タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (23)

  • 作字テクニックのひとつ「文字を溶かす」を徹底解説します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザインしてて文字をばちっと決めたいときってありませんか メインビジュアルや見出しなどで、「文字(コピー)をばちっと決めたいッ!」ってときありますよね。そのときに普通の書体をそのまま置くと、 どうしてもデフォルト書体そのまま感が出ちゃうときってありませんか? もちろん出ちゃわないときもあります。でも出ちゃうときもありませんか? うん、ですよね。 そんなときの解決策の一つ、「作字」 “デフォルト書体そのまま感”をなくす方法はいくつかありますが、その一つとして「作字」があります。デフォルトの書体を少し調整して文字に特徴をつけることですね。 文字を”ちょっとロゴっぽくする”するという言い方が近いでしょうか(わかりにくいか……)。 作字するといい意味で”違和感”がでて、印象的なビジュアルになります。その作字のひとつに「文字を溶かす」という小ワザがあります。 文字を溶かすって? Afterの文字を拡

    作字テクニックのひとつ「文字を溶かす」を徹底解説します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2021/10/29
    「作字」の定義がなんか俺の知ってるやつじゃないな…。最近は袋文字にするのも作字って言うの?//俺の中に、ものを作る人間は「作る」と「加工する」を厳格に区別すべきだという意識があることがわかった
  • 「自分でやった方が早い病」を克服したい。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    転職してもう丸3年。ありがたいことに2021年3月からは格的にチームをもつようになりました。前職でもLIGでも「リーダー」という肩書きはもともと持っていたものの、管理職としての役割はほぼなく、人生初の挑戦にドキドキしています。そんな私がいま一番克服したいこと、克服するために取り組んでいることを今日はご紹介します。 まだ見ぬ全国の同じ病をもった方に、「わかる。私も克服したい。一緒にがんばろう!」なんて思ってもらえるととっても嬉しいです。 「自分でやった方が早い」という病 私がいま一番克服したいこと、それは「自分でやった方が早い病」です。病名は小倉広さん著『自分でやった方が早い病』から拝借しています。この病気はその名前のとおり、「自分でやった方が早いわ」と、ついつい手や口を出して周りから仕事を奪ってしまう行動癖を指します。 たとえば、みなさんにこんな心当たりはありませんか? □ メンバーが出

    「自分でやった方が早い病」を克服したい。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2021/07/22
    こいつ任せても大丈夫だな、と思える人間が周囲にいない気がする問題はただの気のせいなんだろうか?何度考えても何度やらせてもどれだけ試してもやっぱりいないんだよな…
  • 早く言ってよ〜!CSSのtransformは同じ関数を複数回つかってもOKだった | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアのつっちーです。 .foo { transform: translateX(-50%) translateX(10px); } みなさんは、このCSSが有効であること、ご存じだったでしょうか。CSSのtransformプロパティでは、このように同じ関数を複数回使用できます。transformにはもう何年もお世話になってきたというのに、このことは最近になって初めて気が付きました……。「そんなことも知らなかったの?」という方がほとんどだとは思いますが、忘れてしまわないように記事に残しておきます。 たとえばこんなときに 複数の単位で移動距離を指定 See the Pen Multiple Transform Functions 1 by dsktschy (@dsktschy) on CodePen. See the Pen Multiple Transform Funct

    早く言ってよ〜!CSSのtransformは同じ関数を複数回つかってもOKだった | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2021/07/05
    これ、見やすく書けるって話にすると話がブレるな。transform-functionは書いた回数だけ(視覚的には)書いた順に適用される、って話だね。//訂正おかしくない?元の記述の方が正しいと思うんだけど
  • リモートワークに最適なSlackの便利アプリと通知設定をご紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Webディレクターのともぞうです。 今回はリモートワーク中に便利でよく使っているSlackアプリと、おすすめの通知設定を紹介します。 今回紹介するSlackコマンドは基的に、Slac app directoryに公開されているものを使用しています。ご自身のワークスペースのSlack app directoryから検索し導入してください。 Slackのおすすめ便利アプリ クイックコールができる「Google+ Hangouts」(Google Meet) ※ HangoutsからMeetへ統合されていますが、Slack上はHangouts名称のままなので、お気をつけください。 リモートワークだとコミュニケーションのベースはテキストになります。しかし、テキストだと認識齟齬が起きやすいですし、会話の往復が増えるとタイピングも面倒になります。 そういうときはササッとオンライン会議をお

