ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
遠藤雅伸氏の考えるiPhone/iPod touchゲーム開発とは? TDCS主催の第1回ワークショップレポート&ミニインタビュー 編集部:山 「東京ディストリビューション・オブ・コンテンツセミナー」(TDCS)主催のワークショップ(第1回)が,東京都千代田区の秋葉原UDXビル4Fにおいて,2009年5月16日に開かれた。 今回のワークショップで講義を務めるのは,先日4Gamerに初登場し,MMORPGからケータイゲームまで,さまざまなトピックについて語ってくれたことが記憶に新しい,モバイル&ゲームスタジオ取締役会長の遠藤雅伸氏。 iPhone/iPod touchのゲーム開発を題材に,企画立案の進め方を紹介していくとのことで,iPhone/iPod touch関連の情報も追いかけている4Gamerとしては外すわけにゆくまい! というわけで,遠藤氏による講義を取材してきた。ワークショップ終
「あたまがわるい」と「間違ってる」を一緒に考えるのはスジが悪いよなー。前者はともかく後者は単なる事実の指摘かもしれないのに。 — Twitter / RPM (via otsune) 伝統的日本文化は「察する」ことで成り立っている面があり、「間違っている」と言われたときに「『お前は頭が悪い』と言いたいのを婉曲表現してるんだなー」と相手の意図を斟酌しなければならないのですよ。「間違ってる」と言われたときに文字通り間違ってると解釈するだけだと、「察しの悪いやつ」と見なされてしまう。 そういう文化って Internet とたいへん相性が悪く、その衝突からモヒカンとかいった言葉が生まれてきたわけだけど。「日本文化自体がスジ悪い」と言われると、確かにその通り。 (via raurublock) (via igi) そういう「事実の指摘」が勝手に「人間性の批判」と察される現象が繰り返された結果、社会的
ウチのドイツ製ボーカロイドがキラメキラリを元気よく歌ってくれた sm841196から映像等をお借りしました mylist/12006878
CNETの読者ブログにて、ひどい記事を見かけた。 ■西田ひかるが、スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観てた、という話 西田ひかるの公式ブログで以下のような文章が書かれている。 スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました。 これがどういう事を意味しているのか分からないが、役者でもある彼女が、著作権ということをどう考えているのか非常に興味がある。(記事が消される可能性があるので、魚拓のリンクを記載しておく)。 もしかしたら、僕が知らないだけで、上映中の映画でも、PPVのようにお金を払えば著作権を侵さずに見れる方法があるのかもしれない(だとしたら、誤解を招かないように、補足すべきだと思う) スラムドッグ$ミリオネアは日本では最新作だが、海外では半年以上も前に公開されている。昨今の世界規模での違法流通によって映画産業がDVD/レンタル/有料配信のスパンを短縮している現在にあっては、
筆者が海外のオフィスにお邪魔した時、最初に違和感を感じたのは電話だった。オフィス中に反響しそうな勢いでビービー鳴っているにもかかわらず、誰もその電話を取ろうとしないのである。こちとら「誰の電話が鳴っていようと、3コール以上通話相手を待たせるべからず」という鉄則を叩き込まれてきたクチだから、これはどうにも落ち着かない。3コール目くらいからソワソワし始め、5回、6回、と心の中で指折り数えてしまう。集中力もへったくらもあったものではない。7コール目くらいになると救いを求めて秘書の方を見るのだが、これまた泰然と無視なさっておられる。どれだけ大物なんだ。さぞかし名のある家の出に違いない。次からはマダムと呼ぼう。 そういう益体もないことを考えている間に、電話のコールは十を数える。こちらは何もしていないのに既に疲労困憊である。流石にこのころになると、周囲も電話のことを気にかけ始めるのだが、その態度は明確
初めて会った外国人と話す時の"お決まりのネタ"のひとつが、「日本人が働き過ぎるのはなぜか」というものだ。日本では"work for life"ではなく、"life for work"であるらしい、というのは、誇張交じりにせよ海外でもよく知られている。そしてこのネタになると、欧米人は心からの同情を込めて、馬車馬のように働くこの哀れな日本人を慰めてくれるのである。「人生に疲れたら僕の国においで」、と。こう言ってくる時、彼らの頭の中でドナドナの悲しい調べが奏でられていることを筆者は疑わない。 この件に限らず、日本人の働き方が欧米のそれとは大分異なっていることはよく知られているし、日本人の側でもそれなりの自覚がある。なぜ日本ではどいつもこいつも長々と残業しているのか? なぜ日本の会社は中途採用に対してこれほど消極的なのか? 成果給はなぜいつまで経っても根付かないのか? 日本の労働組合はなぜ企業と戦
キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…
サンプリング調査にご協力ありがとう。今回の調査の成果は人間と社会に関する考察に益するところ実に大であった。その考察を何の役に立てるかは今のところ未定ではあるが、いずれ何らかの形で還元させていただくこともあるだろう。 まあ、すぐに還元できるだけの内容は還元しておくかな。 たとえば。反応を見ていて結構驚いたのは、まともな人の比率の高さであった。概ね半数が、こういう趣味嗜好は社会から受け入れられるものではない、潜るの上等、と考えていることを表明している。web上で意見を表明しない人々のことを考えれば、この比率は更に上がるだろう。文意の汲み方も概ね冷静で正確だ。こういう方がこっそりその種のゲームをやっていたとしても、他人があれこれ容喙すべきことではあるまい。その種の嗜好が何らかの形で現実の行動に反映することもなさそうだ。模範的な地下生活者、とでも言おうか。 更に四分の一ほどが、潜っていても暴かれる
