2021年9月19日のブックマーク (3件)

  • 医師を縛ることはできるか ~コロナ徴医令と地域枠~

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    医師を縛ることはできるか ~コロナ徴医令と地域枠~
    DrPooh
    DrPooh 2021/09/19
    労働基準法からみた医学部地域枠の問題点。
  • 河野太郎氏、「news zero」で「こういう質問はやめた方がいい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    自民党の総裁選に立候補した河野太郎氏、岸田文雄氏、高市早苗氏、野田聖子氏が17日、日テレビ系「news zero」(月~木曜・午後11時。金曜・午後11時半)にそろって出演した。 番組では、様々な分野の質問に「A」か「B」か考えが近い方の札をあげて答える企画を実施した。その中で年金や医療などの社会保障について、「A」が「国民の負担を増やしても給付などの水準を維持すべき」で「B」は「給付などの水準を下げて国民の負担を抑えるべき」と有働由美子キャスターが問うと、「こういう質問は僕、やめた方がいいと正直、思います。あんまり意味がない質問じゃないかな」と回答を拒否していた。

    河野太郎氏、「news zero」で「こういう質問はやめた方がいい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2021/09/19
    規制改革で解決できると仰りたいのかもですが…
  • 入国後に国の宿泊施設での待機 3日間に緩和 今月20日から 政府 | NHKニュース

    国は、デルタ株などの変異ウイルスへの水際対策として入国する人に検疫所の宿泊施設で最長10日間待機するよう求めていますが、20日以降、待機期間を3日間にすることを決めました。 政府は17日、デルタ株など8つの系統の変異ウイルスについて、重点的な水際対策が必要な44の国と地域を指定し、日に入国する人には検疫所が管理する宿泊施設で3日間待機するよう求めると発表しました。 これまで、変異ウイルスの感染が拡大している国や地域については現地の流行状況などに応じて6日間や10日間の待機を求めていましたが、事実上の緩和となります。 施設を出たあとも入国後14日間が経過するまでは、自宅などで待機するよう求めるということです。 対応を変更した理由について、政府は「現在の感染状況などから総合的に判断した」と説明しています。 この仕組みは、20日の午前0時から適用されます。

    入国後に国の宿泊施設での待機 3日間に緩和 今月20日から 政府 | NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2021/09/19
    これは専門家に諮った上での決定なのかな?(当然そうだとは思いながらこれまでの経緯があるので…)