2010年1月6日のブックマーク (24件)

  • 『Shrink Pic』はアップロードと同時に画像をリサイズしてくれる便利ツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:画像のリサイズをしてくれるだけのツールならば、いくらでもあるのですが、『Shrink Pic』はその中でもかなり優秀なフリーユティリティ。 バックグランドで常に待機し、写真を添付したりアップロードする時に自動的にサイズを変更してくれるのです。 例えば、Facebookに写真を頻繁に載せている人などには、かなりの時間短縮が期待出来そうです。『Shink Pic』は多くのブラウザを始め、Outlook、Thunderbird、Skype、MSNメッセンジャーなどのアプリケーションをモニターするように設定されていて、これらのアプリを使ってアップロード、添付、IM経由の写真の送信などを行う際には、自動的にこれを察知しユーザ定義の設定に沿って画像を自動的に、しかもバックグラウンドでリサイズし、小さくなった画像をアップロード。アップロード終了までの時間、パソコンの前に座って数分間画

    『Shrink Pic』はアップロードと同時に画像をリサイズしてくれる便利ツール | ライフハッカー・ジャパン
  • むっちりした画像ください! - がぞ〜速報

    2010年01月04日 むっちりした画像ください! 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/09(金) 20:00:04.96 ID:1Lv+FF900 むっちり!むちむちおいしいな 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 おすすめ 「3次元(人)」カテゴリの最新記事 むっちりした画像ください! 三次のミニスカートの女の子の画像をください!part3 脚フェチの俺が喜びそうな画像はろうぜpart2 脚フェチの俺が喜びそうな画像はろうぜ 3次パンツ画像が欲しいお お尻画像スレpart3 女の人のいい太もも画像ください!part2 タグ :むっちりムチ

  • Google Docsで家計簿をつけて無駄な出費を省く方法 | nanapi[ナナピ]

    家計簿をつけて無駄な出費を省く に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 家計簿をつけると無駄が見えてくる 何気なくお金を使っていると、いつの間にか財布の中が寂しくなってきてしまいます。欲しいものはたくさんありますが、ぐっと堪えるためにもせめて今月はどれぐらい使っているかを把握していれば、「おっと、いかんいかん」となるかもしれません。 Google Docsで家計簿をつける GoogleWebサービスGoogle Docsというものがあります。 MicrosoftのO

  • 電子レンジで逆に食べ物を冷たくすることはできるのですか?

    電子レンジで逆にべ物を冷たくすることはできるのですか?2010.01.06 21:006,326 溶けたアイスが元通り! そんなことができたら...。 冷たいべ物をあっと言う間にチンして熱々にしてくれる電子レンジ。もしかして、この熱々にする仕組みの逆をいけば、あっと言う間にキンキンに冷やしてくれる仕組みが作れるのでは...。 もちろん詳しい方は「そんなの無理だ!」と即答されると思いますが、こんなことを考えてみるのもまた一興。おつきあい下さい。 熱々にするために、電子レンジは電磁波を利用して加熱しています。べ物の(特に水や油分)の中にある分子が振動エネルギーをを吸収し振動して手早く加熱します。ただし残念ながらこの方法、やはり「冷→熱」の一方向にしか使えません。 マサチューセッツ大学の教授で電子レンジの専門家であるDavid Pozar氏の解説によりますと、つまりは電磁波は原子の動きを早

    電子レンジで逆に食べ物を冷たくすることはできるのですか?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • フトン芸 :: デイリーポータルZ

    正月といえば、何といっても「寝正月」だ。 カウントダウンパーティやら、夜更けの初詣やら、海外旅行やらもいいけども、やっぱり正月は寝正月。正月一発目の記事にも関わらず、ぐうたらなことを断言してしまい、はなはだ申し訳ない。 しかし寝るのだ。この不況、いくらがんばっても駄目なときは駄目だ、なら寝て鋭気を養え。とばかりに寝て過ごしていたら、とうとう起きられなくなった。 「た、大変だ、布団から出られない!た、隊長!大変です、中はぬくぬくです!」 「よし、じゃあ、仕方がない、芸をしろ」 (乙幡 啓子) 今回は当にこういうシーンが続きます 今年は元旦未明に月があると聞き、4時過ぎまでがんばって起きて観測し、そしてもう少しで初日の出ということでまだがんばって起きていたら昼夜逆転。正月はずっと寝て過ごした。 そんな、昼近くになっても起きられない、ある3が日のこと。