    リモートワークに最適なSlackの便利アプリと通知設定をご紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2021/01/18
    1つも同意できないtipsでビックリした。こんなこともあるんだな//あ、サイドバーの一番上をThreadsとMentionsだけにするのは同意だった
  • 今後LIGが制作するWebサイトは、Internet Explorerの対応をやめます。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGでフロントエンドエンジニアをしているライダーです。 IE対応、やめます。 2007年の創業以来Web制作に携わってきたLIGは、これまで長らく、Internet Explorerを動作環境に含んだWebサイトの制作を提案してまいりましたが、 今後、LIGが制作するWebサイトは、 Internet Explorerの対応を行いません! ただしInternet Explorerに特別な配慮が必要な場合は、お申し付けください。これまでのノウハウを活かし、Internet Explorer上でも動作するよう制作させていただきます! もちろんMicrosoft Edgeに関しては、これまで同様に対応を続けますよ! 今日は、その背景を簡単にお話しさせてください。 IE対応によってできなくなることがある できる・できないに関しては、さまざまな考え方がありますが、ここでは予算やスケジュ

    今後LIGが制作するWebサイトは、Internet Explorerの対応をやめます。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2019/11/01
    正直、IE入り・抜きの見積もり出す手間すら負債に思えるレベルなので、最初からこう言い切っておいた方が得でしょうね//まーでもどうせ後から…
  • iPhone SE/5s/5にもう悩まない!Viewport Extraで手軽に縮小表示 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドエンジニアのつっちーです。 ここ数年、スマートフォンの画面サイズがどんどん大きくなっていますよね。何年か前までは幅320px表示の端末がほとんどでしたが、今の日では幅375px表示の端末がもっとも使われているようです(2019年2月現在)。幅375px表示が、他国で圧倒的1位の幅360px表示を大きく上回っているのは、日人のiPhone好きが表れた結果でしょうか。 これに合わせ、LIGでもスマートフォン表示のデザインは幅375px表示に最適化することがほとんど。でも、その場合に問題となるのが、幅320px表示の端末です。見出しの改行が必要になったり、横並びの要素が収まりきらなくなったり、表示くずれが多々発生します。ブレイクポイントを増やして、スマートフォン表示だけで2種類もスタイルを用意するのは、なかなか大変です。かといって、いまでも見捨てるにはまだ早いシェア

    iPhone SE/5s/5にもう悩まない!Viewport Extraで手軽に縮小表示 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 本当に「私以外私じゃないの」か?東大の哲学教授・梶谷真司先生に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「私以外〜私じゃないの〜。当たり前だけどね〜」 ・ ・ ・ って、ちょっとまって。 当に、わたし以外わたしじゃないの……? しかもそれって当たり前なの? もしかしたらわたし以外もわたしの可能性もあるのでは? わたし以外もわたしだったとしたら? たとえばこの目の前にあるティッシュ。たとえばこの目の前にあるコップ。もしかしたら「明日から、これもおまえだ」って言われることもあるのでは? もしそういう世界になったら、もっと世の中を自分ごととして捉えられるかもしれないよね……。「そのティッシュ、わたしなんで大事にしてくださいね」っていう世界になれば、それってハッピーじゃない? ってことはわたし以外わたしじゃないほうがよかったり……? ……一般常識でいえば、わたし以外はわたしではないことは当たり前なのですが、考えていると、わたし以外わたしじゃないことが当にわからない限りは安心して暮らせない、という

    本当に「私以外私じゃないの」か?東大の哲学教授・梶谷真司先生に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2017/10/11
    なんだこのいい記事!
  • LIGブログにダメ出ししてください!第1回ネットウォッチャー・Hagex(ハゲックス)さん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長・ナッツです。 昨今のWeb業界は多数のメディアが誕生し、日々無数のコンテンツが生み出されています。この状況を、「ネットの有識者」や「ご意見番」と呼ばれる方はどう見ているのか? そしてLIGブログをどう思っているのか? お伺いしてみたいと思います。 題して 「LIGブログにダメ出ししてください」 初回のゲストは、月間約300万PVのブログ「Hagex-day.info」を運営し、はてなブログを中心に活躍するネットウォッチャー ・Hagexさんに来ていただきました。 ※ご人の希望により、顔に処理を施しております。 ー Hagexさん、日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。私はLIGが大好きなので、今回LIGのダメなところをスライドにしてきました。徹底的にプレゼンさせてください。 人物紹介:Hagex ネットで起こる揉めごとを長年培った勘と目で

