2014年2月2日のブックマーク (10件)

  • 私が生活保護の不正受給について書かない理由 : みわよしこのなんでもブログ

    2014年02月02日11:29 私が生活保護の不正受給について書かない理由 カテゴリ生活保護差別 miwachan_info Comment(0) 生活保護に関連して多数の記事・書籍一冊を書いてきている私ですが、生活保護費の不正・不適切受給を主たる題材とした記事は、過去に一も書いていません。 既存の書籍をざっと整理してみます。 ・生活保護費の不正・不適切受給を重大な問題とする立場からの書籍 ・生活保護費の不正・不適切受給を重大な問題とはとらえない立場からの書籍 ・中間的な立場の書籍 中間的な立場の書籍の少なさが気になります。 「ここがもう少し充実しないと」と思います。 それはさておき、私自身が不正受給について「ほとんど」と言って良いほど書いていない理由は、主に以下の3点です。 知らないわけではありません。不正受給をしている生活保護当事者と接触したことがないわけではありません。 まったく

    私が生活保護の不正受給について書かない理由 : みわよしこのなんでもブログ
    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    『金額でみても件数でみても「非常に少ない」』問題がメディア,ひいては社会を動かすのはやはり(主として負の)感情の力なんだろうと思う。
  • iPadでつづる命 末期がんの主婦、病棟からブログ:朝日新聞デジタル

    余命を宣告された末期がんの女性が、わずかに動く指先を使い、ブログで発信を続けている。タブレット端末を通して他の患者らと交流することで、一時は失いかけた生きる気力を取り戻した。末期患者でも生を楽しめる――。こんな思いを伝えたくて、タブレット端末が利用できる病棟の環境づくりを求めている。 ブログは「私はまだまだ生きられる 余命宣告の期日を過ぎてからの毎日を綴(つづ)ります」と題する。筆者は「久美子ママ」。大阪市のホスピスで暮らす主婦の久美子さん(50)だ。 夫と息子2人に囲まれ、読書とピアノが趣味だった生活に病魔が襲ったのは4年前。大腸がんで、昨年1月には余命4~5カ月と告げられた。7月に入院するとすぐ下半身が動かなくなり、腕も指先まで麻痺(まひ)した。首が器具で固定され、終日、ベッドで過ごす。自力で排泄(はいせつ)ができなくなり、「人としての尊厳を失ってまで生きる意味があるのか」とふさぎこん

    iPadでつづる命 末期がんの主婦、病棟からブログ:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    社会と繋がるツールとしてのタブレット。自力で入力するハードルも低そう。
  • (10)医療同意 代行の是非 | ヨミドクター(読売新聞)

    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    医療行為に対する同意能力がないときの方針について。
  • (9)見守りキャンペーンに違和感 | ヨミドクター(読売新聞)

    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    『患者さんやご家族など個のニーズを起点として周囲に広がるネットワークと、「地域づくり」が先にあり、全体の利便性から個に向かうネットワークは似て非なるものです』。確かに。
  • 高齢者万引き:摘発増え未成年と逆転 孤独、不安… 奈良 - 毎日新聞

    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    認知症により起訴取り消しになった事例があったばかり。http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28026_Y3A221C1CC1000/「一見して分かりにくい認知症がある」という教訓は摘発に際して生かされているんだろうか。
  • 「うつの痛み」テレビCM、抗議受け一部変更 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    うつの痛み」をキャッチフレーズに、製薬会社が昨年10月からテレビCMなどで続けるうつ病啓発キャンペーンに対し、医師や患者、家族から抗議の声があがっている。 CMは、体の痛みをうつ病の主症状のように伝えたが、国際的な診断基準に体の痛みはない。ナレーションが一部変更されたものの、「体の痛みで落ち込んだだけでうつ病にされる。薬を売るための過剰啓発だ」との厳しい批判は続いている。 キャンペーンは、糖尿病性神経障害の痛みと、うつ病の両方に処方できる抗うつ薬「サインバルタ」を販売する塩野義製薬と日イーライリリーが共同で展開。頭痛や肩の痛みもうつ病の症状のひとつとして、うつ病の治療で体の痛みも治療ができると呼びかけている。 フジ虎ノ門健康増進センターの斉尾武郎センター長(精神科医)は「体の痛みを抱えるうつ病患者は多いが、うつ病が体の痛みを生むという科学的証拠はない。不適切だ」と指摘する。 抗議を受け

    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    競合製品との差別化を図るために主症状以外の効能を強調するプロモーションは本当に多い。それだけ本筋の薬効で差がついていないんだろうけど。
  • 食塩摂取量の推移 - とラねこ日誌

    ちょっと余裕ができたので平成24年 国民健康・栄養調査の結果概要を眺めていました。栄養摂取状況については特に目立つところもなく、エネルギー摂取量の減少傾向も一段落ついたのかな、という感じです。 さて、日人の生活の課題として一番問題と考えられるのが塩摂取過多ではないでしょうか。最近は減少傾向とはいえ、WHO/国際高血圧ガイドラインの指針である塩摂取量6g/日とはほど遠い状態ですし、2015年に達成したい目標量として厚労省が示した男性9.0g/日未満、女性7.5g/未満も難しい状況です。 ■今回の結果はどうだった? そんな塩摂取量ですが、24年の調査ではどのような結果がでたのでしょうか。どらねこなりに評価してみたいと思います。 まず、摂取量自体の推移*1を見てみましょう。 1990年代のピークからほぼ一貫して下がってきている様子がうかがえます。特に2000年を過ぎたあたりからの減少傾

    食塩摂取量の推移 - とラねこ日誌
    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    『食塩摂取量も実際に薄味傾向が見えてきたのはここ7、8年くらいであるようにデータは物語っております。それ以前は日本人の少食傾向が見かけの減塩をつくりだしていた可能性があるという事です』
  • ダイレクトメールに印字された娘の死―ビッグデータの落とし穴

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304882304579354134047761074.html

    ダイレクトメールに印字された娘の死―ビッグデータの落とし穴
    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    『大量の個人情報を収集・照合する中でこうした事故は避けられず、ビジネスを行うためのコストの一部だと話す』…そのコストを支払うのは個人情報を勝手に利用された側なのでは。訴訟のコストという話なのかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    DrPooh
    DrPooh 2014/02/02
    離職率が高いのは採用率が高いからに過ぎない,と言い切っていいのかな。むしろ因果は逆では?
  • 自民党:「地域医療・介護確保法案」を了承 - 毎日新聞