 教科書に書いてあることだけが正しいとは限らないんです。経験的に当たり前のように考えていたことが実は違っていたりします。 そういう事に気づかせてくれるです。 例えば、 腰痛、坐骨神経痛はいったん発生したら治らない? という問いに対して、腰痛、坐骨神経痛の90%は3ヶ月以内に軽快する、当に問題になる腰痛・坐骨神経痛は全体の1割と考えてよい、と書かれています。これは臨床をやっていて実感できる数字です。患者さんがこれを知っていれば、腰痛で悲壮な気分になる必要はないと気付くでしょう。 腰部コルセットの長期装着が筋肉を低下させるという証拠は十分ではない。 コルセットを着けていたら腰を守るための筋力は当然低下するだろうと思っていましたよ(汗)。 骨盤牽引が腰痛

    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    『本当に問題になる腰痛・坐骨神経痛は全体の1割と考えてよい』なるほど。
  • 政府、一体改革案の決定見送り - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    政府・与党は6月20日、社会保障と税の一体改革について、この日の成案決定を見送った。消費税の引き上げに対し、与党内の反発は依然として強く、調整が付かなかった。増税批判が吹き荒れる民主党の「社会保障と税の抜改革調査会」(会長=仙谷由人代表代行)は21日も協議を続けるが、先行きは不透明だ。  菅直人首相はこれまで再三にわたり、「20日の成案決定」を強調。政府側は、同日午後の民主党の調査会で最終案に対する了承を取り付けた上で、夜にも菅首相を部長とする「政府・与党社会保障改革検討部」の会合を開き、正式決定にこぎ着けたい考えだった。  しかし、調査会では、「2015年度までに消費税率を10%まで段階的に引き上げる」という政府方針に反対が相次いだ。執行部側は、増税の前提となる「経済状況の好転」は、震災の影響からの景気回復過程などを含めて総合的に判断することを政府案に盛り込むといった「再修正の方向

    DrPooh
    DrPooh 2011/06/21
    見送ってじゃあどうするという話だと思うのだけど…。