2013年6月21日のブックマーク (11件)

  • 風疹の疫学みたいなもの - 新小児科医のつぶやき

    昨日は今日のエントリーを書くのにエライ手間がかかってしまい、ズルズルと時間切れになり遺憾ながら自然休載になってしまいました。ついでに気力も消耗してしまったので明日も休載にさせて頂きます。ではでは国立感染症研究所の 年齢/年齢群別の風疹抗体保有状況2012年 風疹発生動向調査 これからチョット面白いデータがあったので紹介しておきます。 ■今年の流行の凄さ まず今年の週別の患者数です。 去年と較べて目を剥くような数になっているが判って頂けるかと思います。累積数も当然凄い事になっているわけで、 上のグラフではかえって判り難いのですが、昨年の患者発生数も多くて、 今年とはスケールが違うのですが、それまでに較べて患者発生数が急カーブに増えている事が確認できるかと思います。当然ですがこのデータも参考にして厚労省は風疹対策を考えた事になります。近年では2000年代の初め頃に流行があったはずですが、この時

    風疹の疫学みたいなもの - 新小児科医のつぶやき
    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    定期接種分の供給に手がつけられるのでは…という懸念。
  • ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さまざま異論もある中で、自民党が公認候補として今回の参院選に立てるというので、いろいろと見聞きしつつ自分なりの意見を整理しているところではあるんですが、正直言いますと、いろんな経験や知識を培ってきたつもりである私の目から見てもちょっと異様な候補者です。 もちろん、経営者がその成功の結果、政治を志すというのはある意味で健全であるし、それはまったく問題にはならないわけですけれども、今回の渡辺さんについていうと、ありとあらゆる身体検査において「望ましくない候補者」という回答が出るにもかかわらず、その知名度や成功相応の集票力があるということでパスられるという、実に珍しいポジションにあります。 もちろん、バッジつける前よりもバッジつけた後に打ち落としたほうが良いと考える人もいるのかもしれませんが、成功した経営者としては多かれ少なかれ出てくる企業スキャンダルについては文字通り地雷原の様相を呈しておりま

    ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    『経営者がその成功の結果、政治を志すというのはある意味で健全であるし、それはまったく問題にはならない』…同じ方法論が通用するとは限らないのだろうけど。
  • 医者の不養生 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『労基旬報』6月25日号に「医者の不養生」を載せました。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/roukijunpo130625.html 今年2月12日、最高裁判所は奈良県立奈良病院事件の上告を受理しないという決定を下しました。これにより、医師の宿日直をめぐる問題に最終判断が下されたことになります。もっとも、その判断の内容は労働基準法施行当初から当然と考えられてきたことに過ぎないのですが、医療界にとっては驚天動地のものであったようなのです。 この事案は、産婦人科の医師たちが「宿日直」という名目で王切開術実施を含む異常分娩や,分娩・新生児・異常妊娠治療その他の診療も行っていたものです。2009年4月の奈良地裁、2010年11月の大阪高裁とも、この「宿日直」勤務を労働基準法41条3号の予定する監視・断続労働の適用除外の範囲を超えるものとして、労働時間と認め、

    医者の不養生 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    『看護師その他に対して管理職的立場にあると思っている医師たちが、労働基準法の労働時間規制など自分たちには関わりのないことだと思い込んできた背景としてはありそうです』
  • 抗凝固療法のリスクコミュニケーション:健康日本21推進フォーラムの調査を読んで | 心房細動な日々

    かなり旧聞に属しますが、5月にプレス・リリースされた健康日21推進フォーラムという団体からの「心房細動の患者さんのコンプライアンス」の実態調査を備忘録としてアップいたします。 http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000261/201305222001/_prw_OR1fl_27sXS647.pdf 主な知見をコピペいたします。 レセプトデータに見る抗凝固薬の服薬中止者数 ■抗凝固薬の服用中止者数は年間約33,000人と推定。 Q:抗凝固薬の服用中止者の中止時期とその理由 ■ 服用開始1年以上たってからの中止者が4割強(41.9%)。
■ 中止理由として薬剤要因が5割以上(54.9%)を占め、通院要因(25.1%)を倍以上上回る。 Q:服用中止者における脳梗塞発症の危険性に関する意識 ■ 服用中止者の8割強(83.9%)が服用中止に伴う脳梗塞発

  • 毎日1万歩で医療費8万9000円抑制 東松山市で103人参加し検証 埼玉+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    埼玉県が東松山、坂戸、朝霞3市をモデル都市に指定し平成24年度から3カ年計画で始めた「健康長寿埼玉プロジェクト」の初年度の検証結果が20日までにまとまった。このうち、ウオーキングによる健康づくりに長年力を入れてきた東松山市は毎日1万歩運動を実施。半年間の期間中、参加者の56%が平均1万歩を達成し、健康増進で成果を挙げたことが証明される結果となった。(石井豊) 毎日1万歩運動には市民105人が参加を申し出て、そのうち103人が今年2月まで半年間続けた。結果は58人が1万歩の目標を達成し、平均歩数は1万994歩。最も歩いた57歳男性は平均2万6千歩を超えた。 大東文化大スポーツ・健康科学部の協力で、1万歩運動の開始前と終了後に体力測定10項目、血液検査14項目を実施。その結果、半年間で1分で歩く距離が8・3メートル長くなり、平均125・8メートルに。「善玉」といわれるHDLコレステロールの血中

    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    該当研究室サイトの業績には歩数と医療費の相関に関する検討は見当たらなかった。まだ論文化していないだけかもしれないけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
  • 保険者主導の病床機能分化、日本で必至 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

  • 医療ビジョン「15年度策定」と報告へ - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

  • 新聞協会会長に読売白石氏=「軽減税率適用、理解を」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    新聞協会は19日、会員総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、新会長に読売新聞東京社の白石興二郎社長を選任した。副会長に北海道新聞社の村田正敏社長と中国新聞社の山治朗社主兼会長を再任し、新たに産経新聞社の熊坂隆光社長を選んだ。任期はいずれも2年。 白石会長は都内で開いた記者会見で「新聞を取り巻く環境は極めて厳しいが、各社一丸となって難局を乗り越えたい」とあいさつ。消費増税に伴い導入が検討されている軽減税率の新聞への適用に向けて、「政府や政党関係者だけでなく、広く国民の理解を求めるべく、丁寧に説明する作業を進めたい」と述べた。 若い世代の新聞離れについては、「特効薬、即効薬は簡単に見つからない」と指摘。親子で一緒に読むページを設けるなど各紙の試みを紹介し、「生活習慣とも密接に絡むので、息長く取り組んでいく課題だと思う」とした。

    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    国民に理解されるような説明を聞いてみたい。
  • 無過失補償制度、事故調運用後まで検討休止 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    補償よりも責任追及を優先しているように見えてしまうのだけど。
  • つい感情移入してしまう、ある患者親子の家庭事情

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    つい感情移入してしまう、ある患者親子の家庭事情
    DrPooh
    DrPooh 2013/06/21
    『貧困が貧困を招く鎖は、一医療者で断ち切れるような生易しいものではない。それでも、挑戦せずにはいられないのである』