タグ

foodに関するFRS_MAGのブックマーク (3)

  • 週5で晩ご飯テイクアウトサービスを使い始めて1ヶ月経った|ムラキ | Muraki

    「今日の晩ご飯なにかな」「なんだろうね。洋だといいなぁ」 上記は我が家の日常会話である。「なににしようかな」とか「なにがべたい?」とかではない。「なにかな」と言って答える人もいない。誰1人として、事を作っていないからである。 イメージが沸きにくいと思うので、このサービスの概要を説明する。端的に言うと、近所の惣菜屋さんが提供している、定のテイクアウトサービスである。メニューは日替わり、毎日2種類ある。当日の午前中までに注文すると、決められた時間に定を受け取ることができる。宅配はない。お店は紹介したいが、住まいがバレるので割愛する。 このnoteでは「週5で晩ご飯テイクアウトサービスを使い始めて1ヶ月経った」私たち家族の生活がどう変わったのか、お金はどの程度かかるのか、デメリットはあるのか等について、率直に書いていきたいと思う。 私たちの生活はどう変わったのか 端的に書く。 可処分時

    週5で晩ご飯テイクアウトサービスを使い始めて1ヶ月経った|ムラキ | Muraki
  • 店のメニューにはない「タラコスパゲティ」を注文できる人になるまでの話。|事務員G

    有名な料理にはそれなりに、客にまつわるエピソードがあるものだ。 ポテトチップスは「ジャガイモをできるだけ薄く揚げろ!できるだけだ!」と言った客に、店が意地になってフォークでさせないほどの薄さで揚げて出したら逆に喜ばれてしまってできた、とか。 ラーメンの麺が残っていたので、店員がまかないとして、濃い汁でモリソバのようにべてたら、客が「それうまそうだ、俺にもくれ!」と言われ「つけ麺」が誕生した、とか。 スパゲティ屋で「キャビアでパスタを作ってくれ!」と頼まれて作ってみたら美味しかったけど、さすがに高いからタラコを使い始めた結果タラコスパゲティが看板メニューになった、など__枚挙にいとまがないのだが、今回はそんな「タラコスパゲティ」にまつわる話だ。 うらやましい。僕も、そんな客になってみたい。新メニューを考えるのはまだまだ難しいから、せめて「べたいけど、メニューにないもの」をお願いできるくら

    店のメニューにはない「タラコスパゲティ」を注文できる人になるまでの話。|事務員G
  • 【無印良品カレー総選挙】全種類食べて美味しいカレーランキングを作ってみたよ / 2018年夏休み

    先日、Pouch編集部では、無印のレトルトカレー全28種をの辛さと甘さの早見表をご紹介しました。辛さと甘さのバランスはこれでわかったけど、じゃあ、ぶっちゃけ美味しいカレーはどれだったのか? 気になりますよね……? というわけで、編集部4人が各自5点満点でカレーをガチ採点。その合計点数を計算し、MJC28(無印カレー)総選挙を行ってみました! 先に言うと、定番の「バターチキン」と「グリーンカレー」はTOP3には入っておりません! この定番を抜いて、みんなが「美味い!」と言ったカレーははたして……!? 【独断と偏見の無印カレーランキング!】 というわけでまずはベスト28を一気に紹介! ※得点は20点満点です 1位 スパイシーチキン (19点) 2位 キーママタル (18点) 2位 フォンドボーのビーフカレー (18点) 4位 ブラウンマサラ (17点) 5位 トマトキーマ (16点) 6位 ダ

    【無印良品カレー総選挙】全種類食べて美味しいカレーランキングを作ってみたよ / 2018年夏休み
  • 1