タグ

2009年3月26日のブックマーク (43件)

  • ケータイ禁止はもう古い?授業でフル活用する高校 - はてなニュース

    文部科学省や教育委員会によって学校での「ケータイ禁止」が全国的に行われる中、積極的にケータイを授業で活用する高校が登場しました。 授業にケータイ活用 高知中央高、禁止から一転 - 47NEWS(よんななニュース) 高知市の私立高知中央高校では、これまでは「使用が3回見つかると停学」だったのだそうです。ところが今回、国語の授業では辞書機能を使い、数学の授業では電卓機能での計算を認めるなど、ケータイの機能をフル活用を認めました。ただし授業中の使用メールは禁止で、全国でのケータイ持ち込み禁止の理由になっている「ネットいじめ」などケータイにまつわるトラブルについて教えているとのことです。 はてなブックマークでは「よい試み」「いいことだと思う」など評価するコメントがある一方、「少数の『ケータイを持たない子』に対する配慮はちゃんと行き届いているのかどうかが気になる」という意見も。ケータイを使うことで良

    ケータイ禁止はもう古い?授業でフル活用する高校 - はてなニュース
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • はてなスタッフのブックマーク拝見! - 総務編「気になる記事をスクラップ」

    オフィスランチや会社の環境作り、メールマガジン「週刊はてな」や「うごメモはてなニュース」の執筆など、多岐に渡る仕事を担当するreikonさん。そんなreikonさんのはてなブックマークを拝見! 2009.03.26 掲載 reikonさんは、はてなブックマークをどのように使っているのでしょうか? 「自宅でPCに向かって、メールチェックやブログ執筆などを済ませた後にはてなブックマークをチェックします。電車やバスに乗っている時もモバイル版で読み物を楽しんでいます」 はてなブックマークの中ではどこに注目していますか? 「トップページ! 新聞をパラパラ眺めるのと同じ感覚でトップページを見ます。特に人気・新着ニュースは外せません。ここのおかげで話題の時事ニュースを拾えるようになりました。あとは、『生活・人生』カテゴリもよく見ます。すごく人間くさいところが好きですね」 デザイン設定機能で使っているのは

  • PCと全く異なるモバイルサイトの “真のユーザー層”を見極めよう!

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    PCと全く異なるモバイルサイトの “真のユーザー層”を見極めよう!
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 気になる! itemズ 「高感度かつ低雑音! 受信性能重視のUSB接続型ラジオチューナー 」

    USB接続型のAM/FMラジオチューナー「RDPC-101」。直販サイトの価格は6980円。対応OSはWindows Vista/XP PC用のラジオには、通常のラジオよりも不利な点がある。それはPCが発する電気的なノイズの影響を大きく受けてしまう点だ。特に、AM放送は音声が雑音にかき消され、聴き取れなくなってしまう場合さえあるのである。 今回紹介するサン電子の「RDPC-101」は、この悪条件に対応すべく、高感度と低雑音を追求して開発されたUSB接続型のAM/FMラジオチューナーである。高性能ラジオチューナーユニットとノイズシールドを内蔵。PCなどからの雑音を抑え、ラジオ放送をクリアな高音質で再生するこだわりの一品だ。 意外なことに、製品ではAM、FMとも受信に外部アンテナを必要としない。FM用としてプラグ挿し込み式の拡張ワイヤアンテナが付属しているものの、AMは外部アンテナ端子が装備

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」

    インディーズ音楽配信サイト「mF247」が、ひろゆき氏の力を借りて再出発――247Musicは、音楽サイト「mF247」を3月25日に「mF247 Episode2」としてリニューアルオープンした。新たにニワンゴと提携し、楽曲の動画を「ニコニコ動画」で配信。システムは1から作り直し、サーバ費用は月額2万円に抑えた。 mF247は、247Musicが2005年8月にオープンしたサイト。審査を通過したアーティストに登録料を支払ってもらい、楽曲のMP3ファイルを無料配信していたが、2008年8月に休止した。「役割を終えた。はっきり言うと、言いたくないけど……失敗した」と、創設者で247Music会長の丸山茂雄氏は振り返る。 247Musicは昨年8月、mF247の事業譲渡の優先交渉権をYahoo!オークションに出品。「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」のCDを販売しているクエイクが1位落札したが交

    mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):泥酔学生下車し凍死、タクシーに賠償命令 松山地裁 - 社会

