2013年8月19日のブックマーク (11件)

  • 「地域密着型」と「地域包括ケアシステム」

    のニュースを読んでいてわからない言葉がいくつかある。そのひとつは「地域密着型」という言葉で、そもそも一般的に言う福祉が地域をベースにしている以上「地域密着型」でない高齢者ケアとは何なのかと言うことが分からない。特養などは「地域密着型」と見なされてないようであるが、その理由が全然理解できない。必要なのは地域あるいは地方自治体がシステムとして機能しているかどうかである。 同様にして「地域包括ケアシステム」もわかりにくい言葉である。地域包括ケアシステムというのは、「高齢者が重度な要介護状態になっても、住み慣れた地域で最後まで暮らせるようにすること」だと思うが、「包括」という言葉が使われているように、これは病院/開業医、施設、在宅との連携システムであるはずである。よく施設対在宅という風に議論されるが、個室化、住居化のみが議論されて介護形態の議論がほとんどない。いわゆる施設の住環境および介護環境

    「地域密着型」と「地域包括ケアシステム」
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    『介護が重度になった場合の介護形態がほとんど考慮されていないことに驚いた』。自宅で最後まで,という話ばかりのような。どうやって?
  • 押収の名簿に「夢見る高齢者」…警察が注意喚起 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    振り込め詐欺や投資詐欺などの犯行グループから押収した名簿を使って、全国の警察が、名前の掲載されている高齢者らに注意を呼びかける取り組みに力を入れている。 活用されている名簿は約63万人分。だまされる寸前に被害をい止めたり、容疑者が逮捕されたりするケースも。ただ、今年上半期の特殊詐欺の被害額は過去最悪となっており、警察庁は、新たに押収した約60万人分の追加を決めた。 ◆振り込め“迎撃” 「品川区で息子を装った電話が入りました。すぐに注意喚起を始めて」。警視庁の「特殊詐欺被害防止対策電話センター」に警察官の大きな声が響いた。同センターでは連日、約30人の民間オペレーターが警察官の指示を受けながら、矢継ぎ早に電話をしている。 「だましの電話」は同じ地域で続く傾向があり、押収された名簿などを基に周辺へ集中的に「気をつけてください」などと連絡を入れる。こうした“迎撃電話”は、一日約6500件に上り

    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    健康食品を購入する層が詐欺の標的と重なるというのは納得できるような。というか健康食品がそもそも…
  • 私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠

    ネット依存の中高生、国内に51万人 厚労省推計 :日経済新聞 厚労省の研究から「中高生のネット依存者が推計52万人」という数字が出た。私はインターネットは学齢期からやっても構わない、むしろやるべきだと思っていたクチなので、この数字には衝撃を受けた。 文部科学省『学校基調査』(H24年)によれば、現代の中高生の総数は約690万人ぐらいなので、10人に1人弱、30人ちょっとのクラスで3人がネット依存に陥っている勘定になる。「クラスで大体3人がネット依存」と書き直してみると、さほど違和感のない数字のような気もしなくもない。が、頻度としては高すぎる。 参考までにアルコール依存症と比較してみると、2004年時点の厚労省の推計によれば*1、アルコール依存症は80万人、依存症疑いを含めて520万人程度と推計される。日の飲酒人口は推計6000〜7000万人らしいので、「疑い」も含めるなら飲酒人口のう

    私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    今は小学校からパソコンの授業はあるみたいだけど,こういうことを伝える機会はあるのかな。
  • 後見人弁護士の着服相次ぎ再発防止策 NHKニュース

    成年後見人を務める弁護士が相手の財産を着服する事件などが相次いでいることから、日弁連=日弁護士連合会や各地の弁護士会は、預かり金の管理について新たな義務を課すなど、再発防止のための対策を始めています。 弁護士が「成年後見制度」で後見人を務めていた相手の財産を着服したり、預かった金をだまし取ったりしたりして逮捕・起訴される事件は、日弁連によりますとこの1年余りの間に全国で8件起きています。 このため日弁連は、今月からすべての弁護士に対して、預かり金は専用の口座を別に設けて管理することや、弁護士会の調査に対しては通帳や帳簿を示して回答する義務を新たに課しました。 各地の弁護士会の中にはより徹底した対策を始めたところもあり、福岡では預かり金の口座番号を弁護士会に届け出ることや、入出金の明細を記録して3年間保存することなども加えて義務づけています。 日弁連は「これ以上の不祥事で市民の信頼を失うこ

    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    経済的な困窮が背景にあったりするのかな。
  • 8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました

    2013年8月8日夜の報道ステーションの特集でとりあげられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究(2012年6月3日、第53回原爆後障害研究会で発表http://ow.ly/nKqVp )は次の和文論文として公表されています。取り寄せて読んでみました。 鎌田七男、大瀧滋、田代聡、星正治、三原圭一郎、木村昭郎 「広島原爆被爆者の子供における白血病発生について」 長崎医学会雑誌 87 (特集号), 247-250, 2012 続きを読む

    8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    ダイオキシンの一件を連想。
  • 「高齢化社会だから医療費が増える」のウソ:日経ビジネスオンライン

    の医療保険制度は国際的に評価が高かった。平均寿命は世界1位である一方、国民医療費の対GDP(国内総生産)比は経済協力開発機構(OECD)諸国の平均以下、皆保険制度に基づく公平性と医療へのアクセスの容易さも、世界的にとても優れたものであった。しかし高齢化が進展し、国の債務が世界最悪水準に積み上がる中、医療費にも抑制圧力が強く働きはじめた。窓口での自己負担金は年々引き上げられ、保険料の上昇に伴い無保険者が増え始め、医療の現場は様々な歪みや困難に直面し疲弊している。 この状況を改善すべく、内閣に昨年末設置された社会保障制度改革国民会議では、年金・介護・少子化に加え医療が重点的に取り上げられ、この8月に最終報告書が取りまとめられた。限られた時間の中、政治家と利害関係者を入れずに、短期的即効性のある改善案の数々を踏み込んで明記したことは十分に評価したい。しかし他方で、「長期的なビジョン」の重要性

