ブックマーク / gendai.media (11)

  • 抜擢された若手官僚が明かす挫折の軌跡「政権交代の目玉『国家戦略室』はなぜ政治主導の『司令塔』になれなかったのか」 () @gendai_biz

    抜擢された若手官僚が明かす挫折の軌跡 「政権交代の目玉『国家戦略室』はなぜ政治主導の『司令塔』になれなかったのか」 文:高田英樹 3年前に民主党政権が発足したとき、政治主導の理想を実現すべくスタートした首相直属の「国家戦略室」。若い優秀な人材が中枢から国を動かす、従来の霞ヶ関では考えられなかった画期的な組織と大きな期待を集めた。その理想の司令塔はなぜ十分に機能しなかったのか。メディアの評判はなぜ芳しくなかったのか。中心スタッフに抜擢された若手財務官僚が、その挑戦と苦闘の軌跡を語る。 2009年の政権交代から約3年が経った。 自民党から民主党への政権交代は、日政治・行政のあり方を根底から問い直す出来事であったことは間違いない。だが、今や当初の熱気は薄れ、政権交代により「変わった」ことよりも、「変わっていない」ことが強調されることが多い。それが、新たな「第三極」への期待にもつながっている。

    抜擢された若手官僚が明かす挫折の軌跡「政権交代の目玉『国家戦略室』はなぜ政治主導の『司令塔』になれなかったのか」 () @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/10/17
    「政権与党自体に「国家戦略局」への熱意が十分でなかったという、より本質的な問題のあらわれと見るべきではないだろうか。そもそも、「司令塔」なるものを本当に政権与党が欲していたのかは疑問」
  • あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか 私はこの3年間、日全国を旅しています。旅しているといっても、遊んでいるのではありません。投資の大切さやすばらしさをアピールする講演会を開いています。草投資隊という名前のチームで、長期投資の素晴らしさを伝えるために、全国津々浦々話をしにいっています。コモンズ投信の渋沢会長、セゾン投信の中野社長と私が草投資隊のメンバーです。 一昨年まではまさに手弁当で回っていました。今年からは東京証券取引所と東証キャラバン(http://plusyou.tse.or.jp/)というキャンペーンに参加して、全国47都道府県を手分けして回っています。もう50回以上開催をしています。 地方に行くごとに、どんどん地方と東京の格差が広がっていくことに気がつきます。シャッター商店街が

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/09/24
    「たまたま広島の話をしましたが、広島だけではなく、それは全国どこでも」「大阪、名古屋はそれでも感度は高いのですが、福岡くらいになってくると危機感がずいぶん減ってきてのんびりムードが増え」
  • 偏差値30、40台の学生を一流のITエンジニアにする教育法ゆとり教育の被害者を稼げる人材に変えよ!(その1)(田村 耕太郎) @gendai_biz

    偏差値30、40台の学生を一流のITエンジニアにする教育法 ゆとり教育の被害者を稼げる人材に変えよ!(その1) 数学なしでも一流ITエンジニアになれる この連載では今まで世界のエリート教育に重点を置いて紹介してきた。今回はボトムアップ教育について書いてみる。日にはエリート教育が足りないことは口を酸っぱくして繰り返してきた。しかし、今や日のボトムアップ教育も“ゆとり教育”のせいで崩壊の危機にある。ゆとり教育で“学力”と“知識”を失った日の若者は被害者だ。日の未来は若者が担っている。彼らの戦闘能力を底上げするしか希望はない。そこに果敢に挑戦し結果を出している事例を紹介する。 入学当時は偏差値30台、40台だった学生(中には不登校児も少なくない)を、東大や東工大の学生を押しのけて、日総研、ヤフー、日立ソフトエンジニアリング、リコーテクノシステム、アクセンチュア・テクノロジー・ソリューシ