    松山市の山中で07年12月、愛媛大学医学部の男子学生(当時23)が凍死したのは、個人タクシーの運転手(64)が泥酔した学生を現場付近に降車させたためだとして、遺族が運転手に慰謝料など5千万円を求めた訴訟の判決が24日、松山地裁であった。武田義徳裁判官は「最寄りの警察署などに降車させるべきだった」として安全配慮義務違反を認め、約4100万円の支払いを命じた。  判決によると、学生は07年12月21日夜、松山市内で友人らと酒を飲み、翌22日未明、帰宅するため1人でタクシーに乗った。運転手は松山市玉谷町の国道で降車させ、学生は歩いて帰る途中、石手川の河原に転落して凍死した。  武田裁判官は「学生が泥酔状態でタクシーに乗車してから降車まで20分しかたっておらず、降車時は酔っていると感じなかったとする運転手の供述は信用できない」とした上で、「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • http://www.designwalker.com/2009/03/form-design-2.html

    http://www.designwalker.com/2009/03/form-design-2.html
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • ちょっとした工夫で部屋をスッキリ見せるための方法 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    みなさんの部屋はインテリアについて工夫をしていますか? 今日はちょっとした工夫で部屋の中をスッキリ、おしゃれに見せるための方法を紹介したいと思います。 目線より高い位置に物を置かない よく こういったスチールラックにテレビを置いてる人っていますよね。 確かにスチールラックは丈夫で安いのでとりあえずこれで、という人が多いのですが、部屋をスッキリ見せるにはちょっとイマイチです。 というのも、目線よりも高い場所に物があることで、圧迫感が生まれてしまいます。 どうしても収納力が欲しい場合は、部屋に入った瞬間に死角になる場所に置いたり、また といった、変わった形のラックで空間を演出してあげるのもいいかもしれません。 ごちゃごちゃを隠すために といったマガジンラックを活用するのもよいかもしれません。 コード類は全て隠す 特にこのブログを読んでいる皆さんは普段PCAV機器などで部屋の中がコードでぐちゃ

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • "「病院に行け」の一言で済ませることなんて、そうそう許されることではない。" - REV's blog

    http://fragments.g.hatena.ne.jp/junkMA/20070307/p3 んー、何々でなければ、何々してはいけない、という、資格論法はあまり好きではない。 1000冊読まなければSFを語ってはいけない、とか、そういう感じ。 もっとも、 仮に「病院に行け」という発言を、ちゃんと構ってやるよ的な意思表示としてしているとするならば、 という前提があるので、「輜重輸卒が兵隊ならば〜、トンボちょうちょも鳥のうち〜♪」みたいな論法なんだろうか。 安い魚なのでいつくと、専門知識も、実地経験も乏しい人が他人を「診断」するのって、凄いと思う。ただ、体調が優れないひとに、おともだちが「病院いったら?」と「アドバイス」とか「サジェスチョン」を行う行為はアリだとは思う。

    "「病院に行け」の一言で済ませることなんて、そうそう許されることではない。" - REV's blog
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いまだに教義の影響から抜け出せない」山上被告の元に届く、宗教2世たちからの手紙 にじむ苦悩とトラウマ、共感も…読んだ被告も気にかける

    47NEWS(よんななニュース)
    F-name
    F-name 2009/03/26
    府庁移転の話には呆れていた。何だったら淀屋橋から市役所を移したら?
  • 片づけができないという問題

    日常生活の中で見られる抵抗や反応 2 片づけができないという問題 はじめに 最近では、テレビ番組でよく紹介されるようになったため、片づけが絶望的にできない人たちがたくさんいることが、一般にもよく知られるようになってきました。私が直接に聞いた中でも、たとえば、玄関のドアが3分の1しか開かない状態になっているとか、部屋に物が山積みになっているため、電気をつけても暗いとか、生ゴミすら捨てられないために、女性なのに調理を全くしないとか、流し台の前にたくさんの荷物が置かれているので、蛇口に手が届かないとか、部屋が荷物で埋まっているために、車の中で寝ているとかのひどい例があります。 そのため、さすがに困って、業者を呼んで片づけてもらった人たちもいます。しかし、人が変身しない限り、数週間もすればほとんど元に戻ってしまいます。それは、もちろん、片づけ自体に抵抗が働いているためです。私がこれまで聞いた限り

