タグ

2010年7月17日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):【売る】「秀吉の日本刀」 重い過去、50億円? 延吉(中国) - 食べる、見る、聴く - 週刊アジア - 国際

    延吉は、朝鮮半島の付け根の辺りにある中国東北部の街だ。中朝国境を流れる豆満江まで車で一時間もかからない。日と朝鮮半島、中国との歴史が重なる地域である。  知人の紹介で、この地で中国人女性と結婚して暮らす韓国人の金光植さん(53)と知り合った。私が日人だと言うと喜び、黒光りする細長い刀を見せてくれた。  「日の刀です。の実家に伝わる家宝。ここを見てください」  日の植民地時代のものかと思ったが、柄の部分に「豊臣秀吉」、「加藤清正」との漢字が見えた。金さんによると、16世紀、秀吉の朝鮮出兵の際、清正に送られたものが朝鮮半島で人づてに伝わったに違いない、という。  「日の方にぜひとも買ってもらいたい。『朝鮮侵略』という日の過去を示すものです。失敗したとはいえ、自らの悪い歴史の証拠を早く回収した方がいい」  「秀吉の朝鮮侵略」は大昔の歴史だが、侵略を受けた側の朝鮮民族にとっては今も忘

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    日本には「なんでも鑑定団」という便利な機関があるからそこを利用しよう
  • 種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応(7月17日付・読売社説) 数少ない民間の種牛を特例的に延命させるか、他の農家と同様に公平に殺処分すべきか――。 宮崎県の家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)問題で、国と県が対立する事態となっていた民間種牛の扱いについて、殺処分することが決まった。 しかし、種牛の延命問題を巡る東国原知事の言動は一貫せず、地域の防疫体制を主導すべき首長としての対応のまずさが問われてもやむを得まい。 種牛問題の決着で、感染の震源地だった県東部で家畜の移動・搬出制限は一部を除き解除された。感染被害は峠を越したとみられるが、再発懸念は消えていない。 知事は国と協力し、完全終結に向けて、全力を挙げるべきだ。 問題となったのは、県東部の農家が育てていた6頭の種牛だ。 感染防止に向けたワクチン接種と殺処分が5月に実施された際、農家は飼育していた他の牛の殺処分には応じたものの、県所有の種

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    つーかアンタ面が割れたらもう新宿のPの会合に観客で紛れ込めないじゃん
  • 赤西、KAT−TUN脱退へ!ジャニー社長が断言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米国でソロ活動中のKAT−TUN、赤西仁(26)が正式にグループを脱退し、ソロ活動に移行することが16日、分かった。ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が明らかにした。今秋、赤西が全米7都市で行うソロツアーを見た上で最終判断するが、喜多川社長は「彼については米国で成功することしか考えていない。グループに戻ることは現時点ではない」と断言した。 赤西を“独り立ち”させる−。米国での成功を夢見て単身修業中の若武者に対し、喜多川社長がついに断を下した。 6月19、20日にロサンゼルスで念願のソロ公演を実現させ、9、10月にはニューヨーク、ラスベガスなど7都市でもコンサートが決まった赤西。 一方で彼が不在のままKAT−TUNが16日、東京ドームでアジアツアーをスタートさせた。同所に姿を見せた喜多川社長は報道陣に、来年も赤西が米国でソロ活動を計画していることを明言。 その上で「今は米国で成功させること

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    さしひな四姉妹のコメントを採りに行かないと
  • 【衝撃事件の核心】みんなでやれば…広がる著作権侵害、違法投稿カリスマ中学生逮捕の波紋 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】みんなでやれば…広がる著作権侵害、違法投稿カリスマ中学生逮捕の波紋 (1/4ページ) インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に、人気漫画「ONE PIECE」など4作品を違法投稿したとして、名古屋市の中学3年の少年(14)が京都府警に著作権法違反容疑で逮捕され、家裁送致された。「人気漫画を発売日前に買わなくても読める」ことから、少年の違法投稿には、これまでに800万回以上の閲覧があったという。動画投稿サイトは、新たな情報発信手段として注目される一方、テレビ番組や歌手の映像などが無断投稿される著作権侵害が相次いでいる。14歳の少年の逮捕は、パソコンの知識さえあれば誰でも簡単に、著作権侵害を犯してしまう深刻な現状を浮き彫りにした。 ネット界でのカリスマ 「サイトへの違法投稿は、赤信号を100万人で渡っているようなもの。みんなでやれば怖くないと思ってい