    偏差値30、40台の学生を一流のITエンジニアにする教育法ゆとり教育の被害者を稼げる人材に変えよ!(その1)(田村 耕太郎) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/05/27
    「まず政府の統計と偏差値の相関を客観的に数字で見せつける。彼らは偏差値30、40で中流の暮らしができると思っているが、そんなことはありえない、とまず世の中の実際から教えます」
  • 高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 藤岡市の関越自動車道を走行中の高速ツアーバスが道路左側の防音壁に衝突し、乗客45人が死傷、うち7名が死亡した事故は大変ショッキングな事故でした。運転手の居眠りが原因だと思われており、現在取り調べをされている最中です。当にあってはならない事故であるし、亡くなられた方には心からご冥福をお祈りします。 現在はこの事件についてさまざまな問題提起がされています。高速バスそのものの安全性の問題、運転者のモラルの問題、運行会社の管理の問題、道路の構造問題、特に競争過多である路線バスのコスト削減競争が今回の事故原因の遠因ではないかという論点があり、確かにそれはそのとおりなんだろうと思います。もしバスの運転者が二人交代制であったならば、居眠りの問題は解消できたかもしれないし、一人体制よりも

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/05/04
    厳しい消費者「大学1、2年生は話の仕方とか礼儀とかまったくなっていないのですが、3、4年生になるとそれなりにこなれてくるのですね。それはなぜかというと、アルバイト」「お客様はとても偉そう」
  • あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」(フライデー) @gendai_biz

    6畳1間に住む天野さん。同居する男性におカネを借りることもあるが、彼の手取りも月15万円程度という〔PHOTO〕村上庄吾 今や単身女性の3分の1は手取り125万円以下という。家賃、費を切り詰め、「三、菓子パン」「洋服は防寒具以外は買いません」と告白する女子たちの実態に迫った! 「当に何もなくて、お恥ずかしいのですが・・・・・・。よかったらお水でもどうぞ」 (右)天野さんの1月分の手取りは、8万5583円也。ここから4万2000円の家賃、1万円の携帯代などを捻出 (左)ご覧のようにお風呂は膝を抱えないと入れないほど狭いが、天野さんは「水道代の節約になる」と苦笑いする〔PHOTO〕村上庄吾 老人の介護施設でアルバイトとして働く天野裕子さん(28・仮名)は、そう言って水道の蛇口をひねり、ちゃぶ台の上にグラスの水を置いた。 「普通はお茶ぐらい出しますよね。でもおカネがないから、あいにくお水し

    あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」(フライデー) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/19
    国民生活基礎調査2010と相対的貧困「可処分所得が125万円未満の人が貧困状態に当たり、20~64歳の単身女性の32%、実に3人に1人が相対的に貧困」「単身の20~64歳の男性の貧困率は25%」
  • 年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 (週刊現代) @gendai_biz

    就職できない大学生たちは約13万人。4月になり、社会に出ていたはずだった彼らは、"就職浪人"としていまだ入社試験の日々だ。だが、氷河期と言われる就職難も、不況のせいだけではないのだ―。 筆記試験なしで合格 「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。 AO入試組が、なかなか就職できていないというのはあるでしょう。勉強していないくせにリクルートスーツを着て、普段使わない言葉を使っても、企業に見透かされますから」 こう話すのは、法政大学理工学部・川成洋(かわなりよう)教授だ。 厚生労働省と文部科学省の発表では、今年3月に卒業予定の大学生の内定率は2月1日現在で80.0%と、統計開始以来、過去最低の数字を記録した。 13万

    年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 (週刊現代) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/12
    ホンマかいな?「一般入試で合格した学生は、一つの壁を越えた経験を持っている」「ところが、AO入試組は一部を除き、挫折も大きな成功体験もないまま合格し、大学生活を送る」
  • 就活学生必読 現役の経済部記者20人に聞きました 私ならこの会社を選ぶ(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    就活学生必読 現役の経済部記者20人に聞きました 私ならこの会社を選ぶ(週刊現代) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/09
    渋めの就職人気企業であり、厳選採用でいずれにせよ倍率高しという印象…。
  • この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() @gendai_biz

