タグ

2015年6月16日のブックマーク (13件)

  • 東京で住みたい街トップ=吉祥寺

    ってウソじゃね?もしくは情報が古いまま一人歩きしてんじゃね? 上京して20年ぐらいになるが、これまで出会った人数十人いると思うけど、誰一人吉祥寺に住みたいなんて言ってない。 逆に多いのは板橋区。住みやすい割に家賃が安いんだそうだ。あちこち探して結局板橋周辺に行き着く人が持ち家賃貸問わず多い。 現在の、当に人気がある地区はどこなのか知りたい。

    東京で住みたい街トップ=吉祥寺
    Falky
    Falky 2015/06/16
    実際、善福寺川界隈は整備が行き届いていていい。いまも引き続き整備中だけど、緑地多くてのんびりしてて、毎日でも散歩したい。だが井の頭公園、おめェーはダメだ、人多すぎんだよ!
  • 2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません - 「君の胸で... - Yahoo!知恵袋

    2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります 歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません 2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります 歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません 「君の胸で稚内、君のために稚内、ミキプルプルエエ、アーアー、ミキプルプルエエ、アーアーアー」 こんな感じのサビだったと思います。うろ覚えですいません タイトルが分かる方よろしくお願いします

    2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません - 「君の胸で... - Yahoo!知恵袋
    Falky
    Falky 2015/06/16
    元ページは大丈夫だったのにブコメのミキプルーンで死んだ
  • 筑波大学の書類記入例に事件が起きてもおかしくない雰囲気漂うwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 筑波大学の書類記入例に事件が起きてもおかしくない雰囲気漂うwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年06月15日 20:25 ID:hamusoku 筑波大学の授業料免除申請書類の記入例がバージョンアップして,事件の1つや2つ起こってもおかしくない雰囲気になっていた. 筑波大学の授業料免除申請書類の記入例がバージョンアップして,事件の1つや2つ起こってもおかしくない雰囲気になっていた. pic.twitter.com/bP0hrRKMEO— はたなか (@htm1449) 2015, 6月 15 1 :名無しのハムスター2015年06月15日 20:32 ID:n5Yi.nMI0 死神一家じゃねーか 2 :名無しのハムスター2015年06月15日 20:32 ID:6tHyVwuM0 バーローwwwwww 3 :ハムスター名無し2

    筑波大学の書類記入例に事件が起きてもおかしくない雰囲気漂うwwwwww:ハムスター速報
    Falky
    Falky 2015/06/16
    筑波の文化ってほんと…すごいわ(褒め言葉)
  • はてなにポイントについて問い合わせ(解答編) - 考えたことについて書いていく

    早くも回答がありました。 やはり、質問内容から誤解の生まれないうちに返信が必要だと感じたのかもしれません。 はてなにポイントについて問い合わせ(質問編) - 考えたことについて書いていく 法律難しいですね。 解決するために多額の費用が必要・・ また、日は法治国家なので法学の授業を行う必要性があり、義務教育に必要だと感じました。 話はそれましたが、以下返信になります。 2015/06/16 | 07:06PM JST はてなサポート窓口 ( cs@hatena.ne.jp ) こんにちは。はてなスタッフの中川と申します。 はてなポイントにつきましては金銭ではなく、資金決済法に定められる 「前払式支払手段」であり、また同法では払戻し換金が認められていないため 「返金を行わない」旨表記しています。 また、利用規約第2条5および6におきましては、利用規約に違反する行為が あった場合、退会措置やサ

    はてなにポイントについて問い合わせ(解答編) - 考えたことについて書いていく
    Falky
    Falky 2015/06/16
    いつも返信してくるのは法務の中川さんなので、はてなには何体の法務の中川さんが配備されているのかずっと気になってる
  • ネットで広まる「マッチ売りの少女=売春婦説」…実は明確な元ネタがあった! | ダ・ヴィンチWeb

