タグ

jargonに関するEurekaEurekaのブックマーク (131)

  • 「パンくんはもっと早く引退すべきだった」 チンパンジーはもともと凶暴な動物だ - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    「天才!志村どうぶつ園」(日テレビ系)に出演している人気チンパンジーの「パンくん」が、動物園のスタッフに噛み付き、けがを負わせた。 「お利口なチンパンジー」として親しまれてきたパンくんだが、なぜこんな事になってしまったのだろうか。 パンくん出演ショーは終了へ パンくんを飼育している動物園「阿蘇カドリー・ドミニオン」(熊県)によると、パンくんは2012年9月6日、15時から行われた「みやざわ劇場ショー」に出演した。ショーが終わった15時55分頃、トレーナーの宮沢厚さんと手をつないで舞台裏に戻ろうとしたが、手が離れてしまい、舞台袖で待機していた女性スタッフを襲ってしまった。このスタッフを含め周囲にいた人たちがパンくんを刺激するような行動をしたなどの事実はなく、「当に突然の出来事」だったという。 ドクターヘリで熊市内の病院に搬送されたスタッフは、額、腰、耳の後ろ、足首の4か所に切り傷を負

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2012/09/07
    "野生のチンパンジーは政令で猛獣として指定されるほど凶暴で、6~7歳を超えるとなかなか感情を保てなくなるという。海外のチンパンジー調教師は「ナインフィンガー」と呼ばれているが、これは「指が全部そろっている
  • 身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記

    Google を辞めてから、頭を冷やすためにゆっくり休んで、その間にいろいろ考えた。 辞めた時に勢いで書いた記事には「IME の会社を受けてみたい」と書いたけれど、それでいいのか確信もなかった。 だって、IME の会社というと、某国産 IME *1を作っている*2徳島の会社ってことになるんだけど、はっきり言うと…斜陽の匂いがするっていうか…。 一方で、ネットの日語表記に対する違和感のようなものが、だんだんと自分の中でふくらんでいた。やたらと漢字が増えててムカツク…。 自分で N-gram かな漢字・漢字かな変換のような実験的なものは書いてみたけど、頑張って IME にしたところで ATOK ほどの使い勝手にならないのはわかってるし…。 頭の中で、こうしたゴチャゴチャした思いが渦巻いていた。こういう時に行動を起こしても、いい結果にならない。Google に行ってしまったのは不幸なミスマッチ

    身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記
  • フォカヌポウ/ デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ/ 同人用語の基礎知識

    この言語化能力は稀有な才能を感じる… 「フォカヌポウ」 「フォカヌポウ」 とは、おたく な人の笑い声をあらわす言葉です。 饒舌に言葉を続けようとしつつも含み笑いしてしまう…そのまま笑いにつながってしまうという 「おたくにありがち」 なシチュエーションを言語化したものとなります。 「フォカヌポウ」 だけでなく、「デュフフ」 や 「コポォ」「オウフ」「ドプフォ」 などもあり、全部つなげて 「デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ」 などと表記する場合もあります。 ある種の ネットスラング のひとつですが、主に 掲示板 2ちゃんねる などで、2008年頃から広く使われています。 この言葉の 元ネタ としては、2ちゃんねるの人気板、「VIP板」 に書きこまれた、次の レス になります。 「フォカヌポウ」 の元ネタとなった書き込み 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2012/02/29
    こんなにあるのか!
  • 「ヘキサで20代。」業界別 定番ジョーク集 :: デイリーポータルZ

    学生時代の話だ。ある授業で教授が、「レポートにカレーの作り方を書いてきた学生がいた」なんて話をした。その時はそんな話すぐに忘れたのだけれども、しばらくたったある日、またその話を思い出すことになった。別の授業で、別の教授がまったく同じ話をしたのだ。 よくよく調べてみると、この話は1960年代から言われている話らしい。僕は知らなかったが、大学教授の間では定番のジョークだったようだ。 こんなふうに、いろんな業界で働く人たちは、それぞれ他業種の人が知らないジョークを隠し持っているに違いない。独り占めするのはちょっとずるいぞ!というわけで、今回、読者のみなさんからアンケートを採らせていただきました。今回はそのアンケートの結果をつかって、皆さんに業界ごとの秘密のジョークをおすそ分けしようと思います。 (text by 石川 大樹) 業界ジョークあつめました 業界ジョーク、今回はこう定義した。 ・業界で

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2011/11/02
    ん、うちの業界なんか近いところと混じって紹介されてるぞ
  • 「おやあり」って何?

