タグ

2012年6月24日のブックマーク (9件)

  • YouTube視聴も有罪? 日本の新しい著作権法

  • 【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。

    【閲覧時腹筋注意】Apple新商品のキャッチコピーが直訳すぎて気になったので集めました。 それに引き続き今度はAdobeのサイトにも似たような面白いものがあるということで見てきたました。 今回は前回ほどでは無いのですが、修正される前にキャプチャーを撮ったのでよろしければどうぞ。 これを見て、分かる人は分かると思います。 この<br>というのは、ホームページなどをつくるHTML等で使う改行のこと。 来ならこの<br>というのはこのように表示されず、そこの部分が改行されるのですが、 <>が全角なんでしょうか?とりあえずそのまま表示されちゃっているので、こんな奇妙な文章に… とりあえずAdobeが提唱する<BR>の新たな次元をご紹介しましょう。 なるほど。<br>は効率かつ柔軟なんですね。 最高峰の<br>には世界が驚きます。 Adobeを使えば<br>が効率良く作れます。 <br>というのは

    【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。
    FeZn
    FeZn 2012/06/24
    時代は<br>
  • 文化庁「現代日本文学の翻訳・普及事業」が廃止される根拠になった「日本文学は海外で年平均470冊翻訳出版されている」という数字がただの集計ミスだったことについて - アジアミステリリーグ

    文化庁が2002年から行っていた「現代日文学の翻訳・普及事業」(公式サイト)が、2012年6月20日の行政事業レビューで「廃止」の判定を受けました。 文部科学省は20日、有識者を交えて事業の効果を検証する「行政事業レビュー」(府省版事業仕分け)の2日間の日程を終えた。この日は対象となった3事業のうち、日の現代文学を翻訳して外国で出版する事業など2事業を「廃止」と判定した。 日の現代文学の翻訳事業については、有識者から「かなりの代表的な作品は民間事業で多様な言語に翻訳されており、国費で実施する必要はない」など、廃止を求める意見が相次いだ。 この事業は日の現代文学を主に英語・フランス語・ドイツ語ロシア語に翻訳し、現地の出版社と契約を結んで出版してもらい、かつその一部を買い上げて図書館に配布するというものです。公式サイトによれば、今までに40冊の英訳出版、17冊の仏訳出版、14冊の独訳

    文化庁「現代日本文学の翻訳・普及事業」が廃止される根拠になった「日本文学は海外で年平均470冊翻訳出版されている」という数字がただの集計ミスだったことについて - アジアミステリリーグ
    FeZn
    FeZn 2012/06/24
  • EPUBに注文をつけるとPDFに近づく - デジタルメディアビジネス dml3

    以下は終了 2012年7月25日(水)15:00-17:00 電子出版再構築研究会「出版マーケティングをみなおす(1)復刊ドットコム」 株式会社復刊ドットコム代表取締役左田野渉氏/E-Book2.0 Forum主宰 鎌田博樹/小笠原治 2012年7月6日(金)15:00-16:30 グローバリゼーションを目指す世界の出版動向と日 – フランクフルト・ブックフェアのボース総裁を迎えて フランクフルト国際ブックフェア総裁 ユルゲン・ボース氏/サッカムプレス創立者 ロビン・バートル氏/EBook2.0 Forum 鎌田博樹氏/メディア事業開発会議 小笠原治 2012年6月20日(水)16:00-18:30 電子出版再構築研究会「出版ビジネスに何が求められているか」 株式会社アイフリーク 谷内ススム氏/EBook2.0 Forum 鎌田博樹氏/メディア事業開発会議 小笠原治 2012年4月25日

    FeZn
    FeZn 2012/06/24
  • スパコン「京」、富士通が初輸出 台湾に商用機 - 日本経済新聞

    富士通台湾の中央気象局からスーパーコンピューター「京」の商用機を受注した。海外からの受注は初めてで、同局は気象予報のほか、地震や津波のシミュレーションを日と共同で進める。富士通台湾での実績をてこにアジアを中心とした海外需要を開拓。スパコン事業の売上高を2015年に1千億円に拡大し、世界シェア10%を目指す。受注したのは計算能力が毎秒1京(1兆の1万倍)回を超える「京」の商用機「プライムH

    スパコン「京」、富士通が初輸出 台湾に商用機 - 日本経済新聞
    FeZn
    FeZn 2012/06/24
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    FeZn
    FeZn 2012/06/24
  • 京 (スーパーコンピュータ) - Wikipedia

    「京」の外観 「京」の1筐体の内部 「京」で使用されていたマイクロプロセッサ(大阪市立科学館にて撮影) 京(けい、英: K computer)は、兵庫県神戸市の理化学研究所計算科学研究機構に設置、運用されていたスーパーコンピュータの名称(愛称)である[1]。従来は「次世代スーパーコンピュータ」、「汎用京速計算機」、「京速」などと呼ばれていた。文部科学省の次世代スーパーコンピュータ計画の一環として、理化学研究所と富士通が共同開発した。「京」は、浮動小数点数演算を1秒あたり1京回おこなう処理能力(10ペタフロップス)に由来する[2]。 総開発費1,120億円を投じ、2012年6月に完成[3]、同年9月に共用稼働を開始[4]。 TOP500で、2011年6月および2011年11月に1位[5][6]になるが、完成直前の翌2012年6月には2位[7]に、同年11月には3位[8]に後退。この年1位の米

    京 (スーパーコンピュータ) - Wikipedia
    FeZn
    FeZn 2012/06/24
    2012.06.24.予定表が古いままじゃった。
  • 色校正日記 胆管ガンの件について思うこと②

    さてさて、せっかく一時的ではありますがブログを再開したのに、例の会社のアラを探して晒してばかりでも意味がないですね。 今もあの会社は営業しており、そこで働いている社員さんもたくさんおられますし、その人たちには守るべき家族もいることでしょう。 とにかく現時点では、まだまだ溶剤とガンの因果関係がはっきりしておらず・・・ この会社がどうなっていくのか、たとえば刑事事件として逮捕者が出るのか、遺族と民事であらそうのか、何らかの補償があるのか、、、何もわかっていません。 ただただマスコミが騒ぎ、厚労相や労働局は「形として」動いているだけです。 うちの会社にも新聞の取材が来たり、 来週だったか、さっそく労働局から監査が入ります。 「換気扇はいくつあるのか、メンテナンスは定期的に行っているのか?」 「溶剤の種類は?どこに保管しているのか?」などなど、 今までン十年もほったらかしにしておいて、今さら「実は

    FeZn
    FeZn 2012/06/24
  • 色校正日記 胆管ガンの件について思うこと

    ずっと黙っていましたが、コメント欄にちょこちょこ書いていても始まらないし・・・恐らく今回の件が起こったときにこのブログを思い出してアクセスしてくださった方もいると思います。 吐き出したい思いがかなり溜まってきたので、一時的にではありますが、ブログを書こうと思います。 しばらくしたらこの記事も削除すると思いますが、読んでいただければ幸いです。 尚、私は色校オペレーターであって化学薬品のプロではありませんし、医者でもありません。 あくまでも現場の人間として思ったことを書くだけですのでご了承願います。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 大阪の製版会社で 「ジクロロメタン」「1-2.ジクロロプロパン」といった有機溶剤を使用していたとされる色校正のオペレーターが「胆管ガン」にかかって死亡する、といった事件(事故)が発覚し、世間を騒がせています。 実際、私もいくつかの会社を渡

    FeZn
    FeZn 2012/06/24