タグ

2019年5月16日のブックマーク (20件)

  • 宇佐美典也 on Twitter: "このバッシングの中じゃ再就職も困難で食えなくなるからだよ。いい歳になってそんなこともわかんないのかな。 終身雇用で守られたマスコミ組織で厚待遇で生きてきてポーズでリベラルやって来た人のそこの浅さが分かるツイート。 https://t.co/KOH8KWhWzo"

    このバッシングの中じゃ再就職も困難でえなくなるからだよ。いい歳になってそんなこともわかんないのかな。 終身雇用で守られたマスコミ組織で厚待遇で生きてきてポーズでリベラルやって来た人のそこの浅さが分かるツイート。 https://t.co/KOH8KWhWzo

    宇佐美典也 on Twitter: "このバッシングの中じゃ再就職も困難で食えなくなるからだよ。いい歳になってそんなこともわかんないのかな。 終身雇用で守られたマスコミ組織で厚待遇で生きてきてポーズでリベラルやって来た人のそこの浅さが分かるツイート。 https://t.co/KOH8KWhWzo"
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    酒に甘い。経産省ってのはこんなのばっか採ってるんかな? 本人が地位に固執とかどうでもよく、そもそも国会議員としてふさわしくない。維新がどうこうでなく、衆院が懲罰にかけ辞めさせてから考えればよいこと。
  • 炭は自然に返りません…砂浜BBQで放置、埋めないで! 兵庫・西宮市が呼び掛け(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県西宮市西波止町の御前浜で、バーベキューで使用した木炭を砂浜に放置する人が相次いでいる。木炭は分解されにくい上、保水力が高いため、周辺は雑草が育ちやすくなり、在来の海浜植物に影響を及ぼす可能性がある。「炭は自然に返る」と思って砂浜に埋める人もおり、やけどの危険性も高く、バーベキューシーズンを迎え、浜辺を管理する西宮市も「ルールを守って」と呼び掛ける。(斉藤絵美) 【写真】「インスタ映え」で桜散らさないで 花見のマナー違反横行 夙川河口に広がる御前浜。貴重な海浜植物が生息する自然豊かな白砂の浜辺で、所々に使用済みの木炭が放置されている。近隣住民でつくる「浜・川・山の自然たんけん隊」事務局長の粟野真造さん(59)は「一見きれいな浜に見えるけど、実は捨てられた炭やプラスチックが微小化して砂浜に広がっている」と話す。 御前浜は、最寄り駅の阪神香櫨園駅から徒歩圏内という立地の良さと、無料で利用で

    炭は自然に返りません…砂浜BBQで放置、埋めないで! 兵庫・西宮市が呼び掛け(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 少年漫画のセクハラ描写になぜ嫌悪感を感じるのかについての分析

    自分は一部の少年漫画に見られるセクハラ描写に違和感を覚えます。なぜなのか可能な限り客観的に分析してみました。 長文・乱文です。 はてな匿名ダイアリーを使うのは初めてなので、マナー違反や使い方の間違いが等あるかもしれません。 前提条件として ・対象を少年漫画に限定する ・セクハラ描写とは以下等を指す a 体の服や下着で隠れる部分に許可なく触れる・見る b 風呂を覗く・覗こうとする ①自分の体験を思い出すから 男女問わず電車で痴漢に合ったことがある人はいるだろう。無理矢理体に触られたことがある人や性的ないやがらせをされた人もいると思います。そういった自分の体験を思い出す、だから嫌悪感を覚える、という流れです。 ②かつ、それがギャグになっている 自分にとって一番大きいのはここだと思います。テンプレ的少年漫画のセクハラギャグの流れとしてセクハラする→殴られる→両成敗、のような流れがあります。 まず

    少年漫画のセクハラ描写になぜ嫌悪感を感じるのかについての分析
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    あえて露悪。君らエヴァを読んでどう思うか(シンジが、アクシデントでレイのおっぱい触ったり、風呂でペンペンに吃驚してミサトの目の前に全裸で登場したり、病室のアスカの前がはだけたの見てシコったりするのを)
  • 吹くだけでタクシー呼べる笛 三和交通が一般販売スタート スマホと連携