  • 心の研究室 Laboratory of Mind Studies

    依然として、自閉症の著書に収録するサヴァン症候群の各章を書いているのですが、その部分が肥大しすぎたため(全部で7,8章になるため)、『周辺から見た自閉症』と『新たな視点から見たサヴァン症候群』(いずれも仮題)のふたつに分けて出版することにしました。参考文献も大量(現時点で500件ほど)で、しかもいちいち原典に当たっているので、遅々として進みませんが、順番としてはサヴァン症候群のほうが先で、来年の5月頃の出版を目指しています。予定が1年ほどのびてしまいました。 お知らせが遅れましたが、『小坂英世著作集』全4巻、『小坂療法とは何か』その他、心の研究室で刊行した著書や編著書を、今年の春先にまとめて国会図書館に寄贈しました。国会図書館のサイトで検索すれば表示されます。これで永久保存されるので、ひと安心です。 (9/29/23) 精神科医で精神病理学者の野田正彰先生が、昨年に出した『小坂療法とは何か

  • 新生活者に伝えたい、食べ物に関する5つのこと: あんたジャージでどこ行くの

    ・これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記 ・料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - Money does not hurt your heart いやまあ。道具なんてわりとどうでも良いですよ。それこそ最初は100均のナイフ・100均のまな板・100均のフライパンと鍋で良いんじゃないですかね。それよりも頭に入れておくべきことはこういう事ですよ。 ・コンビニ弁当ばかりっていると、不健康になる。 ・高い店でばかりってると、貧乏になる。 ・やすい定屋でばかりっていると、貧乏くさくなる。 ・冷凍品ばかりってると、バカになる。 ・ファストフードばかりってると、金髪になる。 コンビニ弁当は当に体こわすから、まあどんなに多くても週二回程度にした方が良いですよ。私も一年ほど、ああいうもの中心で生活したんですが、あれ、体調だけじゃなくて精神状

  • 学校では教えてくれない大事なこと - takoponsの意味

    連帯保証人にはなるな。 マルチ商法には耳を貸すな。カネも出すな。 給料を貰ったら、手取り額の1〜2割は貯金しろ。 週に1回は部屋・トイレの掃除をしろ。 以上。家庭(親)でも教えてくれないこと、かもね。 僕の親は1つも教えてくれなかった。それどころか父がマルチに騙されて大変だった。そして母は掃除・片付けの出来ない女なのである。 参考 片づけができないという問題 ↑私の母のことを観察して書かれたのかと思った。まさに同じです。 あんたジャージでどこ行くの: 新生活者に伝えたい、べ物に関する5つのこと ↑こちらは生活に関して。

    学校では教えてくれない大事なこと - takoponsの意味
    F-name
    F-name 2009/03/26
    重要だけどなかなか身に付かない事柄。1、2はともかく3、4は出来ていないなあ。
  • そろそろ WBC について一言いっとくか。

    全試合観てないから、一部だけだけど。 気になった点だけ書くよ。 (1)キム・グァンヒョンのスライダーはリリースで分かる5試合あった日韓戦の第1戦の韓国の先発は、 若手の左腕キム・グァンヒョンだったわけだけど、 「スライダーを狙い打ちされた」みたいな話になっていた。 これは、確かにそうなんだけど、付け加えると、 神宮の投球練習をテレビで見て思ったのだけど、 彼はリリースでスライダーだとわかってしまう部分があった。 (2)イチローと小笠原は速球が打てなくなっている小笠原の方がはっきりしてたけど、速球についていけてない。 たぶん目の問題。筋力的な問題はないと思う。 イチローも小笠原も同じ1973年生まれの35歳。 シーズン序盤のピッチャーが調子のいい時期に打てるかどうか不安。 (3)日野球の強さはアマ野球の強さキューバ戦(第1戦)で、松坂がわざと逆球を投げたみたいな報道があったけど、 ああいう

