タグ

2016年7月2日のブックマーク (12件)

  • 絵のために、タコ料理1カ月作ってくれた母 さかなクン:朝日新聞デジタル

    子どものいいところを伸ばしたいと思う親は多いはず。東京海洋大名誉博士・客員准教授のさかなクンは、幼い頃からの好きなことを究め、豊富な知識と絵で魚の魅力を伝え続けています。母の支えで始まった「お魚ライフ」。さかなクンとお母さんに、それぞれ話を聞きました。(文・大井田ひろみ、写真・佐藤正人) 小学2年のとき、クラスの男子の落書きに、衝撃を受けた。うねうねした長い足に丸い頭。これは何? 図書室で調べ、タコとわかった。べたことはあるのに、こんな姿だったとは。物を見たい。 ぶつ切りでなく丸ごとのタコを母に買ってもらった。その日から考えるのはタコのことばかり。図鑑や写真集などでタコを探す。夕は毎日のようにタコをねだる。絵を描くことが好きで、タコを描きたかった。母は嫌な顔ひとつせず、1カ月近く味付けを変えてタコ料理を作ってくれた。 水族館の閉館までタコ観察 生きているタコを見たくなり、母に日曜に水

    絵のために、タコ料理1カ月作ってくれた母 さかなクン:朝日新聞デジタル
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    いい話、いい話なんだよ。でもよう「ギョクッと」に体が反応しちまうんだよ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    まさかファイナル・デスティネーション見てたんじゃあるまいな
  • めんたね(やさしい) on Twitter: "ぼくが自民党に投票しないのは、ぼくの両親がアンチ自民党だったからだ。実のところ、親が応援していたスポーツチームを子供も一緒になって応援するように、親が支持していた政党をそのまま子供も支持したりする。実際の投票行動ってこのぐらいのレベルで動いていることが多いかもな。"

    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    ウチの母方の爺様は社会党で市議会議員を7期勤めた人だが、わしゎバリバリ自民党に投票しとるぞ
  • ブクマカって本文読まないよね

    特に増田ブクマカ

    ブクマカって本文読まないよね
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    はてなーたるもの、読まぬ!媚びぬ!省みぬ!
  • 過熱するランドセル“争奪戦” 「土屋鞄」サイトがダウン 「数時間待ち」行列で店舗閉鎖したメーカーも

    手作りの革かばんを製造・販売する土屋鞄製造所が7月1日午前10時に来年4月分のランドセルを発売したところ、販売サイトにアクセスが殺到し、つながりづらい状態になった。検索数も激増し、「土屋鞄」がGoogleトレンドの「急上昇ワード」で「高島礼子」に次ぐ2位に入った。 ランドセル商戦は年々早まっており、職人が手作りする上質なランドセルは特に人気が高い。今年は発売日に店舗に大行列ができ、店舗での販売を打ち切るメーカーも出るほど人気が過熱している。 7月1日にWebと店舗で発売した土屋鞄のランドセルにも人気が殺到。Twitterには「土屋鞄がシステムエラーで買えない」「ネットも電話もパンクしてる」「503エラーとの闘いを制して買えた」などの報告があり、“争奪戦”の様子が伝わってくる。 土屋鞄の実店舗に行列ができていると報告しているユーザーも。同社のサポート電話番号に電話しても「たいへん混み合ってい

    過熱するランドセル“争奪戦” 「土屋鞄」サイトがダウン 「数時間待ち」行列で店舗閉鎖したメーカーも
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    これと関係無いけど、今年のセイバンのCM、DAIGOの歌い方がなんかイラッとする。
  • 隣の部屋から女性の声が聞こえてきたので盗み聞きしてみた - 癒されたい味のりのブログ

    あー人生つまんねーな。休日だけどやる事ねーし。 はーあ。やる気でねー。 うん?隣から女性の声が聞こえるな。 そういえば最近隣に誰か引っ越してきたとは思っていたけど、女性だったのか。 これまで女性と一度も付き合った事無いし、女性ってどんな生活してるんだろ? 糞が!!!!全然聞こえない!!!!!! どうしたらいい?何を言っているか聞き取るにはどうしたらいい? 聞きたい。女性の声が聞きたい。もっと鮮明に聞きたい。 聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい。聞きたい

    隣の部屋から女性の声が聞こえてきたので盗み聞きしてみた - 癒されたい味のりのブログ
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    壁を壊すのはさすがにマズいので、浸透勁にしておきなさい
  • 英国の経済格差は日本よりどれだけ酷いか調べてみた - シェイブテイル日記2

    先週末のイギリスのEU離脱決定は今も世界経済に影を落としたままです。 イギリスでは、エリート社会と低所得者社会がもともと分断されているところに、この投票結果はさらに分断を強める結果になるだろうと報じられています。 そうすると、近年移民流入が続く英国の格差社会はかつての格差を超えて、さぞ酷いことになっているのだろうと思い、ピケティの所得データベースを使って実際のところを調べてみました。(図表1) 英国の所得下位者の所得は伸びているし、格差拡大もしていない 日の所得下位者の所得は著しく減り、格差は英国以上に拡大 図表1 英国・日の所得上位10%と下位90%の所得推移 出所:The World Top Incomes Database Thomas Piketty他 それぞれの所得水準は、2010年通貨で実質化されている。 英国の所得格差は5.5倍程度で変化がないが、日の所得格差は 4.4

