2011年7月14日のブックマーク (10件)

  • またつまらぬものを買ってしまった。

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    またつまらぬものを買ってしまった。
    DrPooh
    DrPooh 2011/07/14
    こういうのってどこで見つけてくるんだろう…
  • Mac OS X Lion:これは僕らが期待した未来じゃない

    こんなこと書くのは胸が張り裂けそうだけどMac OSX Lionのインターフェイス、ダメっぽいですよ。OSをシンプルにして、iOSのクリーンなエクスペリエンスと統一するというミッションはどこへやら。 グラフィックスとネットワーキングの基幹が高速で磐石なUnixじゃなかったらLionはアップルのVistaになるところですよ。 よりシンプルな未来...になっていない Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadiPhoneの成功要因をデスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。悪いことじゃないですよね。操作が簡単になればユーザーもコンピュータの操作にてんてこ舞いすることなく、やりたい作業に集中できますから。コンピュータ・エクスペリエンスの簡略化は'80年代からずっとコンピュータの聖杯とされてきたことでもあります。 コマンドラインからグラフィカルデスクトップに移行し

    DrPooh
    DrPooh 2011/07/14
    過渡期のOSということなのかな。iOSとうまく融合するには次の次まで待たないといけないのかも。
  • 要支援・要介護者世帯、独居が初の25%超 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    厚生労働省は7月12日、「2010年国民生活基礎調査」の概況を発表した。それによると、要支援か要介護の高齢者がいる世帯のうち、一人で暮らす「単独世帯」が初めて4分の1超を占めたことが分かった。 調査は2010年6-7月に、介護関連では要支援・要介護者7192人を対象に実施(有効回収数5614人)。今回は3年ごとに行っている大規模調査の年に当たり、家族介護の状況なども含めて聞いた。  要支援者や要介護者のいる世帯に占める単独世帯は26.1%で、介護保険制度の開始後に初めて行った01年の大規模調査から10.4ポイント増加。夫婦のみ世帯などを含む「核家族世帯」も2.1ポイント増えて31.4%だった。一方で、「三世代世帯」は10ポイント減り22.5%だったほか、「その他の世帯」も2.3ポイント減の20.1%となった。  要支援・要介護者の単独世帯を見ると、55.6%が要介護1以上で、このうち要介護

  • ドラえもん、テディベア、映画館… 新千歳が「エンタメ空港」に変身

    国内で3番目に多い利用客数を誇る新千歳空港のターミナルビルが2011年7月15日、リニューアルオープンする。これまでの空港は、単に乗客が「通過」する施設という位置づけだったが、今回のリニューアルでは、日の空港としては初めて温泉施設や映画館がお目見えするほか、東アジアで人気の高いドラえもんのテーマパークも開設される。こうしたことで、海外からの集客にもつなげたい考えだ。 韓国台湾など外国人観光客の目を意識 09年に始まった増改築工事は、11年5月末には終わる予定だったが、東日大震災の影響で資材の調達が難航。当初の予定から1か月半遅れでオープンにこぎ着けた。改装前は106だった店舗数は7月22日時点で61店増えて167店になり、11年12月の2次オープン時には約180店にまで増える。 今回のリニューアルで掲げられているコンセプトのひとつは「エンターテインメント空港」。見たり、体験したりでき

    ドラえもん、テディベア、映画館… 新千歳が「エンタメ空港」に変身
  • 子供のウイルス排出は2週間と確認する報告 - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    子供がインフルエンザに罹ったとき、どれぐらいの期間、他人にうつす可能性があるのか。 おおむね2週間との報告。 また、長めに9日間以上排出するケースでは家の中でひろめるリスクが少々あがるとも。 子供がインフルエンザに罹ったとき、ウイルス排出期間はいかほどか。鼻咽頭スワブで検討。n=74。A/H1N1(2009)。 発症から3日間は全例陽性。 発症11日後で21.6%、15日後で13.5%陽性。15日を過ぎると陽性例なし。 9日間以上排出のケースと、重症化の間に相関なし。ただし、家庭内感染については、発症から2週間のILI発生率上昇(72.3% vs 41.4%; p<0.05). 2週間は要注意という話です。まあ、学校を休ませるのは1週間だとか解熱後3日だとか、それぞれ現実的路線で良いと思われますが、たとえば、白血病のお友達の見舞いだとか、ガン末期のおじいちゃんの見舞いだとか、移植を受けたク

    子供のウイルス排出は2週間と確認する報告 - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
  • 気管支喘息における患者自己申告の信頼性について | 呼吸器内科医

    NEJMからの論文。 Active Albuterol or Placebo, Sham Acupuncture, or No Intervention in Asthma N Engl J Med 2011;365:119-26. 背景および方法: 喘息患者におけるプロスペクティブスタディにおいて 生理学的変化の経過をプラセボ効果と区別するのは難しい。 われわれは、気管支拡張薬の効果をみるため 二重盲検クロスオーバーパイロット試験において、 46人を以下の如くランダムに割り付けた。 アルブテロール吸入、プラセボ吸入、プラセボ、偽鍼、非介入群。 4介入群を3から7日ごとにブロックデザイン割り付け、 それぞれの患者に12回受診ブロック数で、少なくとも 2ブロック以上施行するような割り付け方法とした。 受診時に、呼吸機能検査を2時間ごとに繰り返し、 maximum FEV1を測定し、患者の症状

