タグ

2008年6月20日のブックマーク (3件)

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - Microsoftが13年かけてできなかったことをやり遂げたApple

    先週、iPhoneが発表されて以来、あまりにこの話題に引っかけた記事が多く、取り上げるのを避けていた。 それらの記事を眺めていて予想外だったのは、iPhoneの取り上げられ方の大きさ。もちろん話題の製品ではあるだろうが、今やテクノロジウォッチャーだけでなく、中学生から主婦、サラリーマンは言うに及ばず、携帯を重要なビジネスツールとして活用している水商売の御姉様方の間でも話題が沸騰中なのだとか(なんでも、SMSの履歴が宛先ごとに履歴として残って見えることと、アドレス帳の情報がリッチなところが最高に良いのだそうだ)。 もう1つは、意外にもFeliCa非搭載がネガティブな要素として話題になっていないこと。都心ではSuica電子マネーが使える場所が増えているので、確かにSuica自動チャージ機能付きクレジットカードがあれば、さほど不便ではないのかもしれない(唯一、新幹線の特急券が移動しながら買えない

    FeZn
    FeZn 2008/06/20
  • 人名用漢字の凜と凛 | yasuokaの日記 | スラド

    人名用漢字の新字旧字のネタを拾うべく、法律系雑誌のバックナンバーをあさっていたら、『家庭裁判月報』の2004年6月号「市町村長の処分不服申立審判に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件」(最高裁判所第三小法廷 平成15年(許)第37号)のp.139に妙な記述を見つけた。 原決定の判断は,以下のとおり,抗告裁判所である福岡高等裁判所の平成14年10月31日決定(同裁判所平成14年(ラ)第297号事件。以下「福岡高裁決定」という。)と相反している。 唐津市長(同事件抗告人)に対し,同事件相手方は,その子の名を「凜」とする出生届を提出したが,唐津市長は「凜」の文字が戸籍法50条2項及び施行規則60条に定める制限文字以外の文字であることから,同日,上記出生届を不受理とした。 同事件相手方は法118条に基づく不服申立て(佐賀家庭裁判所唐津支部平成14年(家)第180号事件)をし,佐賀家庭裁判所唐津支

    FeZn
    FeZn 2008/06/20
  • KSTK 「勾留」を「拘置」と言い換える新聞と常用漢字

    「拘置」とは,刑の確定した者を刑事施設(刑務所)に拘禁することを言います。刑法から条文を引用します。(死刑) 第十一条  死刑は、刑事施設内において、絞首して執行する。 2  死刑の言渡しを受けた者は、その執行に至るまで刑事施設に拘置する。 (懲役) 第十二条  懲役は、無期及び有期とし、有期懲役は、一月以上二十年以下とする。 2  懲役は、刑事施設に拘置して所定の作業を行わせる。 (禁錮) 第十三条  禁錮は、無期及び有期とし、有期禁錮は、一月以上二十年以下とする。 2  禁錮は、刑事施設に拘置する。(拘留) 第十六条  拘留は、一日以上三十日未満とし、刑事施設に拘置する。 これに対し,勾留は,罪を犯したと疑うに足る相当の理由があり,逃亡や罪証湮滅のおそれがある場合に認められる身柄拘束です。逮捕後,検察官の事件処理(起訴するかどうかの決定)までの間の勾留を起訴前勾留,起訴(公訴提起)後の