    そろそろ WBC について一言いっとくか。
    F-name
    F-name 2009/03/26
    日本人の「マリーシア」は野球でこそ発揮される、という話。
  • カメラさま歓迎 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうなんだろ。女性の方が多いのかなあ。あんまりそういう偏りとかを考えたことがないんだけど。 ブロガーさん?@ソウル: 香港美探訪雑記帳 管理人の覚え書き 圧倒的に料理の写真を撮っているのは女性であることが多いようです。 ブロガーさん?@ソウル: 香港美探訪雑記帳 管理人の覚え書き 確かに最近増えている気がする。が、それは男性が少ないとか、減っているとかじゃなくて、女性が目立つようになっただけじゃないかと。そんな気がするのですよ。 世間の男性はべ物に興味のない人が多いのか? はたまたブログなどで情報発信しているのは女性に多いのか? ブロガーさん?@ソウル: 香港美探訪雑記帳 管理人の覚え書き べ物やブログに対する関心というより、カメラに対する関心の問題じゃないかなあ。 Expired 「撮られる」から「撮る」へ 「一眼レフ」女子増殖中! : J-CASTニュース こういう一眼レフを

    カメラさま歓迎 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    F-name
    F-name 2009/03/26
    同感。私は女子ではないけれど、食べ物ブログと化している。
  • 買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    糸井さんが1988年に「ほしいものが、ほしいわ。」という名コピーを生み出してからはや20年以上が経つ。 物を買うということについて私たちのとらえ方は変わったのだろうか。 20代の社員や知り合いにときおりきいてきた結果をぱらぱら書き出してみる。 家と車という二つの大きな買い物について。 家も広くなくて良い。帰って寝るだけの場所なんだから広さというのは関係ない。寝るという機能に特化した場合、良いベッドを買うことの方がずっと優れた投資だ。 車なんて滅多に乗らないし、持つ意味が分からない。家から会社まで、家から友人の家まで近ければ自転車で良いし、遠ければ電車。家賃にお金をかけていないのに、殆ど乗らない車のために駐車場代を払うなんてことはあり得ない。レンタカーですらいらない。そもそも、車の免許はとったにはとったけど完全にペーパードライバーであり、車の運転が楽しいと思った経験は一度もない。 家や車と違

    買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • "【納得できない】PCを修理に出したら、officeが消えていた" - REV's blog

    PC初心者です。PCを修理に出したらHDDの交換が必要との事で、 その際に「PCは購入した状態に戻りますがデータは全部消えます。」 念を押されて、データの消去を了承しました。 修理後、いざ使おうと思うとofficeが消えていました 問い合わせてみると、HDD交換するとofficeは消えるとの事 もう一度使うには、officeの添付ソフトが必要だという事です。 このソフトをデジカメやプリンター等のドライバーと同じようなものだと思っていたのであまり大事管理していなかった事もあって 家族が処分してしまったようなのです。たしかにそれはこちらの管理ミスですが、消えるという説明が無かったので新しいソフトを 送って欲しいと頼んだのですが「説明不足なのは謝罪する。でも ソフトの保障や交換は出来ない」の一点張りです。 microsoftに問い合わせたところPCメーカーの説明不足と言われまた。 やはり修理後に

    "【納得できない】PCを修理に出したら、officeが消えていた" - REV's blog
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 「病院に行け」の3タイプ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    盲腸など確実に病院に行かないとやばいという内科や外科的な場合ではなく、何かに思い悩む人にこの言葉を使った場合です。*1 1.罵倒。拒否。存在の否定 この場合の意訳。 「頭おかしいんじゃないの?」 「わー、手に負えねぇ。悪いけどあっち行ってくれる?」 同じ感覚を持っている人が「病院行け」と言われた場合は大打撃を受ける。 2.心配なので、ちょっと言ってみる この場合の意訳。 「助けてあげたいけど自分には無理だから専門家に相談してみたらどうだろう」 相手を気遣う理由がありつつ、しかし自分には救うことができないので、専門家にゆだねてみてはどうかと提案。 救うことにできない理由は、実際に会うことができない「物理的理由」やあまり知らない人なので直接コメントを残したりするのは気がひける「精神的理由」などがある。 言葉を優しさで飾っておかないと、1と同様冷たい突き放された印象を持たれることもある。 3.し

    「病院に行け」の3タイプ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 「客であること」をふりかざす人々 - 琥珀色の戯言

    ボードゲームサークルの運営について(by 卓上遊戯創造館別館(11/8)) http://d.hatena.ne.jp/stelmos/20061108#1162993420 ↑のエントリを読みながら考えたのだけれど、こういうのって、ある集団が大きくなっていく過程において、必ず出てくる問題なのでしょうね。僕にとって身近な例で言えば、この「インターネット」というやつだって、大昔の「パソコン通信」の時代には、「パソ通をやっている人間」というだけでお互いに「同好の士としての仲間意識」みたいなものがあったのだけれども、いまや「インターネットをやっている人」だからといって、お互いに親近感を抱いたりはしませんし。まあ、「ヘビーブロガー」同士とかなら、多少はそういう連帯感みたいなものも生まれやすいのかもしれませんが。 考えてみれば、個人サイトとかブログなんていうのは、まさに「無料のサークル」みたいなもの

