タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (179)

  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

    F-name
    F-name 2010/10/13
  • 【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 (40) 英語学習にiPhoneを! Twitterを使って英字新聞を効率よく読んでみる | 経営 | マイコミジャーナル

    iPhone 4が我が家に来てちょうど2週間になる。今まで普通の携帯電話しか触ったことがなかったので、最初は文字入力にすら戸惑っていたが、なんとか必要最小限は使えるようになってきた。ここらでiPhone英語学習にいかに使うかという観点でレポートしたいと思う。といっても当に基操作をマスターしたくらいなので、今回は基的なところからスタートする。私のようにブームに乗ってiPhone 4を購入した人の参考になれば幸いである。 iPhoneはスマートフォンと呼ばれており、基は電話なのだが、その実態はコンピュータといったほうがよいだろう。これまでの携帯電話でもメールやWebを閲覧したり、ゲームをしたりといった電話以外の使い方が主流であった。iPhoneではそれ以上にインターネットを使っている時間が長くなる。 私の場合は、コラム(第37回/第38回)で紹介したようにTwitterを最近始めた

    F-name
    F-name 2010/08/09
  • 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 『Gmail』用ツールセレクション | マイコミジャーナル

    Webサービスを活用する方に「Gmail」ユーザは多い。7GBを超える無料ストレージ、強力な検索、Ajaxを使ったスムーズな操作性、スパムフィルタなど、どれをとっても便利さにあふれている。だが、こうした標準機能だけでなく、外部から提供されているソフトウェアを組み合わせれば、さらなる利便性の向上が可能だ。もっとGmailを使い倒すためにも知っておきたいソフトウェアを紹介しよう。 Google系サービスを便利にするツールたち 【レビュー】『Googleドキュメント』を便利にするツールたち - オススメ16選 【レビュー】『Google カレンダー』を便利にするツールたち - オススメ13選 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 【ご注意ください】企画で紹介しているサービス/ツールについては各自の責任のもと導入、使用されるようお願いいたします。使用による不具合

    F-name
    F-name 2010/05/18
  • Linuxファイルシステムまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier 代表的なファイルシステムに絞っても、Linuxにはいくつか選択候補になるファイルシステムがある。ディストリビューションの指針や評価ごとに違うファイルシステムが採用されたり、バージョンがあがるごとにデフォルトのファイルシステムも入れ替わる傾向がある。インストール時に選択できることが多い。 どのファイルシステムを選択するかは用途ごとに適切なものを選べばいいことになるわけだが、それぞれを比較するのは少々大変だ。そうした場合に役に立つ情報がChoosing The Best Linux Filesystem For Your PC - Make Tech Easierにおいて公開された。代表的なLinuxファイルシステム(Ext2、Ext3、Ext4、Reis

    F-name
    F-name 2010/04/18
  • 孫社長Twitter発「やりましょう!」の進捗まとめページ公開 - ソフトバンク | ネット | マイコミジャーナル

    Twitterユーザーからの要望に「やりましょう」の即断で答えるソフトバンク孫正義社長。その進捗状況が、"つぶやき"まとめサイト「Togetter」で確認できるようになった。28日に開催された創業30周年イベント『ソフトバンク OPEN DAY』で発表された。 「ソフトバンク OPEN DAY」は創業30周年イベントとして、Twitterユーザーを招待して開催。東京・汐留社でのイベントの様子はUstreamでも中継された 孫社長が「やりましょう」「検討します」など回答した要望の進捗が確認できるページがオープン 孫社長はTwitterの利用開始以来、ユーザーから寄せられる要望にフランクに回答している。野外音楽フェス会場での電波状況改善、同社が買収を発表した動画配信サービス「Ustream」のスタジオ開設などの要望に、あっさりと賛同を示すツイートを返している。一方で社員からは「頼むからなんで

    F-name
    F-name 2010/03/29
  • 【コラム】メディアの革命 (45) 日経電子版の創刊に見る"販売店"という呪縛 | ネット | マイコミジャーナル

    電子新聞は成功できるのか メディアコンテンツを有料化する動きが日でも格化してきた。日経済新聞社は、このほど3月に創刊する電子新聞の概要を発表した。 現在、同紙の新聞購読料(朝、夕刊セット)は月額4,300円。現行購読者が電子版を並行して契約すれば、プラス1,000円で提供するので合計月額5,300円。電子版単独の場合の購読料は月額4,000円である。課金は基的にカード決済である。 この料金設定を高いと見るか、リーゾナブルと見るかは立場によって分かれるだろう。「現在、無料でサービスしているNIKKEI NETとどこが違うんだ」という不満の声も聞く。 日経側は、「携帯端末からもアクセスできるし、日経BPやQUICKの企業情報、さらに人事情報や過去の記事、データも検索できる」とデータ・ベースとしての利便性と充実度を強調する。しかし日経がメインの顧客層としてきた官公庁、金融・証券界は、すで