    「おやあり」「おはあり」「おつあり」――こんな言葉が、一部のTwitterユーザーの間で使われている。 おやありは「おやすみ」と「ありがとう」を組み合わせた言葉。寝る前などに「おやすみ」とリプライをくれたフォロワーに対して、「おやすみのリプライをありがとう」といった意味でつぶやく。 おはありは、「おはよう」+「ありがとう」、おつありは「お疲れ様」+「ありがとう」の意味。おやありと同様、「おはよう」「お疲れ様」のリプライへのお礼として使う。 それぞれ、あいさつのやりとりの多いユーザー同士が、できるだけ短いテキストで感謝を示すために使っているようだ。 関連記事 「フォロー」「つぶやく」 Twitter最初の一歩 Twitterは、「フォローする」「つぶやく」という2つの機能がキモだ。まず、誰かをフォローし、何かをつぶやいてみれば、自分なりの楽しみ方が見えてくる。 「タイムライン」(TL)――つ

    「おやあり」って何?
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2010/11/04
    もう全部「お」でいいんじゃない?
  • ジゴワットとは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな

    【jigowatt】 ギガワット(電力の単位、10億ワット)のこと。 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の1シーンに登場した、 One point and twenty-one jigowatt*1 という、デロリアンが1回のタイムスリップに必要な電力量についての台詞が由来となっている。 これは、同作品の共同脚を担当したボブ・ゲイルがギガワットの綴りを「gigawatt」でなく「jigowatt」だと思い込んでいた為に脚に書き込んでしまったスペルミスなのだが、日語版の翻訳者*2が考えなしに「ジゴワット」と片仮名で字幕化してしまった為、映画を見た者に混乱をもたらした。 ただし、実際に英語圏では「giga」を「ジゴ」に近い音で発音する事もあるらしく、ボブ・ゲイルが綴りを勘違いしていたのも、それが理由であるという。 現在では、フィクションの世界における架空の単位として使われる事も多い。

    ジゴワットとは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2010/08/19
    注釈の"もちろん戸田奈津子"でw
  • 親機と子機の定義。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    お客様のところへお伺いして、トラブルの解決やら新規パソコンの設定やら、いろいろやるのが私の仕事ではありますが、お客様が用語の定義を誤解されていて話が通じない事例はちょくちょくあります。 今回はその一つとして、「親機」「子機」の定義の話。 ----- ●CASE1: 「お忙しいところをありがとうございます。じゃ、早速この親機に、新しく買ったノートパソコンを無線でつないで欲しいんです」 と指差してる「親機」とやらが、XPのデスクトップパソコン。 …えーっと、あのー、「無線の機械」はどこでしょう? 「えっ、この親機につないでくれればいいんですが」 …いや、あのですね…。 ●CASE2: 「今日はノートパソコンを無線でつないでもらうわけですけど、こちらの親機は起動しておかないとダメですよね?」 とデスクトップパソコンを指差してます。 …いやあの、とりあえず無線ルーターがあるはずなのでその場所を教え

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2010/08/11
    「母艦」って言い方はどこまで通じるんだろうか?
  • ホメオパシー 体験談紹介:予防接種歴なしで小児科を受診した体験談です。そこで予防接種歴についてこてんぱんにやっつけられました。母ちゃんはもう魂が抜かれたかのようなショック��

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2010/07/19
    インチャ = アルゼンチンのサポーター
  • 度会(わたらい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    度会(わたらい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/08/01
    "2004 年(平成 16)にブロガーが提唱して広まった" http://d.hatena.ne.jp/koseki/20040723/nareai
  • http://www.interq.or.jp/sun/sin/sub2.html

