タグ

2007年7月11日のブックマーク (16件)

  • 空を切り出したフォント「Type the sky」: DesignWorks Archive

    色々なフォントが世に出回っていて、ただ文字だけではないものも沢山あります。今日紹介する「Type the sky」も少し変わったフォントで、下記の写真のようにビルと空との境界線で文字を作っています。まるで街で空を切り取ったような感じです。 この写真はバルセロナで撮られた写真で、きっかけは空と雲を見たとき、家と空で作られる形が「Q」に輪郭に見えそこからインスピレーションを得てこのフォントセットを制作したとの事です。 詳しくは以下 このフォントのプレゼンテーションのために作られた冊子も併せて公開されていて、大きく「X」のフォントが表紙に使われています。 中を開けると最初に紹介したフォント一覧とポスターが同封されているみたいです。 フォントがどうしても画像になってしまう点を考えると常用はできませんが、アイデアは面白くてすてきな物だなと思います。「こう見えたからやって見た」口で言うのは簡単ですが大

    空を切り出したフォント「Type the sky」: DesignWorks Archive
    FeZn
    FeZn 2007/07/11
  • VISUALOGUE:the Book

    ●詳細についてはこちら(PDF:664KB)をご覧下さい。

  • JAGDA:ニュース

    書籍「ジカツデザイン」発売 New Book Launched: Personal, Local, Rewarding – Designing Hometown Work Opportunities

    JAGDA:ニュース
  • http://www.sk-jp.com/mt/clip/archives/2005_02/08_231536.html

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
    サーカムフレックス
  • サーカムフレックス - Wikipedia

    サーカムフレックス(英語: circumflex)(^、◌̂)はダイアクリティカルマーク(発音区別符号)の一種。欧文用の「山」型の記号で、フランス語、ポルトガル語、ベトナム語、ルーマニア語、エスペラント、日語のローマ字などで用いられる。 別名、曲折アクセント(きょくせつアクセント)、キャレット (caret)、ハット記号 (hat [symbol])[1]。ただしUnicodeでは、「キャレット」は別の文字 U+028C の名称になっている(そちらが原義)。 有間隔のサーカムフレックス「^」はASCIIに含まれ、他の文字を修飾しない独立した記号として使われる。 各言語における用法[編集] 以下は概観であり、詳細については各言語の関連項目を参照のこと。 ラテン文字[編集] 正書法[編集] ウェールズ語 â, ê, î, ô, û, ŵ, ŷ があり、それぞれサーカムフレックスのつかない母音

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
    サーカムフレックス
  • Beginners Make Photo

    写真を整理整頓したり、きれいに残す手段として人気なのがフォトブックです。フォトブックの魅力は仕上がりのきれいさに比べて、作成する手間が掛からない点にあり、パソコンやスマホさえあれば誰でも簡単に作れ…

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
  • 収筆位置の「正確さ」とは (明朝体・考)

    « 文字とロゴの狭間 | Main | 明朝体様式のまとめ(1) » 2007年07月07日 …【明朝体の様式】 収筆位置の「正確さ」とは 明朝体は文用書体としてもっとも多く用いられるということ以外に,基幹(規範)書体としての位置づけがあるということはすでに述べた。だからこそ規格にも漢和辞典の見出し文字にも明朝体が選択されるのである。 したがって明朝体には高い可読性が要求されること以外に,字形構造の表現の正しさをも保障する義務を負っているといえる。そういう観点から,文字を構成する線画の起筆・収筆が正確に再現されなければならない。そのひとつが「墨溜りの効用」であった。起筆位置の正確な表現として墨溜りは貴重である。この有無が画数や,極端な場合は字種の差となってしまうことは「市」を例にして詳述したとおりである。 一方,収筆に関しては,運筆のダイナミズムを考慮すると「正確さ」の意味も若干異な

  • 異体字の世界 :小池 和夫|河出書房新社

    このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。 あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ

    異体字の世界 :小池 和夫|河出書房新社
  • http://www.fukushima-printing.com/log/eid8.html

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
  • http://www.fukushima-printing.com/log/eid4.html

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
  • http://www.fukushima-printing.com/log/eid3.html

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
  • エスペラントアルファベット - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "エスペラントアルファベット" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年7月) エスペラントアルファベット(エスペラント: Esperanta Alfabeto)は、エスペラントを書き表すために使われる字母で、ラテンアルファベットからq, w, x, yを除いた22文字に、サーカムフレックスの付いた5文字(ĉ, ĝ, ĥ, ĵ, ŝ)および、ブレーヴェの付いた1文字(ŭ)を加えた28文字からなる。 文字と発音[編集] 母音字はその発音、子音字はその子音に名詞語末-oをつけて発音する。 なお、q, w, x, yは人名や外来語

  • アルカイカム・エスペラントム - Wikipedia

    アルカイカム・エスペラントム(Arcaicam Esperantom)は、マヌエル・ハルヴェリク(Manuel Halvelik, 名: Kamiel Vanhulle, 1925年4月14日 - )が人工言語であるエスペラントをもとに、あたかも「エスペラントの古語」に見えるように創ったエスペラントの派生言語の一つである。言語の名前は、アルカイカム・エスペラントムで「古風エスペラント」を意味する。ハルヴェリクはこの言語に関する著作『Arcaicam Esperantom』を1969年に出版し、この架空言語を世に問うた。 概要[編集] エスペラントは1967年時点では、創られてから80年という短い歴史ゆえに、エスペラント作家たちは古風な文を書く手段をあまり持っておらず、使われなくなった古い表現方法や、プラ-エスペラントを使っていた。しかし、それに飽き足らぬハルヴェリクは、あたかも現在のエス

  • エスペラント母語話者 - Wikipedia

    エスペラント母語話者(エスペラントぼごわしゃ)とはエスペラントを話す家庭(ほとんどの場合その他の言語も話される)に生まれたエスペラントを母語として話す人のことである。エスペラントでは Denaska Esperanto-parolanto (生まれながらのエスペラント話者)、あるいは単にdenaskulo (生まれながらの者)と呼ぶ。 家庭とエスペラント[編集] 計画言語であるエスペラントが発表された当時(1887年)、当然ながらエスペラントの母語話者はいなかった。その後、エスペラントが普及するにつれ、片方あるいは両方の親が、エスペラントを第一言語として子供とのコミュニケーションに使用する家庭が登場した。その子供は他の言語の母語を習得するのと同様にエスペラントを習得してエスペランティストになった。エスペラント母語話者であってもエスペラントのみで日常生活を送ることは困難なため、最低1つは他の

  • エスペラント - Wikipedia

    エスペラント (Esperanto) は、ルドヴィコ・ザメンホフとその協力者たちが考案・整備した人工言語。母語の異なる人々の間での意思伝達を目的とする、国際補助語としてはもっとも世界的に認知され、普及の成果を収めた言語となっている[2]。 概要[編集] 創案者のラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフは世界中のあらゆる人が簡単に学ぶことができ、世界中ですでに使われている母語に成り代わるというよりは、むしろすべての人の第2言語(橋渡し言語、リングワ・フランカ)としての国際補助語を目指してこの言語を作った。ザメンホフは、帝政ロシア領(当時)ポーランドのビャウィストク出身のユダヤ人眼科医で、ユリウス暦1887年7月14日(グレゴリオ暦同年7月26日)に Unua Libro(最初の)でこの言語を発表した。 第一次大戦後には、各国の労働者連帯のための便利な共通言語としてエスペラント語を学ぶ「労働者エスペラ

    エスペラント - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    FeZn
    FeZn 2007/07/11
    絵本作家 イラストレーター