  • 宇宙船型の潜水艦ラジコンはかなり宇宙っぽい

    ラジコンは男のロマンを乗せやすいガジェットです。 今回のロマンは「宇宙船のラジコンを走らせたい」。でもさすがに宇宙に行くのは無理...ということで、宇宙船型の潜水艦ラジコンを作って、水中で遊泳させています。 彼の名前は「STARFLEET YOKOSUKA DRY DOCKS(Y_D_Dock)」。上の動画は、現在テスト中の最新版、ENTERPRISE 1701-D。作りの概要は、 ダイアモンドセレクトのトイモデルを改造。ポンプジェット方式 3 Dノズル方式で水中を航行します。 といった感じで、Webサイトで作り方も公開しているようです。 スタートレック系以外にも、宇宙戦艦ヤマトとかガンダム輸送母艦プトレマイオスとかあって、素敵すぎます。ぜひサイトをご覧になってみてください。 [水中ラジコン宇宙船制作記録 STARFLEET YOKOSUKA DRY DOCKS via Hobby Med

    宇宙船型の潜水艦ラジコンはかなり宇宙っぽい
  • より高速になった「Eye-Fi Pro X2」日本発売はいつ?

    CEREVO CAMのライバル? 日では発売されていないEye-Fi Proに新モデル「Eye-Fi Pro X2」が発表されました。Pro X2は容量8GB Class6の高速SDカード、無線LAN 802.11n対応。Proシリーズなので、もちろんRAWファイルや無線LAN接続ではアドホックモードも備えていますよ。 1月下旬にはEye-Fi Centerと呼ばれるソフトウェアがリリースされるそうです。このソフトを使うと、ファイルを各種オンラインサービスへアップロードしてくれるそうです。値段は149ドルで発売日未定。 [Eye-Fi Pro X2 via Engadget Japanese] (大野恭希)

    より高速になった「Eye-Fi Pro X2」日本発売はいつ?
  • AR技術とラジコンヘリを組み合わせた『Parrot AR Drone』がおもしろそうだ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    AR技術とラジコンヘリを組み合わせた『Parrot AR Drone』がおもしろそうだ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」

    つぶやきを集めて世界の悩みを解決!?――視聴者や芸能人、企業の悩みや疑問をTwitterを使って解決する番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」が、日テレビで2月19日深夜にスタートする。公式Twitterアカウント「@tsubuyakuNTV」も運用中。番組の制作状況や裏話などをつぶやいている。 戦隊ものをイメージしたバラエティー番組。「栄養ドリンクどれが一番効く?」といった疑問や質問を「つぶやきオーダー」として受け付け、視聴者やTwitterユーザーに回答をつぶやいてもらうという内容のようだ。 それぞれのつぶやきオーダーに1人の「つぶやくんジャー」が付き、世の中の人たちに「つぶやいてくれー」と叫ぶという。自分では何もしないため「みなさんのつぶやきが無いと当に何も解決しません」。お笑いコンビのバナナマンが司会を務める。 オープニングタイトルは、富山在住のFlashアニメクリエイターユニッ

    Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」
  • らばQ:ゴールデンゲートブリッジの上から見た恐るべき景色