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    「さらにブログには広告が掲載され、閲覧されると広告収入が得られる仕組みがあった」いまだにそんな広告あるの?っつーか中学生にその手続きが可能ならこんな安易なことするまでもなかっただろうに
  • 「枝野氏が革マル幹部と覚書」 - MSN産経ニュース

    民主党の枝野幸男幹事長が平成8年の衆院選に立候補した際、警察当局が左翼過激派の革マル派幹部と判断している人物との間で、「推薦に関する覚書」を交わしていたと、17日発売の月刊誌「新潮45」が報じた。枝野氏が覚書を交わしたのは、JR東労組大宮支部の執行委員長で、警視庁公安部が革マル派のJR内秘密組織の幹部と判断している人物としている。枝野氏は覚書で「私はJR総連及びJR東労組の掲げる綱領(活動方針)を理解し、連帯して活動します」などとしている。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    わーい怪文書怪文書。
  • 東京新聞:iPad人気で新ビジネス 本のスキャン代行、違法?:社会(TOKYO Web)

    を裁断してスキャナーで読み取り、電子文書化すると、iPadなどの端末で紙ののようにページを指でめくりながら読むことができる=中里宏撮影 五月に国内販売され人気となっている米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」の利用者が、蔵書をイメージスキャナーで読み込みiPadで持ち歩く動きが広がっている。これに伴い、一般利用者から手数料を取っての電子文書化を行うスキャン代行業が盛況だが、日書籍出版協会(書協)=理事長・相賀昌宏小学館社長=は「著作権法違反の懸念がある」として業者への法的対応を検討している。 (社会部・中里宏) iPadは出版社が販売する電子書籍のほか、出版物をスキャナーで読み込んで電子文書に変換すれば、画面でのようにページをめくりながら読むことができる。大手スキャナーメーカーは「個人向けスキャナーの五、六月の販売台数は一・八倍の伸び。iPad効果だ」と話

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    PFUがScansnapを1万円強で出せばすべて解決すると言うのに、やったことはこれ→http://www.pfu.fujitsu.com/news/2010/new100712.html
  • ゆうパック大障害の経緯

    民営化した。 ↓ 日郵便からはゆうパック、日通からはペリカン便の組織を出して、 JPエクスプレスをつくろう! ↓ 鳩山:「日郵便は認可しない」 ↓ ペリカン便だけでJPエクスプレス開始 ↓ 亀井・原口:「JPエクスプレス止めてね」 ↓ 2010/07 ペリカン便のJPエクスプレス清算。 事業は日郵便が引継ぎ。 ↓ 大爆発! 大規模遅配! ↓ 原口:「郵政を民営化した小泉と竹中が悪い」

    ゆうパック大障害の経緯
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    上の「鳩山」は当時の総務相の弟だよね?念のため
  • ヤンデレさん

    ヤンデレに限らず、様々な特殊嗜好ってのは、「物」に遭遇したり、その闇の部分に直面してないからこそ可能な娯楽なんだよなと思う。 「パソコンの使い方分からないから教えて欲しい」と誘われ彼女の家にホイホイ付いていったら、部屋で出されたコーヒー睡眠薬入りで、しかも用量が滅茶苦茶だったため三日ほど昏睡状態になった俺には、ヤンデレ嗜好の普及はなかなかきついものがある。 「やばい!何か盛られた!」と直感して階下に居る彼女の母親に助けを求めようと四つん這いになって部屋を出ようとした時、彼女に後ろから抱きつかれ、耳元で「なんで?なんでそっち行くの?」と何度もつぶやかれたのが原因で、未だに背後から抱きつかれると足がすくんでしまう。退院直前に妹が巫山戯てそれをやらかした時は失禁した挙げ句呼吸困難にまでなった(そして妹は両親からこっぴどく叱られ、俺は退院が少し伸びた)。ちなみに、その後の家宅捜索でロープやオモ

    ヤンデレさん
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    フィクションと現実が一致しないことの証左
  • こういうごく一部の低俗なラノベのせいでラノベ全体のイメージが悪くなるから困る : 2のまとめR

