2012年5月21日のブックマーク (11件)

  • 医学部新設をめぐりシンポジウム - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    DrPooh
    DrPooh 2012/05/21
    医学部の新設がその地域の医師不足解消になるという理屈がいまだによく分からない。
  • 臨床医学に環境・労働の観点を Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    ・私、2000年6月に100床ちょっとの病院に赴任し、今年の3月31日に退任しました。11年10か月院長の任についていたことになります。別に大きな不祥事があって辞めたたわけではありません。自分からすすんで辞めました。時々、なぜやめたたのか訊かれることがありますし、マネジメントとというか組織運営の一つの参考になるのではないかと思って、私の辞めた理由を書くておきます。・その前に最低わたしの所属する組織と私のバックグラウンドの説明:私のつとめるところは、生協法人(医療生協)で病院3つと診療所4つ(現在)をもっており、その他歯科診療所や介護事業所もあり、職員数約1000名です。院長になる前は、総合病院/臨床研修病院で主に呼吸器科の診療にあたりながら、「医師委員長」という任についていました。(苦労は多いが、無償)医師委員会というのは、医師の確保、養成、配置、政策を議論するところでその責任者でした。わ

    DrPooh
    DrPooh 2012/05/21
    院長の孤独。
  • 写真30枚!! 金環日蝕 奇跡の瞬間 [Photo]

    今日は金環日蝕の日。 でも特に準備もしていなかったので、まあ見られたらちょいと見てみるか、くらいに考えていた。 ところが実際に日蝕が始まったら、いい感じにうす雲が出て、サングラスを掛ければ裸眼でも見える状態になった。 「これ、ひょっとしてカメラで撮れるんじゃない?」と思い望遠ズームつきのNikon D7000をセット。 そしたら奇跡が起きました。まさに金環日蝕になった瞬間に雲が絶妙の感じになったのです。 言葉で言うより写真をたくさん撮ったので、見てください。 フィルターも何も使っていません。雲が自然のフィルターです。 それぞれの写真はクリックすると拡大されます。MacPCのブラウザだとスライドショーで見られます(^-^)。 最初はこんな感じ。うまく撮れません。 調整を試みています。まだダメ。 シャッタースピード優先にして何回か試行錯誤していたら、おおおおー!! 金環日蝕が終わり、三日月の

    写真30枚!! 金環日蝕 奇跡の瞬間 [Photo]
  • 「24時間訪問介護」今年度12%

  • 〔連載〕続 アメリカ医療の光と影  第222回 砂糖規制運動 - 医学書院/週刊医学界新聞(第2978号 2012年05月21日)

    李 啓充 医師/作家(在ボストン) (2976号よりつづく) 他の先進国と比べて公衆衛生分野が大きく立ち後れてきた米国にあって,例外的に先進的な実績を積み上げてきた領域が「たばこ規制」である。1960年代の包装への「有害表示義務付け」に始まって,乗り物・レストラン等公共の場での喫煙禁止や課税強化(註1)など,さまざまな施策が実施されてきた。その結果,60年代半ばには4割を超えていた喫煙率が漸減,2010年にはついに2割を下回るまでの劇的な効果を上げてきた。 一方,アルコールについても,「禁酒法」という歴史上の大失敗を経たものの,現在もそれなりの規制がなされている。特に,年齢制限は厳しく,どう頑張って若作りしても絶対に未成年に見えるはずのない私でさえも,野球場でビールを購入するたびに年齢確認のための身分証提示を求められるほどなのである(身分証を持ち歩くのを忘れた場合,絶対に売ってもらえない)

    〔連載〕続 アメリカ医療の光と影  第222回 砂糖規制運動 - 医学書院/週刊医学界新聞(第2978号 2012年05月21日)
    DrPooh
    DrPooh 2012/05/21
    『学校内でのソーダ販売について自主的に「撤退」したものの,代わりに売られるようになったジュース・スポーツ飲料類に砂糖が入っていることは変わらず』特定の商品を槍玉に挙げてもあまり意味がないような。
  • PART2.江川紹子「関西圏の電力は足りるか?」に飯田哲也氏が答える(コメント欄開放版)

    Shoko Egawa @amneris84 @iidatetsunari 1)原発事故のはるか以前からエネルギー問題に取り組まれてきた飯田さんの先見性と、理想を掲げながら地に足をつけた活動に、心から敬意を抱いています。そういう飯田さんだからこそ、これは社会のありようと人々の意識を変える取り組みと認識しておられると思います 2012-05-19 07:33:03 Shoko Egawa @amneris84 @iidatetsunari 2)今のように原発の危険性に人々の関心が集まり、実際に原発が全基停止するという状況は、エネルギー革命を起こす大きなチャンスととらえておられるのも理解できますし、実際、その通りだと思います。ただ、社会の仕組みや人々の意識の変化、一定の合意形成には、 2012-05-19 07:33:08

    PART2.江川紹子「関西圏の電力は足りるか?」に飯田哲也氏が答える(コメント欄開放版)
  • オランダの医療は家庭医が主役、保険医療の95%をカバー

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    オランダの医療は家庭医が主役、保険医療の95%をカバー
  • 専門医認定する第三者機関設置で一致 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

  • 『自殺で遺されることについて』勉強会 | がんになっても、あわてない

    5月12日午後3時から、愛和病院ハーティーホールにて、愛和病院・鶴賀病院合同勉強会「自殺で遺されることについて」が開かれた。講師は、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 自殺予防総合対策センターの川野健治先生。 川野先生の講演は、アニメーションをうまく使ってイメージを呈示するスライドが多く、つかみやすかった(講演を聞かずにプリントだけだと、逆に意図するところがわかりにくいかもしれないが)。 簡単に私がつかんだ講演内容を要約すると、自殺した人がいた時に、遺された人への対応としては、個人レベルでの対応と組織としての対応を分けて考える必要があり、対応の方法にもさまざまな手法、アプローチがあるということかと思う。 個人レベルでは、死別体験に伴う心理の変動を知っておくことが役立ちそうだ。話の中でも「複雑性悲嘆」という捉え方と、それがあると希死念慮(遺された人の)が5.08倍になること、悲嘆

    『自殺で遺されることについて』勉強会 | がんになっても、あわてない
  • 助産師 と 感染症 - 感染症診療の原則

    NATROM先生のブログ記事が話題になっています。 記事の視点も素晴らしいのですが、なにせ扱っているエピソードがすごすぎます。 記事はこちら→2012-05-18 「非常に感染力の強い方のお産」を扱う助産師 「超」感染症関連なので、当ブログでも記事にすることにしました。 もうひとつ、HIV陽性の分娩を助産院が対応(2回とも水中出産)という話が紹介されているブログがあったので、別記事でHIVと母子感染の話題も扱いたいと思います。←ほんとかどうかは正直わかりませんが 感染症のコンサルや支援に関わる皆様にとって、シンプルなTake home messageです。 0)まず、「助産師」を理解しよう。 国家資格であり、「看護師」免許に加えて取得します。 短大や専門学校のあとに、「約1年間の助産師課程」(専攻科)等で学ぶ人と、大学の学部レベルでで教員免許のようにプラスαの単位や実習を経て受験資格を受け

    助産師 と 感染症 - 感染症診療の原則
  • 厚労省が麻疹対策指針の見直しに着手

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    厚労省が麻疹対策指針の見直しに着手