    タクシー会社の三和交通(横浜市港北区)は5月15日、吹くだけでタクシーを呼べる笛型デバイス「タクシーホイッスル」の一般販売を専用サイトで始めたと発表した。価格は3500円(税込、送料別)から。 タクシーホイッスルは、スマートフォンと連携させて使う笛型のデバイス。「三和交通アプリ」(iOS、Android)をインストールしたスマホとBluetoothで接続しておき、笛を1.5秒以上吹くか、体のボタンを3秒間押すと、タクシーの配車依頼を行える。アプリの操作に慣れない小さな子どもや高齢者でも簡単に使えるという。間違えて呼び出してしまった場合はアプリからキャンセルできる。 製品のバリエーションとして、通常デザイン(3500円)と限定デザイン(5500円)を用意する。 対応エリアは、横浜エリア(横浜市、川崎市)、多摩エリア(調布市、府中市、小金井市、国立市、小平市、国分寺市、西東京市、東久留米市、

    吹くだけでタクシー呼べる笛 三和交通が一般販売スタート スマホと連携
  • 就職氷河期、正社員にも傷痕 「スキルや幸福度低く」:朝日新聞デジタル

    ロスジェネはいま 就職氷河期に世に出たロスジェネ世代は、「人たちの努力が足りない」とバッシングにさらされた。その当時、共著「『ニート』って言うな!」(2006年、光文社新書)で、問題は「若者の甘え」ではなく「就労機会の不足」なのだと喝破した東京大学の田由紀教授(教育社会学)は言う。この世代は、負の影響を40代を迎えても引きずっている、と。 ――ロスジェネ世代の苦境に最初に気づいたのはいつですか。 1994年から2001年まで厚生労働省の日労働研究機構(当時)で研究員をし、労働市場ががらがらと崩れていく状況を目の当たりにしました。大規模なアンケートやフリーター100人へのインタビュー調査などから、日でかつてなかったことが起きているという実感を持った。そして04年ごろに世の中で言われ始めた「ニート」(職業に就かず、教育・職業訓練も受けていない若者)という言葉と、現実がずれていることに気

    就職氷河期、正社員にも傷痕 「スキルや幸福度低く」:朝日新聞デジタル
  • 報道機関が記者を切る時 ~森友事件取材の末に起きたこと~(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    報道は真実に迫るのが使命。権力に不都合なことでも堂々と報じてこそ意義がある。でも現実はその通りにいかないこともある。NHK記者として森友事件取材の真っ只中にいた私は、ちょうど1年前のきょう(5月14日)組織に切られた。何が起きたのか記しておくことは、報道のあるべき姿を考える上で役立つだろう。 よくない人事の予感 去年までNHK大阪放送局報道部の記者だった私は、森友学園への国有地値引き売却問題(森友事件)を発覚当初から取材していた。しかし政権にとって都合の悪い特ダネは上層部に歓迎されない。 近畿財務局が森友学園の出せる上限額をあらかじめ聞き出した上で、学園の都合に合わせるように値引きして売却額を決めた。財務省の背任の実態に迫る特ダネだ。これをニュースで報じた時、NHKの全国の報道部門のトップである東京の報道局長は「なぜ出したんだ!」と激怒し、私の上司に「あなたの将来はないと思え」と言い放った

    報道機関が記者を切る時 ~森友事件取材の末に起きたこと~(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    NHK報道が劣化したのはみるまでもない。最近はBSまで変質してきたし、解説委員の太鼓持ちぶりなど反吐が出るぞ。森友のポイントは、改ざんと証拠隠しでうやむやにしてきたのはメディアでも野党のせいではあるまい。
  • 「これを見て震えている人がいる」 だから私は声上げた:朝日新聞デジタル

