タグ

2009年10月22日のブックマーク (20件)

  • 37歳まで童貞だったので魔法が使えた

    女の子に興味がないわけではなかった。 ただ、オクテだった。 それと、モテなかった。しゃべらない男はモテない。 だから、高校は男ばかりのとこに行った。そうすれば、ひとつ言い訳が出来る。 「まわりに女の子がいないから」 就職した後は、こんな風に言い訳した。 「当に好きでない人とは付き合えない」 二十歳過ぎても童貞だった。言い訳は 「当に好きでない人とはセックスできない」 声には出さず、心の中で自分に言い訳した。 家庭の事情を理由にして、 「結婚なんてロクでもないこと」 貧乏性なので趣味はないけど、 「一人でいるほうが好きなことできるし」 子供時代、貧乏だったので、金を使わない癖がついていた。 金貯まりすぎたので、家を建てた。 苦労した母のため。 結婚する気はなかった。 ここまで来たら、一生独身だな、と思った。 そうしたら、好きな人が出来た。 自分が幸せにしてあげたい、と思った。 デートに誘

    37歳まで童貞だったので魔法が使えた
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    お前は知らないだろうが、最近の異常気象(台風とかゲリラ豪雨とか)は、魔法使いの仕業なんだぜ。最近多いのは最近増えてきたからだ。
  • http://twitter.com/shibata616/status/5040427332

    http://twitter.com/shibata616/status/5040427332
  • カナかな団の人の「名前」、覚えられる予感がしないw

    カナかな団の人の「名前」、覚えられる予感がしないw
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    最近画像サーバが調子悪くてアイコン出ないときがあるので、Tweenで名前だけ見ると「俺なんでこの人フォローしてんだ?」ってなるねんw
  • 303 See Other

    junkyokohama: neeeeeew: 1256120950640.jpg

    303 See Other
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    これはw
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    情報強者である俺様は「サンシャイン牧場」がmixiアプリの一つだとこの記事で知ったぞまいったか。
  • ガールズログは何がおもしろいのか教えてほしい | 給湯室 | 東京ナイロンガールズ

    トミモトリエ: ガールズログは何がおもしろいのか教えてほしい Ya-ko: (・ω・)∩ 先生!一言いいですか トミモトリエ: やーこくん、どうぞ Ya-ko: ウザイです!(`・ω・´)キリッ トミモトリエ: wwwwwwwwwwwww Ya-ko: だってwwwwwwwwwwww トミモトリエ: 同意 トミモトリエ: ていうか、このプロデューサーって誰だよ!あと、この女の子たち誰だよ!やるならせめてもうちょっと有名人連れて来いよ! Ya-ko: 株式会社モディファイ(東京都渋谷区、CEO 小川浩)とグランドデザイン&カンパニー株式会社(東京都港区、代表取締役社長 小川和也)は、10月19日(月)に新サービス「ガールズログ」発表会を開催。 Ya-ko: え?何を発表する必要が???? トミモトリエ: wwwwwww Ya-ko: 意味わかんない誰だよ何だよ トミモトリエ: まったく同意で

    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    元の「ガールズログ」を知らないうえにこの記事が普通に面白いのでこっちがガールズログということに俺の中ではなった。
  • asahi.com(朝日新聞社):著作権団体、東芝を提訴へ デジタル録画機に補償金求め - 社会

    デジタル放送専用の録画機をめぐり、俳優の団体や放送局など15組織でつくる社団法人が11月上旬にも、メーカーの東芝に対し、「著作権料」の一種である私的録画補償金を請求する訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。メーカー団体はデジタル放送専用録画機はコピー制御で著作権が保護されるため、補償金の徴収対象でないとしてきた。録画補償金をめぐる訴訟は初。  今回、請求の対象となる録画機は、東芝が今年2月から他社に先駆けて発売したもの。11年の地上デジタル放送への完全移行後は同種の録画機が主流となり、市場の急成長が予想されている。  訴えを起こすのは「私的録画補償金管理協会」(東京都港区)。補償金は消費者が購入時に支払うもので、メーカーには徴収・支払いの協力義務がある。従来のアナログ放送が録画できる機種については、メーカーが団体を通じて同協会に支払ってきた。録画機の場合、1台400円程度で年間で総額14億円

  • OS-tan - Wikipedia

    Some of this article's listed sources may not be reliable. Please help improve this article by looking for better, more reliable sources. Unreliable citations may be challenged and removed. (November 2023) (Learn how and when to remove this message) Box art of Windows 8.1 Pro DSP Memorial Pack with a group of OS-tans from left to right: Claudia (Microsoft Azure), Yuu and Ai (Windows 8.1), and Nana

    OS-tan - Wikipedia
  • アフガン戦争で苦境に陥るオバマ政権(その1) ── 増派か戦略修正か撤退か...... (News Spiral)

