タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (6)

  • 愛媛新聞、見出しに込めた“ガンバレ熊本”の隠しメッセージ 「やるじゃん」「うるっときた」とネットで称賛

    4月14日に熊県を襲った大地震。被災地では3日経った今も余震が続いていますが、愛媛新聞は4月17日、スポーツ欄に「ガンバレ熊」の隠しメッセージを込め、熊に向けてエールを送りました。 黒枠で強調された文字をつないでいくと……(画像提供:愛媛新聞) 「ガンバレ熊」に(画像提供:愛媛新聞) 「ガツン大久保2得点」「浦和後半大あバレ」「大宮、甲府決め手欠く」「またも斎藤弾」「鹿島攻守に領」――。一見地震とは関係ない見出しが並んでいますが、強調された文字をつなぎあわせていくと「ガンバレ熊」のメッセージが現れるというもの。粋なはからいにTwitterでは「やるじゃん愛媛新聞」「うるっときた」など、称賛・感動の声が相次いで寄せられました。 愛媛新聞によると、この見出しを考えたのは40代の男性記者とのこと。どのような意図で行ったのか尋ねたところ、次のようにコメントをいただきました。 熊県では

    愛媛新聞、見出しに込めた“ガンバレ熊本”の隠しメッセージ 「やるじゃん」「うるっときた」とネットで称賛
    FCNT
    FCNT 2016/04/19
    ガツンとやられたけど、まぁいいか。
  • 線を引くだけで「かけ算」の答えが分かる方法がすごい

    受験のシーズンが近づいてきた。日夜、猛勉強している人も多いだろう。そんな方に朗報。九九を覚えていなくても、かけ算をスラスラ計算できてしまう方法がある。 この方法は「(古代)インド式かけ算」とも呼ばれ、受験校でも教えられることがあるそう。線を引くだけで答えが分かってしまうなんて、まるで夢のようだ。 「12×13」を計算してみる 例えば「12×13」を計算したい場合、まず「12」の10の位の数字「1」と1の位の数字「2」を分けて次のように線を引く。次に、先程書いた線と交差するように「13」の10の位の数字「1」と1の位の数字「3」を分けて線を引く。 10の位の数字「1」と1の位の数字「2」を分けて線を引く 先程書いた線と交差するように、10の位の数字「1」と1の位の数字「3」を分けて線を引く それから、交差している部分を次のようなまとまりで数える。「12×13」の場合、赤い点が1つ、緑の点が5

    線を引くだけで「かけ算」の答えが分かる方法がすごい
  • “ムーンウォーク”するマーチングバンドがすごすぎる 華麗な隊列変化に大歓声

    オハイオ州立大学のマーチングバンドが、10月19日に行われたアイオワ大学とのアメリカンフットボール戦で、驚異的なパフォーマンスを披露していました。その模様を、YouTubeに公開しています。 オハイオ大生によるチャンネル オハイオ大のマーチングバンドは、1878年に設立されて以来、数々の実績を残してきた名門バンド。今回のパフォーマンスでは、「マイケル・ジャクソン」をテーマに、「スリラー」「バッド」「ビリー・ジーン」「マン・イン・ザ・ミラー」といった大ヒット曲を演奏しながら、隊列を変化させていきます。 MJの文字(スリラー) 曲タイトル(バッド) !?(ビリー・ジーン) ムーンウォーク!!! まずは、マイケル・ジャクソンの頭文字「MJ」のポジションから始まり、演奏曲にあわせてタイトルの「BAD」を人文字で表すなど快調に進んでいきます。圧巻は動画の4分30秒過ぎ。曲がビリー・ジーンに切り替わる

    “ムーンウォーク”するマーチングバンドがすごすぎる 華麗な隊列変化に大歓声
  • 結局「GIF」ってどう読むの? 生みの親が「ジフ」と明言

    1987年に生まれた画像フォーマット「GIF」の開発者Steve Wilhiteさんが、Webby賞の生涯貢献賞を受賞しました。 GIFでWebby賞を受賞 Wilhiteさんは受賞を受けてNew York Timesのインタビューに応えていますが、その中で、今もまだ残る「GIFの読み方」議論の答えも示されています。 「ジフ」「ギフ」の2つの読み方がありますが、Wilhiteさんによると、ソフトな「G」で「jif(ジフ)」と発音するのが正しいとのこと。彼はGIFの発音に関していまだに議論があることにいらだっているそうです。 advertisement 関連記事 次回作の話をしようか:ヱヴァンゲリヲン新劇場版ファイナルのタイトル公開! ってなんて読むの!? サービス、サービスぅ! ローソンのスイーツ、パッケージから価格が消えて音符に 「手土産にするので価格を表示しないでほしい」という要望に応

    結局「GIF」ってどう読むの? 生みの親が「ジフ」と明言
    FCNT
    FCNT 2013/05/23
  • 写真のおっぱいをリアルに揺らすアプリ「おっぱい揺らす」が登場

    おっぱいを揺らすためだけのAndroidアプリ「おっぱい揺らす」が登場しました。好きな写真のおっぱいを、リアルかつ立体的に揺らすことができます。 まずは好きな写真を選択 2つのふくらみにマークを当てたら、「揺らす」ボタンで、ポヨヨンッ アプリは単純に画面を揺らすのではなく、写真の座標を空間として計算することで、より立体的な揺れを実現します。まずは撮影した写真または手持ちの写真をアプリに取り込み、2つマークを揺らしたい部分に合わせます。あとは「揺らす」ボタンを押すと――ポヨ、ポヨ、ポヨ、……うおお、すげー! え? あ、いえ、すごいって技術のことですよ? うーむ、揺れるなんてけしからんですなあ。 Google playから無料でダウンロード可能。iPhoneユーザーには残念ですが、今のところAndroid版のみのようです。 関連キーワード アプリケーション | Androidアプリ 関連記事

    写真のおっぱいをリアルに揺らすアプリ「おっぱい揺らす」が登場
    FCNT
    FCNT 2013/02/23
  • 部屋いっぱいのカメラ! 50年かけて集めたコレクションがネットオークションに

    カメラとレンズ、アクセサリーを合わせて1000個以上……! 膨大な数のカメラコレクション一式が、海外のオークションサイトeBayに出品されています。 カメラの海。出品者がリストアップをあきらめるのも納得 50年かけて集めたというコレクションは、多すぎてすべてリストアップできないほど。ブランドはキヤノンやニコン、ヤシカ、マミヤなどさまざまで、カメラの種類も一眼レフ、二眼レフ、レンジファインダー、中判カメラ、コンパクトカメラなどがそろっているそうです。カメラの多くは作動し、ほとんどは外装美品とのこと。 カメラ博物館を作れてしまうのでは オークションの開始価格は3万4999ドル(約325万円)で、今のところ入札はありません。終了まで残された時間は約17時間……このカメラの海を手にする人は現れるのでしょうか? 関連キーワード カメラ | オークション | アクセサリー | 中判カメラ | キヤノン

    部屋いっぱいのカメラ! 50年かけて集めたコレクションがネットオークションに
    FCNT
    FCNT 2013/02/15
    ワシが育てた
  • 1