    「客であること」をふりかざす人々 - 琥珀色の戯言
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • Wiiは虚弱ゲーマーの幻想を駆逐する - 琥珀色の戯言

    http://www.nintendo.co.jp/wii/rspj/whatis/index.html とかおもむろに書いてしまっているのですけど、もちろん僕も発売を楽しみにしております。PS3は欲しいけどとりあえずかなり大きそうだし高いので、もうちょっとこなれてきてからでもいいかな。 僕はいまテレビで大々的に流れている「Wiiの新しい操作感覚」ってやつがものすごく不安なのです。いや、僕は運動神経鈍いし、もういい年だからさ、テニスゲームをやるときに、当に腕をぶんぶん振り回したり、ゴルフゲームをやるときに、正確にパッティングの動きをしなければならなかったりするのって、正直ツライんですよ。というか、運動音痴の僕でもスーパーショットが打てたり、Aボタンを押すだけでホームランをかっとばしたりできるのがスポーツゲームのカタルシスなわけです。少なくとも僕にとってはね。ゲームがみんな「ファミリートレ

    Wiiは虚弱ゲーマーの幻想を駆逐する - 琥珀色の戯言
    F-name
    F-name 2009/03/26
    09年03月現在、Wiiはすっかり定着。
  • 地域コミュニティが消失し、流動性と自由度の高い社会が訪れた果てについて - シロクマの屑籠

    “村の掟”が不要な人/必要な人の明暗 - シロクマの屑籠 上のテキストで私は、“村の掟”“村のマナー”による不自由な(行動・判断・マナー)枠付けによって、むしろ適応が維持されていたかもしれない人々について指摘してみたわけだ。社会による一定の枠付けによって自由を一定の制限下に置いたほうが適応できる人、それどころか枠付けがなければ欲望のまま迷走してしまう人がいるのではないか、というわけである。 こういう考え方は、個人の自由を最大限に尊重する人達や、人間は十分な機会・教育を与えられれば自由を適切に使いこなして前進出来ると考える人達からみれば、きわめて保守的で不愉快な考え方にうつるかもしれない。そして、個人、自由、といったものを尊重する現代の気風からみて時代遅れと揶揄されるかもしれない。 だが、私個人は、狩猟採集社会から連綿と受け継がれるホモ・サピエンスの平均的スペックというものは、現在の都市空間

    地域コミュニティが消失し、流動性と自由度の高い社会が訪れた果てについて - シロクマの屑籠
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • ファミレスで格差を思う。 - 漂流する身体。

    日曜日、早朝に起きて、餓死寸前の自分に気づく。土曜の昼から飯をっていない。しかし、こんな朝っぱらから、この飢えを満たせる程ごってりえる店は、さしもの麻布十番でもそうは無い。思念を巡らせた結果、そういえば、こんなリズムの乱れた生活を学生時代はよくしていたなと思い出し、ふと、学生時代の味が懐かしくなってファミレスに行って見ることにした。と言っても、齢30にして舌は肥え太っている。これまでの5年間は、ファストフードの類や、カップラーメンなど、かつてはべれたジャンクフードに別れを告げる時間だった。安いファミレスに行くと、数年前に久しぶりにエースコックの1.5倍カップラーメンべて、その後4時間の余、吐き気に苦しんだのと同じ目に合わないと限らない。ロイヤルホストやデニーズのレベルなら大丈夫なのは数ヶ月前に確認している。さすがに、ファミレスの中ではまともなこの辺をべれへんとか言ってたら、世の

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 学級崩壊とモラル崩壊 - 木走日記

    最近見たとても考えさせられたTV放送を2つご紹介します。 ●日テレビ「子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩」 毎週日曜の深夜に放映されている「NNNドキュメント’06」(日・読売TV系)はなかなかの良質の番組であり毎回欠かさず見ております。 今週(7月30日(日))放送された拡大55分枠の「子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩」は、とても考えさせられる内容でした。 日テレビ公式サイトより・・・ 2006年7月30日(日)/55分枠 子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩 制作=日テレビ 千葉県の公立小学校で教務主任を勤める戸村桂二教諭(43)。6年生のクラスをまとめられず悩んでいた。自信を失い辞めたいとまで思った。今、同じ悩みを持つベテラン教師が増えている。これまでの指導方法が通用しない。専門家は『発達加速化現象』=子供たちの思春期の訪れが低年齢化したことを原