    イラクからは早期に撤退するが、アフガニスタンには兵員を増強してでも必ず勝利を達成するというのがオバマ大統領の選挙公約だが、その公約を取り下げざるを得ないのかどうか、同大統領は苦悩に満ちた選択に直面している。就任当初は圧倒的だった支持率は、10カ月後の今は50%前後で低迷していて、その少なくとも半分は、アフガン戦争の泥沼化を目の当たりにして米国民の間に厭戦気分が広がりつつあることが原因と見られている。それを押して公約通り増派に踏み切るのか、逆にアフガン内戦への関与を事実上放棄してパキスタン北部での対アル・カイーダ掃討に目標を限定するのか、それともその中間の折衷案を採るのか----それ次第で政権の浮沈が左右されかねない重大局面を迎えている。オバマの決断の期限は今月末である。 ●深まる泥沼化 10月7日で米英軍のアフガンニスタン空爆開始から丸8年を迎えた現地の状況はますます芳しくなく、泥沼化はむ

    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    アフガニスタンの対先進国戦績すげーな。地の利か。地の利なのか。
  • アフガン戦争で苦境に陥るオバマ政権(その2) ── 増派か戦略修正か撤退か・・・・・・ (News Spiral)

    ムハマッド・カシム・ファヒムは北部のカザフ人部族を基盤とした最有力の軍閥の主で、01年の米英軍の空爆開始と同時に「北部同盟」を率いて首都カブールに進撃を開始、タリバン政権を打倒する上で中心的な役割を果たした。この作戦を企画し資金を提供したのは米CIAであり、米国の傀儡=カルザイが暫定政府議長に就くと同時にファヒムが国防相に任ぜられたのは自然の成り行きだった。02年1月にはカルザイとファヒムはホワイトハウスに招かれ、ブッシュ大統領から賞賛の言葉と共に、「アフガン軍」の創設と訓練のための莫大な援助金を贈呈された。 ファヒムがアフガン開戦前から有力な麻薬財閥の1つであることは知る人ぞ知る事実だったが、彼は米国から流れてくる資金を流用して、ロシア製の貨物機を購入してロシア経由でのヘロイン輸出ルートを開拓するなどビジネスを拡大し、一気に文字通りの麻薬王へとのし上がった。困ったのはCIAで、この事実が

  • <万引き被害届>簡素化へ 警視庁来月から、全件通報促す 警官が店へ出向き、手続き1時間内に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <万引き被害届>簡素化へ 警視庁来月から、全件通報促す 警官が店へ出向き、手続き1時間内に 10月22日10時45分配信 毎日新聞 警視庁は11月から、万引きの被害店が警察署に提出する被害届などの書類や手続きを簡素化する。店側の負担を軽減することで、全件届け出を促し、増加傾向の被害を抑止するのが狙い。従来は店の責任者が警察署に行き被害を申告していたが、今後は警察官が店に出向き必要書類を作成する。 08年に都内で認知した万引き被害は1万7816件で、10年前の約2・5倍。警視庁は被害届に時間や人が割かれることを懸念して通報しない店側の対応も万引きを助長しているとみて、手続きの簡素化を検討していた。 警視庁によると、これまでは被害品を証拠として押収する手続きや、店舗責任者から聞き取った被害時の状況などを供述調書にまとめる作業に3〜4時間かかっていた。11月以降は、店に出向いた警察官が被害品

  • 「Windows 7」エディション比較--搭載機能で選ぶ最適なWindows 7

    Windows 7」が10月22日、正式に一般発売された。米CNETが行った投票から判断すると、米CNET読者の多くが既にWindows 7にアップグレードすると決めている。まだ決めかねている読者、あるいは、「Windows 7 Starter」「Windows 7 Home Premium」「Windows 7 Professional」「Windows 7 Ultimate」で何ができるのかについて、もう少し情報が欲しいと思っている読者は、以下の表と説明を参考にしていただきたい。 StarterHome PremiumProfessionalUltimate 32ビット版/64ビット版

    「Windows 7」エディション比較--搭載機能で選ぶ最適なWindows 7
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    例えば、WINDOWSを避ける。 / ……だと違和感ねえぞおいw / 「仮想ハードディスクからの起動」って何? 「windows7を仮想化すること」をサポートしているということ??
  • ◆僕を誹謗中傷したid:bogus-simotukare氏の対応について◆皇紀2669年10月21日 水曜日 - すめらみこといやさか 〜或る愛国者のつぶやき〜

    昨日僕のところに下記のようなメールが届いた。 sorarisu0088 様 はてなスタッフの中川です。 お手数をおかけいたしております。 件につきまして、発信者により情報の削除が行われました。 もし、請求の取り下げを行わず、情報開示を希望される場合には、 お知らせいただければ幸いです。 尚、今回、権利侵害として指摘をいただいた箇所は、 特定のブックマークコメントであることから、ブログ全体については 削除対象といたしませんでした。 ブログ記事についても削除を希望される場合には、権利侵害となる 箇所を別途ご指摘の上で申立を行っていただきますよう、 どうぞよろしくお願いいたします。 ========== はてなサポート窓口 担当:中川 support@hatena.ne.jp ========== このお問い合わせ対応はいかがでしたか? クリックするだけで投票が完了します。 へえ、id:bog