    '13年卒業の大学生は約55万人。うち42万5000人が就職希望だが、大企業に入れるのはさらにその1割〔PHOTO〕gettyimages すました顔で嘘をつき、〝自己分析〟にハマり、面接で臆面もなく大声を出す学生たち。「面白い奴が欲しい」と、頓珍漢な質問をして悦に入る面接官たち。こんな茶番、いつまで続けるつもりなのか。 他人に語れるような人生なのか 今年も学生たちの就職活動が佳境に入った。街角でリクルートスーツ姿の若者を見かける機会が増え、思わず心の中で応援するという読者も多いに違いない。 いま、企業の採用面接で必ずと言っていいほど行われるのが〝自己PR〟だ。読んで字のごとく、学生が自らの人となりを初対面の面接官にアピールすることで、面接が始まって最初に行われることが多い。 「では、あなたの強みを教えてください。1分以内でお願いします」 と面接官が尋ねると、学生は作り笑顔でこう答える。

    この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2012/02/16
    「企業には自社に必要な人材を見分けるだけの眼力がなく、一方、情報に溺れる学生は「優れた社会人」ではなく「優れた就活生」になるべく、必死に見当違いの努力を重ねている」
  • 認定法人への寄付に50%税額控除[NPO]所管を都道府県に移管し地域に配慮(万年野党事務局) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    認定法人への寄付に50%税額控除[NPO]所管を都道府県に移管し地域に配慮(万年野党事務局) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2011/08/31
  • 改正NPO法がNPOのソーシャルメディア活用を加速する(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    連載の中でもしばしば言及してきましたが、日のNPOはまだまだソーシャルメディアを始めとするマーケティングツールを活用できていない現状があります。 一方米国では、「ソーシャルグッド」と呼ばれる潮流のもと、活動がもたらす社会的な価値をより高めるため、NPOがソーシャルメディアを積極的に活用をしています(参考:「ソーシャル・グッド・サミット」が今年も9月に開催〜加速する公共分野でのソーシャルメディア活用)。 NPO側の端的なメリットを挙げれば、新たなツールを活用し、適切にマーケティングを行うことによって、より多くの「寄付」を獲得できるようになるでしょう。 日では多くのNPOが、不安定で自由度の低い「助成金」に財源を頼りがちであり、NPOセクター自体が脆弱な基盤の上に成り立っていると言っても過言ではありません。実際に、収入ポートフォリオにおける寄付の割合を増やす、というのは多くのNPOに共通

    改正NPO法がNPOのソーシャルメディア活用を加速する(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    EnvCom
    EnvCom 2011/08/31
  • 学生必見、フェイスブック時代のOB/OG訪問ツール「茶会人訪問」(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    就職活動をするにあたって、いわゆるOB/OG訪問をしたという方は多いと思います。 「先輩社員」のリアルな話を聞くことは、就職を考えるにあたって貴重なヒントを得られるものです。 しかしながら、現在のOB/OG訪問の手段は限られており、適切な訪問先を見つけることは意外に難しいものです。訪問先をうまく見つけたとしても、その人がどんな人であるかを「会う前」に知ることは難しく、ヒアリングが失敗する可能性も捨て切れません。 そんな課題を解決するのが、今回ご紹介する「茶会人訪問」です。就職活動中の学生の方は必見のサービスと言えるでしょう。 「OB/OG訪問歓迎」の社会人リスト 「茶会人訪問」は、OB/OG訪問を歓迎している社会人がリストアップされている、フェイスブック上のアプリケーションです。「気軽にお茶でも飲みながら就職の相談に乗ります」という意味で「茶会人」と銘打たれています。 社会人(茶会人)はア

    学生必見、フェイスブック時代のOB/OG訪問ツール「茶会人訪問」(イケダ ハヤト) @gendai_biz
  • 1