    学級崩壊とモラル崩壊 - 木走日記
    F-name
    F-name 2009/03/26
    後で読む。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 世間のウラ - 地縁、血縁、コネ、情実、嘘や虚飾や偽善やで、ごまかしまくった既得権、今更放しやしまへんと、欲と利権で絡み合い、がんじがらめの村社会。今に見てみいワイやって、貧

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 仙石浩明の日記: 生活水準の「中流」と能力の「中流」

    昨日放送された NHK スペシャル (21:00~): 「ワーキングプアー・働いても働いても豊かになれない」 低所得者層の拡大 定職につけない“住所不定無職”の若者 基幹産業の不振ほか で、「働いても豊かになれない」若者が、 自分だって普通の人と同じくらい、「中の上」くらいの能力はある、 と言っていたのが妙に印象的だった。 ソフトウェアの開発業界では、 「中の上」の人 10人より、 「上」の人 1人のほうが力になる、 というのが常識として浸透しつつあると思う。 「人員を投入すればするほど、かえって工期は長引く」とか、 「少数のプログラマで開発する方が短期間で品質の高いものが作れる」 とかの事例は広く知られるようになった。 しかし世間一般では、 まだまだ「大勢の普通の人」の方が 「少数の優秀な人」より役に立つ、 という感覚なのかも知れない。 高度成長期のころ、能力の「中流」は、生活水準の「中

    F-name
    F-name 2009/03/26
    後で読む。
  • ワーキングプア・誇りについて - Arisanのノート

    「ワーキングプア」をとりあげたNスペのことを書いたきのうのエントリーだが、予想外に反響があった。やはりテレビ番組をとりあげると反響が違うというのは知ってるけど、この話題はとくに多くの人が切実なテーマとして見たのだろう。 あとで、他のサイトを見ると、いくつか告知がされているところがあって、放映前から注目されてたことが分かる。構造的な問題として、こういう社会の現状をとりあげたのは、すごく大きな意味があった。 最近、NHKはなかなかいい番組を作ってると思う。 また今回の番組の場合、実例として取材を受けカメラの前に立たれた、いわば「当事者」の方たちの存在感というものも、たいへん大きかったと思う。 お名前は「仮名」ということだったが、顔を出して、しかも自分の生活ぶりや経済状態などや、自分の意見・気持ちまで、あんなにしっかり出せるというのはすごい。もちろん、なにがしかしっかりしたものを持ってる人たちだ

    ワーキングプア・誇りについて - Arisanのノート
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • NHK『プレミアム10』「女性のうつ」 - Arisanのノート

    これ、自身が経験者だという高木美保のコメントがすごく印象的だった。 女性は介護とか家事とか「やって当たり前」と思われる部分が男よりも大きく、実際には男性の2倍、3倍頑張らないと評価されないのが社会の現状だ。それだけに、頑張って誉められたときの嬉しさが、ものすごく大きいので、それで限界を越えるまで仕事で頑張ってしまい反動でうつになるのだ、というような話だった。 話の前段については、とくに「その通りだよなあ」と思う。女は、家庭や職場での女らしさみたいなことも含めて、男よりもずっと頑張らないと、男のように評価されないんだろう。家に帰って男みたいに伸びてたら、なんていわれるか分からんもんなあ。 でも、それだけに誉められたときが嬉しくて限界を越えて頑張ってしまうというのは、だからってそれがよくないということも出来んし、なんか辛い話だ。要するに、そういうところでしか女性に達成感を得させないような社会だ

    NHK『プレミアム10』「女性のうつ」 - Arisanのノート
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • リアルホームレスの俺 - rocketdolphinの日記