    気管支喘息における患者自己申告の信頼性について | 呼吸器内科医
  • 情熱大陸の医師 - 新小児科医のつぶやき

    <情熱大陸>一秒でも早く現場へ! 日一忙しい「ヘリドクター」の緊迫感溢れる救命現場に密着! 仕事中毒という言葉があります。wikipediaより、 仕事中毒(しごとちゅうどく)とは、生活の糧である筈の職業に、私生活の多くを犠牲にして打ち込んでいる状態を指す言葉である。英語ではワーカホリック(英:Workaholic)とも呼ばれる。 COBS ONLINE仕事中毒度診断が掲載されています。これで情熱大陸の医師を見てみます。 質問 記事引用(引用部分は青字) 過去1カ月の間に、1度以上休日出勤をしたことがある。 この1年で休暇はたったの1日だけ 終電間際まで残業してしまうことがときどきある。 病院に寝泊り 風邪などで少し熱があっても、仕事の進み具合が気になって会社に出てきてしまう方だ。 それ以前のお話 忙しくて有給休暇をなかなか消化できないでいる。 それ以前のお話 自宅に仕事を持ち帰ってし

    情熱大陸の医師 - 新小児科医のつぶやき
    DrPooh
    DrPooh 2011/07/14
    『本人が「平気、平気」としても、あえて休ませる事が、但馬の医療に取って重要ではないかと私は感じてなりません』こういうときだけ「本人の意志を尊重」とか「自発的」というのが常套句。
  • 医療事故:「刑事罰対象外」、第三者機関が調査--医師会が提言 - 毎日jp(毎日新聞)

    医師会は13日、診療行為に関連した事故は原則として刑事司法の対象とせず、各病院の院内事故調査委員会や医療関係者で作る「第三者的機関」が原因究明と再発防止に向けた調査をするとした提言を発表した。 一方、厚生労働省は今夏にも、医療事故の患者らを救済するため医師の過失の有無に関わらず補償金を支払う「無過失補償制度」の創設に向けた検討会を設置する方針で、09年の政権交代後、停滞していた医療事故への対応を巡る議論が約3年ぶりに動き出しそうだ。 提言では、全ての医療機関に院内の委員と外部有識者らで構成する院内事故調の設置を求めた。小規模病院や診療所は医師会や大学が協力。死亡事故で院内事故調の能力を超える事例は医師会や学会のメンバーで構成する第三者的機関が調査。遺族が直接、同機関に調査請求することも可能とした。【佐々木洋】

    DrPooh
    DrPooh 2011/07/14
    以前「話はついている」「聞いてない」という経緯があったけど…。今回はどうやって「対象としない」ことを担保するつもりなのかな。
  • 薬剤関連熱中症・熱性疾患 特に抗コリン作用薬剤に注意 | 内科開業医のお勉強日記

    今年は特に、熱中症関連の影響が危惧される。一方、年々、抗コリン系作用薬剤の種類増加し、それにともない処方が増えていると思われる。 過活動性膀胱治療薬やCOPD治療薬など、高齢者に特に多く使用する薬剤である。 夏場の暑気あたりや熱中症などは高齢は高リス要素である。 抗コリン作用薬は認知機能を低下し、寿命を短縮する2011年 07月 04日)を含め、処方側も注意が必要。 夏場に風邪をひいたといって総合感冒薬を飲めば、中には、抗コリン作用を有する薬剤+エフェドラ系薬剤てんこ盛りで、発汗作用抑制し、解熱効果を台無しにする事態も・・・ 【抗コリン剤】抗コリン剤薬および抗コリン作動性を持つ薬剤は、高体温症(hyperpyrexia)や熱性疾患(heat illness)に関連する。これは発汗を抑制し、熱放散を減少のためである。他に、頻拍、dry flushed skinや、散瞳、胃腸運動性低下、尿閉を

    薬剤関連熱中症・熱性疾患 特に抗コリン作用薬剤に注意 | 内科開業医のお勉強日記
  • 医療事故調査は「自浄」が柱、医師法改正も - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    医師会は7月13日の定例記者会見で、医療事故調査制度の創設に向けた基的提言を公表した。すべての医療機関に設置する「院内の調査委員会」と、医療・医学界で組織する「第三者的機関」による自浄機能を制度の基とし、「異状死」について警察への届け出を義務付けている医師法21条の改正を提言している。 「自浄」を基とした医療事故調査制度について説明する高杉常任理事(7月13日、日医会館) 提言は、原中勝征会長の諮問を受けて設置された「医療事故調査に関する検討委員会」による答申。  それによると、院内の調査委は、全医療機関がそれぞれの責任で設置する。1次段階として、患者満足度を含む医療の質の向上などを目的とした平時の「医療安全委員会」を常設。2次段階の「医療事故調査委員会」は、医療事故が起こった場合に設置し、法律家や有識者など院内外のメンバーで構成する。院内事故調の質を担保できる一定の基準を設ける

    DrPooh
    DrPooh 2011/07/14
    コストとマンパワーを自前で用意する算段はできているのかというあたり不明だけど,方向としては間違っていないような。