    傷ついている方がいるだろうと容易に想像がついた――。一般人の性別を確認した10日の読売テレビの報道番組「かんさい情報ネット ten.」のコーナー企画を生放送中に批判した番組コメンテーターで作家の若一光司(わかいちこうじ)さんは、15日の同番組に出演し、「報道番組としては、差別や偏見を助長することはしてほしくなかった、止めたかったというのが、私の率直な思いです」と語った。 取材経験から「自分の性が一般的でないということによって、差別を受けたりいじめを受けたりして、自殺された方もたくさんおられます」と若一さん。「性的少数者の方がこれを見ていたら、当に心を痛めるだろうな、街でこんなことをされるかもしれないと、震えておられるだろうなと。(取材を受けた)ご人が納得していたとしても、そうでない受け止め方をする性的少数者、視聴者もいるだろうと思いました」と振り返った。 番組では、性別を確かめるために

    「これを見て震えている人がいる」 だから私は声上げた:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    はい。
  • オンキヨー、ホームAV事業を譲渡へ。デノン・マランツを擁する米Sound Unitedに

    オンキヨー、ホームAV事業を譲渡へ。デノン・マランツを擁する米Sound Unitedに
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    Sound United雑食かよ/YAMAHA 、SONY、オーテク、JVC、(Roland)あとなんだ? 残ってんの(ぐぐるとRolandよりホストのローランドの方が上位に出てくるとか末法感ありすぎて、後やめた)
  • 話題:百田尚樹さんの「日本国紀」批判で出版中止 作家が幻冬舎を批判 | 毎日新聞

    作家・百田尚樹さんの著書「日国紀」(幻冬舎)を批判する投稿をツイッターでしたことで、「幻冬舎から刊行予定だった文庫を出せなくなった」と作家の津原泰水(やすみ)さん(54)が訴えている。既に幻冬舎から単行で発売されている津原さんの小説が今春、同社から文庫化される予定だった。が、作業が大詰めとなった今年1月、同社の担当編集者から「(日国紀の)販売のモチベーションを下げている者の著作に営業部は協力できない」と伝えられたと主張する。幻冬舎側は毎日新聞の取材に、「文庫化を一方的に中止した事実はない」と否定する一方、日国紀への批判をやめるよう津原さんに働きかけたことは認めた。【大村健一/統合デジタル取材センター】 幻冬舎から文庫化が予定されていたのは小説「ヒッキーヒッキーシェイク」で、2016年の織田作之助賞の最終候補にも残った作品だった。毎日新聞の取材に応じた津原さんは、「あとはゲラ(校正

    話題:百田尚樹さんの「日本国紀」批判で出版中止 作家が幻冬舎を批判 | 毎日新聞
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    批判的な言論に対して出版しないぞと圧力を掛けるのがゲスん冬社というところなのか。毎日はもっと突っ込んで取材して行くべき。なお、タイトル微妙すぎ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    事故調みたいなものがない限り本当に問題がないのかを証明するのはトヨタにしかできないのではないか。車に欠陥かあるかどうかより、事故のメカニズムについて何らかのアクションを取るべきと思うがな。
  • 東大松尾研究室監修のエンジニア向け教育プログラム「DL4US」の演習コンテンツが無償公開 | Ledge.ai

    2018年にかけて実施されていた、東京大学松尾研究室が監修するエンジニア向け無償教育プログラム「DL4US」の、演習パートのコンテンツが無償公開された。 関連記事:松尾研監修のディープラーニング無償オンラインプログラム「DL4US」が募集を開始 「DL4US」とは?Deep Learningエンジニア育成講座「DL4US」の演習コンテンツを無償公開しました。実装に重きを置いてエンジニア向けに松尾研で作成したもので、画像認識や翻訳モデルから始まり、生成モデルや強化学習まで扱う実践的な内容になっています。ご興味ある方はぜひ。https://t.co/jLWlrk9UdK — 松尾 豊 (@ymatsuo) 2019年5月15日 DL4USは高度なディープラーニング技術者を育成することを目的とした、アプリケーション指向の無償オンライン教育プログラムだ。 東京大学ディープラーニング基礎講座、応用講

