タグ

ネパールとベトナムに関するEreniのブックマーク (2)

  • 外国人、最多の249万人 人口動態調査 - 日本経済新聞

    で暮らす外国人が増えている。総務省が11日発表した人口動態調査によると、今年1月1日時点で前年比17万4千人増の249万7千人となり、過去最多を更新した。特に若い世代が多く、20歳代は74万8千人と同年代の日の総人口の5.8%を占めた。東京都では20歳代の10人に1人が外国人だった。町村部でも増えており、日社会を支える働き手としての存在感が年々高まっている。(1面参照)東京23区で最も

    外国人、最多の249万人 人口動態調査 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2018/07/13
    20歳代5.8%が外国人/都20歳代10人に1人/新宿区20歳に限ると4割超/711従業員7%/厚労省によると,日本で働く外国人17年10月末約128万人。中国人3割,ベトナム,ネパール急増。OECD調査,16年一時労働者流入者数約20万人,英加を上回
  • 外国人実習生「あこがれの日本」で失踪 追い詰められ…:朝日新聞デジタル

    働きながら技能を学ぶ外国人技能実習生が行方不明になるケースが増えている。警察への届け出は2014年、過去最多だった13年をさらに更新する勢い。農業実習生として熊県に来た中国人女性の場合、別の場所で働いていて警察に摘発され、帰国を余儀なくされた。なぜ、女性は追い詰められたのか。 緩やかな丘に畑が広がる地区に、養鶏場だった建物がある。熊県合志市。一昨年の夏まで、中国人女性(当時24)が農業実習生として働いていた。 関係者の話や法廷での証言などによると、女性は東北部にある遼寧省のトウモロコシ農家の出身。中学を中退後、弟の学費や家族の生活費を稼ぐためにレストランで働いた。だが、家計は苦しかった。そんなときに実習生の制度を知り、日へのあこがれもあって興味を抱いた。 「3年働けばもとが取れる」。現地の仲介業者にこう言われたという。保証金として5万元(約95万円)を借り、自己都合で3年以内に帰国し

    外国人実習生「あこがれの日本」で失踪 追い詰められ…:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2015/03/09
    『さらに,収容されている間に帰国への不安から床に頭を打ち付けて自殺を図った.止めに入った入管職員にけがをさせたとして公務執行妨害などの容疑で逮捕され,福岡地裁で執行猶予付きの有罪判決を受け,昨年末に帰国』
  • 1