    「高齢化社会だから医療費が増える」のウソ:日経ビジネスオンライン
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    『健康という財については強い正の所得効果が働くということだ』。デフレの影響はどうだったのだろう。
  • 伊関友伸のブログ 老いる大地

    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    札幌圏以外で調べたらさらに…
  • 痛みや屈辱は嫌ですよね・・・ - 感染症診療の原則

    編集長、夏休みをいただき海外に逃避リフレッシュ中であります。 そのうち面白い写真なども届くでしょう。 編集長への急ぎの問い合わせは idconsultofficeあっとgmail.comへおねがいします。 さて。 先日、メディアドクター研究会という勉強会に参加してきました。 毎回感染症の話題というわけではなく、今回はHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)がテーマだったためです。 各国にも同様の取り組みがあるようです。 報道関係者、医療関係者、元報道で今は医師、というような方が参加しており、普段きけない意見などもあって面白かったです。 なぜ参加しようかとおもったかというと、HPVワクチンの報道について「あれ?」と思うことがあったからですね。 ワクチンの報道の歴史を知る人も同じようなことを言っていましたが、今回「国として積極的勧奨を差し控える(けれども接種は定期で無料)」というわかりに日語で表

    痛みや屈辱は嫌ですよね・・・ - 感染症診療の原則
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    冷静な報道というよりは『ざっくばらんにいうと「ひっこみがつかなくなった」的な反応もあるんじゃないかと』。
  • 厚生年金はデフレ要因 - 経済を良くするって、どうすれば

    経済運営をするには、公的セクター全体の需要管理は必須である。ところが、日では、国と地方の財政収支を案じることはあっても、社会保障までは考えが及ばない。先頃、公表された厚生年金の決算によれば、昨年度は1.4兆円のデフレ要因になっていた。その一方、昨年は、景気浮揚に躍起になっていたわけで、こういう統制の取れない感じが、いかにも日らしいところである。 ……… 8/9に厚労省が「厚生年金の平成24年度収支決算の概要」を公表した際の日経の反応は、「運用益で大幅な黒字だったが、積立金を取り崩す支払い超過にある」というものだった。確かに、そうではあるが、もう少し視野を広く持ちたい。ポイントは、歳出歳入差が前年度に4.9兆円の赤字だったものが、今年度は3.5兆円の赤字に改善されていることだ。 赤字の幅が1.4兆円縮んでいるのだから、その分、「財政再建」がなされたことを意味する。公的セクターにとっては結

    厚生年金はデフレ要因 - 経済を良くするって、どうすれば
    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    『財政も社会保障もと、引き締めばかりしていたら、経済に需要ショックを与え、肝心の成長を失うことになりかねない』
  • 夜勤よりひどい激務が待ち受ける「訪問看護」の現場重症患者を放り出す病院と“しわ寄せ”に喘ぐ看護師

    こばやし・みき/労働経済ジャーナリスト。1975年生まれ。株式新聞社、毎日新聞エコノミスト編集部を経て、2007年よりフリー。労働問題を幅広く取材。『ルポ 正社員になりたい~娘、息子の悲惨な職場』(影書房)『ルポ “正社員”の若者たち~就職氷河期世代を追う』(岩波書店)『看護崩壊』(アスキー新書)『ルポ 職場流産~雇用崩壊後の妊娠・出産・育児』(岩波書店)『ルポ産ませない社会』(河出書房新社)』など著書多数。 高齢患者急増で過労死寸前! 看護師の「悲惨な職場」を救え 小林美希 高齢者が次々に入院し、まるで“姥捨て山”のように置いていかれる。1人で何十人もの患者を担当し、事する時間も寝る時間もほとんどない。そんな病院で医師と共に激務に耐える看護師たちは、まさに過労死寸前だ。いったい、誰がこんな「悲惨な職場」をつくってしまったのか。その背景には、少子高齢化で高齢患者が急増する一方、医療の人手

    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    オンコールは夜勤とは質の違う負担だし,看護師の経験があれば誰でもというわけにはいかないだろうとは思う。
  • 朝日新聞デジタル:救急隊機転、まず病院へ一気に搬送 京都・花火大会事故 - 社会

    福知山市民病院のロビーで待機する負傷者ら=15日夜、京都府福知山市、藤田太郎撮影  京都府福知山市の花火大会会場で起きた爆発事故では、59人の負傷者の搬送に、市が用意した大型バスが活躍した。22年前に約310人の負傷者が出た列車事故を教訓に、市が万一に備え用意していた。大混乱の現場を見て、救急隊員は症状の軽重を判断し優先順位を決める「トリアージ」を断念。まずは一気に搬送し、病院で改めて実施する異例の対応を決めた。  爆発は、花火打ち上げ直前の午後7時半ごろに起きた。花火が特にきれいに見える場所だったため、見物客が特に密集していた。爆発と同時に、炎に包まれ逃げ惑う人、川に飛び込む人、土手上に裸足で走る人などが入り乱れた。  会場には、市消防部と地元消防団の計128人がおり、要員としては十分だった。当初、多数が巻き込まれる事故現場での原則に従い、一部負傷者にトリアージを始めた。  だが、市消

    DrPooh
    DrPooh 2013/08/19
    トリアージを現場と搬送先で2回に分けて行ったということかな。これがすぐにできたのはある程度は想定内ではあったのかも。