    年の瀬も押し迫った夜、小さな少女が一人、寒空の下でマッチを売っている。街ゆく人々は、彼女には目もくれずに通り過ぎて行く。少女は少しでも自分を暖めようと、マッチに火を付ける……。 と、あらすじの一部分を説明しただけでも、この話がアンデルセンの『マッチ売りの少女』(童話館出版)だと多くの人が分かるはずだ。広く知られている童話のうえ、ファンタジックかつ悲惨な内容でもあるため、今でもその解釈や、物語の裏に隠された意味をめぐってさまざまな議論がなされている。 なかでもネット上に多く出回っているのが、「マッチ売りの少女=売春婦」という説。ツイッターや2ちゃんねるで見つかった言葉をいくつか挙げてみよう。 ・マッチ売りの少女の元は、売春婦。これ、マジ ・マッチ売りって売春の隠語か何かじゃないっけ? ・マッチ売りの少女って、マッチ燃えてる間だけセックスさせる売春少女の話じゃなかったん ・少女がなぜマッチを売

    ネットで広まる「マッチ売りの少女=売春婦説」…実は明確な元ネタがあった! | ダ・ヴィンチWeb
    Falky
    Falky 2015/06/16
    わかりにくい記事だなあ。原作はアンデルセンの母がモチーフで、売春婦のメタファーではないというのが学説。一方、売春婦説の出元は日本のパロディ小説だが、これは日本での実話に基づくパロディであるらしい、と。
  • さいとうさん漫画、無断「間引き」され意味不明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「ゴルゴ13」シリーズなどで知られる漫画家さいとう・たかをさんのコンビニ限定の長編コミックが、作者に無断で約400ページ分を間引いて編集、発行されていたことがわかった。 出版した「リイド社」(東京都杉並区)は、さいとうさん側に謝罪し、近く、同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。 コミックは、小惑星の地球衝突を描いた「ブレイクダウン」(上下巻、計約1000ページ)。1995年から97年にかけ、同社の雑誌(休刊)に連載され、単行化された。 来は計約1400ページの長編で、コンビニ向けに5万部を再出版する際、著作権を持つさいとう・プロダクション(中野区)に無断で400ページを省いたという。この結果、下巻の冒頭から何の説明もなく新しい人物が登場したり、主要な人物が姿を消したりして意味が通じなくなっていた。 リイド社は「大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければなら

    Falky
    Falky 2015/06/16
    ??? リイド社ってそもそもさいとう・プロの身内でしょ?なんでこんなことに?
  • [E3 2015]Xbox Oneが後方互換性を獲得。Xbox 360のタイトルがそのまま遊べるように - 4Gamer.net

    [E3 2015]Xbox Oneが後方互換性を獲得。Xbox 360のタイトルがそのまま遊べるように 編集部:touge Microsoft日(2015年6月16日)開催されたプライベートカンファレンス「Xbox E3 2015 briefing」にて,Xbox Oneに後方互換性を持たせることを発表した。これにより,Xbox 360のタイトルがXbox Oneでそのまま遊べるようになるとのこと。 このアップデートは2015年末を目処に一般に開放され,その際は無料で提供されるとのことだ。 4GamerのE3 2015記事一覧ページ 関連記事一覧へ関連記事 「Discord」ボイスチャット,Xbox全ユーザーへ提供開始。Xbox Series XやXbox OneからDiscord内のフレンドと会話できる Microsoft,Xboxの20年を振り返るドキュメンタリー映像シリーズ「Po

    [E3 2015]Xbox Oneが後方互換性を獲得。Xbox 360のタイトルがそのまま遊べるように - 4Gamer.net
    Falky
    Falky 2015/06/16
    それよりも初代を…JSRFを遊ばせてくれ…たのむ。。。。
  • ソリューション/製品・サービスホーム | DNP 大日本印刷

    ソリューション/ 製品・サービス 印刷技術と情報技術を応⽤・発展させ、豊富な技術・ノウハウを強みに「未来のあたりまえ」をつくります。

    ソリューション/製品・サービスホーム | DNP 大日本印刷
    Falky
    Falky 2015/06/16
    一体何屋なのかわからない大日本印刷の製品・サービス一覧ページ。いくら読み込んでも終わらない。頑張ってすべて読み込んだら、29604pxになった。頭おかしい
  • 完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)

    【14-C-L】「開発手法は変えない」windowsフォームとまったく同じ手法でwebアプリを開発(森谷勝〔グレープシティ〕)Developers Summit

    完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
    Falky
    Falky 2015/06/16
    この流れで言うと、ウェブサイトをホームスクリーンに置くまでの導線が整備されてなくてアカン感じ。GoogleもAppleもがんばれ。
  • 【まちがいさがし】文科省「プログラミング教育に関する調査研究」が爆笑必須(→現在非公開)