    東大松尾研究室監修のエンジニア向け教育プログラム「DL4US」の演習コンテンツが無償公開 | Ledge.ai
  • ソフトバンクのCMの歌詞について

    最近、ソフトバンクが吉幾三の俺ら東京さ行くだの替え歌をCMで流している。 ハァギガがねぇ ギガがねぇ 動画もマンガも映らねぇ ギガがねぇ ギガがねぇ 読み込みマークが ぐーるぐる Wi-Fiを 探したら 2時間かかって 脚は棒 見たかった あの動画 頭の3秒 見れました こんな歌詞だ。 私が疑問に思ったのは、みんなそこまでして動画とかマンガを見たいのか。 ネタ、誇張してるだけ、という見方もできるものの、大々的にCMを打つということはこのフレーズで訴求できる層が実際いるんだろうけど。

    ソフトバンクのCMの歌詞について
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    動画見るのは別にいいんだけど、もう少しこざかしくなれよと思う。そして「ギガ」が定着してしもうたことのほうがショックでかい…。
  • 丸山議員への辞職勧告決議は筋違い。衆院は懲罰委員会に付託せよ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    維新の会(当時)の丸山穂高衆議院議員(大阪19区)は、19年5月11日に「北方領土」の国後島にて、内閣府北方対策部のビザなし訪問事業の訪問団長に対して「戦争で島を取り戻すのは賛成ですか、反対ですか」「戦争しないとどうしようもなくないですか」などと発言(参照:”「戦争で取り返すの賛成か反対か」丸山議員の音声データ” 朝日新聞)し、その後に撤回しました。所属政党の日維新の会は、発言が大きな批判を受けた後に、丸山議員を除名処分としました。 さて、丸山議員は、日維新の会の党員や個人としての資格でなく、衆院沖縄及び北方問題に関する特別委員会(沖北特)委員として、衆院の代表者としての資格で、訪問団に参加していました。内閣府の資料によると、北方四島への訪問は92年度から行われ、「交流の一層の拡大」を目的として95年度から国会議員も参加できるようになりました。国会議員の参加者は、原則として衆参そ

    丸山議員への辞職勧告決議は筋違い。衆院は懲罰委員会に付託せよ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    なるほど。"衆院議長によって懲罰委員会に付されるのが筋です。議員による動議の提出には、期限がありますが、議長の場合はありません。各党で合意した上で、議長の権限で懲罰に付すのが適当です"
  • 米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米商務省は15日、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)に対する米国製ハイテク部品などの事実上の禁輸措置を発表した。米国製の電子部品に依存してきた同社の経営への打撃は避けられない。トランプ大統領は15日、同社を念頭に安全保障上の脅威がある外国企業から米企業が通信機器を調達するのを禁じる大統領令にも署名した。同社への相次ぐ制裁措置で、米中対立が一段と激化するのは必至

    米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止 - 日本経済新聞
  • 戦争大好き!な丸山ほだかにふさわしい小説「戦国の長嶋巨人軍」 - サブカル 語る。

    こんにちは。 ゴールデンウィーク直前は業務が立て込み、連休中は家族と遊びまくり。でもって、連休後は溜まりまくった業務消化で明け暮れていたこの数日間。このマイナーブログをいつも読んで下さる皆さんに置かれましてはお変わりございませんか? っていう具合に、時候の挨拶文みたいな久々のスタートとなりましたけど今回のイントロダクションは、北方領土をめぐって「北方領土を取り戻すには戦争だ!」みたいなバカな発言で世間や他国を騒がせている「丸山ほだか」あたりの話題から。 www.asahi.com この丸山議員のバカ丸出し発言については「サブカル」「ネトウヨ」という観点から改めてじっくり語っていきたく思っていますけど、戦争や軍備増強などにより国際問題の解決を図るべきという発想は、以下の小説レベルだと思っています。 バカが戦車でやってくる。 その小説とは直木賞作家、志茂田景樹先生の「戦国の長嶋巨人軍」。 長嶋