    (引用元:2ちゃんねる・その日暮らし板『リアルホームレスの俺』) ちょっと前に放送されたNHKのワーキングプア特集(→NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」)の話題が注目されましたが、2ちゃんねらなその日暮らしの人が自分の生活ぶりを明かしてました。 1 名前:リアルホームレス 投稿日:2006/07/27(木) 17:52:45 質問答えます 3 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2006/07/27(木) 18:23:30 何で2ちゃんねるできるの? 4 名前:リアルホームレス ◆tr.t4dJfuU 投稿日:2006/07/27(木) 18:34:51 夜を明かす場所は主に漫画喫茶と健康ランド。 今日は漫画喫茶で一晩過ごす。 明日は日払いの仕事だ。 ホームレスになってもとりあえず生きていける日。 9 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2

    リアルホームレスの俺 - rocketdolphinの日記
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 戦うか、逃げるかの話、再び - michikaifu’s diary

    日経新聞でこんな記事をハッケン。 「日経WOMANサイト」終了のお知らせ 昨年、「パラダイス鎖国」の発売イベントで中島聡さんと対談したとき、今いる環境が住みにくい場合どうするかという質問に対し、中島さんは「戦え」、私は「逃げればいいんじゃな〜い?」と言ったことがけっこうウケたが、どうも当にそうなってきたらしい。とはいえ、上記の総務省による背景分析(「海外に移り住む女性が増えている」)が当に正しいかどうかはもちろんわからないのだが。(出生と死亡の差による「自然減」でなく、入国と出国の差の「社会減」が原因、というのは事実なのだが、フィリピンなどからやってくる女性が不況のために減っただけかも、といったあたりの詳しい中味は私にはわからないので。)なにしろ、なにかと「女性には住みにくい」とされる日から、いよいよ女性が逃げ出すという話になってきたなら面白いな、と。 外国語ができれば、日語とい

    戦うか、逃げるかの話、再び - michikaifu’s diary
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 「反エグザイル地下抵抗組織」実態報告 - 想像力はベッドルームと路上から

    ついにエグザイルが増殖をはじめ、“侍ジャパン”こと野球日本代表まで取り込みつつある昨今、特に情報収集能力の高いブロガーの中から彼らの動向に危機感を募らせる者が出てくるのも当然のことだろう。 一部専門家からは2038年までに世界はエグザイルによって支配されるという恐るべき予測データも提出されているが、MAX松浦の周到なメディアコントロールにより一般メディアではこのような危機が報道されることはなく、対策は全く進んでいないのが現状である。 しかし、エグザイルが増殖をはじめる以前より彼らの危険性にいち早く気づき、地下深く抵抗活動を続けている人々がいることはあまり知られていない。 このエントリはそれら地下抵抗組織の実態を、筆者の知る限りの情報を基に報告するものである。 現在、日において最も有力な抵抗組織は下記の組織である。 http://www3.alpha-net.ne.jp/users/poi

    「反エグザイル地下抵抗組織」実態報告 - 想像力はベッドルームと路上から
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 春から音大生になる人へ送る、音大生活7つのポイント。 - moet-bois

    study受験生のみなさま、合格おめでとうございます。今年はダメだった人、おつかれさまでした。浪人も意外と楽しいし、何よりソルフェージュなど基礎的な力はやればやるだけ後で絶対おつりがきますから、悔しさをばねにあと365日弱、がんばってゆきましょう。さて、自分はまだまだ未熟者ですしビビりなので、お前が音大生活語るな!っていう感じなんですけれども、いくつか思いつくままに書いていこうかなーと思います。どんどん友達を増やしましょう!入学式で隣になった子に声をかけたりしてみましょう。「どこ出身?」とかで充分盛り上がれるはず。仲良くなったら携帯を交換しましょう。多分みんなまだ名刺とかは作ってないと思うんだけど*1、名刺渡してもどっかいっちゃったりするのでその場で赤外線とか使って交換するのが吉です。mixiでその場でマイミクになるには、マイミク申請用QRコードを使うのが便利です。やり方は、携帯でmixi

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 長文日記

    F-name
    F-name 2009/03/26
  • http://e0166nt.com/blog-entry-571.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-571.html
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 陰謀論と懐疑の見分け方 - 地下生活者の手遊び

    前回エントリに反論をいただきました 前回エントリに真摯な反論をいただきましたにゃ。さんきゅーね。 私の判断基準はニセ科学批判やニセ歴史学(歴史修正主義)批判のときに書いたとおりで、それについて曲げるつもりはありません。また、右翼だとか左翼だとか、権力だとか反権力だとかによって色眼鏡をかけて評価を下すこともしたくありません。あくまでそのことが合っているかどうか、批判できるところで批判し、評価できるところで評価しているか、批判できないところでいちゃもんを付けていないか。これを重視しています。 そのため、合理的な根拠に欠ける、または妥当な推論を経ていないものは陰謀論として批判します。この姿勢だけは変えるつもりはありません。なので、地下に眠るM氏の『説明責任を果たさない権力に対し、説明責任を果たしていないという一点をもって「陰謀」よばわりすることは特に問題がないだろう。』については、「一点を持って