    F-name
    F-name 2010/01/25
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (22) オフィスで働く人のためのノマドワーキング | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    堀 こんにちは(サンフランシスコ時間 12/14 午前6時) 佐々木 こんにちは(日時間 12/14 午後11時) 堀 今回は私がサンフランシスコに出張しているので時差つきの対談になっているのですが、ネットの技術で場所を問わずに仕事ができる時代になったとはいえ、時差と人間の体力の限界だけはなかなか超えられませんね。 佐々木 『仕事をするのにオフィスはいらない』(光文社)という佐々木俊尚さんの著書のお話ですね。私もあのを読んで大変面白いと思ったのですが、ふだんから飛行機で海外へ出張する人はともかく、国内で、通勤電車が主要な乗り物という私たちには、あまり関係のない話のようにも思えたのですが。 堀 私も最初このの一番の目玉は「出先で仕事をする」の部分だと思ったのですが、滅多に時差を越えることなく、ふだんはオフィスにいて働いている人にとっては「アテンション・コントロール」のお話の方が参考にな

    F-name
    F-name 2010/01/09
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (18) 2010年を理想の一年にするための習慣作り | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    堀 そろそろ年末が近づいてくると、僕が気になり始めるのは「新しい年はどんな新しいこと、新しい習慣をつくろうか」という点なのですが、僕は今年の目標の一つだった「写真をもっと撮る」をあまり真面目に実践できていませんでしたので、来年もこれを続けようかどうしようかと戦略を考えているところです。なんでこのタイミングでこんなことを考えているかというと、「一年の計は元旦にあり」を真に受けて元旦に始めていたのでは、新しい習慣を作るのには遅すぎるからなんです。 佐々木 元旦に始めるたのでは遅すぎるのであれば、いつぐらいから始めるといいですか? 堀 ロビン・シャーマ氏の「三週間続ければ一生が変わる」でも紹介されていますが、新しい習慣が軌道に乗るまでには二週間から三週間がかかると思っています。つまり、いま準備と助走を始めるのが一番だということです。 佐々木 でも、今から助走を始めるとして、「元旦まで続かなかった

    F-name
    F-name 2009/12/04
  • 【連載】30秒でメタボ脱出!? すぐできるお腹引き締め体操 (9) 全く動かないのに効果バツグン! の簡単エクササイズ | ライフ ...

    いよいよ師走ですね。今年もあっという間だった気がします。12月といえば、恒例の忘年会シーズンが到来し、ついつい暴飲暴生活になりますよね。そのうえ、寒いので身体を動かさず、いつのまにやらお腹周りが「あれ? この肉は……」なんていうことになってはいませんか? 年末は、テレビの前でゴロゴロする時間も増えるかと思います。今回は自宅で過ごされる際に、じっとした体勢でもじわじわとお腹に効いてくる、そんな体操を3つご紹介します。 場所をとらないので、この運動ならきっと続けてもらえるはず! 自信をもってオススメします。 全く動かないのに効果バツグン! の簡単エクササイズ 【エクササイズ1】 足を立て、床に寝ります 床に寝た時、腰のあたりにあく部分を床に押し付けるようにして静止します 30秒押しつけた状態で静止、できれば2回やってみましょう 【さらにポイント!】 押し付けた時に、お腹の芯に効いているこ

    F-name
    F-name 2009/12/03
  • Google、Twitter、大統領選…この10年で最も重要なネットの出来事トップ10 | 経営 | マイコミジャーナル

    11月18日(米国時間)、International Academy of Digital Arts and Sciences(IDAS)主催の「Webby Awards」が発表、2000 - 2009年の10年間においてインターネット上で起きた最も重要な出来事として、10トピックが公表された。なかには日人にはなじみの少ないものも含まれているが、ここ10年でインターネットが社会に及ぼす影響がいかに大きく深くなったかを示すヒストリとして眺めると興味深い。 Craigslistがサンフランシスコ以外に進出(2000年) サンフランシスコでスタートしたフリーの掲示板サービス"Claiglist"は2000年、米国内のその他9都市に進出を果たした。現在は50カ国500以上の都市でサービスを提供中、求職/不動産情報など、地域の住民に役立つ情報をフリーで提供している。 Google AdWordsが