    LIGブログにダメ出ししてください!第1回ネットウォッチャー・Hagex(ハゲックス)さん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2015/12/03
    LIGどうしたんだよって、はてブ稼いでIT業界でバズらせたい以外に考えようがないだろ。なに思いっきり踊らされながら草生やしてハシャいでるんだよ、かわいいな。
  • 美しいWebデザインをタイプ別に!見ないと損するパーツ別ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    中型ライダー(二輪)免許を持っているライターの内藤です。 日は、ライダーキック並みの強烈さで役に立つ見サイトをまとめてみたいと思います。 Web屋さんはご存じの方も多いかもしれませんが、ブログをしている一般の方、Webデザイン・DTPに興味のある方、お店を持っている方なども必見です! 部品に特化した見 部品に特化した見サイトをご紹介します。 見出しデザイン(h1,h2,h3……その他DTPでも) はじめは見出しデザインに特化した見サイトまとめ。 見出しデザイン.com http://midashi-design.com/ 見出しタグ(h1,h2,h3……)のデザインの見ですが、DTPなどでもヒントになるものがたくさんあります。 カテゴライズは、グラデーション・テキストのみ・テキスト非画像・上線・下線・丸・四角・囲み線・斜線・点線・角丸。 ヘッダー部分に凝っても見出しが適当だと全

    美しいWebデザインをタイプ別に!見ないと損するパーツ別ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • レスポンシブ・デザインとの違いって?アダプティブ・デザインについて考える | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お久しぶりです、ライターのYUKIです! モービル・ファーストやレスポンシブ・デザイン、リーンUXアジャイルなど、デザイナーとして押さえておきたいトピックはたくさんあります。私自身がまだまだ勉強不足なこともあり、今回はここに挙げたもののうちおそらく皆さんもよくご存知のレスポンシブ・デザインと同意味で使われることがある、アダプティブ・デザインについての個人的な見解をシェアさせて頂こうと思います。 「レスポンシブ・デザインて何?」という方は、まずLIGの過去記事をどうぞ。 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ その2 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 はじめに レスポンシブ・デザインとアダプティブ・デザインが混同される理由 スマートフォンやタブレット、スマートテレビなどの普及により、

    レスポンシブ・デザインとの違いって?アダプティブ・デザインについて考える | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2014/09/09
    あ、言葉遊び始まってた。これあかんバズワード化するやつだわ
  • Photoshopで初めて写真加工をするときに知っておくべき基本手順まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「Photoshopをはじめて使う人が、自分で撮った写真を加工できるようになる」ところまでを目標とした全5回の超初心者向けPhotoshop講座です。 第4回目となる今回は、「実践編」として、実際に写真を加工する過程を解説していきます。 初心者ではない方も、おさらいのつもりでぜひ確認してみてください。 ※前回までの記事はこちら 第1回:Photoshopの使い方〜基設定から写真加工の方法まで〜【初心者向け】 第2回:Photoshop初心者が写真加工や編集をおこなうための必須ツール20選・前編 第3回:Photoshop初心者が写真加工や編集をおこなうための必須ツール20選・後編 独学でつまずいていませんか? Photoshopの使い方をもっと効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでも

    Photoshopで初めて写真加工をするときに知っておくべき基本手順まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2014/08/23
    『画角(全体が水平かどうか)が曲がっている』手順の中で傾き補正と同時に画角の調整も副次的にしてはいるけど、「画角」はあくまで視野角であって、傾きという要素は一切ないよ
  • 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2013年7月17日より、当該ブログで「血液オゾン療法」について記事広告を掲載しておりました。 しかし血液オゾン療法の効果について、科学的根拠がないのでは? というご指摘を受け、一時記事を非公開とさせていただきます。 今後、科学的な根拠に基づいて、血液オゾン療法の効果や安全性などに問題がないことを確認できたうえで、再公開するか検討する予定です。 引き続きLIGブログをよろしくお願いいたします。 2017年9月8日 LIGブログ編集部

