タグ

2006年4月29日のブックマーク (10件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーで使えるPocket PC/W-ZERO3用のRSSリーダー「pRSSreader」

    Pocket PC用の1ペイン型RSSリーダー「pRSSreader」v1.3.0が、24日に公開された。Pocket PC 2002/2003、Windows Mobile 5.0に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてW-ZERO3で動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「pRSSreader」は、Pocket PC用の1ペイン型RSSリーダー。RSS 0.90/0.91/0.92/2.0のほか、RDF 1.0とATOM 0.3に対応する。Today画面に新着記事と未読記事の件数を表示できるのが特長で、Today画面で件数表示をタップすればすぐにソフトを起動できて便利。そのほかOPML形式で登録データのインポート・エクスポートが行えるため、PCからのデータ移行も簡単だ。 メイン画面では、RSS配信サイトの記事見出し一覧を一度につき1サイト分表示し、画面

  • amazonで取り扱ってない本 - 実験る~む

    昨日起こしたエントリネタの続き。 誘惑に勝てず、結局買ってしまいました orz ちなみに書名にてamazonで検索したら出てこなく、ぐぐってみたら、楽天関連のサイトと国会図書館しか引っかかりませんでした。すげえ。 以下情報。 『印刷物データコレクションVol1 チラシ・名刺特集』 発 行:DIGITAL INFORMATION INC 発行日:2006年2月15日(シール) 発 売:星雲社(シール) 定 価:体1,480円+税 発行日がなぜシール貼り……発売の星雲社もシール貼りになってるが。 そのうえでものすごい疑問が。 ( ゚д゚) (゚д゚ ) ( ゚д゚ ) OCRに長体かかってるよ! しかもバーコードの方のOCRもだ。これっていいのか? そのうえで中身のほうもデータをみたんだが、単にそのあたりで入手できるチラシをスキャンし、InDesign CS(Windows版)でA4サイズの

  • http://ifun.ru/comments/joke3657.html

  • Earth上にバーチャル世界を築く! Googleが「SketchUp」を無料提供

    Googleは4月27日、3Dデザインソフト「Google SketchUp」の無料提供を開始した。対応OSはWindows XP/2000。Mac OS X版も間もなくリリースされる予定だという。専用サイトからダウンロード入手できる。 SketchUpは同社が3月に買収した@Last Softwareが開発しているソフトで、紙に鉛筆でスケッチするような感覚で3Dオブジェクトを作成できる使いやすさと、プロ向けにも通用するパワフルな機能を兼ね備える。無料版のGoogle SketchUpは、手軽な3Dモデリングに重点を置いた一般向けソフトだ。有料版の「SketchUp 5」(495ドル) も引き続き提供される。こちらはプロ向けのデザイン機能、豊富なファイル形式のインポート/エクスポート、高解像度での印刷/エクスポート、複雑なインタラクティブ・プレゼンテーションの作成などが可能。電子メ

    FeZn
    FeZn 2006/04/29
  • 日々の雑記@castle: 栓抜き

    FeZn
    FeZn 2006/04/29
  • 『Wiki Way』ショートエッセイ(9)

    『Wiki Way』ショートエッセイ(9) Surviving the Wiki Way まえがき 旧聞に属するが、第二回Wikiばなが無事終了した。その内容については、各自のポジションペーパー、並びに感想を辿っていただきたい。ワタシ自身は編には不参加だったが、それに関連していくつか興味深い議論を見かけたので、『Wiki Way』を少し調べてみた。 正確に書けば、ほとんど誰も『Wiki Way』を参照すらしてくれないので、ワタシがやってみたといったところである。 以前にも書いたことがあるが、ワタシは『Wiki Way』を長らく読み返せなかった。翻訳当時の恐怖を思い出すのがあまりにもつらかったためである。約一年間原書の中で生活していたといってもよいから、内容は頭の中に全部入っていると強弁もできたわけだが、昨年 UNIX USER 誌の原稿を書く段になって、大分抜け落ちているのを思い知り愕然

    FeZn
    FeZn 2006/04/29
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.249.85.140

    502 Bad Gateway nginx

    FeZn
    FeZn 2006/04/29
  • 窓の杜 - 【NEWS】“指パッチン”の軽快な音で指定ソフトを起動できるランチャー「jSnap」

    “指パッチン”の音をマイク入力することで指定ソフトを起動できるランチャー「jSnap」v1.0.1が、16日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「jSnap」は、中指と親指で鳴らす“指パッチン”の音をマイクなどから入力することで、ユーザーが登録した1種類のソフトを起動できるアプリ起動ランチャー。指を鳴らして執事を呼ぶ富豪のような気分を味わえるのが楽しい。 起動すると横長なウィンドウが現れるので、まず[Set]ボタンを押して起動したいソフトを登録しよう。あとは[Start]ボタンを押せば、マイクからの入力音声を監視し始め、あらかじめ設定されている指パッチン音のデータと適合する音を検知すると、登録ソフトが起動する。 また、ウィンドウ右端の[▼]ボタンをクリックするとウィンドウが縦方

    FeZn
    FeZn 2006/04/29
  • Life is beautifulさん各エントリーの写真の謎。 - neutral23の日記

    Life is beautifulさんは有名サイトである。 私が、Life is beautifulさんを知ったのは、はてなブックマーク経由で 日語とオブジェクト指向 http://satoshi.blogs.com/life/2004/09/post.html というエントリーだったと思う。 マイクロソフトに勤務されていたとのことで、そのへんのバックグランドも あわせ興味を持ち、内容も面白く、かなり良く読んでいました。 (過去形なのは、いろいろあるさ。) しかし、各エントリーで貼られている画像に何の意味があるのか? ひろゆきのブログ http://blog.livedoor.jp/hirox1492/ ひろゆきのブログでは、初期には、素材集から拾ってきたような 意味のない画像を貼り付けていた。 たしかに、ブログに画像がつくかつかないかは非常に大きな問題で、 画像があるかないかでは、ユー

    Life is beautifulさん各エントリーの写真の謎。 - neutral23の日記
    FeZn
    FeZn 2006/04/29
  • :デイリーポータルZ:消えかかった赤

    世の中「よせばいいのに」と言いたくなることがたくさんある。さしずめぼくの人生なんかは「よせばいいのに」の集合体みたいなものだが、そんなぼくでもそう言いたくなるのが「屋外における赤ペンキ使い」だ。 みなさんも見たことがあるだろう、赤いペンキで書いた文字だけが消えちゃってる看板などを。強調したいばかりに使った赤が裏目に。 今回は街で見かけたそんな「よせばいいのに」という「消えかかった赤」を紹介する。よせばいいのに。 (text by 大山 顕) ほんとによせばいいのに 一般的に色素は波長の短い光に弱い。つまり紫外線とか。塗られた色が赤く見えると言うことはおおざっぱに言って赤い光(波長が長い)を反射していて、それ以外の波長の光を吸収していると言うことだ。つまり赤い色素は波長の短い光を吸収する傾向にあって、したがって色あせやすい。