タグ

2014年8月25日のブックマーク (13件)

  • 【再録】大山顕×東浩紀「ショッピングモールから考える #1」 1/4 | ゲンロン出版部

    株式会社ゲンロンが刊行する『ゲンロン通信』『ゲンロン観光地化ブロマガ』『思想地図β』を紹介するサイトです。 ゲンロン→ genron.co.jp ゲンロンカフェ→ genron-cafe.jp ゲンロン友の会→ genron-tomonokai.com ※ この記事はゲンロン観光地化メルマガ #15 に掲載したゲンロンカフェトークイベントの模様を、好評につき再録したものです。 なぜショッピングモールなのか 東浩紀 今日は写真家の大山顕さんをお招きして、「ショッピングモールから考える」と題して話をしていきたいと思います。写真も交えて話したほうがわかりやすいだろうということで、お互いにプレゼンテーションを用意してきました。 大山顕 よろしくお願いします。ぼくが東さんのショッピングモール論に興味を持ったのは、北田暁大さんとの対談集『東京から考える』(NHKブックス)がすごく面白かったからなんで

    【再録】大山顕×東浩紀「ショッピングモールから考える #1」 1/4 | ゲンロン出版部
  • 1日で最も効率的な「朝の90分」は、情熱を持っているプロジェクトに使うべき | ライフハッカー・ジャパン

    日々のルーチン作業に埋もれて、やりたかったことを先延ばしにしてしまうことがあります。メールや会議に時間を取られて、他のもっとクリエイティブな仕事に気が回らなくなるのです。どうやってバランスを取り、時間や集中力、エネルギーを1つの特別な、集中する必要のあるプロジェクトに時間を割けば良いのでしょうか? 作家のロビン・シャーマ氏によると「90 - 90 - 1ルール」が効果的なのだとか。 これから90日間は、仕事をする日の最初の90分間を、人生で最も成し遂げたいことだけに使ってください。他には何もせず、それだけに集中するのです。 重要なのは、1日の1番効率的な時間を意味のない仕事に使ってしまわないことです。 朝の時間を重要じゃない仕事に使うのはやめましょう。メールのチェックは昼後に。電話は午後にしましょう。ネットサーフィンは夜です。 学会誌『European Journal of Social

    1日で最も効率的な「朝の90分」は、情熱を持っているプロジェクトに使うべき | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • 今日を幸せに生きるために「過去2年間に達成したこと」を振り返って自分を褒めよう | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは皆、将来の目標を持っています。その際、「資金面で安定すれば、私は幸せになれる」などと考えがちです。しかしそれとは逆に「過去を振り返る」という優れた代替案があります。 「Modest Money」というパーソナルファイナンスのブログが伝えているとおり、あなたの現状と、目標を達成した将来の「幸福」の間には常にギャップがあります。目標を持つのは良いことですが、幸せがもたらされる条件である必要はありません。数年後に得られる満足を期待するのではなく、今の生活がどれほど幸せかを実感するために2年前のことを考えてみてください。 将来のことばかりに目を向けるのではなく、2年前にあなたがどうだったかを定期的に思い起こしてみましょう。 その時の生活はどのようなものでしたか? 仕事上のキャリアはどうでしたか? 健康状態は? そのようなことを考えてみて、この2年間で達成できたことを評価しましょう。 将来の

    今日を幸せに生きるために「過去2年間に達成したこと」を振り返って自分を褒めよう | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • 「私はサボテンさえ枯らしてしまう」というあなたの勘違い | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 「私はサボテンさえ枯らしてしまから」という言葉を、慣用句のように頻繁に耳にします。それくらい自分はズボラである、ズボラだから植物なんて育てることができない、という文脈で使われることが多いのですが、それは「サボテンは簡単に育てられる。サボテンは枯れない」という認識の裏返しとも言えます。最初にはっきりと言うと、サボテンを育てるのは簡単じゃないし、サボテンは枯れます。 サボテンは成長が遅く、変化のゆっくりした植物です。なので、劣悪な環境においてもすぐに枯れるような変化は現れません。そのために問題に気づかず、いつのまにか枯れていたということが多いのです。 サボテンは一般的な草花と管理の方法が大きく違います。ぜひポイントを押さえてサボテンを育ててみてください。管理さえできれば非常に長く生きる植

    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • 日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン

    福島の原子力発電所事故をきっかけに、技術やその根底にある科学との向き合い方が問われている。「日の社会には科学リテラシーがない」。京都大学大学院総合生存学館(思修館)の山口栄一教授は、この問題意識から新著『死ぬまでに学びたい5つの物理学』(筑摩選書)を執筆した。同書に記したような天才物理学者たちの知の創造プロセスを知ることが、科学リテラシーを高めるための第一歩になると山口教授は語る。(取材・構成は、片岡義博=フリー編集者) ――『死ぬまでに学びたい5つの物理学』というは、物理学の入門書でありながら、文系の読者も面白く学べることを目指しています。そして、序章のタイトルは「強く生きるために物理学を学ぶ」。一般的な物理学の書籍とは一線を画していますが、このを書くきっかけから伺いたいと思います。 山口 私は1990年代の終わりまで永らくフランスに住んでいました。ところが帰国したら日は大変なこ