・id:noharra氏は「bogus-simotukareの日記:【朝鮮学校無償化】専門家会議、本当に実在? 議事録、メンバーなお非公開(追記・訂正あり)」(http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20100906/1283774453)での「Aさん」に対する私の言及に「自分たちに都合が悪いからといって、S先生(注:私の言うAさんのこと)を口汚く罵るのはやめてください」とコメントしてるが別に都合が悪いからののしっているわけではない。Aさんの主張、特に「橋下礼賛」にマジで切れたからののしっているのだ(マジギレして罵倒するなんてid:bogus-simotukareは人格低劣な奴だ?。まあ、そうですね。それなりに自覚はしています。)。 ・「弯曲していく日常:S先生の「朝鮮高校無償化除外は民族差別ではない!」(http://d.hatena.ne.jp/n
はい、その反対です(笑)。売り上げを安定的に伸ばした方が、コストをコントロールしやすい。トータルの売り上げは景気によってぶれますが、売り上げが上がり過ぎるとか、下がるというのが経営的には大変なんです。 景気がいい時は、店を増やさなくても、既存店の売り上げが増えていきます。景気がいいとお店が忙しくなっているから、それだけでいい、というわけです。まあ機会があったら少し店をつくりましょう、くらいですね。 しかもそういう好況時に店をつくろうとすると、物件が高いし社員も足りない。採ろうとすると、どこでも社員を採るからいい人が来ないし、給料がずいぶん上がります。だからそういう時は、それなりに適当にやっていきましょう、ということです。 ところが景気が悪くなってくると、既存店の売り上げが下がる。悪くなるんだったら、20人でやっている店は19人でできる。ちょっと暇なんだから1人減らして何とかやると人件費5%
(1:41加筆修正) まだわかんないみたいですね。>id:otsune氏 otsune氏は次のように言えばいいんですよ。 「決して愉快そうにしているわけではない相手の誕生日を祝う会を勝手に開くという十二分に悪趣味なイベントについて馴れ合って事実上承認することに、何の問題もない」 どうしてこう述べないのか。こんだけ長いやり取りをしていても、まるでそれだけは言っちゃいけないことを知っているかのように、このような言い方だけはしないのですよ。otsune氏や、こういう類の人たちは。 僕は、otsune氏がやったことの意味において、それはイジメと判断されるべきことだ、と主張しているのですが、それはおっしゃるとおり、僕の判断です。otsune氏が従うべき理由などありません。だから、あなたの判断において、あなた自身がしたことをきちんと記述的に踏まえて、その上で「それはイジメではない」と言えばいいのですよ
以前からいる、穏健派のmojimojiとかArisanとかnoharraとかが立て続けに批判されてて、 mujigeとかm_debuggerとかlmnopqrstuとかnagonaguみたいな急進派が台頭している感じ? isikeriasobiが批判されるような事態にならないといいが lever_buildingとかtzetzeも急進派か。horai551もか。 tmsigmundはどうだ。clutter-freeもすげえな hituzinosanpoは賛同者には急進派が多いけど、本人的にどうなんだ。 toledはもうよくわからない F1977は、どっかを境にスパークした感じ tari-Gの立ち位置もいまいちよくわからん hokusyu最近大人しいな 最近週刊金曜日が攻撃されてるけど、kinyobiはどういう気持ちなんだ sarutoraとかsadamasatoとかkokogikoとか、み
初めての修造&久しぶりの遊戯王。内容参考→(sm5624822)サムネ参考→(sm3134154)マイリス(mylist/3905029)■Q.十代「俺はどうなったんだ?」A.「熱くなれよ!」/Q.蟹「おい、デュエルしろよ」A.「これがデュエルなんだ!」■なぜ歌ったし→(sm7171049)■新作(sm11587192)
漫画家の次原隆二先生と、少年ジャンプ元編集長・堀江信彦氏が対談で、 最近の漫画は「無駄に大きなコマが多い。」など示唆している。 「よろしくメカドック」「レストアガレージ251 車屋夢次郎」など自動車漫画でお馴染みの次原隆二先生と、80年代「週刊 少年ジャンプ」編集長として激動の日々を突っ走った堀江信彦氏が、現役漫画家と編集長の立場で『80年代と現代漫画界の違いや傾向』について語った。 ・二人から見た現代の漫画界とは… ・気になる漫画はありますか? 2人がクチを揃えて言うのは「コマ数が少なくなった」「1話の中にオチがなくなった」ということ。さらに堀江氏は「漫画とはひとつだけ素敵なウソをついて、周りをきっちりとリアルで固めること。最近の漫画はリアリティーばかりに傾倒し、殺伐とした内容になっている」と現代漫画に警鐘を鳴らす。 堀江氏が言う、“素敵なウソ”とは!? 1話ごとにオチがなく、メッセージ
20日に行われた関西独立リーグの協議、会見は混乱を極めた。午後からの会見前、明石を除く3球団の代表と「ステラ」の代表取締役で、リーグ代表を務める中村氏が協議。今後、「ステラ」に4球団の代表者を加えた運営会社でリーグを経営していくことでいったんは合意。席上、中村氏は分配金に関し、期限は明確にしなかったが「支払う」と明言した。 ところが、午後1時から、来季参入予定の三重を含めた、5球団の代表者(和歌山は2人)と中村氏による会見では、中村氏が分配金の支払いに関して具体的な明言を避け、「原資はないが、支援者がいる」など、これまで各球団に伝えていなかったことを話し出すなどしたため、会見が紛糾。中村氏と球団側の代表者6人は会見を中座、再び約1時間20分にわたって協議を行った。 その後、中村氏は「手元に資金はない。これ以上、迷惑はかけられない」と釈明し、問題の責任をとるかたちで撤退を表明。最後までドタバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く