    陰謀論と懐疑の見分け方 - 地下生活者の手遊び
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • http://e0166nt.com/blog-entry-597.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-597.html
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:namikawamisaki 僕が好きなイチローさんの言葉は(WBC日練習を見に来た人たちのことを)「お客様と呼びなさい」(とあるテレビ取材者に)。身の回りをとりまく人々の立場を理解し、意識し、気配りができる人だと思った。 2009/03/25 はてなブックマーク - namikawamisakiのブックマーク / 2009年3月25日 イチローの他者への顧慮というのは日にいた頃からそうで、そうして、彼はやはりすこし変わった人だからなのか「誰にでも」伝えるという技術は当時は少なくともなかったようで、ファン、それも地元のファンにはよく通じても、そうでない人には通じない発言というのが多かった。もう少し踏み込んでいうと、彼の顧慮というのには、野球選手としてのというよりは、神戸という街に住んで野球を職業にしているひとりの人間という視点からのものが多々あって、それは野球中継の中ではときに異

    イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 「やり遂げる」人のマニフェスト

    The Cult of Done Manifesto | Bre Pettis (via BoingBoing) これは心に刻まないといけない! Bre Pettis と Kio Stark という人が「Done」、つまり「やり遂げる」人のマニフェストなるものを書いているのを Boing Boing 経由で知りました。 行動して、失敗して、さらに行動して、常に何かを作り続けようとする。「準備してから完成品を作る」のではなく、最初から不完全であることを受け入れて、心に思い描いているイメージに向かって常ににじり寄っていく。仕事であれ、趣味であれ、何かを達成するにはこれしかないのではないでしょうか。 彼らのマニフェスト 13 ヶ条をえいやっと訳してみました。 物事には3つの状態がある:不明な状態か、アクションを起こしているか、完了しているか すべては「下書き」に過ぎないと受け入れる。そうしてこそ

    「やり遂げる」人のマニフェスト
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 恐れを感じていなければ、成長はない

    Four Reasons Why Fear is a Creative’s Friend | LifeDev 「成功」と「達成」に向かうことが常に高揚感や充実感にあふれた感情を与えてくれるものだったら、きっと栓がぬけたお風呂の水のようにそちらに向かって抗しきれずに吸い込まれてゆくでしょうに。 でも実際には、そこに到達する前、特に達成する直前には自己不信と不安感の闇が広がっているものです。そしてこの直前の闇をおそれるあまりに、よけいな行動で自分をごまかしていることがなんと多いことか。 しかしすべての感覚や感情にはそれが与えられた意味があります。痛みが危険を教えてくれると同じように、未知に対する恐怖、未確定な状態に対する不安感にも、自分がおかれた状況を客観視できるようになるための積極的な意味があるということが LifeDev の記事で紹介されていました。 ともすれば私たちは恐怖を感じたくないあ

    恐れを感じていなければ、成長はない
    F-name
    F-name 2009/03/26
  • 「時間が見える」というのは「時間の物差し」ができること

    今週の火曜、シゴタノ!に「まるで時間が目に見えるようになる Mac のアラーム・アプリ3種」という記事を寄稿したのですが、ここではなぜタイマー・アラームを使うことが仕事の効率化につながるかは自明のこととして触れていませんでした。 でも記事をアップしてから、タイマーを用いた時間効率化を「時間が見えるようになる」と表現したことについては説明が必要だなと再考していました。 ここでいう「時間が見えるようになる」というのは、時間に対する感覚が鋭くなると言い換えてもよいものです。 時計で正確な時間経過を測らずに行動すると、私たちは「あと10分ほど」「あと30分ほど」といった、あいまいで、かつちょっと長めの区切りをもうけるようになります。それは「あと1分」や「あと30秒」というのは、感覚として短すぎて、あっという間に過ぎてしまうような気がしてしまうからです。 こうしたせいもあってか、Google Cal

    「時間が見える」というのは「時間の物差し」ができること
    F-name
    F-name 2009/03/26