    血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/07/17
    LIGの自称ステマ記事は大好物だけど、これはギルティ。
  • 【大切なお知らせ】真剣にエンジニアを募集します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちは、エンジニアチームの段田です。 突然ですが、体重の増加が止まりません。 今まで「段田商会」や「世界一うざい『ページTOPへ戻る』」などでネタにされてきましたが、皆さん、僕の役職を知っていましたか? 実はエンジニアなのです。LIGでは毎日、せっせとプログラミングをしています。ただイジられるだけのデブではなくて、技術者なのですよ。 しかし、最近、自分の体重増加に恐怖を感じるようになってきました。このままだと「いい感じのデブ」から「シャレにならないデブ」になってしまうんじゃないか、そういった危機感が僕を襲い始めているのです。 ここで普段の仕事風景を紹介します。それを見ていただければ、僕が太る理由がわかると思います。 ほら、これを見て! このヒジから先しか動かさない状態で毎日が過ぎていきます。 一日四しっかりべ、仕事中はお菓子とコーラをきっちり摂取。 そんな僕が標準体重を維持でき

    【大切なお知らせ】真剣にエンジニアを募集します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/06/07
    『千の風にならない方』それは御社の労働環境と福利厚生に依存するかと思いますがいかがでしょうか
  • 世界一即戦力な男がメンズファッションプラスで即戦力な装備を探してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさん、こんにちは。「世界一即戦力な男」から「株式会社LIGのインターン」になった菊池です。 先日、新婚ホヤホヤで調子にのっている紳さんにこんな事を言われました。 「きみっていつも同じ服を着ているよね。」 「え……?(何いってんだコイツ…ウナギみたいな顔しやがって)」 いつも同じ服を着ている理由 そうなのです。ぼくはこれと同じ服をたくさん持っていて、それを着回しているのです。 iPhoneを開発したアップルの創業者であるスティーブ・ジョブズは、いつも黒のタートルネックにジーンズをはいていました。それは制服を決めることで、ファッションにかける時間を減らし、その分クリエイティブに力を入れよう、という意図があったと思われます。 ぼくもそんなジョブズ的な、きわめてジョブズ的なポリシーとして、同じ服を着ているのです。めんどくさいのではなく! 「もうちょっと服には気を使った方がいいよ。ファッション

    世界一即戦力な男がメンズファッションプラスで即戦力な装備を探してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/05/08
    『黙れ小僧!LIGは株式会社だから、営利目的で動くのは当たり前でしょ!学生のおままごとじゃないんだよ。』お、おう・・・w //むしろ、LIGの広告記事大好きだよ!その調子でGO!
  • 結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部、部長の紳さんです。 突然ではございますが私、竹内紳也は2013年4月12日に入籍をいたしましたので、ご報告させていただいます。 会社の公式ブログを通じて、このような私的な報告をさせていただく事に感謝しつつ、30年間彼女という存在を手に入れる事が出来なかった僕が、それらのプロセスを全て飛ばして結婚するに至った経緯を公開させていただきます。 ことの始まり 様々な嘘、ネタで盛り上がりを見せるエイプリルフール。我々はあえて嘘をつかず、気で僕の嫁を募集するという記事を発表いたしました。 紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。 画像ではかなりフザケていますが、記事の内容としてはなるべく真面目に、誠実に、気でお嫁さんを募集したつもりです。 嫁に求めたいもの 20歳〜35歳の女性の方 将来、長野県の田舎で一緒に暮らせる方 300万円を超え

    結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/04/17
    別にネタだとか言うつもりもないし批判するようななにがしも一切ないけど、紳さんのようなイケメンが30年間彼女なしという点だけがどうにも信用ならないんですよね!本当かいな!
  • 世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログをご覧の皆様、はじめまして。 「世界一即戦力な男」こと、菊池良と申します。 菊池良 とは 6年間の引きこもりを経て大学生となり、就職活動の一環として自らのウェブサイト「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」を発表。たちまち話題となり、1.7万いいね!、4500Tweetを記録。届いたメッセージは1000通を超え、採用に乗り出した企業は50社以上という。まさに空前の就職活動バブルを体験した男、それが菊池良なのである。 「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」 そんな世界一即戦力な僕が、2月に公開した僕の就職活動サイトなのですが、おかげさまで沢山の反応をいただき、その中でも特に熱心に僕の事を誘ってくれた株式会社LIGさんに可能性を感じ、この度、インターン生として入社する事になりました(報告ページ:「世界一即戦力な男・菊池良は内定が取れました」)。 そして今回