    ゴールデンゲートブリッジの上から見た恐るべき景色 アメリカ西海岸のサンフランシスコ湾と太平洋に架かる全長2737mのゴールデンゲートブリッジ。 日語で金門橋とも言う世界有数の知名度を誇る吊り橋ですが、その主塔の高さは水面から227m。東京タワーの展望台が高さ120m、特別展望台が223mなので、その高さが伺い知れることでしょう。 そのゴールデンゲートブリッジのてっぺんに登ると、いったいどんな景色が望めるのかご覧ください。 こんなに高いんですね……。 南側の塔の上から南を見下ろしている写真で、つまり右が太平洋、左がサンフランシスコ湾ということになります。 こちらは北を望んだ写真。 左の太平洋の色が暗く見えるのは、海が深いからでしょうか。 上からだと小さくてわかりませんが、6車線の道路をこれだけの車が走行しています。 更に拡大。 写真でも迫力満点ですが、実際に登ると強烈な風に吹き飛ばされそう

    らばQ:ゴールデンゲートブリッジの上から見た恐るべき景色
    Eis
    Eis 2010/01/06
     ミニチュア風にしてまた観たい。
  • 2010年あけましておめでとう! な壁紙を12枚選んでみました。

    明けちゃいましたね。 年は明けてそろそろ仕事始めというかたも多いと思います。でも、いざ出勤してみたけど、正月気分がイマイチ抜けきらない、なんてアナタ。いっそのこと2010年壁紙にしてみてはいかがでしょうか。気持ちは一気に2010年、きっと車が空を飛び、火星にマイホームを持てる日がくるはず! ということで、2010年年明けにぴったりな壁紙を12枚選んでみました。 (画像下のリンクから大きいサイズの壁紙がダウンロードできます)

    2010年あけましておめでとう! な壁紙を12枚選んでみました。
  • 「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ、その1 | Hinemosu

    6/17は逆さま(At → Ta)としローマ字読みする →「ちちにあうなHgもられたにげて」 →父に会うな Hg(水銀)盛られた逃げて 黒いスーツを着た男 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:45:21.91 ID:5e2tTJbD0 終電が過ぎてしまって困っていた。 「あぁ、どうしよう」そんなことを何度も呟いていた。 ふと気づくと、目の前に黒いスーツを着た男が立っていた。 その男は俺と目が合うと驚いた表情をして俺にこう言った。 「お前さん、この前の・・・」 俺は考えた。見覚えがない人間にそんなこと言われても。 10秒間の沈黙があった。何故か俺はただならぬ危機感を感じていた。 「お前さん、この前の」 男が再びその言葉を口にしたとき、俺は気づいてしまった。 俺はその場を駆け出した。必死に走った。 もう大丈夫だろうと思って後ろを振り向くと男の姿

    「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ、その1 | Hinemosu
  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
  • http://www.kajisoku.org/archives/51332311.html

  • 猫を愛でる人々 :: デイリーポータルZ

    というものが多くの人にとって癒しの存在であるのは言わずもがなだと思う。 そして、を可愛がる人間からもかなりの幸せオーラが満ちている。 今まではだけを見て幸せになっていたが、一歩引いて見るとを愛でる人間もふくめて幸せの世界である事に気づいた。 今回は、を愛でるひとたちコレクションです。 (ほそいあや) 昨年の夏、江ノ島で 昨年、取材で江ノ島に行った。江ノ島といえば有名な観光地なので、いつも大勢の人でにぎわっている。そのうえ、沢山のがいる。 街の中のスポットと異なる点は、仕事で来ている人や急いでいる人がほとんどいないので、みんな思う存分をさわっている事だ。

    Eis
    Eis 2010/01/06
     江ノ島は居る場所大体決まってんだなー
  • 地球の息吹を感じるナショナルジオグラフィック製スクリーンセーバーNOT SUPPORTED

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Animoto - Make & Share Beautiful Videos Online

    Easily create professional videosCreate videos that engage and impress. Animoto's drag-and-drop editing tools and visual effects make it easy. No training or experience necessary.