    リンク srad.jp 文部科学省の考えるコンピュータの歴史 | yasuokaの日記 | スラド 文部科学省が公表した「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」(大日印刷、平成27年3月)が、あまりにブッ飛んでいて爆笑した。特に「はじめに」の第一文。1942年、今日の電子計算機の原型の一つが、ペンシルバニア大学ムーアースクールのJ.P.エッカート、J.W.モークリーによって論文としてACM(Association ... リンク developers.srad.jp 文部科学省が「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書を非公開に | スラド デベロッパー yasuoka 曰く、文部科学省生涯学習政策局情報教育課は「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書を6月10日にWebサイトで公開したが、12日から非公開になっている。同報告書は「はじめに

    【まちがいさがし】文科省「プログラミング教育に関する調査研究」が爆笑必須(→現在非公開)
    Falky
    Falky 2015/06/16
    1枚目の画像から文章展開がエクストリームかつ流麗でナチュラルに狂っている感じがすごい。めちゃくちゃ文才ある。俺もこんなイカした文章が書けるようになりたい。
  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    Falky
    Falky 2015/06/16
    どちらかといえばスマホブラウザのデザインに問題があるような気がする。PCブラウザでは視覚的にタブがぐちゃーっと溜まってわけわかんなくなるから自然と整理するモチベーションを生むけど、スマホはそれがないね。
  • 業務中の豪快なあくびを律することはできないだろうか。対策を3つ考えてみた。 - 営業になった元SEの頭の中

    私のデフォルメバージョンでございます。今後はちょいちょい登場させていきたいと思います。よろしくお願い致します。 さて、以前から私の目の前に座っているエンジニアが、業務中に 「・・・・・・・っっっつ~・・・・・・・・・くぁあっぉふぅ~~」 ( 文字ではこの不快音がカンペキにお伝えできないのが悔しい ) という豪快なあくびをしているのに腹を立てております。その方はもう35歳になるそうです。お客様先にお邪魔してお仕事をさせていただいているにも関わらず何か感じるものは無いのでしょうか ? まぁそんな感性を持ち合わせていないからこそこんなところでこんな記事を書かれてしまっているのでしょうね。 もういっそ、記事ネタを提供してくれた事に感謝したいと思います。そうでもしないと明日からまたあの音に耐えられそうにありません ( 笑 ) 余りにもうるさいので日『 ガムべますか ? 』と聞いてみたのですが『

    業務中の豪快なあくびを律することはできないだろうか。対策を3つ考えてみた。 - 営業になった元SEの頭の中
    Falky
    Falky 2015/06/16
    いまレベル0〜10で言うとレベル9くらい眠くてあくび連発しながら終電乗ってるんだけど…上唇ぺろり、確かに止まりますね。なにこれ。すごいけど、なんだろう、この止まりっぷり…気持ち悪い…
  • なぜ、ピクシブの新卒は総合職でもプログラムが書けるのか。 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    ピクシブ株式会社では新卒研修の一環として、新卒エンジニアが新卒非エンジニアにプログラミングを教える『非エンジニア向けプログラミング研修』を行っています。 非エンジニア向けプログラミング研修とは 参加する非エンジニアはデザイナ・マネージャ・営業と職種も経験もバラバラ 非エンジニアは7日間で『画像掲示板』を作り上げる Ruby+Sinatraによるサーバサイド作成に加え、JSとCSSも触れるように GitGithubを利用し、業務で気軽にPullRequestが送れるように SQLインジェクションやXSSなどの脆弱性の怖さを知ってもらう エンジニアは講義とサポートを行い、非エンジニアを徹底サポート トーク内容 エンジニアと他職種の人たちが『きもちよく』仕事をしていく為にどうしたら良いか、そして実際に研修を行って得られた次の知見についてお話したいと思います。 なぜ、研修を外部委託せずに新卒同士

    なぜ、ピクシブの新卒は総合職でもプログラムが書けるのか。 - YAPC::Asia Tokyo 2014
    Falky
    Falky 2015/06/16
    相互理解は大事やねー