タグ

2010年7月25日のブックマーク (4件)

  • Apache httpd.conf の UseCanonicalName の意味 - foldrr's weblog

    サーバが自分自身を表す名前を作成する方法を意味する。 値は On, Off, Dns の 3 つである。 Apache 2.2 では Off がデフォルト。 On の場合 ServerName, Port ディレクティブを元にサーバ名を作成する。 これは CGI の SERVER_NAME, SERVER_PORT 環境変数にも影響する。 Off の場合 クライアントからのサーバー名、ポート番号からサーバ名を作成する。 Dns の場合 IP アドレスベースのバーチャル ホストで利用する。 まず使うことはないと思われる。 参考 http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/mod/core.html#usecanonicalname

    Apache httpd.conf の UseCanonicalName の意味 - foldrr's weblog
  • 類似しているプログラミング言語の文法などの比較まとめチートシートが良い感じ - goinger的日記

    以前見つけた資料。そういやそんなんあったなと久々に検索して探すのに少し手間取ったのでメモ 言語の比較対応で文法覚えられそうなんで便利じゃないかなと 参照: Big Script: PHP, Perl, Python, Ruby, Smalltalk http://hyperpolyglot.wikidot.com/scripting Small Script: Bash, Tcl, Lua, Javascript, IO http://hyperpolyglot.wikidot.com/small Platform: C, C++, Objective C, Java, C# http://hyperpolyglot.wikidot.com/platform Lisp: Common Lisp, Scheme, Clojure, Emacs Lisp http://hyperpolyglo

    類似しているプログラミング言語の文法などの比較まとめチートシートが良い感じ - goinger的日記
  • 退職します - のどをRubyでいっぱいにして

    このまえ現在の職場で退職の希望を伝え、受理されました。今後もプログラマとして生きていく予定です。次の職場もほぼ決まり、7/23までが引き継ぎで、その後有休消化→8/15までの在籍となる感じです。 仕事では主にPHPを使っていたんですが、今後はRubyを沢山書けるといいなーと思っています。Rubyに心を奪われるきっかけになったのはPHPCon2008の「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」でした。 日 PHP ユーザ会 (Japan PHP Users Group) :: メイン :: PHPカンファレンス2008 - プログラム概要 その後くらいからTwitter経由でいろんな突発オフみたいなのに参加して面白い人に沢山出会えたり、何かの流れでLL Futureに行けたり、最近では、Asakusa.rb に行ってみたはいいが自分の力に絶望したりと、色々ありました。 今の職場はそれなりに居心

    退職します - のどをRubyでいっぱいにして
  • 偽製pucco(薄)

    取り急ぎ用件のみの更新となります。 11/24(月)の秋期例大祭に参加いたします。 サークルカットです。 7ページのコピー誌です。春の半分程度の部数を予定してます。 表紙です。 内容をほぼ完璧に表しているサンプル(ほんとにこれだけです)。 以下はキャラ表的なもの。 もしご興味がありましたら、お暇な時間にでもお越しいただければ幸いです。 直前のご報告となりまして申し訳ありません。 更新が滞っているのにコメントをいただきありがとうございます。返信は改めて行わせてください。 台詞と擬音つき。 古い絵ですみません。台詞と擬音つき。 遅くなってしまいましたが、例大祭おつかれさまでした。 足を運んでくださった方、購読してくださった方、差し入れをくださった方、おとなりのサークルさま、スタッフのみなさん、委託で買ってくださった方、どうもありがとうございました。 ブラジル大会開幕。 バロテッリとロナウドが絶