    Animoto - Make & Share Beautiful Videos Online
  • すくいぬ 一枚でもストーリー性を感じる画像集めようず

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/05(火) 16:37:38.12 ID:7izi57Ah0 二次でも三次でも 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/05(火) 16:38:33.17 ID:7izi57Ah0 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/05(火) 16:40:53.99 ID:7izi57Ah0 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/05(火) 16:45:52.55 ID:ZCtXLnbw0 12 名前:以下、名無しにかわりましてVI

  • asahi.com(朝日新聞社):12万人の笑顔写真並べ、金子みすゞの巨大モザイク - 社会

    12万枚の顔写真で作った金子みすゞのモザイク画=山口県長門市仙崎  童謡詩人、金子みすゞの故郷、山口県長門市の体育館フロアに、延べ12万人の笑顔の写真を並べて作ったみすゞの巨大モザイク画が出現した。9日まで見られる。  みすゞの詩「みんなちがってみんないい」を合言葉に長門商工会議所青年部などが全国から顔写真を募集。パソコンで加工し、縦32メートル、横42メートルのモザイクアートにした。  制作には、「長門とみすゞ」を全国発信したいと、ボランティアも含む200人以上が参加し、7時間かけて完成させた。枚数の多さなどでギネス記録の申請もした。

  • 海から - トンボロ

    埼玉県志木市から東へ向かった、年末年始の四日間の記録。 小料理屋に入ってラーメン半チャン定を頼み、日レコード大賞を見ながら、茶碗に盛られたチャーハンをった。旨い。 手賀沼公園に泊まった。眠れない夜が明けると、人々と鳥とに、テントを囲まれていた。 利根川の堤防に上がり、河口を目指して走った。このあたりは縄文時代の海面上昇期に古鬼怒湾と呼ばれる海の底だった為、平坦な地面が広がっている。現在も、海から74kmの地点では、河床の高さは海水面よりも低い。堤防がいったん切れてしまえば、水は一帯を被いつくして滞留するだろう。利根川の両岸には幾つもの「水神社」を見たけれど、関連はよく知らない。この日は、遮るもののない平野を渡ってきた強風と、青空から一転して急に降りだした冷たい雨に悩まされた。 川の流れる風景は、けっして優しくはないのに、いつも川に惹かれるのは、何故か。 大晦日には人の気配

    Eis
    Eis 2010/01/06
     このダンボーどやって作んの?w
  • 波ってすごくアーティスティック!!波が作り出した奇跡の写真 : カラパイア

    波はジェットコースターとインプットされているのはキンキキッズの世代な俺たちなんだけど、波は奇跡の風景を作り出すことができるすご腕のアーティストでもあるわけなんだ。永遠にそこだけ時間を止めておきたい、とりあえずこのビッグウェーブに乗らないわけにはいかない、そんな世界の美しい波の写真なんだ。 10 awesome pictures of waves #1.サウジアラビア 紅海 #2.モルディブ インド洋 #3.ポルトガル 大西洋 #4.ハワイ 大西洋 #5.イタリア 地中海 #6.ギリシャ、ロードス 地中海 #7.ボラボラ 太平洋 #8.ドミニカ共和国 大西洋 #9.メキシコ アカプルコ 太平洋 #10.カナダ バンクーバー 太平洋 美しい波の映像

    波ってすごくアーティスティック!!波が作り出した奇跡の写真 : カラパイア
  • 【画像ぷるぷる】違った視点でソフト作ってみた

    おひさしぶりです。のん です。1年振りです。さっそくですが「画像をぷるぷるにするソフト」が面白そうだったので+α加えてソフトを作ってみました。→家様 sm9127380BGMは sm6179221 sm6119955 を、画像は ピアプロより 依存さん/klさん/ポルリンさん/ミキッパさん の皆様からお借りしております。多謝(゚∀゚)制作期間:年末年始の3日間。(慣れない動画編集が内1日 orz)公開予定:不明。(とりあえず自己満足 ひゃっほぅ)1/10@ほんのり技術的なことvc++2005/opengl32/材料計算@うpリスト mylist/16917081追記1/4 たくさんの米ありがとございます。がくぶるです(゚д゚;)追記1/10 おまたし(´・ω・)つ POP-CAKE!まとめwiki→http://www31.atwiki.jp/popcake/追記1/17 公開してみた→

    【画像ぷるぷる】違った視点でソフト作ってみた
    Eis
    Eis 2010/01/06
     オッパイ!オッパイ!!