2020年4月24日のブックマーク (6件)

  • 在医総管と施設総管、電話診療でも算定可能

    中央社会保険医療協議会は24日の総会で、診療報酬の「在宅時医学総合管理料」(在医総管)と「施設入居時等医学総合管理料」(施設総管)について、医師が電話で在宅患者を診療すれば、訪問したものとして算定を認めることで合意した。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、医師が患者などから訪問を控えるよう求められるケースがあることを踏まえたもので、感染拡大時の臨時的・特例的な措置。同様に、訪問看護ステーションが電話などで在宅患者に対応した場合も診療報酬を算定できるようにすることでも一致した。厚生労働省は関連の事務連絡を、同日中に出す予定。【松村秀士】 在医総管と施設総管は、通院困難な在宅患者に対して、医師が定期的に訪問診療を行った場合の評価。「月2回以上訪問診療を行っている場合」の在医総管などの算定では通常、医師が患者宅に訪問せず電話などを用いて診療しても、訪問診療を行ったとはみなされない。 しかし、感

    DrPooh
    DrPooh 2020/04/24
    中医協がYouTubeでライブ中継されたんですね。これは今後も継続すればいいと思います。
  • オンライン診療 日本でも導入進む コロナウイルス対策 | NHKニュース

    電話やインターネットを使って医師が離れた場所にいる患者を診ることができる「オンライン診療」。日でも新型コロナウイルスに感染するリスクを減らす取り組みの1つとして導入が進んでいます。 さらに今月からは、初診では医師による対面診療が義務づけられていた従来の決まりが見直され、初回の診療からオンラインでできるようになりました。 ただオンライン診療についてはまだその存在や受診方法をよく知らない人が多いのが実態です。新型コロナウイルスの感染が広がる中、持病があっても感染をおそれてこれまでどおりの通院をためらう高齢者も出ています。 厚生労働省はオンライン診療を実施している全国の医療機関を取りまとめて近く公開することにしています。 東京 江戸川区にある「森山記念病院」では、外出の自粛が広がった先月6日から電話による診療を始めました。病院では患者からの予約の際に診察券の番号などを聞いてこれまでの受診状況を

    オンライン診療 日本でも導入進む コロナウイルス対策 | NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2020/04/24
    感染対策が目的なら「医療機関」である院外薬局に薬を取りに行くのもどうにかしたいところですが,個別の努力に任されてしまっているあたりが要検討ですね。
  • 検査実施、目標の4割=保健所負担減へ医師会協力―ドライブスルーも・新型コロナ | 時事通信ニュース

    神奈川県横須賀市が公開した「ウォークスルー方式」と呼ばれるPCR検査のデモンストレーション。ボックス内に入った医師らがポリカーボネート越しに受診者から検体を採取するため、接触・飛沫(ひまつ)感染を防ぐことができる=23日 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、感染の有無を調べるPCR検査を増やす取り組みが進んでいる。政府が1日2万件の検査能力を目標に掲げ、可能検査数は約1万3000件に増えたが、実施は最大約8000件にとどまる。実施数が増えない要因となっている保健所への業務集中を改善するため、地域医師会や民間会社を通じた検査が進められ、「ドライブスルー方式」などを採用する自治体も増えている。 厚生労働省が定めた従来の手順では、一定の発熱などが続く場合、主に保健所に設置した相談センターに電話し、「帰国者・接触者外来」を受診する。採取検体は保健所を通じ、地方衛生研究所で検査される。 しかし、窓

    検査実施、目標の4割=保健所負担減へ医師会協力―ドライブスルーも・新型コロナ | 時事通信ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2020/04/24
    『かかりつけ医から連絡を受け』がポイントなので指針を決めて周知しておく必要がありますね(希望者ばかりにならないように)。
  • 全世代型社会保障、議論ストップ

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響は国の政策にも及んでいる。政府は当初、2040年に向けた社会保障政策の全体像を夏ごろ閣議決定する「骨太方針2020」で打ち出す方針を示していたが、具体策を話し合う肝心の全世代型社会保障検討会議がストップしている。関係閣僚や有識者に感染が広がるという最悪のケースを避けるため、オンラインでの開催を模索しているが、スケジュールは決まっていない。【兼松昭夫】 検討会議が19年末に固めた中間報告では、▽紹介状なしに受診した外来患者から定額負担の徴収を義務付ける病院を大幅に拡大▽一定の所得がある後期高齢者(75歳以上)の医療費の窓口負担を、現在の原則1割から2割に引き上げ―などの具体策を盛り込んだ。 団塊の世代が75歳以上に差し掛かり、高齢化が格化し始める22年度初めまでの実施を目指す。それに向けて検討会議は当初、骨太方針2020と同じ20年夏に最終報告を取りまとめ

    DrPooh
    DrPooh 2020/04/24
    議論が進められないのもそうですが,経済とか財政の前提条件がコロナ前後で変わってしまうようにも思います。
  • 「安心」と「安全」の危ないバーター

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「安心」と「安全」の危ないバーター
    DrPooh
    DrPooh 2020/04/24
    『何とかしてCOVID-19のいない空間を作り出し、「安心」して診療に臨みたいという切実な要求がある』。現状のPCR検査でその「安心」を得ようとすることのデメリットについて。
  • 楽天のPCR検査キットに専門医らから批判殺到 楽天の見解は?

    無症状の社員が、医師の診療も通さずに、自己採取で検体を取る方法で、通常、医療機関で行うPCR検査よりも精度は格段に低くなることが予想される。 実際は陽性なのに「陰性」と出て安心した人が感染を拡大させたり、実際は陰性なのに「陽性」と出て医療機関を受診したりなど、医療機関の負担が増えることも懸念されている。 BuzzFeed Japan Medicalは楽天や専門家を取材した。 無症状の人が対象 検体は自己採取この検査は、ジェネシスヘルスケア株式会社が開発し、楽天株式会社が4月20日から法人向けに販売しているものだ(定価は1万4900円)。 厚生労働省は風邪症状や発熱が続くなどの症状を受診相談の目安としているが、楽天の検査キットは、「特定の症状が出ていないものの不安を感じられる方」と無症状の人が対象。逆に厚労省の受診の目安に該当する人は受けられない。 このキットで検査を受ける人は、自分で長い綿

    楽天のPCR検査キットに専門医らから批判殺到 楽天の見解は?
    DrPooh
    DrPooh 2020/04/24
    『市場に流通しているキット単独では検査結果を示すことはできないので、製品そのものを取り締まる薬機法では規制の対象にならない』そこまで分かった上で製品化しているということ?