  • 【衝撃事件の核心】隠語だらけの薬物キメ友サイト…「普通の主婦」が運営する“終末感” (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】隠語だらけの薬物キメ友サイト…「普通の主婦」が運営する“終末感” (1/4ページ) 2009.3.20 08:00 「冷たいの一緒にキメない?」-。覚醒剤(かくせいざい)仲間を探すネット掲示板「キメ友募集サイト」。隠語混じりのやりとりが繰り広げられ、「気軽にクスリと触れあえる場」として若者に浸透しているが、そんな掲示板を運営していた専業主婦が千葉県警に逮捕された。人は薬物とは縁遠く、「広告費を家計の足しにしたかった」との目的で開設したという。ちなみに冒頭の書き込みを“翻訳”すると、「覚醒剤を一緒に打ちませんか」。捜査当局はサイトの摘発を進めたい考えだが、根絶にはほど遠いのが現状だ。 常習者が出頭…「出会いの場」は掲示板  「私は覚醒剤をやっています」 今回の事件の発端は昨年10月、千葉県の無職の女(42)が、友人に付き添われて千葉県警佐倉署を訪れたことだった。 突然の

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/05/07
    "キメ友"。 「友」って言葉のハードルが低いよな
  • オンラインチャット英会話単語略語集

    オンラインゲーム(とチャット)の単語略語集 (つくりなおし中) 【】内は暫定カテゴリ。【ゲーム】となっているものはチャット用語ではなくオンラインゲーム用語であることを示します。【】がついていないものは普通にICQやインスタントメッセンジャー、IRCのチャットで使える語のはず。 【UO】は昔Ultima Onlineで、【EQ】はEverquestで使ったもの。【leetspeak】 はリンクをクリックして読んでください。 EQ用語は3DグラフィックのMMORPGでスタンダードになっている場合があり、割と使えます。でもカテゴリわけが最近自信ないというかなんと言うかめんどくさい。 FFの人はあのゲーム特有の方言が多いのでこっちも見よう。 →は参照、 =はほぼ同義。tauntなど ゲームでよく使われるけれども元の英単語そのままじゃん というようなものはリストに入れません。辞書を積極的に引いてみて

  • 続・妄想的日常 十万石まんじゅうでも喰ってろ

    7 名前: ネチズン(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/20(土) 20:40:13.34 ID:ffsqAp5c ホコリくっせえーんだよおっさん共 自重しろや 13 名前: ネチズン(東京都)[] 投稿日:2008/12/20(土) 20:41:32.81 ID:6W7d4rIl >>7 黙れ ガキは大人しく十万石まんじゅうでも喰ってろ 20 名前: ネチズン(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/20(土) 20:43:36.18 ID:ffsqAp5c >>13 十万石まんじゅうって実は別にうまくねえんだよ、なめんな 94 名前: ネチズン(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 21:19:33.10 ID:OW4vkpbA >>20 十万石まんじゅうでも喰ってろ 埼玉人をめちゃくちゃ馬鹿にする隠語 マズイの知ってるからなんだぜ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/25
    "十万石まんじゅうでも喰ってろ 埼玉人をめちゃくちゃ馬鹿にする隠語"
  • WEB 若松部屋

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/10
    "「首投げごっつぁんで~す」"
  • 「嫁のメシがまずい」スレ用語解説

    【このスレで、よく使われる用語と解釈】 【アジオンチー】 味音痴。 感覚器官・幼少期の味覚形成時期の問題により 「美味」の基準が常人と乖離しているためメシマズしか作ることができない。 【ブキヨーモノ】 不器用者。 純粋に不器用さのために調理に失敗する。 頻出事態「ひっくり返すの失敗」「材料の大きさが違うので煮え方ムラムラ」 【ソコツモノ】 粗忽者。 注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。 必殺技「焼き過ぎ」「調味料入れ忘れ」 【イイカゲーン】 いいかげん。 アバウトな性格のために調理に失敗する。 口癖「このくらいでいいか」 【ダイヨウ】 代用。 適切な材料、調味料、調理法が実現不能なので “別のものでそれを代用”した結果 部分的代用の限界を超えて、全然違う料理を作ってしまう。 【カクセナス】 隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力を誇る。 【アレンジャー】 正しい料理を知