    戦争大好き!な丸山ほだかにふさわしい小説「戦国の長嶋巨人軍」 - サブカル 語る。
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    "文字通り軍隊となった巨人軍" 現実にいまだに軍とか言ってるのがまず信じられんよ。
  • 馬鹿が戦車でやって来る - Wikipedia

    『馬鹿が戦車でやって来る』(ばかがタンクでやってくる)は、1964年に、松竹により制作・公開された、山田洋次監督・ハナ肇主演の映画である。 タイトルロゴでの表記は『馬鹿が戦車タンクでやって耒る』。「戦車」は「せんしゃ」ではなく「タンク」と読む(作中での呼び名も「タンク」である)。 團伊玖磨の小説『日向村物語』が原作で、音楽も團が担当している。山田洋次監督作としては、『馬鹿まるだし』『いいかげん馬鹿』に続く、『馬鹿シリーズ』第3作である。 ストーリー[編集] 海釣りに来た中年の男と若い男は、船頭から海辺にある“タンク根”の由来を聞かされる。その昔変人ばかり住んでいたと言われる日永村のはずれに村中から“汚れの一家”と呼ばれ除け者にされていた貧しい家族が居た。家族は少年戦車兵あがりで農器具の修理をしているサブ、サブの弟で頭が悪く口が利けない兵六、そして耳が不自由な母親のとみの三人暮らしで、村には

  • ダメなおばさんでも楽しそうに生きている作品

    ダメなおっさん以上に壊滅的にない ちなみに、ダメなおばさんとは性的にだらしないとか性悪御局ババアとか女特有のものを除き、ダメなおっさんの性別だけ変換させたものとする

    ダメなおばさんでも楽しそうに生きている作品
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    当てはまるのは、やはり、有間しのぶの「その女、ジルバ」でしょう
  • おおはてブ どうしてスターが 見えないの

    季語がないのは分かってる。 もはやはてブのシステムエラーは風物詩だ、そのうち直んだろうけどエントリ開いてすぐブックマーク見る癖が付いてしまっての…

    おおはてブ どうしてスターが 見えないの
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    スターに惑わされる増田。
  • 「若おかみは小学生!」が盲導犬普及支援ポスターに、高坂希太郎の描き下ろし

    盲導犬普及支援オリジナルポスターは、目の不自由な人をサポートする盲導犬の普及と育成、視覚障害者の社会参加の支援を目的に、話題のアニメなどから旬のキャラクターを中心に起用して制作。過去には「魔法少女まどか☆マギカ」「ガンダム Gのレコンギスタ」などからキャラクターが起用されてきた。 今回のポスターでは、劇場アニメ「若おかみは小学生!」で監督を務めた高坂希太郎の描き下ろしイラストを使用。おっこが若おかみを務める旅館・春の屋に、「盲導犬同伴のお客様がいらしたら?」というテーマのもと、おっこ役の小林星蘭が命名した盲導犬・こはるがマナーコートに着替え、ウリ坊や鈴鬼に出迎えられている様子が描かれた。ポスターは、5月中旬から福岡県、大分県、愛媛県の公共機関や各市・町の障がい福祉窓口、小学校ほか、大分県内の宿泊施設で掲示される。 2018年に公開された「若おかみは小学生!」は事故で両親を亡くし、祖母が営む

    「若おかみは小学生!」が盲導犬普及支援ポスターに、高坂希太郎の描き下ろし
  • ニュース :: 名称変更のお知らせ

    首都大学東京は文部科学省に大学名称変更の届出をいたしました。 2020年4月から大学名称は東京都立大学となります。 なお、大学名称に係る学生への説明事項は、以下をご覧ください。 2018年8月~10月実施「大学名称変更に関する関係者説明会」より資料再掲 大学名変更に係る学生への説明事項(199KB)

    ニュース :: 名称変更のお知らせ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/05/16
    実害しかなかっただろう。もう、昔の校名も訂正して首都大卒も都立大卒って書いていいよということにすべきでは?(歴史修正主義)