    日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン
  • 週休2日制は非効率だという証拠

    By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl

    週休2日制は非効率だという証拠
  • 「技術」の可能性と限界 | Kousyoublog

    欧州軍事技術史の名著として名高いバート・S・ホール「火器の誕生とヨーロッパの戦争」から 『技術は人間に関することではいつも複雑な役割を演じる。私たちは技術を、物質世界の姿形をきめ、以前は不可能だった人間の行動を可能にする――言いかえると、能力と力を与える――ものとみることになれている。私たちは、技術はまた、何ができるかに限界をおくということになかなか思い至らない。技術はこれ以上行動を組織することも企てることもできないといういわば天井を表すのである。だから完全な技術史は、新しい可能性を確立した変化だけでなく、完成した技術的「システム」あるいは集合体が、それを使う人々に否応なく課した制限をも記述しなければならない。 「制限というとき私は、ある時代の技術はもっと後世の技術ほど速くもなく、強力でなく、融通性も少ないかもしれないというわかりきった(そしてたいていは取るに足りない)事実を指しているの

  • 保存版 桃モッツアレラレシピ! 考案者の作成写真つき!

    夏到来!! 桃の季節に桃モッツア! しかし、 この夏は異変が…。ということで正しい桃モッツアレラの作り方をぜひ! もともとは料理家の内田真美先生考案のレシピでございます。 そして、すべてはツレヅレハナコさんのこの嘆きから始まったのであった…↓ ツレヅレハナコ @turehana 「桃とモッツアレラのサラダ」の反響を誰かがまとめているw 確かに今年は「桃 モッツアレラ」でツイッター内検索すると大変なことに…。でも、できれば桃缶とポッカレモンではなく、生の桃とレモンがオススメ!(ね、内田センセー!@muccida)matome.naver.jp/odai/214084373… 2014-08-20 10:34:31

    保存版 桃モッツアレラレシピ! 考案者の作成写真つき!
  • なぜか知られていない、Excelシートを共有するシンプルでクールな方法

    関連キーワード Windows 8 | Excel | Microsoft Office | Office 2013 「Microsoft Excel」のスプレッドシートに、複数のユーザーが同時に変更を保存できるようにパブリックフォルダをセットアップするには、どうすればいいだろう? Microsoft Excelのワークブックを複数のユーザーと共有し、ファイルを同時利用することは可能だ。しかし、ファイルが壊れたり、ワークシート内でデータが書き換えられたり、あるいはワークシートのデータが全て消えてしまった、などのトラブルの報告も数多く寄せられている。 関連記事 私たちがExcelをこれほど使う理由 誰も触れないExcelファイルがなぜ生まれるの? Excelシートを使わずに予算管理、実績管理をしたい “何でもExcel分析”から脱却できるBIツールの選び方

    なぜか知られていない、Excelシートを共有するシンプルでクールな方法
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • 大人の女性ゲーマー増える米国。少年の約2倍に:米国調査

    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • 絶品「桃モッツァレラ」の考案者による“元祖”レシピ Twitterで調理風景を公開 - はてなニュース

    Twitterで注目を集めた料理「桃モッツァレラ」について、レシピを考案した料理家・内田真美さんが実際に作った様子が、はてなブックマークで話題を呼んでいます。“元祖・桃モッツァレラ”のレシピは、内田さんが2007年に出版した書籍で提案。桃やレモンは缶や瓶入りではなく、生を選ぶのがポイントです。 ▽ 保存版 桃モッツアレラレシピ! 考案者の作成写真つき! - Togetter ▽ 2008年5月14日(水)桃とモッツアレラのサラダ : ツレヅレハナコ blog ver. Twitterで桃モッツァレラが話題になっていることを知ったツレヅレハナコさん(@turehana)は、広まっているレシピの材料が元のレシピと異なっていることに気付いたそう。材料を省いたり変えたりするよりも、まずは忠実に作ることで「想像を超える味」が楽しめると説明しました。ハナコさんは2011年に、内田さんの「洋風料理

    絶品「桃モッツァレラ」の考案者による“元祖”レシピ Twitterで調理風景を公開 - はてなニュース
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • ビジネスで英語を使うには中学で習った英単語35個をまずはマスターすること | English Plus

    ビジネスで英語を使うには中学で習った英単語35個をまずはマスターすること | English Plus
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25
  • 耳の後ろにイヤフォンを回して、カサカサ叩かれるようなノイズを低減 | ライフハッカー・ジャパン

    イヤホンのケーブルが動くたびに、耳の中でカサカサ叩かれるようなノイズに気づいたことがあるでしょうか? この雑音は「マイクロフォニックス」と呼ばれ、これを低減する簡単な方法があります。この方法は以前から知られていたものですが、ライフハッカーでは取り上げていませんでした。読者のBat21氏が、コメントしてくれてわかったものです。ケーブルの質によりますが、雑音をカットするには、上の絵のようにケーブルを耳の後ろに回します。カサカサとした音、叩かれるような音が少なくなるはずです。 Whitson Gordon(原文/訳:Conyac)

    耳の後ろにイヤフォンを回して、カサカサ叩かれるようなノイズを低減 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/08/25