2018年8月26日のブックマーク (2件)

  • 残業規制、医師は緩く 救急・産科は上限見送りも - 日本経済新聞

    厚生労働省は医師に限定した残業規制を2024年度に導入する方針だ。残業時間の上限を一般の労働者に19年4月から順次適用される年720時間よりも緩く設定。救急救命や産科など長時間の対応が必要な診療科にはさらに例外規定をつくる。一般労働者と同じ規制だと医師不足などで医療現場が混乱しかねないため、独自のルールが必要だと判断した。医師の長時間労働は他産業に比べても深刻で労働環境の改善が必要だ。しかし一

    残業規制、医師は緩く 救急・産科は上限見送りも - 日本経済新聞
    DrPooh
    DrPooh 2018/08/26
    さすがにこれはないだろうと思ってしまいますが…。今日は厚労省で会議があったわけでもないのにどこから出てきた話なんでしょうね。
  • <法務省>ADR利用伸びず 拡充へ法改正検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民事上のトラブルを訴訟よりも迅速で安価に解決できる「裁判外紛争解決手続き」(ADR)の利用拡大を目指し、法務省はADR法改正に向けた検討を進めている。法相に認証されたADR機関は現在151団体あるが、利用は伸び悩んでおり、申し立てを受けた相手方が応じないケースが多い▽合意内容に強制力がない--といった現行制度の課題の改善を図る。 ADR法は、司法制度改革審議会で「訴訟と並ぶ紛争解決手段となるよう拡充を図るべきだ」とされたことを受け、2007年4月に施行。ADR機関を法相が認証する仕組みが導入されたほか、認証機関が手続きを進めている間は請求権の時効を中断できるようにして、一定期間は訴訟手続きを中止することも可能にした。 認証機関は弁護士会や司法書士会、NPOなどが運営し、07年度の10団体から11年度には100団体を超えた。取り扱い分野は金融取引、労働、医療、家族間など幅広いが、受理件数は1

    <法務省>ADR利用伸びず 拡充へ法改正検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2018/08/26
    『相手方が応じないケースが多い』『合意内容に強制力がない』…本来ADRの対象とならないような事例に適応してしまっているのではなくて?