    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    うーーわーー、近寄りたくない倫理観の持ち主。
  • 林業で3万人の雇用創出 赤松農相 - MSN産経ニュース

    赤松広隆農相は21日、東京都内で講演し、政府の緊急雇用対策に関連し「公共事業が減り、地方に働き場がなくなっている。林業で直ちに約3万人の新たな雇用を生み出したい」と述べた。仕事としては、荒れ放題となっている民有林の間伐や間伐材を運び出す作業道の整備などを挙げた。

    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    「木を植えて育てて」という方向ではないように見えるな? よく判らん。
  • YouTube - head coach Dragan Stojkovic got a fine goal and was sent off

    2009/10/17 J league division1 Yokohama F-Marinos VS Nagoya Grampus

    YouTube - head coach Dragan Stojkovic got a fine goal and was sent off
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    「got a fine goal and was sent off」が楽しくて良いなぁw
  • ボット:ネット上に出現…そのおしゃべり、機械かも - 毎日jp(毎日新聞)

    ネットでだれかと話していたら、相手は機械だった--。会話を自動的に答える「ボット」というプログラムが広まっている。ボットを操るのはだれなのか。機械のしゃべりはどこまで人間に近づくのか。【岡礼子】 ボットがよく出現するのは、140字以内のメッセージをネット上でやりとりする「ツイッター」。東京都の会社員、岡田育子さん(29)は今年4月、ツイッターで友人男性とメッセージを交換していた「酢鶏」を名乗る人物がボットだと知り、がく然とした。ホームページを見たら、一番上に「会話ロボットです」と書かれていたのだ。 酢鶏「ぼうや~よい子だ」 男性「ねんねしな?」。そんなやりとりに「短文ばかりだが、面白いことを書く人と思っていた。友人友人と思い込み疑わなかった」と話す。男性はボットと知りつつ冗談でメッセージを送っていたという。 ボットはロボットの略。ネット上の会話データを辞書にして、出現頻度などから回答を類

    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    「さみしい時にボットに励ましてもらう」 どこぞの新聞が「ボットの普及で人と人との交流が失われてしまった」とか書かないと良いですね。
  • 深夜のシマネコBlog:二次元規制反対派は、アグネス・チャンの人権を守れ!

    2009年10月21日 Permalink 社会批評 二次元規制反対派は、アグネス・チャンの人権を守れ! ●私が毎日巡回しているサイトの1つに「二次元至上主義!」というサイトがある。 こちらのサイトは、児ポ法の情報に強いので、関連情報のハブとして使わせていただいている。 ところが、最近の更新に、 ■嘘をついて相手を貶めてお金を集めようとする中国人タレント(止めろ!規制社会・監視国家ブログ版)■ 例によって例の如くなアグネス・チャン氏。 もちろん、児童虐待など数々の問題について、自国の方が日など比較にならないほど酷い件についても、いつも通りに完全スルー。 このようなことが書いてあって、ガッカリしてしまった。 私たちが何のために児ポ法改訂に反対するかと言えば、単純所持や、二次元規制が、子供を含むすべての人の人権を守ることにならないばかりか、問題が単純化されることによって、多くの複雑な問題を見

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    FTTH
    FTTH 2009/10/22
    すげえファックw
  • みんな鳩山兄弟を甘く見ない方がいい : 金融日記

    郵政民営化のために尽力してきた西川善文社長が辞任に追い込まれ、後任には元大蔵次官の斎藤次郎氏が就任することに決まった。 そして、マスコミの批判はせいぜい「民主党の旗印の脱官僚と矛盾するじゃないか」と言ったものだ。 今回の西川社長辞任劇の最初のきっかけは鳩山由紀夫首相の弟である鳩山邦夫元総務大臣が日郵政がかんぽの宿をオリックス不動産に売却した件に関して出来レースだと西川氏を執拗に攻撃し、民主党の現総務大臣である原口一博らが西川氏を特別背任未遂容疑で刑事告訴したことが発端である。 しかし、かんぽの宿売却は不動産ビジネスの商慣習に明るい者からみれば何一つ悪いことはなかった。 むしろ、鳩山邦夫の横やりで一刻もはやく処理したかった国民の不良債権を高値で売り払う千載一遇のチャンスを逃してしまったというのが大方の見方だ。 その証拠に、未だにかんぽの宿をオリックス不動産より高い値段で買い取りたいという不

    みんな鳩山兄弟を甘く見ない方がいい : 金融日記