    F-name
    F-name 2009/11/22
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (15) やる気は一瞬では生まれない。感情的に仕事をこなすための手帳ハック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    堀 最近、仕事が手につかない時には必ず陥るパターンがあるということに気づいたのです。 佐々木 堀さんにもそういうことってあるんですね? 堀 もちろん、しょっちゅうあります(笑)。そこから復帰するのがまた一つのゲームのようで楽しいのです。さてその流れというのが、大体において、 1.難しい、あるいは時間のかかる仕事に直面している 2.「いまそれをするのは無理だ!」という気持ちがわきおこって、雑用のような目先の小さな仕事を始める 3.目先の雑用をやっている自分に対して嫌気がさして、その雑用も中途半端になる 4.すると、雑用もできない、重要な仕事もできないという二律背反が生じてしまう こうした流れで最終的には無気力な状態になったところで、はっと気づくということが多いのです。 佐々木 仕事の先送りのよくあるパターンみたいですが、雑用でも仕事がどこかでは進んでいるからよいというわけではなさそうで

    F-name
    F-name 2009/11/14
  • Google、Gmailを作っているJavaScriptライブラリを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Closure tools help developers to build rich web applications with JavaScript that is both powerful and efficient. Gmail、Google DocsなどGoogleが提供しているWebアプリケーションのクライアントサイドのほとんどはJavaScriptで開発されている。これはGoogleのサービスを支える門外不出のコードのように思えるが、5日(米国時間)、これらGoogleのWebアプリケーションを支えているソースコードがClosure Toolsの名称で公開された。公開されたツールは次のとおり。 Closure Compiler JavaScriptをよりコンパクトで高性能なコードへ変換するコンパイラ。使われていないコードの削除やミニファイを実施する。文法、変数参照、

    F-name
    F-name 2009/11/10
  • Acrobatを使わずにPDFファイルを編集する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications 閲覧を目的としたドキュメントデータ形式としてPDFが普及している。PDFが普及した理由には、複数のOSやデバイスで閲覧できる、どの環境でも同じように表示される、ファイルサイズが小さい、そう簡単には編集できない、印刷を避けるように設定できる、パスワードを設定できる、プラグインを使えばブラウザからも簡単に閲覧できる、といった理由がある。 閲覧には便利なデータ形式だが、半面、編集はしずらい。「文章のここにちょっとした注釈を加えて返信したい」、と思ってもAcrobat Readerでは編集できない。Manu Manjunath氏がDigital InspirationにおいてHow to Edit PDF Files - Free Tools for Ma

    F-name
    F-name 2009/11/07
  • "自分がやったほうが早い"はダメ! マネージャがやってはいけない5つのミス | 経営 | マイコミジャーナル

    マネージャの仕事の中でも重要なものに、部下に適切に仕事を任せる、というものがある。英語では"delegating(権限の委譲)"という。仕事を丸投げしたり、介入しすぎたりしては部下も思い通りの仕事ができないことは容易に想像がつく。U.S.News & WORLD REPORTに「部下に仕事を任せる際の5つの間違い(原題: 5 Ways Managers Fail at Delegating)」という記事が載っているので紹介しよう。 1. 共通の認識を持たない 仕事が成功裏に終了した時のゴールは何かということを事前に部下と確認しなかったため、最後に出てきたものがあなたの期待したものと違っていたということはよく起こる。 2. 進捗管理をしない プロジェクトの最初に話をするだけで、計画通りに仕事が進む……なんてことはない! プロジェクトに関与し続け、チェックすることはマネージャの有効な武器だ。進

    F-name
    F-name 2009/10/19
  • 未曾有のクラウド事故 - T-Mobile「Sidekick」のユーザーデータ消失 | ネット | マイコミジャーナル

    T-Mobile USAが米国で販売する多機能携帯電話「Sidekick」用のサービスからユーザーデータが消える事故が発生した。Sidekickでは、コンタクト、カレンダー、To Do、写真などのユーザーデータをクラウドにバックアップする仕組みになっており、サーバの障害がデータ消失の原因だという。データを復旧できる可能性は極めて低く、Sidekickをリセットしたユーザーはデータを完全に失ってしまう。 Sidekickは、Microsoft傘下のDANGERが開発・提供している多機能携帯電話で、サービス管理も同社が行っている。先週Sidekickユーザーからサービスが不安定であるという報告が相次ぎ、T-Mobileが原因を調査していたが、ついに予定やコンタクトが消える騒動に発展してしまった。米国時間の10月10日、T-MobileはDANGERのサーバ障害が原因であると発表。さらに「(消失

    F-name
    F-name 2009/10/14
  • これなら気軽にマイミク申請できる? mixiに新機能『myリスト』追加 | ネット | マイコミジャーナル