    英国の経済格差は日本よりどれだけ酷いか調べてみた - シェイブテイル日記2
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    反安倍以外の方々がみたら「今民主党政権だったらどないなっとんねん((((;゚Д゚))))」てなるだけだから。安倍さんの改憲に反対なら野党を叱らにゃあかんて
  • 勝部元気 Katsube Genki on Twitter: "例の31歳差婚に対して「ロリコンって決め付けるな!他人の純愛に口出すな!」みたいなこと言ってる人がいるけれど、純愛だと決め付けてるのはどっちですかね。このケースは分かりませんが、通常、女性が年下の年の差婚は女性側の純度薄まりますよ。 https://t.co/g0fBh656Wt"

    例の31歳差婚に対して「ロリコンって決め付けるな!他人の純愛に口出すな!」みたいなこと言ってる人がいるけれど、純愛だと決め付けてるのはどっちですかね。このケースは分かりませんが、通常、女性が年下の年の差婚は女性側の純度薄まりますよ。 https://t.co/g0fBh656Wt

    勝部元気 Katsube Genki on Twitter: "例の31歳差婚に対して「ロリコンって決め付けるな!他人の純愛に口出すな!」みたいなこと言ってる人がいるけれど、純愛だと決め付けてるのはどっちですかね。このケースは分かりませんが、通常、女性が年下の年の差婚は女性側の純度薄まりますよ。 https://t.co/g0fBh656Wt"
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    こらこら、これ以上KTBさんで遊ぶんぢゃないよ。武士の情けってもんがあらぁな
  • 【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは…(1/3ページ)

    【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日死ね」論争は前提が間違っています 日を貶めたい勢力の真の狙いとは… 少し前ですが、「保育園落ちた、日死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。 内容を見ると「なんなんだよ日。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか」「子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」と、子育て中の母親が口にしたとはにわかに信じがたい言葉が並んでします。 国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、この論争は前提条件が間違っていると言わざるを得ません。 このブログを書いた母親やそれに同情を寄

    【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは…(1/3ページ)
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    「現状限りあるリソースだから必要度の高い人から振ってこうぜ」までは理解する。が、最後のページでずっこけた。同様に「国内で盛り上げて推進すれば良いのになんで先生に言いつけにいくんだろ」は首肯。
  • “良識ある”民主主義の愚かな決定:日経ビジネスオンライン

    英国がEUから離脱する、と、国民投票で決まった。 なんと言っていいのやら。適切な言葉が見つからない。 Webを掘り進めて、各メディアに掲載されている解説記事を読んで、内外の有識者のコメントに耳を傾ければ傾けるほど、何が起こっているのかがわからなくなる。 「何を言ってるんだ。結論は極めてシンプルじゃないか」 と言う人がたくさんいることは知っている。 そういうふうに自信を持って断言できるタイプの人は、おそらく日で同じような国民投票が行われることがあったのだとしても、同じように自信に満ちた態度で一方の結論を選ぶのだろう。 私はそういうタイプではない。 わからないことはわからない。 しかも、直感で理解できないことについては、考えれば考えるほどわからなくなる。昔からそういうことになっている。 なので、現時点では、英国のEU離脱そのものについて何かを言おうとは思っていない。 どちらかといえば、彼の地

    “良識ある”民主主義の愚かな決定:日経ビジネスオンライン
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    古市くんのツイートは「躍起になるマスコミとそれに踊る愚民」向けであってそれはセット以外の何物でもない。多くの人は食わしてくれない野党に賛成するほど夢見ないし、ネトウヨに全面賛成するほど情動的じゃない
  • EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない? 結論が出て、ますます混迷深まる イギリス人は、ソレが我慢できなかった 6月23日の国民投票で、イギリスはEU残留か、離脱かについて決めたはずなのに、投票が終わって一週間、その行方は、さらにわからなくなってしまった。 イギリスとEUは、元々それほど相性が良いわけではない。EUの前身はEEC(欧州経済共同体)、そしてEC(欧州共同体)だが、1960年代以来、イギリスは長い間、この共同体に加盟するか否かですったもんだを続けた。 その挙句、イギリスがようやく加盟を申し込めば、ド・ゴール将軍に徹底的に妨害され、その後、ド・ゴール将軍が引退し、イギリスの加盟が決まれば決まったで、イギリス人はその決定が正しかったかどうか、再び深く悩んだのである。 結局、イギリスは、EC加盟のわずか2年後の1975年に、初めての国民投票を

    EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    まあドイツの反応としては予想通り、エエとこどりしてる奴はそれが最良の形だと言うわな的な。
  • 自由主義的な世界秩序の終焉

    アメリカでのドナルド・トランプ人気、欧州の極右政党の台頭、あげくにイギリスのEU離脱──一時は世界を席巻しそうな活気を誇った民主主義が危うくなり始めている。最大の理由は、自由な社会にはデマゴーグに乗っ取られやすい弱点があるからだ> 今は昔――といっても1990年代のことだが、多くの優秀で真面目な人々が、これからは自由主義的な政治秩序の時代で、必然的にそれが世界の隅々に浸透するものと信じていた。アメリカとそアメリカと同盟を組む民主主義国はファシズムと共産主義を打倒し、人類を「歴史の終点」まで連れてきたはずだった。 「共同主権」の壮大な実験場だったEU(欧州連合)では、事実ほとんど戦争がなくなった。多くのヨーロッパ人は、民主主義と単一市場、法の支配、国境の開放という独自の価値観を掲げたEU文民の「シビリアン・パワー」が、アメリカ流の粗野な「ハード・パワー」と同等かそれに優る成果を上げたと信じ

    自由主義的な世界秩序の終焉
    Dursan
    Dursan 2016/07/02
    違うよ、一人平等に1票の民主主義と持つものが持さらに持ってしまう自由主義経済は圧倒的に食合せが悪い。なんとか持つものが情報を握ることで繋がってるキマイラ。