    「嫁のメシがまずい」スレ用語解説
  • その言葉には裏がある! 会社の甘いささやき翻訳辞典/Tech総研

    突然伝えられる人事異動の告知。「異動だよ」と言われるより、「新しい部署で君のスキルが求められてるんだ!」と懇願されたほうが、誰しもうれしいに決まっている。でもそれは、当に事実? 実は会社や上司の苦し紛れの甘い誘惑だったとしたら……? 今回は、会社で飛び交う「ウマイ話」とその真意を、便利な辞書形式でまとめました。

  • 中国における2ちゃんねるとはてな - mizuno_takaakiの日記

    昨日、同僚のエンジニアと晩飯をべに行ったとき、最近入社した日語のできるエンジニアに、どうやって日語の勉強をしたのか聞いた。彼は、完全に独学で日語を勉強していて、日ゲームやアニメを理解したくて勉強したタイプだ。最近日でも、海外にそういう人がいることは良く紹介されているが、百度のスタッフにもそういう人が何人もいる。ちなみに彼は、最初に喋ったとき、「私はコミケに行きたいです!次は8月にあります!」といっていた。よく知ってるなあ。 そして彼は、その後2ちゃんねるで言葉を勉強したとも言っていた。彼曰く、最初に2ちゃんねるを見たときは、日語だとは思えなかったそうだ。でもじゃあ、どうやって意味を調べたの、辞書に載ってないでしょう、と聞くと「はてなキーワード」ならばっちり載ってるよ!と言われた。中国は、Wikipediaへのアクセスが禁止されているから、はてなキーワードで日語を調べる人が

    中国における2ちゃんねるとはてな - mizuno_takaakiの日記
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/07/24
    "「はてなキーワード」ならばっちり載ってるよ!" はてなの可能性
  • アメリカの「バスト俗語」の奥深さ (2008年1月18日) - エキサイトニュース

    著者によれば、日人はアメリカ人に負けないぐらい「巨乳」に強迫観念を持っているとのこと。名誉なんでしょうか? “ドッペルゲンガーズ”、“黄金のドーム”、“2つの月の光”……。 何のことだかわかります? 実はこれ、アメリカの女性のバストを表現した俗語なんです。 日のバストに関する俗語といえば、今では死語になってしまった“ボイン”。1960年代の深夜番組「11PM」で、司会の大橋巨泉が朝丘雪路の大きな胸を見てボインと称したのが始まりらしいです。 90年頃から“巨乳”という言葉が使われはじめ、その後、爆乳やスイカップという俗語が生まれました(逆に、小さい胸を表すのは貧乳ぐらいでしょうか)。 そんなおっぱい好きな日人を遥かに凌ぐほど、アメリカ人はおっぱいが大好き。使われる俗語の数は、「どんだけ〜っ」ていうぐらい、膨大な数になるそうです。 そのほんの一部を紹介したのが『巨乳はうらやましいか? ―

    アメリカの「バスト俗語」の奥深さ (2008年1月18日) - エキサイトニュース
  • 古参チマン

    http://anond.hatelabo.jp/20070426091926を読んで。 いい加減に、 「前々から一部で流行していたことや、さんざん議論し尽くされたことが、 ある日、発言力が強い上に当時を知らなかった人によって掘り返されて、 何も知らなかった人がそれに驚いたり感心したりする」 または「その驚いたり感心したりする人々を、当時を知る者が『今更そんな話題かよ』と不快に思う」 という現象に名前をつけないか。 元エントリも要約すれば、 「昔からセカンドライフのようなシステムは存在したが、いずれも失敗に終わった。 ただ流行したからの一点のみをもって、新しい要素だというのは愚の骨頂」 というようなものであって、上の定義にだいたい当てはまるといえる。 ネットでの議論のけっこうな部分を占めているぜこの話。 よくあるのが、 インディーズやら同人で活動していた人が、一躍メジャーの大舞台にたった時

    古参チマン