    世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/03/27
    なるほど。
  • 世界一うざい「ページTOPへ戻る」が実装されました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの副社長、ゴウです。 この度、LIGブログに「ページTOPに戻る」機能が実装されました。 どのサイトにでもある、普通の要素だと思うのですが、今回、我々は“ウザさ”にこだわって作ってみました。 ページ右下にある弊社エンジニアの段田をクリックすると… ゴゴゴゴゴ… ドドドドドドドド… という感じで、段田が天に登るラピュタのように上昇していきます。 俺が知る限り、ここまでうざったい「ページTOPに戻る」は無いと思いますし、今回の開発にはデザインとJSの実装で4日ほどかかっており、「うざい」という以外に感想が無いような機能の実装に大切な会社のリソースを割いてしまった事をこの場を借りてお詫び申し上げます。 とは言え、この機能の一番下に、広告領域も設けてあります。 時間にして2秒ほどしか見えない上に、クリックをするにはそれなりの慣れと反射神経を必要とするのですが、今回特別にこの広告枠

    世界一うざい「ページTOPへ戻る」が実装されました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/03/08
    4日間で1万円を稼ぐライフハック
  • ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ジェイ退社のお知らせ(社長、岩上より) 皆様、いつもLIGブログをご覧いただきましてありがとうございます。 この度、広報として大活躍してくれたジェイがLIGを退社し、とある上場企業に転職する事となりました。転職については様々な理由がありますが、一言で表すと「ヘッドハンティング」です。 大学時代からの友人であり、LIGの為に一緒に苦労を分かち合ってきたジェイが、まさかこんな形でLIGを去る事になるとは夢にも思いませんでした。やはり月3万円の給料と米15kgの現物支給だけでは生活が苦しかったという事でしょうか。 これまでLIGの顔として大活躍をしてくれたジェイ。彼無くして今日のLIGは無かったと思います。 今回の退社は、そんな彼が悩みに悩んだ末、たどり着いた結論です。社長として、そして1人の友人として全面的に応援し、快く送り出そうと思い、LIGらしく「退社」という今回の記事にまとめさせていただ

    ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/03/04
    正直、タイトルだけで早くもワロタ
  • 関西ではメジャー?おにぎりせんべいを頂いてみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、紳さんです。 またもやLIGに何者からか荷物が届きました。毎週、何かしら不審な物が届く会社です。 ワレモノ・・・? なんだろう? こ、これは・・・ おにぎりせんべいだー!! って、なんだこれ? お菓子? 手紙が添えられていました。 LIGのファンだという、ペンネーム喫茶店さんからのプレゼントだったんですね。 なんでも、Facebookでジェイが「おにぎりせんべい?なにそれ?」みたいなことを書いたら、送ってきてくれたんです。めちゃ良い人! ありがとう、喫茶店さん! こちらが「おにぎりせんべい」 三重県に社を置く、株式会社マスヤさんが製造しています。 なんでも、関西〜九州にかけては絶大な知名度を誇るお菓子らしいのです。 このお菓子、長野県出身の僕は当に知りませんでした。 手当たり次第、LIGの社員に聞いてみたところ、知っていた人は3割程度でしたが… お菓子入れに入れてみたら、な

    関西ではメジャー?おにぎりせんべいを頂いてみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Falky
    Falky 2013/02/13
    こういう記事を見るたび、やはり我が故郷静岡が最強だという思いを再確認するのである。//あとジェイは絶対インドネシア人演じてるだけだろ
  • 「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG

    こんにちは、デザイナーの王です。 今回の記事ではCompass使いになるための必要最小限の知識から応用まで、体系的にひと通り紹介していきます。 全くの初心者でも問題ありません! はじめに結論を言うと、CompassでCSSを書くと 早い! 見やすい! メンテしやすい! コード量がぐっと減る! 一度使い出したら最後、もう元には戻れない! 一体どこまで便利なのかずらずら書くよりも、百聞は一見にしかず! 簡単なプロジェクトを通して、各特徴について紹介した短いデモ動画を用意したので、まずはこちらを見てください! Compassとは? Compassを語る前に、まずは「Sass」を知っておく必要があります。なぜなら、CompassはSassを元に開発したフレームワークだからです。 Sassとは では「Sass」とは何かと言うと、正式名称は「Syntactically Awesome Style Sh

    「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG
    Falky
    Falky 2013/02/07
    中国・台湾系の人ってよく「デザインナー」って表記するよね。理由は知らない。