    ミクシィは5日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において『myリスト』機能の提供を開始した。従来の「お気に入り」機能を改善したもので、より気軽に他のユーザを追加、"マイミク"として登録できるような仕組みを提供する。 myリストは、気になるユーザを登録する「お気に入り」機能を発展させたもの。リスト登録者が互いに「マイミクOK!」にチェックを入れている場合、一定期間後に互いが自動的にマイミクシィ(マイミク)に登録されるようになっている。登録作業は、ユーザ検索の「あなたの友人かも?」などから簡単に行なえる。作成したリストは他のユーザには公開されない。 「myリスト」登録時に「マイミクにしてもいいですよ?」的な設定が行なえる。同社リリースによれば、"恥ずかしがり屋のあなたも簡単気軽につながれる"機能だという

    F-name
    F-name 2009/10/06
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるVBA − ユーザーフォーム編 (1) フォームの概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    はじめに 前回までで、VBAを作成したいと思ったとき、すんなりとワークシートからVBEを開き作成開始ができるようになったと思います。今回はExcelのセルにデータを書き込んで処理するのではなく、フォーム画面を表示して、その中でデータを入力し、セルに反映させたり、セルの内容を処理して、フォームに表示させる方法を説明したいと思います。 フォームを使うと、マクロを使う人が初心者でもわかりやすい入力方法を提供することができます。また間違ってセルの内容を削除されたりするトラブルを回避させることができます。 ゼロからはじめるVBA - 基編 ゼロからはじめるVBAVBA事始め編 ゼロからはじめるVBA − セル操作編 ゼロからはじめるVBA − 条件による分岐編 ゼロからはじめるVBA − 繰り返し処理編 フォームの設定方法 まずフォームを設定する方法を説明します。フォームの設定はVBEで

    F-name
    F-name 2009/08/24
  • 仕事の効率をあげる6つの方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Tim Mercer氏がSmashing Magazineにおいて6 Simple Ways For Freelancers To Increase Productivityのタイトルのもと、フリーランスの業務形態で仕事に従事している場合に生産性を向上させるための6つの方法を紹介している。日におけるフリーランスは個人事業主に該当することが多くさまざまな業種が存在する。フリーランサーの利点の一つはスケジュールや規則を自由に決定できるところにあるが、これは逆に困難な点でもある。Tim Mercer氏の紹介している内容は、そうしたフリーランサーに求められるテクニックを説明している。紹介されている内容は次のと

    F-name
    F-name 2009/08/22
  • 従業員の引き抜き合戦をやめないか - Palm元CEO、ジョブズ氏の申し出断る | 経営 | マイコミジャーナル

    「お互いの従業員の引き抜きを止めないか」という米Apple CEOのSteve Jobs氏の提案に、米Palm前CEOのEd Colligan氏がその提案を拒絶していたという。米Bloombergが8月20日(現地時間)に報じている。この提案が行われたのはAppleが初代iPhoneを発売した直後の2007年8月のことで、当時Palmからの引き抜き攻勢に悩んでいたApple側からの申し出だったという。 今回の件はColligan氏からのコメントとしてBloombergが報じたもの。当時、Palmには元Apple役員のJon Rubinstein氏が在籍しており、Rubinstein氏がAppleから次々と従業員の引き抜きを仕掛けていたという。こうした行為を見かねてのJobs氏の陳情だったようだ。Colligan氏は申し出を拒絶した理由ついて、「不正なもの」という考えを述べている。なお、Ru

    F-name
    F-name 2009/08/22
  • 【レビュー】Twitterの"つぶやき"をたどって人のつながりを観察する - オープンソースソフト「Tadotter」 (1) Tadotterの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「Tadotter」 これから紹介する「Tadotter」はTwitterに投稿された無数の"つぶやき"から、ユーザー同士のつながりを追跡していくというソフトだ。特定のユーザー宛を表す「@」が付いたメッセージを見つけ、一人のユーザーがメッセージを送った相手、さらにそのユーザーがメッセージを送った相手というようにユーザーをたどっていく。 何人のユーザーまでたどれるかは運次第で、誰かが投稿を非公開に設定していたり、既出のユーザー宛のメッセージしか送っていない場合には、その時点で追跡が終了する。もしも、表示された追跡結果の中に興味を引くユーザーがいれば、「Tadotter」内のブラウザを使ってプロフィールを確認したり、フォローすることができる。人と人のつながりを見ていくうちに、これまでとは違った形でフォローしたい相手が見つかるかもしれない。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていま

    F-name
    F-name 2009/08/20