2017年5月30日のブックマーク (3件)

  • Vol.114 医療事故調査・支援センターは、医療の「質」の問題に手を出してはいけない | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ 医療事故調査制度 坂根 みち子 現場の医療を守る会 代表世話人 坂根Mクリニック 坂根 みち子 2017年5月30日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp センターのH28予算は、約9億円でした。年報は187ページにわたる立派なもので、H28年の医療事故報告(制度開始のH27年10月から1年3ヶ月間)は487件ありました。これらの報告の中から、センターが1例目として選んだ分析・提言対象は、「中心静脈穿刺合併症に係る死亡の分析」でした。提言には手技に対する教科書的な指導が27ページにわたりかかれていました(2)。 この報告書を受け取って、この制度を正しく理解している人は大変驚かれたのでないでしょうか。少なくとも、私は絶句しました。 そもそも、中心静脈穿刺合併症というのは、今まで繰り返し起こってきた医療事故であり、何度も指摘されており、当然「予

    Vol.114 医療事故調査・支援センターは、医療の「質」の問題に手を出してはいけない | MRIC by 医療ガバナンス学会
    DrPooh
    DrPooh 2017/05/30
    『センターは質の問題を扱うべきではありません。質の問題は、医療者が自らやるものです』『センターの仕事は、「システムエラーを見つける事」に特化すべきです』
  • 受動喫煙についての研究のメモ(坪谷透氏) – 医療政策学×医療経済学

    東北大学の坪谷透氏が、受動喫煙に関する研究をまとめて下さったので、許可を取ってここでご紹介いたします。以下、坪谷氏のフェイスブックからの転載になります。 ***** 疫学会のMLで、今村さん@英国ケンブリッジと、国立がん研究センターの片野田さんが、たくさん情報提供してくれたのでまとめ。知らないこともたくさんあるなぁ。 こういう議論が不要になる世の中が、早く来ることを願ってやみません。研究者のエネルギーはもっと生産的なことに使いたいと思います。 ■受動喫煙の悪影響について: ・次のメタ解析のような結果を反映してのエビデンスが重要と捉えられているようだが、関与している疫学研究は対照比例研究を含み、社会的因子や生活習慣の因子など交絡因子の調整が不十分でさらに出版バイアスも疑われ残念ながら質が低い。 Hori et al., Jpn J Clin Oncol, 2016 https://www.n

    受動喫煙についての研究のメモ(坪谷透氏) – 医療政策学×医療経済学
    DrPooh
    DrPooh 2017/05/30
    研究者から見た論点の紹介。
  • こども保険の検討加速指示 首相が自民政調会長に - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 安倍晋三首相は29日、自民党の茂木敏充政調会長と小泉進次郎農林部会長と官邸で会い、幼児教育の実質無償化に向けた「こども保険」に関する提言の中間取りまとめを受け取った。首相は「安定財源について責任を持って議論するのはいいことだ。検討を進めてほしい」と述べ、党内議論を加速するよう指示した。 こども保険は少子化対策として、企業や勤労者から保険料を集め、子育て世帯に分配する構想。中間取りまとめは茂木氏が委員長、小泉氏が事務局長を務める党特命委員会が策定した。

    こども保険の検討加速指示 首相が自民政調会長に - 共同通信
    DrPooh
    DrPooh 2017/05/30
    結局財源はこれでいくのかな。