    2010年07月17日 ➥ こういうごく一部の低俗なラノベのせいでラノベ全体のイメージが悪くなるから困る 61 comments ツイート 25: AV男優(埼玉県) []:2010/07/15(木) 22:14:26.77 ID:FJh8phKO 最近のラノベ https://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/9/c9ea64ea.jpg ____ /      \     こういうごく一部の低俗なラノベのせいで /  ─    ─\    ラノベ全体のイメージが悪くなるから困る… /    (●)  (●) \  真面目に頑張ってるラノベ作家達に謝るべき |       (__人__)    |   ___________ \      ` ⌒´  ,/   .| |             | ノ           \   .| |     

    こういうごく一部の低俗なラノベのせいでラノベ全体のイメージが悪くなるから困る : 2のまとめR
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    美少女文庫入ってるじゃん……まぁ一般なんだけど
  • asahi.com(朝日新聞社):「予言タコ、永久保存したい」中国・大連の博物館が打診 - 国際

    【瀋陽=西村大輔】中国の大連市にある生命奥秘博物館は、ドイツの予言タコ「パウル」の死後、最先端技術を駆使して生前のままの姿で永久保存したいと、飼育しているドイツ・オーバーハウゼン水族館にこのほど打診した。  多様な生物の標を展示する同博物館は、海洋生物の永久保存技術では世界でもトップクラス。タコのように体内の水分が多い軟体動物の保存は特に難しいとされるが、同博物館は2年前に保存技術を確立したという。  2歳半のパウルはすでにタコとしては高齢で余命は長くないとみられることから、同博物館で最先端技術で保存してはとの声が上がり、11日のW杯決勝直前にドイツの水族館に打診した。もし実現したら、パウルがW杯決勝を予言している情景を復元するという。博物館の担当者は「パウルを永久保存したら世界で巡回展を開き、最終的には優勝したスペインサッカー協会に寄贈したい」。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    今日の「なぜお前が」
  • asahi.com(朝日新聞社):どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前 - 文化

    地上波テレビ放送が完全デジタル化する来年7月24日まであと1年余り。テレビコマーシャルなどは盛んに「2011年7月完全移行」をPRしているが、実はアナログによる通常の放送は、総務省の計画では6月末に終わることになっている。7月24日までの約3週間は「移行期間」とされるが、民放トップが異論をはさむなど、迷走ぎみだ。周知不足も重なり、視聴者が大混乱する恐れもある。  話がややこしくなっている背景には、アナログ放送の通常番組を来年6月30日に打ち切ったあとも、しばらくはアナログ電波は流し、7月24日正午をもって電波を止めるという「二段構え」になっていることがある。  総務省は「7月24日に突然アナログ放送を終了すると視聴者が混乱する」と説明。約3週間の移行期間を設け、軟着陸を図ろうというわけだ。  この方針は昨年4月、放送局も入った総務省の協議会で決めた。では、この約3週間に何を流すのか。協議会

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    「50年間、アナログ放送を見ていただいた方には、最後の最後まで見ていただきたい」/そんなのは放送する側の欺瞞でしかない。受信者に移行を促すという意識がここに来て欠けているとしか
  • 「京都を無視しないで」リニア中央新幹線計画で - MSN産経ニュース

    京都府と京都市は16日、国とJR東海が進めるリニア中央新幹線計画で、「京都ルート」をアピールするため鉄道、交通の専門家らを集めた「高速鉄道検討委員会」を設置することを決めた。リニアに対する「京都の見解」をまとめ、国などに要望する。 府によると、東京から大阪に至るリニア中央新幹線計画では、名古屋以西は三重県から「奈良市付近(奈良県)」を通るとされ、京都はルート外。しかし将来、高速鉄道網整備や関西空港へのアクセスなどを考えた場合、リニアは極めて重要で、関係者は「京都を無視しないよう、問題提起したい」としている。 検討委のメンバーにはJR東海元社長で相談役の須田寛氏も入っており、23日に初会合を開催し、9月ごろまでに計3回の会合を持つ予定。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    「四国を無視しないで」の方がまだ説得力あるだろ?
  • テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT

    ArgumentativeはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。頭の中で抱えているもやもやした事柄を整理するのに使えるのが構造化エディタだ。アウトラインエディタやマインドマッピングも使えるだろう。順番に書き下すことで頭の中が整理されていく。 左にテキストツリー、右にグラフィカルな表示 マインドマッピングは中央のノードから縦横無尽に広がっていくので、慣れていないと書くのに必至になってしまったり、拡散してうまくまとまらない結果になってしまうことがある。そこでテキストベースのArgumentativeを使ってみよう。 Argumentativeは左側にツリービュー、右側にグラフィカルビューを持ったソフトウェアだ。ツリービューを使って事柄をアウトライン化していく。ノードは「前提」「原因」「異議」「ヘルパー」の4つを使って組み立てていく。そしてその内容は自動的にグラフィカルビューに構造化

    テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT
  • 南ア大会審判 相楽氏「ドゥンガ監督から日本語で『間違っている。あなた、いつも間違っている』と言われました」 - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    TOP > !2chまとめ! > サッカー人 > 審判 , 監督 , 南米 > 南ア大会審判 相楽氏「ドゥンガ監督から日語で『間違っている。あなた、いつも間違っている』と言われました」 操作メニューをスキップして文へ 印刷するブックマークφ ★ 2010/07/16(金) 21:36:19 ID:???0 ドゥンガ監督から日語で抗議受けました(日刊スポーツ)  W杯で日語の抗議を受けた? W杯南ア大会へ審判として派遣されていた 西村雄一氏(38)、相楽亨氏(34)が16日、東京・郷のJFAハウスで報告会見を行った。 オランダ−ブラジル戦をジャッジした相楽氏 は「(ブラジルの)ドゥンガ監督からは日語で 『間違っている。あなた、いつも間違っている』と言われました」と振り返った。 ただ、「(ブラジルが逆転された)後半は静かになっていました」。西村氏は「いい経験ができました」などと話し

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    会見では母国語というのはお約束だと学びはしたが、ジーコ日本語できたのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):「水俣病、触るな」サッカー試合中に発言 熊本の中学生 - 社会

    6月上旬に熊県葦北郡芦北町であったサッカーの練習試合に参加した水俣市の男子中学生に、相手チームの県内の他市の男子中学生が「水俣病、触るな」と発言していたことが分かった。水俣市の葦浦博行教育長は「残念だ。県全体でもう一度、水俣病の教育を見直してもらいたい」と話している。  水俣市教委によると、発言があったのは練習試合の接触プレー時で、1人の中学生が水俣市の複数の選手に向かって発言。水俣市の生徒の1人が「謝れ」と試合中に言い返したが謝らなかったという。  試合終了後に水俣市の中学校側が発言を指摘し、相手チームの選手や指導教諭らが謝罪。翌日にはその中学校の校長らが水俣市教委を訪れ「申し訳ない。水俣病に関する認識が生徒も教諭も浅かった」と謝罪したという。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    DFの当たりを弱くしたかっただけだろうなぁ。まぁ言われて逆上して頭突きされてもおかしくないレベルか。
  • 民主・牧野氏が小沢氏に離党勧告 選挙戦略で「万死に値する」と批判 - MSN産経ニュース

    民主党静岡県連会長の牧野聖修衆院議員は16日午前、党部で開かれた参院選の敗因を分析するためのヒアリングに出席し、枝野幸男幹事長らに対し、「選挙責任者としての小沢一郎前幹事長の責任は大きい。万死に値する。人が責任をとらないなら、離党勧告をしてほしい」と述べ、党執行部に小沢氏に離党を勧告するよう要請した。 これに対し、枝野氏は「受け止めておく」と述べるにとどめた。 改選2議席の選挙区に2人を擁立する民主党の選挙戦略は小沢氏が発案し、現執行部も踏襲した。牧野氏は「1人区に集中すべきだった」として選挙戦術の誤りを指摘した。民主党は静岡選挙区(改選数2)で現職と新人の2人を擁立。当選は現職議員のみだった。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    万死とか言っていい政治家は記憶の中ではただ一人だけ
  • 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 完全自律飛行するフルサイズのヘリコプター(動画) 流出原油に挑む技術者たち 次の記事 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) 2010年7月16日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo: Worldizen/Flickr 米国の青少年の間で、インターネット上のMP3音楽で「ハイ」になり、エクスタシーになる「デジタル・ドラッグ」が流行している――カンザス州オクラホマのテレビ番組『News 9』は、そう報道している。 「デジタルな一服(i-dosing)」に必要なのは、ヘッドホンを着けてある種の「音楽」を聴くことだ。こうした音楽は、大部分は単調な騒音にしか聞こえないが、販売しているサイトは、聴けばハイになれると主張している。 こうした音楽の一部は『YouTube』で無料公開されている(ドラッグはいつでも、最初はタダだ)。ティーンエー

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/17
    レベルアッパーは存在したのか