タグ

2019年5月3日のブックマーク (7件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/03
    掛け算の順序とかの算数お作法と比べて考えてみようっと。
  • 『The Elements of Styleの全訳』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4668094864382092738/comment/karton" data-user-id="karton" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/ikegaya.jp/link/The_Elements_of_Style.htm" data-original-href="http://ikegaya.jp/link/The_Elements_of_Style.htm" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=http%3A%2F%2Fike

    『The Elements of Styleの全訳』へのコメント
  • 教員の思想信条を疑え!少人数制ゼミのカルト教団化に気をつけよう | AERA dot. (アエラドット)

    この記事の写真をすべて見る 少人数教育というと、「対話型教育」や「密度の濃い教育」などど、そのメリットばかりが注目されがちだが、政治学者で放送大学教授の原武史氏によると、少人数教育(ゼミ)だからこその危険性も少なくないという。AERAムック「大学ランキング2019」(朝日新聞出版)より紹介する。 *  *  * 学生が専門のゼミナール(ゼミ)で学ぶ時期が早すぎるのではないか、とわたしは考えている。 2年生になってすぐにゼミが始まる、あるいは、1年次後半からゼミに入る。そんな大学がいくつかある。 大学生の知的関心が広がるまでには多くの時間がかかる。入学してさまざまな授業を受けたり、自分なりに興味をもって調べたりすることで、ほんとうに学びたいテーマがすこしずつ見えてくるものだからだ。 来なら、学びたいテーマをある程度はっきりさせてから、ゼミを決めるべきである。しかし、よく考えずに「海外に行け

    教員の思想信条を疑え!少人数制ゼミのカルト教団化に気をつけよう | AERA dot. (アエラドット)
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/03
    少人数ゼミそのものというより、教養と批判精神を身に付けるより前にゼミに所属することを問題視した記事。
  • 性差少ない学生服開発進む、岡山 トランスジェンダーの生徒に配慮 | 共同通信

    学生服製造の全国シェア約7割を占める岡山県で、男女の性差を感じさせない制服の開発が進んでいる。心と体の性が異なるトランスジェンダーの生徒にも違和感なく着用してもらおうとの配慮からだ。 菅公学生服(岡山市)は1997年から女子用スラックスを販売し、現在では全国の小中高約800校が採用している。もともとは防寒目的で、近年はトランスジェンダーへの配慮から採用が増えた。2016年の展示会からは、男女で左右異なる「前合わせ」をなくしたファスナー式のブレザーを提案している。 トンボ(同市)は16年に「ジェンダーレス制服」と称したブレザーとスラックスを発表した。

    性差少ない学生服開発進む、岡山 トランスジェンダーの生徒に配慮 | 共同通信
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/03
    トランスジェンダーってそういう意味だっけ?はおいといて、シス女子にも歓迎されるのではないかな。寒くないし痴漢に手をつっこまれにくいし。男女ともにスカートも選べるともっと素敵。
  • 性虐待からの保護と支援|安孫子健輔

    岡崎支部の性虐待ケース。断片的ながら判決理由が明らかにされて、被害の様子も伝わってきた。ソーシャルメディアには、いまだに無罪は許せないという剥き出しの感情が溢れているけれど、一方で、この被害女性はこれからどうやって生きていくんだろうという声も増えてきた。その疑問に応えたい。 僕はふだん、10代・20代の若い人たちから相談を受けるNPOのスタッフとして活動している。窓口には年間200件ほどの相談が寄せられ、電話やメール、面談、同行支援などの対応件数は2,000カウントを超える(もちろん、僕ひとりで対応しているわけではない。)。 https://sodachinoki.org/ 小・中学生のころから性被害を受けるようになって、誰にも言えないまま20歳前後まで過ごしてきたという人からの相談もある。正確な数字は整理できていないが、相談としては年間5〜6件。そのうち保護に至ったり、その後の自立支援に

    性虐待からの保護と支援|安孫子健輔
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/03
    “何度も同じ話をさせられて被害を思い返す必要のないように、最近では児相と捜査機関が共同で事実確認を行う例も増えてきた。”
  • 「無知の知」が科学研究で証明される

    by iam Se7en 哲学者のソクラテスは自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるという「無知の知」を説きましたが、「知識が多い人ほど、自分の知識の限界を認識し、間違いの指摘や他人のアイデアを認めやすい」ということが研究で示されました。 Links between intellectual humility and acquiring knowledge: The Journal of Positive Psychology: Vol 0, No 0 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17439760.2019.1579359 Intellectual humility: from views of knowledge to views of people – Open for Debate - Cardiff Unive

    「無知の知」が科学研究で証明される
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2019/05/03
    “知的謙虚さの強さがGPAの低さと関連性がある”のは、自信満々な人の方が高く評価されるからかしら?あとは、知的謙虚さの強い人は厳しい教授の講義や演習を取るとか?
  • 万が一「天皇不在」な時、日本国憲法に打つ手はあるか〜大屋雄裕氏のツイートを中心に

    多くは「令和」が始まった時の書き込みなのがすごいよな…なんか、生半可な左派の人よりヤバイというか、過激(かつ根源的)な発言をされてるような気がするんですが…。

    万が一「天皇不在」な時、日本国憲法に打つ手はあるか〜大屋雄裕氏のツイートを中心に